MidへのGankを行う際に重要な敵の視界範囲の説明
敵視界のギリギリ外となる範囲を把握する
敵視界を踏まえた一般的なGankルートもおまけで記載
6.86d対応
視界の基本知識 
ヒーロー
基本的に昼1800/夜800
一部ヒーローは異なる。→ヒーローのステータスについて - 視界に関するステータス 参照
クリープ
昼850/夜800
タワー
昼1900/夜800
Observer Ward
昼夜とも1600
Smoke of Deceit
敵ヒーローまたは敵タワーから距離1025入ると解除される
ルーンワード見られないよう常に使う
DireがRadiantに対して行うmid gank 
昼 
基本的な敵陣営の視界 
敵タワーのみ存在し、敵ヒーローも敵クリープもいない場合のRadiant視界
トップルーン下の階段を登ってもギリギリ見えない 対岸の様子は見えない
トップルーン下の階段はバッチリ見える 対岸の様子もよく見える
階段上にいる時に比べ、川の視界は広い トップルーン下の階段はギリギリ見えない 対岸の様子は全く見えない
有効なGankルート 
敵クリープがDire側階段上まで来ておらず、かつ敵ヒーローが階段下にいる場合は素直にDire陣営の階段上から攻撃を仕掛ける。
Radi側階段上に敵クリープがいたとしても、視界850のためDire側の階段上は見えていない。
トップルーン下の階段を通ると、敵ヒーローがmid階段上にいた時に目視される トップルーン上の階段を通って赤丸の位置でGankチャンスを伺う
敵ヒーローがトップルーンを取りに移動する時に一瞬だけ目視されるので注意
タワーのすぐ傍の森に隠れてGankチャンスを狙う 右方向から森に入ると目視されるので、下方向から入る
敵ヒーローがボトムルーンを取りに移動する時に一瞬だけ目視されるので注意
夜 
基本的な敵陣営の視界 
敵タワーのみ存在し、敵ヒーローも敵クリープもいない場合のRadiant視界
タワーのすぐ近くしか見えない 川さえも全く見えない
対岸の様子は全く見えない
対岸の様子は全く見えない Radi階段上さえも見えない部分が存在する
敵ヒーローが階段下にいる時、クリープの視界も含めたRadiant視界
黄色円がクリープの夜間視界である範囲800 クリープの視界があってもGankを察知することは難しい
有効なGankルート 
昼用のGankルートに加え、Radi側の川沿いを歩いて直接Gankを行うのも有効
RadiantがDireに対して行うmid gank 
昼 
基本的な敵陣営の視界 
敵タワーのみ存在し、敵ヒーローも敵クリープもいない場合のDire視界
対岸の様子は見えない トップルーン下の階段およびボトムルーン上の階段を登っても目視されない Direトップ側ジャングルの下の階段を下っても目視されない
対岸の様子はよく見える トップルーン下のRadi側階段は見える トップルーン下のDire側階段は半分くらいしか見えない
階段上にいる時に比べ、川の視界は広い トップルーン下の階段はギリギリ見えない 対岸の様子は全く見えない
有効なGankルート 
敵クリープがRadi側階段上まで来ておらず、かつ敵ヒーローが階段下にいる場合は素直にRadi陣営の階段上から攻撃を仕掛ける。
Dire側階段上に敵クリープがいたとしても、視界850のためRadi側の階段上は見えていない。
トップルーン下の階段を登って赤丸の位置でGankチャンスを伺う
敵ヒーローがトップルーンを取りに移動する時に一瞬だけ目視されるので注意
タワーのすぐ傍の森に隠れてGankチャンスを狙う ボトムルーン階段を登ったら最短距離で森に入れば目視されない ただしこのルートは赤丸の位置から川へ移動する時に、敵タワーからの攻撃を受ける 靴無しで4回、靴有りでも3回は食らってしまうので、最大HPが低い場合は半分くらいは削られてしまう よってあまり有効ではないかもしれない・・・
敵ヒーローが自陣へ帰るため移動する時に一瞬だけ目視される可能性がある
敵ヒーローがタワー付近にいない場合はDireジャングル下階段を下って赤丸のjukeポイントへ目視されずに移動できる 敵クリープがMidタワー付近にいたとしてもギリギリ目視されない
夜 
基本的な敵陣営の視界 
敵タワーのみ存在し、敵ヒーローも敵クリープもいない場合のDire視界
タワーのすぐ近くしか見えない 川さえも全く見えない
対岸の様子は全く見えない Direジャングル下階段あたりも全く見えない
対岸の様子は全く見えない Dire階段上さえも見えない部分が存在する
敵ヒーローが階段下にいる時、クリープの視界も含めたDire視界
黄色円がクリープの夜間視界である範囲800 Direジャングル下階段あたりは敵クリープがMidタワー付近にいたとしても目視されない
有効なGankルート 
昼用のGankルートに加え、トップルーンから下方向へ歩いて直接Gankを狙うのも可能
ただしボトムルーンから階段を登ってMidへ向かうルートはまず目視されるかタワーの攻撃を受けるので難しい
投票 
コメント 
- 素晴らしい。自分で調べるの面倒なので非常にありがたい -- 2016-01-30 (土) 11:37:26
- いい記事だなあ -- 2016-11-17 (木) 08:16:33
- めちゃ参考になりました -- 2018-07-19 (木) 22:30:23