- 枠組みだけ作ってみました。デフォルト設定よく覚えてないので備考と共に補完お願いします。 -- 2013-07-16 (火) 09:19:19
- お疲れ。 大変助かります。 -- 2013-07-19 (金) 22:00:48
- 4種類のテンプレートというのはどこで選択できるんでしょうか -- 2013-08-21 (水) 17:19:26
- 左上の歯車から設定画面開いて操作タブの右上にある”ホットキーをリセット...”というのを押せばメニューが出てきます。 -- 2013-08-21 (水) 18:58:20
- shift + Q とかで設定したいんだけど、どうすればそういう風に設定できる? -- 2015-06-22 (月) 20:15:04
- 出来ない -- 2015-06-22 (月) 21:27:00
- shiftを押すと「userconfig1.cfg」を読み込む、shift離すと「userconfig2.cfg」を読み込むようなbindを「userconfig0.cfg」にかいてautoexec.cfgで0のcfgを最初に読ませる。1と2のcfgにはshift押しながらのbindと押してない時のbindをうまいこと書くしかない。TF2のwikiなどを参考にどうぞ。 -- 2015-06-22 (月) 22:10:54
- アタックムーブ>右クリックDenyが未設定の場合 とありますが、右クリックDenyを設定するには、どうすればいいですか? -- 2015-08-08 (土) 05:17:13
- コンフィグの便利そうな設定に載ってる。 -- 2015-08-08 (土) 18:40:46
- 敵の近くでマンタ使うと、今まで召喚ユニットが近くの敵に自動攻撃してくれるのがしなくなってるんだけど、どこの設定か変えれるとこあったら教えちくれ -- 2016-05-05 (木) 05:39:22
- クイックバイにアイテムふたつ以上入れる方法教えてください。 例:タンゴとマナポーション -- 2016-05-05 (木) 09:59:14
- StopとHoldの違いってなんですか。 -- 2016-11-10 (木) 09:32:43
- stopは「一旦そこで止まって」。holdは「そこから動くな」。どう違いが出るかというとAutoAttackをOnにしているとstopでは「一旦止まって」と言われただけなので「近くにいる敵を攻撃しとくね?」となり、holdでは「動くな」なので「棒立ちしてるね?」となる。Dotaじゃ使い分けなんてしないと思うが。 -- 2016-11-10 (木) 12:59:29
- logっていうのかな?左に出てくるキルログとかなんだけど消し方教えてクレメンス -- 2016-12-05 (月) 02:02:29
- 7.00でレベルアップのhotkey指定できなくなったんだけどなんか解決方法ないの -- 2016-12-13 (火) 14:20:41
- イリュージョンの自動攻撃ってどうやればいいんでしょうか> -- 2017-06-01 (木) 03:30:41
- 設定→OPTIONS→Advanced→Summoned Unit Auto Attack→standardかalways -- 2017-06-01 (木) 18:55:55
- ↑の人ありがとうございました。助かりました。説明文をよんでスタンダードがよくわからなかったので、試してみたんですがオールウェイズとの違いがわからなかったです。どっちのほうがいいんですかね? -- 2017-06-04 (日) 13:18:06
- alwaysは右クリで指定した地点に到着したときに近くの敵を攻撃する。たぶんalwaysを使ってる人はあまり居ないとおもう。 -- 2017-06-04 (日) 15:04:26
- スタンダードは何? -- 2017-06-05 (月) 17:46:32
- 上で述べたことが起きない -- 2017-06-05 (月) 20:32:34
- 画面上部の時計・チーム構成のパネルの下に味方のHPを表示する方法を教えて下さい。出したり引っ込めたりする配信があったので・・・ -- 2017-09-17 (日) 20:33:21
- alt押してる間だけ表示される -- 2017-09-17 (日) 20:42:48
- 本当だ!ありがとうございます -- 2017-09-18 (月) 12:46:24
- alt押してる間だけ表示される -- 2017-09-17 (日) 20:42:48
- ↑の画面上部の味方のHPを常に表示させることってできない?alt押して確認する手間をはぶきたい -- 2017-10-24 (火) 22:06:16
- illusionやNecronomicon、召喚ユニットを扱う時の質問なのですが、①『全てのilluが別のポジションでfarmしている時、ユニットアクションの「ヒーローを選択」のように、各々の操作をtabキーなどで回すときにそのユニットがいる画面を直ぐに表示する方法はありますか?いちいちミニマップをクリックするのがやりずらく思い気になりました』②『グループ操作で本体とillu2体を2手に分かれさせる時、ドラッグのみの場合とCtrl+設定キーを押したときの違いが分かりません。tabでnext unitしているのですが、グループ化したユニット達は2体分をtab一回で回せるのかと思っていたのですが、tabを押したり一匹をクリックしたりするとバラバラに動いてしまいます。多分そもそもの認識が間違っているのだと思うのですが、どなたか教えて頂けないでしょうか。』よろしくお願いします。 -- noobきゅん? 2018-07-18 (水) 23:04:33
- あ、デモヒーローでずっとやっていたのですが、①は解決しました。tabでilluを操作ユニットにした時に顔のアイコンをクリックしたら出来ました
-- noobきゅん? 2018-07-18 (水) 23:10:46
- あと②の説明間違ってました。グループ化したらtabで回せるのですが、本体をtabで選択出来なくなってしまいます。そして本体を選択するとグループが解かれたかのようにtabを押しても一匹ずつの選択になってしまいます。何を言っているのかわからねーと思うが、おれも何を言っているのかわからなくなった -- noobきゅん? 2018-07-18 (水) 23:22:08
- これみて一応理解しましたhttps://www.youtube.com/watch?v=tKPVfxrK3tU
-- noobきゅん? 2018-07-19 (木) 15:04:44
- あ、デモヒーローでずっとやっていたのですが、①は解決しました。tabでilluを操作ユニットにした時に顔のアイコンをクリックしたら出来ました
- どなたか助けてください。この設定画面でフルスクリーンを選んでから画面が真っ暗になり、パソコンを再起動しても真っ暗のまま何も出来なくなりました。なんとか通常のデスクトップ画面まで起動させれましたが、またdota2を起動させると真っ暗になり何をしてもパソコンは無反応になります。フルスクリーンにするまではなんの問題もなくdota auto chessで遊んでいたのですが。どなたかdota2を起動させずに環境設定を変える方法知りませんか?フルスクリーンからウィンドウにするだけなんです。dota2をアンインストールしてもダメでした。PCのどこにdota2の環境設定のデータがあるんでしょうか?よろしくお願いします。 -- 2019-09-26 (木) 17:23:26
- dota2を起動すると真っ暗のままで音だけは聞こえている状況です。詳細設定を変えるか全て消してリセットする方法ありませんか?dota2をアンインストールしてまたインストールしてもダメでした。 -- 2019-09-26 (木) 17:39:04
- フルスクからウィンドウにしたいだけであればNVIDIAの設定から可能です。https://gyazo.com/ecb568890d0fd28b0390672346547271
-- 2019-09-26 (木) 17:59:23
- グラボがNVIDIAで無い場合、アンインストール後dotaが保存されているファイルの中身を全て消せば初期設定です。 -- 2019-09-26 (木) 18:05:07
- ありがとうございます。NVIDIAのコントロールパネルを全て確認したんですがそのスクショの画面の出し方がわからずdota2のフォルダを削除して今インストールしてるところです。オンゲでalt+enterを押せばフルスクがウィンドウになるらしいので最悪試して見ます。 -- 2019-09-26 (木) 19:53:39
- フォルダごと削除で無事直りプレイできました!ありがとうございます -- 2019-09-26 (木) 21:09:15
- HPバーに数値を表示って設定どこにあるん? -- 2019-11-12 (火) 13:00:30
- カーソル右側に寄せたら右に動くし左にしたら左に動くし上にしたら上に動くのどうやって固定するんですか…?? -- 2021-07-27 (火) 22:55:47
- 久しぶりにやってみたらゲーム画面でマップが右下、ショップが左下になっていてやりずらいです。位置変えるにはどうすればいいですか? -- 2022-12-20 (火) 14:53:31