バトル/【BREAK】

Last-modified: 2022-04-10 (日) 10:59:33

魔法/【ブレイク】


CCFF7

バトル時のD.M.Wの効果(Power Surge)により、パラメーター現在値が上限値を超えている状態。
通常BREAKしても元の上限値の2倍までだが、羽根つき帽子を装備することで3倍までになる
(といってもそれぞれ限界突破していなければどの道HPは9999、MP・APは999で頭打ち)。
BREAK状態は戦闘が終了しても維持されるが、神羅ビル試飲ポーションを飲んだ時や章変更時に
強制的に解除され通常値に戻る。
ちなみにHPがBREAKしている時は勝利のポーズで剣を回すようになる。

FFT

ブレイク技で起こる状態。要は「破壊」されたということ。
技の効果によって概要は変わるが、食らった際は「ブレイク」と一瞬だけ表示される。
ウェポンブレイクが一番嫌らしい。
武器装備系のブレイク技はメンテナンスで無効にできる。


基本的に回復できない、またステータスブレイク技は効果を重複できるので
事前に知り得ない限りは餌食になりやすい。
ナイトディバインナイトが怖いと思っていた時期もありました。


武器装備破壊はそのまま、装備アイテムが無くなってしまう。
攻撃や防御が低下以上に破壊された物がレアアイテムだったら精神的に辛い。
能力破壊は戦闘終了後に回復する。


ナイト以外でも戦技をサブアビリティにセットしている敵は結構多い。
レアアイテムを破壊されることが許せないならレアアイテムを装備することは事実上の敗北条件の追加である。
リセットするくらいならまだいいが、ブレイクされたことに気付かずそのままセーブしてしまったら…と想像するだけで恐ろしい。
多少火力が落ちてもメンテナンスをセットするか、そもそも装備しない、バグ技の使用をいとわないなら増殖バグを用いて予備を作っておくといいだろう(ただしPS版かつ武器と盾のみ)。

DFF

相手の攻撃、または召喚石の効果によってブレイブがマイナスまで下がってしまった状態のこと。
ブレイクには下記の性質がある。

  1. 相手をブレイク状態にした側は、マップブレイブを獲得する。
  2. ブレイク状態の場合は、相手にブレイブダメージもHPダメージも与えられない。*1

1度ブレイクした場合はブレイク状態のままブレイブ値が自動で回復する。
基本ブレイブまで回復するとブレイクが解ける。

DDFF

今作ではブレイブのほかEXモードやアシストもブレイクするため多義語になっているが、
マップブレイブを獲得する行為が共通しているのでこれが基本。次いで、
相手のブレイブを0未満に下げる、EXモードを強制解除する、
EXモード状態で相手アシストに攻撃を当てるという3つの別の状態がある。
なおアシストブレイクは他のブレイクと違って特有の効果がないため、
厳密にはブレイクという状態が存在しないと思われる。
もしかするとマップブレイブを奪うだけの意味でブレイクなのかもしれない。


他のブレイクと差異をはかる為か、「ブレイブブレイク!」とウインドウが表示されるようになった。

  • EXやアシストのブレイクでもウィンドウが表示される。

DFFAC

EXモードやアシストシステムが廃止されたため、DFFの時のように「ブレイブブレイク」のみが存在する。
また、地味な変更点ではあるが「マップブレイブ」は「ブレイクボーナス」へと名称が変更されている。


3on3になったため、HP攻撃を当てた直後のキャラには、BREAKの危険がつきまとう。


現在ではブレイクボーナスは1000ほどである。
しかし、2019年2月の召喚獣リフレッシュにより、バハムートの召喚獣効果として「ブレイクボーナス+100」が搭載。
そのため、状況によってはブレイクボーナスが1100になることもある。

DFFOO

オペラオムニアにおいてもブレイブブレイク及びブレイクボーナスがある。
DFFACとは違い、ブレイクボーナスはパーティ全員に分配される。


CTBが採用されている本作ではブレイブブレイクが発生すると、ブレイクされた対象の行動順が遅くなる。
これによって相手の行動を阻害することができるが、自分がブレイクされた時も同様なので、バトルでは出来る限りブレイクされないようにブレイブ管理を行うことが重要となる。

光の4戦士

一部のボスに起こる状態。
弱点属性で攻めたり、大ダメージを与えて「技をキャンセル」させる。
分かりやすい辺りでリヴァイアサンのタイダルウエイブ中断だろうか。
またブレイクする度に姿を変えたり、攻撃パターンが変わったり増えるボスも居る。


ミーティア等の複数回攻撃するアビリティはBreakが発生すると中断されてしまう。一応注意。

PFF・PFFNE

HPゲージの下にあるRE(リメント)ゲージが満タンになること。
満タンになるとデカくBREAK!と出る。
ブレイク中はパズルが金色に変わり、ブレイク値というものが右側に表示される。
初期ブレイク値は150.0%。
パズルを1マス解くたびにブレイク値は1.4ずつ上がり、知恵メメントの場合は5.1ずつ上がる。
ブレイク値が上がると与ダメージ・回復量などが数値に比例して上がるため、ブレイクしたら知恵メメントで%数値を上げて火力を上げるのが基本。
セフィロスがリーダーでいると初期ブレイク値が上昇する。
ブレイクが条件のアビリティ・リーダースキルがたくさんあり、
ブレイク値200%で、フレアホーリーバハムート敵の技などが発動する。

ブレイクをすると溜まったゲージはどんどん減っていき(エフェクト中はウェイトが掛かる)、ゲージが0になるとブレイクが終了する。
上がった火力は元に戻るので、ゲージを一気に上げれる乱れ撃ちなどの連続攻撃アビリティや算術などが使われる。

メビウスFF

敵のブレイクゲージを0にすると、ブレイク(BREAK)できる。
ブレイク状態にした敵はしばらく行動不能となり、その間大ダメージを与えられるようになる。


ブレイクゲージは敵のHPゲージ(緑色)の下に表示されている黄色のゲージ。
たたかう」で攻撃するとブレイクゲージを減らすことができる。
アビリティ攻撃では、ブレイクゲージを減らすことができないが、ブレイクゲージを黄色部分を赤色の危険状態にすることができる。危険状態となった部分は「たたかう」によって減らしやすくなる。


*1 ブレイブダメージを与えた場合はマイナス状態から与えた分の数値は足される。またHP攻撃を当てた場合はブレイク状態から回復する。