3階:ATTIC SANCTUM

Last-modified: 2024-01-03 (水) 01:10:59
DE_3F.png
 
 

「屋根裏書斎」
屋根裏ということで薄暗い(視界が狭い)。内装は暖色ながら、暖かいというよりはどこか妖しげな色合い。
敵もシュールな造形のものが多く、一種のアートか都市伝説のような雰囲気を醸し出している。
長期戦になりがちな敵が多いのも特徴。Digbyはコンボを繋げることにこだわり過ぎない方がよいだろう。
常駐ショップはアイテム店と医務室。基本的にはこの階の医務室が最後なので、強化は今のうちに。

 

ギミック

3階は黒水晶玉。部屋の中央に安置されており、これ自体は触れても無害。
水晶玉は定期的に水弾を生成し、十字型の4方向へ放出する。射程は短いが操作キャラを狙ってくるので要回避。
 
Digbyでプレイしている場合、中央にアーケードゲームの筐体が置かれた部屋がどこかに出現する。
この筐体を攻撃して破壊すると、DigbyのBコスチューム「Funkin' Digby」が解禁される。
解禁後はこの部屋は出現しなくなる。

 

敵キャラ

 
ウサギ
DE_3F_ra.png
某ヴォーパルの如く好戦的な暗いピンクのウサギ。
この敵がいる部屋には必ず四隅に彼らの巣穴がある。操作キャラはこれらの巣穴には何もできない。
 
始めは操作キャラをひたすら追ってくるが、一定時間が経つと追跡をやめ四隅の巣穴のいずれかに潜り込む。
数秒後に部屋の左右いずれかの巣穴から飛び出し追跡を再開、という動きをする。
 
HPは見た目より高いものの、敵がウサギだけならただ逃げながら撃つだけで勝てる。……ウサギだけなら。
だが大抵は立方体や心臓&鎧、黒水晶玉といった邪魔者が一緒に現れ引き撃ちを難しくしてくれる。
潜った穴と飛び出す穴は必ず別の穴になるのは覚えておきたいポイント。右の穴に入ったら出るのは左の穴となるので、右手で待ち構えていればノーリスクでたっぷり連射できる。
なおこの敵はチャレンジルームには登場しない
 

立方体
DE_3F_cu.png
赤黒くにくにくしい立方体。表面に何かが浮き出ている。
普段は空中で静止しており、操作キャラが近付くと点滅しながら落下してくる(その後の上昇時にも点滅)。
 
基本は潰されないギリギリまで近寄り、落ちてきたところを攻撃することになる。
着地時には斜め四方に血弾をまき散らすが、射程は短いので少しだけ離れて撃てばよい。上下左右も安全地帯。
倒した際にも血弾が8方向に飛び散るが、これも大した距離は飛ばないので同じ要領で対処できる。
 
大抵は1体(+他の敵)だけだが、たまに2体同時に現れることがある。
入室した位置が落下地点のすぐ目の前ということもままある。うっかり前進して下敷きにされないよう注意。

仮面
DE_3F_ma.png
デスマスクめいた仮面。必ず複数で出現する。
操作キャラの周囲を内向きの渦を描くように、徐々に回転半径を狭めながら飛び回る。
渦の中心=操作キャラに達して回転がほぼ止まると取り憑いて(?)ダメージ。仮面自身も消滅する。
 
攻略法としては振りほどくように絶えず動き回り、取り憑かれるまでの時間を稼ぐ。取り憑く瞬間以外は触れてもダメージにならない
同時に追ってくる仮面たちに攻撃していこう。個々のHPは60程度とあまり高くない。
ちなみにジャンプすると仮面も一緒に浮上するので、これで追跡をかわすようなことはできない。またノックバックは通用しない。

DE_3F_ar.png
胸部に穴、目には目隠しをした動く甲冑。必ず心臓と共に出現する。
操作キャラをひたすら徒歩で追い回す。行く手に壺があると飛び越えようとするが、失敗することもある。
 
この敵は操作キャラの攻撃に対して無敵。何をしてもダメージを与えられない。
同伴している心臓を倒せば一緒に全滅するので、これらは無視して心臓のみを狙うこと。
位置関係次第では鎧が心臓への銃撃を防ぐ盾になってしまうため、上手な誘導が要点のひとつとなる。
状態変化はいずれも有効。炎上は無意味だが停止や凍結は大いに役立つ。
特にv1.4.6の更新で、停止中は無敵も解除され、普通にダメージを与えて倒せるようになっている。日頃の鬱憤を晴らしてやろう。

心臓
DE_3F_he.png
謎の巨大な心臓。触っても接触ダメージはない
必ず鎧と共に出現する。この鎧の数に比例して初期HPが増えるという特徴を持つ。
攻撃や移動は特にせず、一ヶ所で絶えず上下運動のみを繰り返す。上昇中は地上からの攻撃は届かない。
停止およびノックバックは無効。
 
鎧を倒すにはこの心臓を仕留めなければならない。寄ってくる鎧を避けつつ攻撃を加えよう。
心臓が部屋の中央にあれば、鎧を引き連れつつ心臓の周りを回りつつ攻撃で安全に倒せる。
部屋の隅に心臓があるパターンが少々面倒。鎧を離れた所に誘導した後一気に引き離し、心臓に迫って集中攻撃……を繰り返すのが妥当だろうか。
鎧が1体ならまだ楽だが、2体や最多で4体同時に現れると対処に苦しみやすくなる。
数が多いほど心臓も打たれ強くなるためなお手強い。セカンダリ武器の使いどころ。
 
なおチャレンジルームに登場する心臓は、鎧の数に関係なくHPが非常に低い。現れたら早々に倒してしまおう。
また周回プレイでもHPが増えない模様。

Nightstalker(人間犬)
DE_3F_do.png
スーツ姿の一見普通の男が四つん這いになり、野犬のように襲いかかってくる。正式名のソースはSteamのポイントショップにある顔文字アイコン。
この敵のいる部屋では操作キャラの周囲も含めた室内全域が薄暗くなる(チャレンジルームを除く)。
v1.2の更新で、部屋の暗さはほとんど変化しなくなった。
 
操作キャラが立ち止まっている時はじりじり間合いを詰め、こちらが動き出すか距離が狭まると相手も活発化。
近距離なら高速で突進のち飛びついてくる。お互いが大きく離れている時は一定の距離になるまで接近した後、じわじわにじり寄るムーブに移る。
銃撃されると弾道を避けるようにやや斜めにダッシュし、そのまま間合いを詰め仕掛けてくる。
 
スピーディーかつトリッキーな挙動は避けるのも照準を合わせるのも難しく、一方的に攻撃を受ける展開になりやすい。3階屈指の強敵。
ハンドガンなど長射程の武器なら入室直後にある程度撃ち込めるが、倒し切れる武器は限られる(例えばLuisのMagnumなら可)。
相手が動き出す前に突進コースから左右に大きく避けつつ攻撃、を絶えず行って何とかするしかない。
闇雲に逃げ回っているとかえって追い詰められやすい。間合いが離れたら一旦立ち止まり、撃つのもやめ、次はどの方向へ動くべきかを冷静に判断すること。それもまた難しいのだが……
 
Tasty TreatやUFOがあると機動力をほぼ完封し圧勝できる。Garlic Necklaceも多少助けになる(かも知れない)。
チャレンジルームでは2体同時に現れることもある。挑戦の際は覚悟を決めよう。

奇形女
DE_3F_la.png
人間の女が巨大化・奇形化したような怪物。
普段はのろのろ操作キャラを追うだけだが、HPが一定量減ると顔面が破壊され発狂(血弾が周囲に飛び散る)。
全身から血を噴きながら高速で迫ってくる。倒した際にもより大量の血弾をまき散らす。
とはいえJeffでも充分逃げ回れる程度の速度なので、追い詰められないよう注意しつつ引き撃ちで勝利できる。
 
壺がたくさんある部屋なら部屋の隅、壺群の一番奥に陣取って撃つ手もある。
奇形女は壺を突破できないので近付くことができず、一方的に倒すことができるのだ。血弾もまず当たらない。
巨体ゆえ例えMumbaでもジャンプで飛び越えるのは無謀。一応気を付けること。
 
発狂後は常に血を大量放出するため、Bloodthirstの絶好のカモになる
持っていたら気の済むまで逃げながら浴びまくり、お金を何千と稼ぐとよい。

Masked Cultist(仮面狂信者)
DE_3F_mc.png
v1.2で実装。仮面姿の狂信者で、絶えず自分の幻影をちらつかせている。
自分の足では歩かず、パワーを溜めて血弾を高速連射しては室内の別の場所への瞬間移動、を繰り返す。
体が光り出したらその場を離れるか垂直ジャンプでかわす。発射位置が低いため、壺などの上に乗るだけでも簡単に回避できる。
 
幻影は接触してもダメージを受けるようなことはなく、何かをしてくる訳でもないただのコケ脅しである。本体も触れても無害
低空をゆっくり上下に浮き沈みしているので、地上から撃つと弾が当たらないことがある。ジャンプしながら撃つか、周囲の適当な障害物の上から攻撃するのも手。

Cultist Brute(ドクロ顔)
DE_3F_cb.png
v1.2で実装。武闘派狂信者その2。
鎖トゲ鉄球を引きずりながら操作キャラを追い回す。鉄球は移動が遅く、鎖も結構伸びるので本体から離れた位置で這いずっていることが多い。
追ってくる本体や他の敵に気を取られ、うっかり鉄球にぶつかってしまったりしないよう気を付けたい。
 
本体は小柄だが距離が詰まると度々ジャンプするので、飛び越えようとするのは得策ではない。
ジャンプはこちらの銃撃をかわす目的でも頻繁に行うが、反応が遅く普通に当たることも少なくない。気にせず撃ち込むか、速攻したいならこちらもジャンプしながら攻撃しよう。
なお鉄球は他の敵にも12の接触ダメージを与える。放っておくと他の敵がよく引っ掛かってくれたりするので、余裕があるなら後回しにするのも手。

Longleg(脚)
DE_3F_ll.png
v1.2で実装。細長い木の幹か枝のように見えるが、撃つと血が出るので樹木ではないらしい。
操作キャラを頭上から付け狙い、位置が重なると真上から踏みつけてくる。床に映る影で位置を確認可能。
HPが残り少なくなると移動が速くなる他、位置をずらしながら3回連続で踏みつけてくるようになる。
単独なら避けることは難しくないが、他の敵と組んで乱戦になっていると影を見落としやすいので注意。踏みつけを避けたら反撃しよう。
 
作中で最もお金持ち(10枚)な敵でもある。
なおハートや弾薬箱を残した場合、極めて高い位置に出てしまうため回収はほぼ全く不可能となる。残念。
ちなみにGlass Eyeを持って攻撃した場合も、弾は画面上の方を目指して飛んでいってしまう(画面内に踏みつけにきた時でさえ、それを無視してそちらへ飛ぶ)。
内部設定上の「本体」は「そこ」にあるのだろう。
 

ボス敵

v1.2の更新により、ボス敵が1種類追加。2種類のうちのいずれかが登場するようになった


The Fragile Fool「PIERROT」
DE_3F_PI.png
ガラスハートの道化『ピエロ』」。常に大きくバウンドする大玉に乗って登場する。
その場で3回(出現直後のみ2回)バウンドした後、そのまま跳ねながら操作キャラを追い始める。
4回跳ねると追跡をやめ、再びその場でバウンドを開始。やがて高度が上がり、画面外まで大ジャンプする。
画面から消えたまま操作キャラの頭上目掛け、しばらく移動した後停止。上から落下してくる。
地上に着いた際に水弾を周囲にまき散らす。この後はその場バウンドから追跡開始……の流れを繰り返す。
 
常に位置が上下に動いているので、こちらもジャンプしながら撃った方が当たりやすい。
画面外へ消えたら床に映る影から逃げるように移動。影が止まったらもう少し距離を放せば落下も水弾も回避できる。
CordeliaならBlood Stuffがあれば、影と重なって使うことで上空にいようがダメージを与えられる。
 
 
一定量のダメージを与えると大玉が破けてモードチェンジ。後半戦に移る。
大玉を失ったボスは泣いて涙(水弾)を後方に散らしながら、絶えず室内をめちゃくちゃに走り回る。
動きは完全にランダムで、同じ所を右往左往したかと思えば突然こちらへ突っ込んできたり……と行動が全く読めなくなる。
 
運がどうしても絡むので多少のダメージは覚悟したい。ここまでHPを充分温存することが重要になる。
左右の隅に入り込むとしばらく出てこない(ことが多い)。攻撃のチャンスである。
武器は複雑な動きについていけるエイム技術があれば何でもいいが、そうでないなら広範囲を大雑把にでも叩けるものが当てやすく効果的。
適当にマシンガンを連射するだけでも強い。MinigunやMini-Shotgun、Super Flamethrower辺りがあればあっさり勝てる。

Earlyborn Destroyer「NATALEVIATHAN」
DE_3F_NL.png
早生まれの破壊者『ナタリヴァイアサン』」。2階の「卵」から産まれたのだろうか。
まずは操作キャラの位置目掛けて大ジャンプ。PIERROTと違い空中でこちらを追尾することはしないが、着地時に周囲に衝撃波を放つ。
これをジャンプでかわすと気持ち悪い吐瀉音と共に大量の酸弾を上空へ放出。上からゆっくりと降らせてくる。
始めは操作キャラの位置を中心とした巨大なリング状に落下。リングは徐々に直径が小さくなるため、すぐさま弾の隙間を抜けて輪の外に逃げないと追い詰められてしまう。
これと同時に、操作キャラを捕捉するかのごとき軌道で単発の酸弾が次々と落下。これからも逃げなければならない。
 
酸弾リングが全部落ち切って少し経った後、捕捉酸弾がまだ大量に落下している中で再び大ジャンプと衝撃波を使用。
その後は操作キャラを追尾する巨大な酸弾を吐く。巨大酸弾は小さな酸弾をこぼしつつ徐々に縮んでいき最後には消えるが、それまでのかなり長い時間を逃げ続ける必要がある。
この追尾酸弾が消えないうちからまた大ジャンプ、リング酸弾&捕捉酸弾……というローテーションを繰り返す。
 
リング酸弾が初見殺し的な嫌らしさを誇る強敵。初めはパターンの分かりにくい弾の雨でパニックに陥ってしまうだろう。
充分なHPを用意して臨みたい。輪の外に抜け出せた後は捕捉酸弾からゆっくり逃げる(速いと広範囲に酸弾を降らせてしまい身動きが取りにくくなる)。
追尾酸弾はBroom Stickなどであっさりかき消すことが可能。Digbyならデフォルト武器のBaseball Batで一蹴できる。
弱点は大ジャンプ中以外は一切動かないため、こちらからの攻撃も当て放題な点。回避を重視しつつも積極的に攻撃し、何度もリング酸弾を使わせないよう急いで決めよう。
 

コメント