FF4(SFC版) 
SFC版FF4におけるバグ。
一度でも後列攻撃可能武器を装備したキャラは、その後永久に後列攻撃可能になるというもの。
最終メンバーで言えば全員が後列攻撃可能武器を装備できるので、前列の意味がほぼ無くなってしまう。
(セシルは弓矢、エッジは投擲武器、カインはドワーフの斧で後列攻撃可能)
大人リディアの初期装備は鞭だが、その後ロッドに持ち替えても普通にダメージを与えられるのはこれが原因。
- ローザは初めから弓矢を持っているので、リディアより先にこのバグが発動している。
- 弓矢を使えるキャラが意外と多い点には注目したい。
後列向きのスペックなのに前列武器の竪琴を装備するギルバートなどは1回弓矢を持たせ、竪琴で後列攻撃可能な状態にするといい。 - 行動順を考えに入れないのならば、前列のキャラを最小限にするという手もある。
もともと前列スペックのキャラを後列に置くことで、バックアタックにも対処し易い。 - なお、暗黒騎士セシル・テラ・ヤンの三名だけは後列武器を一切装備できないため、このバグの恩恵を受けられない。
テラはともかく、他の二人は常に前衛に配置しておこう。
このバグの恩恵が大きいのは基本両手持ち武器のシドと前衛にしてはHP・体力が低い上に装備できる防具が限られるエッジだろう。
- セシルもかばうの性能が上がるという効果がある。物理攻撃を多用する敵相手の場合、実は相当恩恵が大きい。
なんかNTT出版やGBA版の攻略本で両手武器メインで前衛向けのシドがやたら後衛に配置されてる写真が多かったけど、このバグを利用しろとでも言いたかったのか。
- 一応シドは弓矢も装備できる。
また同じ重装備キャラであるセシルやカインに比べると、(両手武器や弓矢しか使えないせいで)盾を装備する機会がほぼないために彼らよりは打たれ弱くなるので、バグ抜きでもシドを後衛に置く戦術もないではない。
FF4(WSC版&GBA・E3版) 
リメイク版では、後列武器に関してSFC版とはまた違ったバグがある。
なんと全ての武器の後列設定が機能していない。
つまり後列にいると弓矢も鞭も投擲武器も全て命中率が半減してしまう。
唯一ローザだけは狙うことでこのバグを無効化できるが、他のキャラに弓矢を使わせる場合はその性能を発揮させるためには前衛から撃つ必要がある。
FF4(GBA・E4版) 
多くのバグが修正されたE4版ではこれにも手が入った……のはいいのだが、何故か今度はあらゆる武器が後列攻撃可能という実に雑な調整が施されている。
一方でこれまた何故か弓矢だけは後列不可という、もうバグなのか手抜きなのか修正忘れなのかわからない意味不明な事態になっている。
やはりローザだけは狙えば大丈夫だが、それ以外のキャラにとっては「弓矢は前衛用、それ以外の武器全て後列用」というRPGの常識が行方不明な状態。
どうしてこうなった。
- 弓矢は「両手に弓と矢を持つことで、初めて武器として効果を発揮する」という特殊な武器である。
恐らくその分プログラムが複雑で、後列可フラグを付け損なったのだろう。
尤も、そんなプログラムはFCのFF3の時点で実現できていたことなので、全く擁護はできないのだが……。- SFC版の頃からあったバグを修正する際にその部分を見落としたとかだろうか。案外そういうイージーミスは本作に限らずありうる。
このバグの恩恵が大きいのは、今度はエッジとシドとかだけじゃなく、新たに序盤~中盤では装備できる防具が少ないヤンだろう。
FF4(PSP版) 
ここに至ってようやく全てのバグが解消され、ついに「FF4本来の隊列に関する戦闘バランス」が実現することになった。
(DS版は装備武器などが大きく変化しているので除外)
SFC版発売から実に20年後のことである。
- 一応携帯アプリ版時点でこれらのバグは解消されているはず。ただし、携帯アプリ版はFF4TAより後に配信開始されたためか、TAに合わせた仕様となっている(例:矢の個数無制限など)ので、本当の意味でSFC以降のバグが完全に解消されたのはPSP版が初めてである。