削除されたアイテム

Last-modified: 2022-08-17 (水) 13:43:32

ここではゲームから削除されたアイテムについて紹介します。
Neutral Itemsは追加と削除を繰り返される傾向があり、理由についても説明がないことが多いです。

 

通常アイテム

Iron Talon.pngIron Talon

  • 動物愛護団体よりクレームがあり、削除された。
  • 破棄されたはずの在庫を中立クリープが持っていたため、倒すことで入手することができた。
    • しかし世の中から使用可能な良品がなくなり事実上消滅した。

Poor Man's Shield.pngPoor Man's Shield

  • 冷静に考えると盾にスリッパを合成するのはおかしいと指摘され、削除された。
  • 破棄されたはずの在庫を中立クリープが持っていたため、倒すことで入手することができた。
    • 同様に在庫が尽き、再生産も行われないため消滅した。

Flying Courier.pngFlying Courier

  • アイテムを与えずともクーリエは3分経つと自力で飛ぶようになることが判明した。

Diffusal Blade.pngDiffusal Blade(Lv2)

  • 時代の流れか使用回数が無限の改良品が発明され、需要がなくなってしまった。

Ring of Aquila.pngRing of Aquila

  • 都合のいいアイテムだと思ってるでしょ!? どうせ分解してHurricane Pikeにする癖に! と書置きを残し実家に帰った。
    • 実家(中立キャンプ)を襲撃することで奪還することが可能になった(Neutral Items)。

Stout Shield.png Stout Shield

  • 戦場に行くなら盾ぐらい支給しろと言う要望があり、初期装備として組み込んでくれた。

Necronomicon.png Necronomicon

  • 召喚術を可能とする魔法書は焚書処分となった。失われつつある魔術は人知れず継承されていくのであろう。

Neutral Items

Tome of Aghanim.png? Tome of Aghanim?

  • 3分間だけ効果を得るアイテムだったが、無限に同様の効果を得る方法が発見された。

Helm of the Undying.png Helm of the Undying

  • 死亡後に行動可能な能力はWraith Kingが特許を取得していたため、禁止された。

Third Eye.png Third Eye

  • gemの生産メーカーより特許侵害の訴えがあったため存在を抹消された。

Elixir.pngElixir

  • 効果は高いが味が悪かった、良薬は口に苦いのである。

Fusion Rune.png Fusion Rune

  • この超強力なルーンは実は上記のElixirに入れて持ち運んでいた。Elixirの生産終了によって保管する手段が失われてしまった。

Phoenix Ash.png Phoenix Ash

  • 毎回灰を採取されるPhoenixと、唯一の復活できるアイテムを持つことが誇りだったRoshanの気持ちを考えてみて欲しい。

Mango Tree.png Mango Tree

  • 栽培しても伐採され、実は全て食べられてしまうため国内産は消滅した。現在購入できるのは輸入品である。

Clumsy Net.png Clumsy Net

  • アイテムのグラフィックを見て欲しい。穴が空いているだろう?

Vampire Fangs.png Vampire Fangs

  • いつまでも持っている人が多すぎて、Valve警察に押収された。

Repair Kit.png Repair Kit

  • 度重なる調整の結果、本来の使い方よりもHP自然回復が強い本末転倒ぶりをみせた(秒間25回復)。
    • 無くす調整が一番だったようだ。

Craggy Coat.png Craggy Coat

  • 拾ったから仕方なく着用することが多く、不人気であった。そのまま生産終了となった。

Greater Faerie Fire.png Greater Faerie Fire

  • 一年草のため年を越せなかったようだ。

Prince's Knife.png Prince's Knife

  • 刺したい相手をカエルに変身させるのはナイフに塗られた毒の効果だった。
    • 繰り返し使用されると毒の効果はなくなり、ただのナイフになったためゲームから姿を消した。

Witless Shako.png Witless Shako

  • 1200上がる代償が400しか下がらないのは等価交換の原則に反しているとAlchemistが主張した。

Havoc Hammer.png Havoc Hammer

  • 新製品のOverwhelming Blinkが開発され、旧型は生産中止となった。
    • 別物のアイテムのように見えるかもしれない、世の中はそんなものさ。

Woodland Striders.png Woodland Striders

  • 敵からも味方からも邪魔だと苦情が殺到した。

Trident.png Trident

  • 剣3本から槍を作るレシピについて具体的にどんなものなのか尋ねられ、Valveは回答できなかった。翌日には削除された。

Royal Jelly.png Royal Jelly

  • よく考えたらこのゲームに蜂はいなかった。

その他

Banana.pngBanana

  • Monkey Kingとその分身に食べつくされたため、無くなって(削除されて)しまった。
  • そもそもイベント等の限定アイテムである。

コメント

  • なんだかんだで盾の説明を超えられない -- 2018-11-22 (木) 19:47:40
  • 草 -- 2019-07-26 (金) 21:39:37
  • 色々復活しましたね -- 2019-12-07 (土) 03:03:09
  • Craggy Coatは殴りに重きを置かないHeroにとっては当たりアイテムだったろ -- 2020-12-19 (土) 21:27:55
  • 7.28削除アイテムの説明、途中で面倒くさくなってるの草 -- 2020-12-22 (火) 16:22:31
  • 通常/中立/それ以外と分けました(勝手に) -- 2021-04-13 (火) 03:08:47
    • 文才ある方で助かります! -- 2021-04-15 (木) 00:09:49
  • Royal Jellyこないだまであったのに -- 2021-04-16 (金) 00:57:24
  • このページ一番すこ -- 2022-07-01 (金) 11:05:03
  • クーリエ買ったり飛ばしたりするのに誰かがお金払わないといけなくて、しかもチームに1匹しかいなかった時のことを思い出してとんでもねえ仕様だったなと思った -- 2022-07-10 (日) 20:51:19
  • Valve警察草 -- 2022-08-17 (水) 13:43:32