使用アイテム/強力果物

Last-modified: 2025-02-10 (月) 23:06:03

基本性能

属性初期Lv/DF最大Lv/DF装備特殊効果使用効果売価
1/21/2無し使うとHPが回復する(160)500G


付加性能

鍛冶限界(Lv/DF)付加特殊効果名称変化
1/12ターンごとにHP回復(4)SS*1
LVUP時HP追加(1)

入手

  • 以下の敵を倒した時に落とすことがある(ドロップ)
    ブラックナイト(ノヤム原野・アナン台地・ルタール平野・遺跡ダンジョンB22F~B24F,B27F,B29F 他)
    サラマンダー(クズ鉄の大穴(※)・ロマリア地下道)*4
    アースギガント(アルトラパス荒野・マデータの丘・遺跡ダンジョンB63F,B65F,B66F・ロマリアトンネル(※) 他)*5
    ウォーロック(アララトス封印の遺跡・ニーデル闘技場控え室(過去編))
    落とすことがある他の敵

    ウィルオーウィスプ(ギルド仕事「父さんの仇討ちの助太刀をして」・テュケの洞窟(イベント)・ギルド仕事「迷子の少女」)
    あやし火(ラウス平野(※)・海底油田・ギルド仕事「ラマダ山にモンスターが!」)*6
    アサッシンロード(巨大列車4F(※),2F・ニーデル闘技場「魔転塔」 他)*7
    ケルベロス(遺跡ダンジョンB25F)
    デスプリースト(遺跡ダンジョンB47F,B48F・ラマダ山(過去編2戦目))
    マミィオブマミィ(アリバーシャ封印の遺跡)
    死の魔人(遺跡ダンジョンB18F,B22F,B26F・レイガル(イベント))


鑑定

倒れそうなほどの傷を負ったとき、食べる事により魔法の力で脅威的な速さで体力を回復してくれる果物。


その他

HPを160と大きく回復する、強力な回復アイテム。
ミルマーナから市販されるだけでなく、多くの宝箱やモンスターから入手可能。
ドロップするモンスターとの遭遇機会は多く、気づいたら相当な数を所持していることも。
闘技場の景品でもあるが……1000セウム(突破陣5回)分の報酬がこれ一つというのは正気の沙汰ではない。
上位品として強烈な強力果物至高の強力果物がある。
 
市販前に数を集めたいならノヤム原野クズ鉄の大穴で稼ぐのがおすすめ。
店に頼らずとも数を集められるので、「まだ非売品だから」と使用を躊躇する必要は薄い。
またモンスターゲームでも市販されている。
入手時は装備効果が付いていないが、鍛冶屋で「ターンごとにHP回復」か「LVUP時HP追加」を発生させることが可能。
 
「LVUP時HP追加」は装備したキャラがレベルアップした際、最大HPを追加で1成長させる。
この効果を付けた場合はネックレスの下位互換となるが、あちらはAMGトレードを利用しない限りは個数限定。
ネックレスとの併用で効果は重複することもあり、利用価値は十分。
またネックレスより早期入手できるのも長所。
序盤で鍛冶屋が利用できる白い家クリアまでに入手できる3つのうち、2つには発生させておくといいだろう。
 
「ターンごとにHP回復」は装備者にターンが来る度にHPを4回復する。
LVが上げられないので効果成長も無し。この効果を付けるなら、
効果が成長させられ、防御力もより強い上位品に付けよう。


*1 +1~+9→SS
*2 とあるエリアにて、戦闘中にはしごに辿り着き、登ると宝箱の部屋に出る
*3 ドア開閉スイッチへの道の途中にある隠し通路を抜けた先にある
*4 (※)キメ研本部クリア後以降
*5 (※)アンデル撃破後且つクズ鉄の町に入る前
*6 (※)邪竜ギアの手配書を確認~ハントまでの間のみ出現
*7 (※)左側の大部屋に左下の入口から入った際の戦闘
*8 (※)左側の大部屋に左下の入口から入った際の戦闘を除く