DQ8 
大地を激しく揺さぶり、敵全体を攻撃する技。
いかにも【じひびき】の上位版のようなネーミングだがあちらとは別物で、【無属性規定ダメージ攻撃】となっている。そのためみかわしはもちろん守備力・耐性を上げての軽減もできず、使われる前にぶっ倒すか、【ぼうぎょ】でやり過ごすしかないという困った技(しかも本作に【アストロン】はない)。
ちなみにじひびきはDQ6やDQ7にはあったが本作にはない。
威力は使用者のレベルに応じたダメージとなっており、「自分のLv×2.5」を平均値として±10%程度のムラがある。
オリジナル版では敵専用で、使用者は【バベルボブル】、【グレートジンガー】、【ドン・モグーラ】。
各使用者ごとの大体の威力は以下の通り。
使用者 | レベル | ダメージ |
---|---|---|
バベルボブル | 16 | 32~48 |
グレートジンガー | 50 | 100~150 |
ドン・モグーラ | 18 | 36~54 |
バベルボブルとドン・モグーラの威力はじひびきとあまり差がないが、グレートジンガーの使うものだけは威力が別格。その上コイツは大地揺らし以上の威力(大体150~160程度)を持つ【ギガデイン】まで使うのでとにかく攻撃が激しく、バベルボブルのようにスキを見せる事もないため始末に負えない。
3DS版 
合体モンスターの【スパモグ】が使用できるようになった。
威力はグレートジンガーの使うものに近く、非常に強力。雑魚散らしに使うには十分。
ただ、これを当てにして呼び出しても【芸術スペシャル】連発で思うように出ないことも少なくない。
DQ10 
ドン・モグーラが使用。
広範囲に450前後の【土属性】ダメージを与えるが、タイミングよくジャンプすれば避けられる。
更に強化された「真・大地揺らし」も使う。
詳しくはこちらを参照。
DQ11 
【フォレストマスター・邪】が使用する特技で、全体に50前後の土属性ダメージを与える。じひびきこの特技は【かばう】や【におうだち】を貫通しない点が異なっている。