モグルス

Last-modified: 2024-01-14 (日) 20:08:41

加入・待機

加入
ギルドのモグ族との会話を3回進行させ、歴戦のモグの話を聞くと、商業館2Fの装備品工房に出現。
15Fテントで見つけた「ギザギザなスコップ」を渡すと加入する。
※ギルドのモグ族3回目の会話発生は合計戦闘回数150が条件
待機場所
宿屋受付前

スペック

概要
二つ名歴戦のモグ
職業ギルダー
武器バーリオル(固定)
防具サブコア枠x3
パッシブセット数:6/CP:52 (Lv500時)
スキル物理スキル:〇 魔法スキル:× 魔法適性:×
スキル
固有パッシブ効果
★モグ族戦闘型戦闘開始時に攻撃性能↑付与(5T)&先手必勝発動(確定会心攻撃1hit)
(回避・魔法回避+30% ヘイト率-30%)

スキル習得消費属性対象効果・状態付与備考
警戒体制Lv55-自身先制 警戒体制付与(1T)* CT:5ターン*攻撃+10% 回避・魔法回避+50%
  敏捷-50%
罠強化Lv35MP20自身罠強化付与**罠威力強化2倍 罠発動時に解除
地雷罠Lv20MP15爆発時限2ターン後に地雷ダメージ スタン
推定威力:1.7~1.8倍
起動時TP回収(TPC20)
落石罠Lv28MP25時限3ターン後に落石ダメージ スタン
推定威力:2.1~2.2倍
泥かけLv12TP15単体先制 暗闇(3T)
推定威力:1.0倍
もぐ輪月Lv1TP20単体2hit会心ダメージ+15% スタン
推定威力:0.9倍x2
散華夜叉Ev*TP45単体5hitレベル↓
推定威力:0.9~1.0倍x5
*師匠戦に勝利
防破一閃TP58単体防御↓
推定威力:3.5倍
モグ軍進軍!Lv45TP70衝撃全体4hit必中 暗闇(5T) CT:5ターン
推定威力:1.5~1.6倍x全4
モグ・真空烈風(略)Ev*TP100衝撃全体6hit会心率+15%消費TP増減除外
*師匠【超本気】戦に勝利
スキル推定威力(ver6.10時点調査)は確定はないので参考程度に。→スキル倍率調査
モグルス専用追加パッシブ
追加パッシブ効果CP備考
モグ術:覇気向上TPリジェネ+10%8モグ仙人の試練
モグ術:敏捷刈り通常攻撃時敏捷↓付与(確率30%)8
モグ術:弱点看破会心率+10% 運+5010
モグ術:暗殺術ヘイト率-20% 命中率+25%10
モグ術:集敵ヘイト率+150% ガード率+100%15
モグ術:亀歩敏捷115
ステータス
キャラ別LVステータス相対表はこちら→キャラ別LVステータス
LVHPMPTP攻撃防御魔力魔抵敏捷備考
112512010016201162820-
1006280120100244135111935920
300187151201007073671329102920
5003115012010011706001540170020
※さらにバーリオルLv500まで鍛えるとHP+499/攻撃(10)+499/防御(5)+499/魔抵+499/敏捷+499
命中率回避率魔法回避率会心率会心ダメージ会心回避率HP再生率MP再生率TP再生率備考
100%30%30%5%100%0%0%0%0%-
ヘイト率ガード率治癒率薬の知識TPチャージ率物理耐性魔法耐性TP消費率MP消費率
70%100%100%100%100%0%0%100%100%
▽属性耐性
重力爆発備考
0%0%0%0%0%0%0%0%0%0%0%0%-
▽状態異常耐性
猛毒魔毒暗闇ウィルス怒り睡眠麻痺忘却幻影ゾンビ備考
0%0%0%0%0%0%0%0%0%0%0%-
呪い衰弱低下スタンブレイク腹痛即死火傷凍傷水沫感電
0%0%0%0%0%0%0%0%0%0%0%
ver8.23

好感度イベント

好感度イベント概要はこちら→好感度イベント

好物唐揚げ
  1. ししょうのトレーニング
  2. 顔の傷
  3. もふもふもぐるす(CG)
  4. いい太刀筋
  5. ししょうはイケメン
  6. スコップの話
  7. だいぶ強くなった
  8. 好感度イベントボス「師匠」戦(※モグルス前衛でEV出現)
  9. いざししょう超え!(CG) ※本編クリア後会話発生
  10. 「師匠」撃破後、「記憶の間」に「モグルスとの記憶」出現

ボス戦勝利後、レーベン港にて師匠(本気)と対戦可能。

ボス「師匠」攻略
名称HP
MP
攻撃
防御
魔力
魔抵
敏捷
マナ
お金
物避
魔避
弱点
耐性
ドロップ備考
師匠55000
5000
480
500
10
500
300
50
60000
5000
0
0
スタン
-
-

使用スキル

ターンスキル名属性対象効果備考
-攻撃物理単体
-ダブルアタック物理ランダム2hit
-潜輪月物理単体2hit
-散華夜叉物理単体5hit
-防破一閃(滅)物理単体5hit高威力/防御中の敵に特大ダメージ

推奨Lv60(難易度ノーマル換算)
スタン弱点。
敏捷が高いので先制スタンスキル持ちでないと後手スタンになる可能性有り。
モグルスの「地雷罠」は発動時に先制スタンなので毎ターン使用するとよい。
「防破一閃(滅)」は高威力なうえに防御中のキャラに特大ダメージなので基本的に防御しないように注意。
但し、レベルが低いと耐え切れないので防御アップスキルや攻撃減少デバフスキルで工夫が必要。
Lv60以上なら防御力を固めて攻撃減少デバフやモグルスの地雷罠連発(先制スタン攻め)で問題なく勝てる。

撃破するとモグルスが「散華夜叉」「防破一閃」を習得。
また、レーベン港にて師匠(本気)と対戦可能となる。

ボス「師匠(本気)」攻略
名称HP
MP
攻撃
防御
魔力
魔抵
敏捷
マナ
お金
物避
魔避
弱点
耐性
ドロップ備考
師匠(本気)150000
100
1350
1200
10
1200
200
1000
150000
536
20
20
スタン
-
シショーコア 2.0%
モグルスコア 2.0%

使用スキル

ターンスキル名属性対象効果備考
-攻撃物理単体
-ダブルアタック物理ランダム2hit
-潜輪月物理単体2hit
-散華夜叉物理単体5hit
-防破一閃(滅)物理単体5hit高威力/防御中の敵に特大ダメージ
5nTモグ・真空烈風乱斬旋風空月花物理全体6hitブレイク付与

推奨Lv200(難易度ノーマル換算)
1~3回行動。
運のステータス1000の高さゆえ、命中・回避・魔法回避+20%&ステータス異常が非常に通りにくい。
基本的に確実に効果を発揮するリムのプレデターネイルの捕食によるデバフもかからない。(こちらの運が低い場合)
スタンにかかりやすいとあるが、こちらの運が低いとあまり実感はできない。
スタン付与率を上げる為には運上昇装備が必要。→運と状態異常付与率
また、難易度を上げると、敵の運数値も上昇する為、ステータス異常付与させるのはかなり厳しい。
運数値上昇するということは命中・回避・魔法回避もさらに上昇する。
攻撃面では、総じてスキルのダメージ倍率が高めに設定されているのか、ステータスの割にかなり高火力。
一方で行動間の火力差が激しく、「防破一閃(滅)」と「散華夜叉」が非常にダメージ高い反面、「ダブルアタック」、「潜輪月」は大したダメージでない。
5nTにブレイク付きの強力な全体攻撃「モグ・真空烈風乱斬旋風空月花」を仕掛けてくる。
また、「防破一閃(滅)」は防御中のキャラに特大ダメージなので上記大技5nT以外は防御しないように注意。
行動回数の振れ幅が1~3回と大きい上に、行動間の火力差が激しいので、運次第で難易度が大きく上下する。
勝利すると武器熟練度のキャップ開放
以降もダンジョンに入って帰還する度に再戦が可能(白鉄道場の2人と同じ仕様)。

ボス「師匠【超本気】」攻略

モグ仙人の試練

モグルスがパーティにいる状態で各地のモグ仙人の像を調べると1対1での戦闘になる。
挑戦するにはバーリオルの武器熟練度が一定に達している必要がある。
勝利するとモグルス専用パッシブ習得。
さらに4か所全て勝利で深淵迷宮師匠【超本気】」出現条件の一部達成。

マップ場所と条件撃破報酬
ムームー牧場右上倉庫小屋の地下
バーリオル熟練度Lv100以上で挑戦可能。
モグ術:覇気向上
古代遺跡入口階段右側の壁を岩砕ボムで破壊。
バーリオル熟練度Lv200以上で挑戦可能。
モグ術:敏捷刈り
湿地帯ピノイベントトネル・ドーリス』出現マップの右上の岩を岩砕ボムで破壊。
バーリオル熟練度Lv300以上で挑戦可能。
モグ術:弱点看破
レーベン西マップ左側カカシ前の岩を岩砕ボムで破壊。
バーリオル熟練度Lv400以上で挑戦可能。
モグ術:暗殺術
ボス「ムームー牧場:モグ仙人」攻略

使用スキル

ターンスキル名属性対象効果備考
-地雷罠衝撃時限2T後に地雷ダメージ/スタン付与
-斬跡単体2hit
-潜輪月単体2hit
-残影閃単体5hit回避↓付与
-闘牛猪突進単体1hit

推奨Lv500程度(推定)/マナ50000/コルン0
スタン耐性必須→耐性
モグルスコア等で回避率強化必須→強化
回避率100%でも被弾するので、サブは防御値(太古の鎧+25等)を優先した方が安定。
地雷罠で敵スタンを狙いつつTPが溜まったら大技が基本戦術。
回避率強化装備&「モグ軍進軍!」で暗闇が入ると安定。

ボス「古代遺跡:モグ仙人」攻略

使用スキル

ターンスキル名属性対象効果備考
-地雷罠衝撃時限2T後に地雷ダメージ/スタン付与
-斬跡単体2hit
-潜輪月単体2hit
-残影閃単体5hit回避↓付与
-モグパンチ・わん・つー単体2hit

推奨Lv500程度(推定)/マナ50000/コルン0
スタン耐性必須→耐性
モグルスコア等で回避率強化必須→強化
回避率100%でも被弾するので、サブは防御値(太古の鎧+25等)を優先した方が安定。
地雷罠で敵スタンを狙いつつTPが溜まったら大技が基本戦術。
回避率強化装備&「モグ軍進軍!」で暗闇が入ると安定。

ボス「湿地帯:モグ仙人」攻略

使用スキル

ターンスキル名属性対象効果備考
-地雷罠衝撃時限2T後に地雷ダメージ/スタン付与
-斬跡単体2hit
-潜輪月単体2hit
-残影閃単体5hit回避↓付与
-五刃双撃破単体5hit攻撃後「破」付与(攻撃+25% 防御-25%/1T)

推奨Lv500程度(推定)/マナ50000/コルン0
スタン耐性必須→耐性
モグルスコア等で回避率強化必須→強化
回避率100%でも被弾するので、サブは防御値(太古の鎧+25等)を優先した方が安定。
地雷罠で敵スタンを狙いつつTPが溜まったら大技が基本戦術。
回避率強化装備&「モグ軍進軍!」で暗闇が入ると安定。

ボス「レーベン西:モグ仙人」攻略

使用スキル

ターンスキル名属性対象効果備考
-地雷罠衝撃時限2T後に地雷ダメージ/スタン付与
-斬跡単体2hit
-潜輪月単体2hit
-残影閃単体5hit回避↓付与
-舞踊閃単体1hit

推奨Lv500程度(推定)/マナ50000/コルン0
スタン耐性必須→耐性
モグルスコア等で回避率強化必須→強化
回避率100%でも被弾するので、サブは防御値(太古の鎧+25等)を優先した方が安定。
地雷罠で敵スタンを狙いつつTPが溜まったら大技が基本戦術。
回避率強化装備&「モグ軍進軍!」で暗闇が入ると安定。

総評

武器のバーリオルは固定なので汎用武器は装備不可。その代わり、パッシブCP値は多め。
HPは最下位クラス、攻撃力は上位、防御・魔低は下位、敏捷は最上位クラスで、魔力は1から成長しない。
バーリオルを最終的にLv500まで鍛えると、
HP+499/攻撃(10)+499/防御(5)+499/魔抵+499/敏捷+499もの
ステータス追加となる大器晩成型。特に敏捷は全キャラダントツトップとなる。
とはいえ現在では最大熟練度のバーリオルを大きく超える攻撃力の武器も多く、防御や魔低もHPが低いのが響き、最終的には攻撃も耐久力も物足りなくなりがち。
むしろ前衛で使っているとガンガン熟練度が上がるため、他キャラの武器性能を上回ることが可能な中盤くらいに輝くタイプかもしれない。
なお、バーリオルは装備品フィクト強化カートリッジ強化エンチャント移行強化が不可能なので、
性能を向上させるには熟練度を貯めるしかない。

武器面でハンデがあるためか、モグルスは専用追加パッシブをいくつか覚えられる。
パッシブ枠が増えるでもなくCPも比較的重めだが気軽に付け替えできるためうまく活用していきたい。
中でも「モグ術:亀歩(敏捷1)」は敵行動後に回復アイテムを使用するなどの柔軟な動きを可能とする。

時限式の罠スキルを複数持ち、長期戦でのTP回収力に優れる。
・罠スキル使用時の命中率は200%と表示されているが、これはあくまで罠ステートの命中率。
 攻撃自体は通常攻撃と同じ命中判定であり、回避が高い相手には起動時に外す事があるので注意。
・罠スキルはステート付与さえしてしまえば、あとは控えに下がっても発動し、TP回収も行われる。
TPスキルは種類こそ少なめだが、小回りの利く暗闇・スタン付与に中威力の多段・単発、全体攻撃と必要十分なものが揃っている。
特に大技の「モグ軍進軍!」はそこそこの係数を持つ全体多段攻撃で、貴重な必中スキルかつ暗闇(5T)を付与し、非常に制圧力が高い。
後述の開幕攻撃でTPを回収すれば装備次第では1T目から使用することも可能で、持ち前の高敏捷と合わせて雑魚戦で有用。
運強化で初期TPを上げれば盤石→運強化一覧
ちなみに魔力は1から成長しないが、装備で必要値を超えれば汎用魔法は覚えられる。効果が魔力に影響しない補助魔法なら使えなくもない。

素の回避特化ステータス(回避・魔法回避+30% ヘイト率-30%)で攻撃が当たりにくい。
終盤入手になるが「モグルスコア」装備なら回避・魔法回避+累計50%となる。
さらに回避系装備で強化すれば物理・魔法問わず回避しまくるキャラとなる。
ただしHPが低く、素でヘイト率が低いので回避タンクとして運用するにはその辺りの強化工夫が必要。
回避装備一覧

固有パッシブ効果で開幕自動攻撃バフ(攻撃/魔力+10%)&確定会心攻撃1hit。
この攻撃は通常攻撃扱いでTPが加算される他、「モグ術:敏捷刈り」の敏捷低下や「バウムコア」の毒付与が反映される。
そのため、うまくいけば開幕と同時に敵に不利なステートを与えられ、有利に戦闘を進めることが可能。
通常攻撃は1hit(TPC20)。
余談:開幕攻撃で敵を倒した時の演出がユニーク。(モンスター出現名が出落ち表記になる)