DQMJ2、DQMJ2P、テリワン3D、イルルカ 
DQMJ2で初登場した、【しんくうは】の上位特技。
消費MPはDQMJ2、DQMJ2Pで25だったが、テリワン3Dでは44とお高くなった。
バギとドルマの複合属性の体技で非常に使いやすく、また【アサシンブロス(スキル)】などの使い勝手のいいスキルで習得できるが、
それゆえにAIが使ってほしくない場面で使ってしまうこともある。
テリワン3Dでは基礎威力が増加し、使い勝手はさらに良くなった。
DQMJ3 
属性が風と電撃の複合になった。
風を生かす場合は競合する体技がない(今作は【獣王げきれつしょう】が無い)のでこれを使うことになるが
電撃の場合は昔からの定番である【ジゴスパーク】と枠を争うことになる。
ちなみに【空裂斬】と属性が同じになっている。
DQMB 
【とどめの一撃】の際、飛行系モンスターや風を操るモンスターをスキャンすると発動する。
宇宙からも観測出来るほどとても大きな竜巻が発生し、地面をえぐるような威力で敵全体を飲み込み、約3150のダメージを与える。
【スライム】がトルネードに巻き込まれて飛ばされていたりと芸が細かい。
DQMSL 
レベル依存の必中【バギ系】体技。
【かまいたち】と【しんくうは】の上位互換に当たる。
【ちからため】の補正が乗る。
習得者は【サージタウス】や【バルボロス】、【ヘルミラージュ】など。
また、コイツを覚えた【キバゴロン】も一部のクエストなどで入手可能な為、
低ランクのモンスターにも習得させる事が可能。実戦投入するならAランク以上のモンスターに付けるべきだろう。