深淵迷宮

Last-modified: 2024-04-13 (土) 20:30:22

裏ダンジョン 特殊:深淵迷宮
推奨レベル:100~500(変動)

解禁条件

レーベン西:カフェの右にあるダンジョン。本編クリア後解放。
扉から迷宮分岐点に入り、地下へ進むと深淵迷宮へ。

フロア情報

ランダムエンチャントの付いた武器・シャフト(通常「アビス装備・イデア装備」)を入手可能なダンジョン。
全60階層で10F毎には中ボス(人魂型MOB)が、30F毎には3連戦の固定ボスがいる。いずれも先に進むには毎回倒す必要がある。

ダンジョンの仕様
深淵迷宮は他のダンジョンと異なる特殊な仕様となっている。
基本的な仕様は初回に説明がある。これは入り口の死霊(人魂)と話すことでいつでも確認できる。
  • 難易度は変動固定で、パーティの強さによって敵レベルが100~500に変化する。
    後衛含め、パーティにLv300が1人でもいれば敵Lv300に、Lv500が1人でもいれば敵Lv500に変動する模様。
  • 転生上昇値や、アイテム魂屋によるドーピングは無効となる。ダンジョンから脱出すると元に戻る。
  • 通常ダンジョンとは違いマナ・コルンの入手無し。
  • 侵入時のオートセーブ(Save28)も行われない。
  • 黒魔法陣による移動は階層が加算されない。
  • 雑魚敵・中ボスは好感度EVボス・シナリオボスのみが出現するため、通常ダンジョンより難易度が高い。
    また、戦闘中に図鑑でのステータス確認ができない。図鑑登録は30F・60Fのボスのみが対象。
    • 中ボスは候補の中からランダムで1体が選ばれる。30F・60Fボスは固定で3連戦となる。
  • オーラモンスター
    • オーラモンスターはオーラ(赤)付与のみ出現し、他ダンジョンより出現率が高めになっている。
    • 赤オーラ付きの場合、雑魚はドロップ率3倍、10F・20F等の中ボスはドロップ率5倍になる。
      通常ダンジョンと同様、赤オーラによるドロップ率アップはパッシブ等のドロップ率アップと重複する。
  • 迷宮の加護
    10F踏破する毎に入口の雑魚敵弱体の加護強化。(最大Lv6)
    雑魚敵弱体の加護効果調査

    パーティLv500時の加護がないレイマンゾウと迷宮の加護Lv6のレイマンゾウの毒のスリップダメージを比較すると
    それぞれ変わらず8250だった。(ちなみにオーラ状態だとそれぞれ12375なので×1.5倍)
    よって加護の有無で敵のHPは変化しない。加護の有無と他のステータスの変動は不明。要検証

    • ダメージ検証
      パーティLv500時リム攻撃3333で通常攻撃:加護なしレイマンゾウに約8200~8700ダメージ
      パーティLv500時リム攻撃3333で通常攻撃:加護Lv6レイマンゾウに約8800~9200ダメージ
      加護Lv6でダメージが約6%増えているのでステータスはわずかに弱体している模様
ドロップ
深淵迷宮の敵は「魔光残滓」「アビスソウル」という2種の素材をドロップする。魔光残滓は深層程出やすい。
これらは深淵迷宮内でのみ使用する。
名称入手法用途備考
魔光残滓雑魚から100%ドロップ(1~3個)
中ボスから100%ドロップ(10個)
・深淵迷宮入口のカンテラさん(弟)で交換
 (魔光残滓×500→アビスソウルx10)
・ダンジョンの狭間のポル角の店でアイテムと交換
所持制限2000
アビスソウル雑魚から確率ドロップ(1個)
中ボスから100%ドロップ(2個)
・ダンジョンの狭間のポル丸の店でアイテムと交換
・ダンジョンの狭間の宝物庫の宝箱開封
・30F・60Fの大宝箱開封
所持制限99
また、10F・20Fの中ボスはアビス装備を低確率でドロップする。
鍵付き宝箱
15F以降、キーピック消費の鍵付き宝箱出現。
深層に行くほど宝箱の出現数が増え、レアも出やすい。
(宝箱数:15F~30F…1個/31F~60F…2個/【裏】…4個)
鍵付き宝箱備考
ストレングスδオーブ、クリティδオーブ等
イェーガーオーブ、ゴリアテオーブ等
イェーガーⅡオーブ、ゴリアテⅡオーブ等レア
ドロップアップⅤ激レア
アビス装備・イデア装備
アビス装備・イデア装備についてはランダムエンチャント参照。
アビス装備・イデア装備は下記の手段で入手できる。
出現場所入手条件装備入手数備考
記憶の間ボス低確率ドロップアビス装備×1装備種ランダム
赤オーラでドロップ率5倍
狭間宝物庫
(財宝宝箱)
アビスソウル×5アビス装備×1装備種ランダム
30Fクリア時
(財宝宝箱)
アビスソウルなしアビス装備×2消費数をいずれか1つ選択する
装備種指定可
アビスソウル×10アビス装備×3
アビスソウル×20アビス装備×4
アビスソウル×30アビス装備×5
60Fクリア時
(財宝宝箱)
アビスソウルなしイデア装備×3消費数をいずれか1つ選択する
装備種指定可
他にオーブ入り大宝箱x2(δオーブは出ない)
アビスソウル×5イデア装備×5
アビスソウル×10イデア装備×7
アビスソウル×15イデア装備×9
ダンジョンの狭間
ダンジョンの狭間は基本的に深淵迷宮専用部屋のみ出現する。
深淵迷宮の狭間部屋の「魔法のジュエル」は毎回100%の確率で復活する。
ゲーム系部屋(深淵迷宮)
戦闘系部屋(深淵迷宮)
宝物庫系(深淵迷宮)
ネタ系部屋(深淵迷宮)
ポル丸の店(深淵迷宮)
キンジロウの店(深淵迷宮)
ポル角の店(深淵迷宮)
→例外:白魔法陣からは『 深淵迷宮【裏】』へ転移。
特殊なアビス残滓
迷宮内に青紫色の靄のようなものが出現し、それに触れると10戦(ターン数は問わない)の間ステータスに補正がかかる。使用すると消える。
1Fからでも存在は確認できるが敵を倒すことで目の前に出現したり、また、敵を倒すことで消えてしまうこともある。出現条件は現状不明。
変化するステータスは様々だがバフではなくデバフがかかることもあるため使用には注意が必要。
雑魚敵やボス敵を10戦繰り返すまでアビス残滓効果継続。(v8.27以前はボス戦で効果消滅)
ちなみにステータスの補正効果継続中に別の特殊な迷宮残滓を探して触れることで別の効果に上書きすることは可能
深淵迷宮【裏】では確実に出現し、使用後も1戦すると再出現する。
特殊なアビス残滓効果変化量備考
威力アップorダウン±15%装備補正を除外した攻撃・魔力値に割合補正
耐久アップorダウン±15%装備補正を除外した防御・魔抵値に割合補正
会心アップorダウン±15%
会心ダメージアップorダウン±15%
TPチャージアップorダウン±15%
命中アップorダウン±25%
回避アップorダウン±25%物理回避、魔法回避ともに±25%
治癒&薬アップorダウン±25%

▲ページの先頭へ戻る

敵情報

雑魚敵一覧

弱点欄:赤字=普通の弱点 太赤字=強い弱点 桃文字=弱い弱点 
耐性欄:青字=普通の耐性 太青字=強い耐性 紫文字=半減 黒文字=無効

名称ステ物避
魔避
弱点
耐性
ドロップ
盗み
備考攻略参考
名称ステ物避
魔避
弱点
耐性
ドロップ
盗み
備考攻略参考
ペンギス変動
変動
0
0

-
魔光残滓
アビスソウル
クルシュEV
ラーゼンフラワー変動
変動
0
0

-
魔光残滓
アビスソウル
エリーゼEV
悪霊変動
変動
0
0

魔光残滓
アビスソウル
霊体(物理耐性・光弱点)
闇属性回避上昇
ツバキEV
リスボー変動
変動
30
0

-
魔光残滓
アビスソウル
リノンEV
ロックグライド変動
変動
0
0

-
魔光残滓
アビスソウル
ガラハドEV
ピエロ変動
変動
0
0
-
-
魔光残滓
アビスソウル
ダメージ耐性大ケーレスEV
カンランガメ変動
変動
0
0
-
-
魔光残滓
アビスソウル
クローネEV
ニロレシア改造型変動
変動
65
65

-
魔光残滓
アビスソウル
高命中・回避・会心シエラEV
ヴェント・ルナル変動
変動
0
100
火傷
魔光残滓
アビスソウル
炎属性回避低下-100
燃焼時弱体化
魔法回避が高い
ファニルEV
レイマンゾウ変動
変動
0
0
-

凍傷
魔光残滓
アビスソウル
レイシアEV1
ドクヴァレ変動
変動
0
0
凍傷

水・毒・麻痺
魔光残滓
アビスソウル
ビリビリ:氷結で解除レイシアEV2
イビルメイル変動
変動
50
0
-
魔法
魔光残滓
アビスソウル
霊体(物理耐性・光弱点)
一部攻撃時実体化
闇属性回避上昇
アメリアEV
グラス・リカータ変動
変動
50
80

-
魔光残滓
アビスソウル
魔法回避が高い
会心が高い
オリアナEV
岩鳳変動
変動
0
0
-

魔光残滓
アビスソウル
イオリEV
ディオガルフ
(魔王の手下)
変動
変動
50
30

-
魔光残滓
アビスソウル
回避が高い
会心が高い
セツカEV
フェイカー
(自称悪魔)
変動
変動
30
0

魔法
魔光残滓
アビスソウル
霊体(物理耐性・光弱点)
霊属性攻撃時実体化
闇属性回避上昇+40%
メアリィEV

▲ページの先頭へ戻る

深淵迷宮【裏】

31F以降、ランダム出現の白魔法陣から転移するフロア。鍵付き宝箱×4個出現。
雑魚敵からアビスソウル高確率ドロップ。フロア危険種からアビスソウルx5 100%ドロップ。

敵一覧

敵一覧
深淵迷宮【裏】では戦闘中の図鑑表示可能。
雑魚敵一覧
下記一覧は難易度「変動」Lv100時のステータス。最大Lv500までステータス変動。
「変動」による全ステータス強化の内、MP・運のみノーマル相当となる。
例:エリキウス Lv500/x2.4変動:HP約6倍/他ステ約1.3倍(MP・運除く)/ドロップ率2倍
  (ドロップアップⅤ装備ならアビスソウルが10.0%×ドロップ率5倍×変動2倍で100%ドロップする)

弱点欄:赤字=普通の弱点 太赤字=強い弱点 桃字=弱い弱点 
耐性欄:青字=普通の耐性 青太字=強い耐性 紺文字半減 黒文字=無効

名称HP
MP
攻撃
防御
魔力
魔抵
敏捷
マナ
お金
物避
魔避
弱点
耐性
ドロップ
盗み
備考
エリキウス22000
9999
730
500
620
500
800
100
0
0
82
52
-
アビスソウル 10.0%回避系が高い
アデリア30000
9999
750
600
700
800
200
100
0
0
2
2
-
魔法
アビスソウル 10.0%
スライミィ25000
9999
650
800
820
800
200
100
0
0
2
2
魔法
物理
衝撃
アビスソウル 10.0%
ナイアル30000
9999
750
600
700
800
200
100
0
0
2
2
-
アビスソウル 10.0%
クトゥル35000
9999
850
700
850
700
300
100
0
0
2
2
-
光・闇
アビスソウル 10.0%

危険種攻略
危険種:アビスドラゴン攻略
出現場所:深淵迷宮【裏】

変動例名称HP
MP
攻撃
防御
魔力
魔抵
敏捷
マナ
お金
物避
魔避
弱点
耐性
ドロップ
盗み
備考
Lv100
x1.0
アビスドラゴン80000
9999
900
900
900
900
900
100
0
0
2
2
-
-
アビスソウルx5 100.0%霊体(物理耐性・光弱点)
闇属性活性化
光属性活性化解除
霊属性被弾時確率で実体化
実体化:物理ダメージ有効化
汚染した牙:ウィルス時腹痛付与
Lv500
x2.0
アビスドラゴン550000
9999
1505
1505
1505
1505
1505
100
0
0
2
2
-
-
アビスソウルx5 100.0%

使用スキル

ターンスキル名属性対象効果備考
-大きく振りかぶる物理単体1hitブレイク付与
-食らいつく物理単体1hitHP吸収50%
-汚染した牙単体1hitウィルス付与/ウィルス時腹痛付与
ヨモツノクサリ霊魔法単体5hitゾンビ・ブレイク付与ミロワール反射◎
1+5nTブラオブレス炎+闇全体3hit高威力/呪い・ゾンビ付与必中 ミロワール反射×
3nT殴打衝撃波物理全体4hitブレイク付与ブラオブレス優先

霊体(物理耐性・光弱点)
闇属性活性化
光属性活性化解除
霊属性被弾時確率で実体化
実体化:物理ダメージ有効化
汚染した牙:ウィルス時腹痛付与

呪い・ゾンビ耐性必須→耐性強化
確定ではないものの、パイレーツコアを装備したモグルスの開幕攻撃で実体化できると有利に戦える。

▲ページの先頭へ戻る

記憶の間:ボス攻略

10F・20F・40F・50F等のボス攻略

ボス名攻略参考深淵ソウルVer特徴/備考等脅威度
(低1~5高)
スキュラSトレアEVボス3Tの大津波は全体水属性物理攻撃1
cimex-ネオSリヴィエラEVボス1T,4Tのバグによる即死とTP減少によるスキル不発に注意(通常と共通)2
スクレットドラゴンSルフィアEVボス2
魔王ヴァルゼノンSレインEVボスダメージを通しにくいが、回避を上げて毒で削る手が有効4
貧乏神SノエルEVボス狩り爪による即死に注意(通常と共通)
霊属性による実体化が通らない
2
ライデン・キュウビSコルネEVボス1T目に雷電を撃ってくるため注意2
麒麟Sコン&リンカEVボス回避系が高いので要対策(通常と共通)
4Tのプラネタリウムは必中
光吸収装備するか睡眠、衰弱の対策が必要
3
ムナガ・ノーシカSクレイヴEVボス物理特化での短期決戦推奨1
モス・グラースSシフォンEVボス攻撃は氷属性物理攻撃のみ
2Tで防御力強化重ね掛けし続ける(永続)
2
アルシオンSメルルEVボス1T,4nT睡眠幻影対策必須(通常と共通)2
ベルソラスS
(黒い女性)
ルカEVボス2
モノロゴスSティアEVボス3回行動
1T目にスキア・ヴァイン不使用パターン確認
3nTの暗雲の鎌は回避推奨(通常と共通)
5
ラビタトルSクエレEVボス頻繁に眠りにつきそのたびに24万以上回復する
火力の高いキャラか爆発属性攻撃が無いと詰みかねないので注意
5
ギガンタス・零式SバハムートEVボス魔法特化(特に雷)の前衛で短期決戦推奨1
赤鬼SユヅキEVボス1T,4nTの門前払いは必中なのでガード推奨(通常と共通)2
ヴォルフ・ソウル
(魔王ヴォルフ)
本編ラスボス4Tグラビタシオン、
5T・15Tミロワール・ラダ確認
3
ラフィーネ・ソウル異空間ラスボス本体だけ倒せばクリスタル残しても戦闘に勝利
アビスソウル4個以上ドロップ
4

※脅威度の大まかな目安
1:普通に戦えば勝てるor速攻撃破可能
2:一部厄介な行動もあるが対策容易or特化対策しなくても押し切れる
3:対策しないと相応の被害を受ける行動あり
4:3に近いがより手間と時間がかかりがち
5:適切な対応をしないと全滅あるいは詰む危険性あり


▲ページの先頭へ戻る

関門の間:ボス攻略

30Fの関門の間ボス攻略

30Fボス:ゴグマゴグ攻略

30Fボス:ゴグマゴグ攻略

名称HP
MP
攻撃
防御
魔力
魔抵
敏捷
マナ
お金
物避
魔避
弱点
耐性
ドロップ
盗み
備考
ゴグマゴグ変動
変動
変動
変動
変動
変動
変動
変動
変動
変動
0
0

物理
-PTステータスによって強さ変動
物理に強い
カウンター型

使用スキル

ターンスキル名属性対象効果備考
-パンチ物理単体2hit
-溜めパンチ衝撃単体1hit高威力/スタン付与
-回転ラリアット物理単体1hitブレイク付与
-なぎ払い全体1hitスタン付与
1T/3nT鋼鉄の手甲-自身物理カウンター&魔法ダメージ無効(1T)
毒、麻痺、暗闇などの主な状態異常解除
3nT落石土/必中全体3hitターン開始時/スタン付与ブレイク等の行動不能時も発動
2+4nT崩撃掌物理全体1hit高威力/ブレイク付与崩撃掌を使わず別行動する場合あり

HPバー非表示ボス
パーティLv500時のHP1028600

毒スリップによるボスHP調査

平常時の毒付与による5%スリップが上限50000に達するのでHP100万以上は確定。
調査としてゴグマゴグにレベル↓付与(最大HP-10%)時、毒付与5%スリップダメージは46287。
ここから逆算するとLv500時のゴグマゴグのHPは46287÷0.05÷0.9=1028600となる計算。

PTステータスによって強さ変動
物理に強い
カウンター型

「鋼鉄の手甲」発動ターンは攻撃しても無駄なのでバフ・デバフ使用推奨。
同ターンに落石ダメージもあるのでスタン耐性必須。→状態異常耐性強化
6T(18T,30T...)は「鋼鉄の手甲」の代わりに「崩撃掌」が飛んでくる場合もあるため、注意。
ほぼ物理攻撃一辺倒なので物理に強いタンクキャラ等がいれば安定。
落石(3nT)はブレイク等の行動不能中も発動する。(地形ダメージ的な扱い?)
3nTはスタン耐性・土耐性100%に着替えて追加詠唱(魔力+50%)等のバフに専念して次ターン攻撃すると効率が良い。
土塊の兜があるならレベル2↑付与も得られる。

基本的に魔法メインで攻めるのが定石。
毒付与がかなり有効。Lv500時調査で毎ターン50000ダメージ確認。→毒付与キャラ
鋼鉄の手甲は毒、麻痺、暗闇等の状態異常を治療してしまうため毒で継続的なダメージを与えるにはアマネの出血毒で重ね掛けするとよい。
出血毒は鋼鉄の手甲で解除されない。出血毒で5ターン&解除時ダメージ累計でLv500時はHPを25万以上削れる。(毒の時のスリップダメージを除く)

30Fボス:エリス攻略

30Fボス:エリス攻略

名称HP
MP
攻撃
防御
魔力
魔抵
敏捷
マナ
お金
物避
魔避
弱点
耐性
ドロップ
盗み
備考
エリス変動
変動
変動
変動
変動
変動
変動
変動
変動
変動
0
0

魔法
-PTステータスによって強さ変動
魔法に強い
全体属性型

使用スキル

ターンスキル名属性対象効果備考
-拡散レーザー全体4hit必中/スタン付与
-連射レーザー全体5hit必中/麻痺付与
-球型弾幕雷物理全体4hit必中?/暗闇付与
1T/5nTリフレクター-自身先制/魔法カウンター(2T)
状態異常無効
4nTコアレーザー衝撃+炎全体3hit必中/高威力/火傷付与炎耐性で軽減可能だが
無効、吸収は出来ない

球型弾幕はクローネ物理ダメージカットが発動するので物理属性
それ以外のスキルはアリア魔法ダメージカットが発動しないので物理でも魔法でもない(下記必中タイプ)
必中タイプスキルは物理耐性・魔法耐性での%軽減不可となる。(防御/魔抵や属性耐性を上げて軽減可)

HPバー非表示ボス
パーティLv500時のHP881240

毒スリップによるボスHP調査

平常時の毒付与による5%スリップが44062。
ここから逆算するとLv500時のエリスのHPは44062÷0.05=881240となる計算。

PTステータスによって強さ変動
魔法に強い
全体属性型

「リフレクター」発動ターンは魔法カウンターなので一斉物理スキル攻撃すること。
他ターンは全体攻撃スキルのみを放ってくる。ほぼ魔法と仮定するなら魔抵高め装備が安定?
4nTと5nTが重なる20nTは高確率で「コアレーザー」優先なので注意。

どうしても全体攻撃に耐えられない場合は、
他ターンはタンクに守らせて物理アタッカーをTPリジェネ装備で後衛に控えさせ、
「リフレクター」ターンのみ前衛に戻してから火力特化装備に着替えて一斉物理スキル攻撃…等で対応可。
TPリジェネ強化
ちなみにどの攻撃も物理回避、および魔法回避をどちらかに特化したキャラであっても全弾命中するため、リフレクター以外のターンで回避キャラの使用は控えたほうが良い。
ただコアレーザー以外のターンならリフレクターが切れたことが確認でき次第、毒の付与やブレイクの付与等のために前線に出すなら
HPが高ければ、魔抵が余程低くない限り1Tくらいなら大半のキャラは耐えられる。

麻痺・暗闇。スタン対策推奨。→状態異常耐性強化
ただし、リフレクター以外のターンはすべて魔法タンクに耐えてもらう場合暗闇は耐性をつける必要は特にない。
スタンは防御が解除されるため対策は当然として麻痺もリフレクターのターンにHP自動回復装備にすることができなくなるため必要。

基本的に物理メインで攻めるのが定石。
一応毒付与も有効。Lv500時調査で毎ターン44062ダメージ確認。→毒付与キャラ
運1000でも毒付与確率は低いので総合的に物理攻撃で攻める方が効率がよい。

30Fボス:チェルノボーグ攻略

30Fボス:チェルノボーグ攻略

名称HP
MP
攻撃
防御
魔力
魔抵
敏捷
マナ
お金
物避
魔避
弱点
耐性
ドロップ
盗み
備考
チェルノボーグ変動
変動
変動
変動
変動
変動
変動
変動
変動
変動
0
0

-PTステータスによって強さ変動
マーカー型

使用スキル

ターンスキル名属性対象効果備考
-瘴気の刃物理ランダム
変則hit
hit数は前衛生存人数
-鎌大振り物理全体2hitスタン付与HPが一定以下で使用?要検証
1+5nT黒煙-特殊先制/自身黒煙(3T)付与
敵に死の刻印*付与(永続)
黒煙:自身状態異常解除&付与中状態異常無効
死の刻印:ダメージ増&断罪の鎌で即死効果&命中上昇
2+7nT断罪の鎌無属性全体1hit必中、高威力/ブレイク付与
対象が死の刻印付与時即死効果
無耐性100%でも死の刻印があると即死
ガード、無耐性でダメージは軽減するが
物理耐性、魔法耐性ではどちらもダメージ軽減できない
3T/?ルート・カリブス無魔法単体3hit高威力

HPバー非表示ボス
パーティLv500時のHP1250000

毒スリップによるボスHP調査

平常時の毒付与による5%スリップが上限50000に達するのでHP100万以上は確定。
調査としてチェルノボーグにレベル↓付与(最大HP-10%)時、毒付与5%スリップダメージはなお50000。
ただし、出血毒を付与した場合出血毒が解除される際に与える上限無しの最大HP2%スリップダメージが25000
よって25000÷0.02=1250000

PTステータスによって強さ変動
マーカー型

1~2回行動
「死の刻印」付与キャラのみダメージ増&「断罪の鎌」被弾で即死効果
物理回避が195%のキャラでも死の刻印をつけられると瘴気の刃が全弾命中するようになるため、おそらく死の刻印は命中に上昇補正がかかるか必中になる。
刻印がないと195%あればかすりもしない。(170%台のキャラで被弾し始める。おそらくチェルノボーグの命中率は180%前後と思われる)
敵「黒煙」付与時、敵への状態異常解除&付与中状態異常無効(低下系は付与可能)
「黒煙」付与中でも出血毒、燃焼等の特殊異常上書き付与は通る。

死の刻印付与は既に前衛に死の刻印付与キャラがいる場合は不発となる。
死の刻印付与キャラを後衛に移すと付与ターンで前衛1名が付与されるので注意。
死の刻印付与キャラをタンクで守るか、あえて即死させて即蘇生させる方法で対処すること。

基本的に物理・魔法どちらで攻めても可。
毒付与がかなり有効。Lv500時調査で毎ターン50000ダメージ確認。→毒付与キャラ
※付与されている「黒煙」が切れてから毒付与を狙うこと。
ちなみに「黒煙」は既に付与している状態異常も解除してしまうので、継続したスリップダメージを与えるならできれば解除されない出血毒や燃焼の付与を推奨


▲ページの先頭へ戻る

最奥の間:ボス攻略

60Fの最奥の間ボス攻略

60Fボス:エスティエイン攻略

60Fボス:エスティエイン攻略

名称HP
MP
攻撃
防御
魔力
魔抵
敏捷
マナ
お金
物避
魔避
弱点
耐性
ドロップ
盗み
備考
エスティエイン変動
変動
変動
変動
変動
変動
変動
変動
変動
変動
1
1

-PTステータスによって強さ変動
飲み込みゲル型

使用スキル

ターンスキル名属性対象効果備考
1+4nTタイダルウェイブ(毒)衝撃+水魔法全体3hit毒付与ミロワール反射◎(敵ダメージ0)
水耐性100%でもダメージを負うので複合属性
2+5nT飲み込む水物理単体1hit丸呑み*付与*命中時自身HP回復&リジェネ付与
ブレイクで丸呑み解放
極めて命中率が低い?要検証
3nT殴打衝撃波物理全体4hitブレイク付与
-粘着ゲル水物理ランダム
4hit
強酸(18T)付与
回避↓(10T)付与
-ゲル飛ばし水物理ランダム
2体×1hit
ゾンビ・衰弱(10T)付与
-ゲルまみれ衝撃+水 必中?全体1hitゾンビ・スタン付与暗闇2の状態で物理回避装備でも魔法回避装備でも被弾する
必中攻撃の可能性大
水耐性100%でもダメージを負うので複合属性
-強酸ブレス水物理全体3hit強酸付与水耐性100%ならダメージ0
物理回避特化装備では明らかに被弾しない。要検証

HPバー非表示ボス
パーティLv500時のHP1026000

スリップによるボスHP調査

調査としてエスティエインにコンやリンカで感電付与させることで付与時、および解除時最大HP2%のスリップダメージは20520。
ここから逆算するとLv500時のエスティエインのHPは20520÷0.05=1026000となる計算。
毒耐性が非常に高く正攻法は毒付与がほぼ不可と思われるが、ウィルス状態にした後なら毒付与成功確認。(ver8.26)

PTステータスによって強さ変動
飲み込みゲル型
物理攻撃に強い耐性ありただし魔法は水属性も含めて通る
魔法回避142%のキャラでタイダルウェイブ(毒)にまれに被弾するため、命中率は143以上。
タイダルウェイブとゲルまみれ以外は全て物理回避が高ければ当たらないため、回避装備で戦う場合いつ出すかわからないゲルまみれが脅威になる。
逆に言えば物理回避特化キャラは強酸、衰弱、ブレイク対策が不要。
飲み込むはルクーラ・ティブロン同様喰らったキャラは操作不能になる。
もし喰らうとパーティLv500の場合HP3万以上回復され、以後毎ターン1万以上回復するため脅威だが、
回避高めにしておけば100%当たらない。(命中率減衰?要検証)
むしろ飲み込むを使うターンはそれ以外の行動をとらないため立て直すチャンスでもある。(稀に別行動する場合あり。要検証)
タイダルウェイブは反射しても敵ダメージ0なので魔法回避特化に着替えた方が早い。
コルネがいるならあえて受けることで【属性吸収:水】を発動するのもありだが、毒無効化と水耐性を上げることは忘れずに。
ついでにハウラ・スキュマで水沫を付与しておけば他キャラへの援護にもなる。
強酸付与のまま後衛に移した場合、HP0になると蘇生不可となる。
対策としてリジェネ10%以上に着替えてから後衛に移せば死亡しないのでサントール回復が間に合わない場合に有効。

魔法の火力があるならあえて飲み込ませてもいい。
足が遅いので丸呑みターンで4回、ブレイクを入れるターンで2回、ブレイク中で4回とキャラによるが3ターンで10回ほど魔法会心が打てる。
ちなみに、丸呑みされたキャラはエスティエインを倒せば解放されるためそのまま倒してしまっても問題はない。

下記調査の結果、無理に毒付与を狙うより弱点の魔法で攻めた方が早い?(運2000以上では未調査)

  • 毒状態になることで通常攻撃の毒付与率が100%になったアマネ(運は1000以上)に複数回通常攻撃させても毒にならないため
    少なくともVer8.25では毒耐性を持っている可能性大。
  • ver8.26においてエーヌ・アロウでウィルス状態にした後毒付与に成功している。
    少なくとも完全耐性があるわけではないが他の状態異常とは付与率がまるで異なるため、魔法で攻撃することを推奨。
    運2000前後での毒付与率が分かるかたは追記願います。
  • ウィルス状態でなら運2000以上のリオは失敗した事がない。
60Fボス:アダマンタイマイ攻略

60Fボス:アダマンタイマイ攻略

名称HP
MP
攻撃
防御
魔力
魔抵
敏捷
マナ
お金
物避
魔避
弱点
耐性
ドロップ
盗み
備考
アダマンタイマイ変動
変動
変動
変動
変動
変動
変動
変動
変動
変動
1
1

-PTステータスによって強さ変動
破壊光線型

使用スキル

ターンスキル名属性対象効果備考
1T/4nT跳躍衝撃波衝撃+土物理全体1hit高威力/ブレイク付与
2T/6nT噴煙全体1hit先制/暗闇・睡眠付与ダメージ無し
3nT破壊熱線衝撃+炎魔法?全体4hit火傷・燃焼付与ミロワール×
使用後チャンス状態(確率解除あり)
-甲羅転撃物理単体4hit高威力/スタン付与
-甲羅に籠る-自身防御状態噴煙後,及び甲羅転撃後即使用
自身状態異常解除

HPバー非表示ボス
パーティLv500時のHP1112500

毒スリップによるボスHP調査

出血毒を付与した場合出血毒が解除される際に与える上限無しの最大HP2%スリップダメージが22250
よって22250÷0.02=1112500

PTステータスによって強さ変動
破壊光線型
亀だが素早さは高め。規定ターン以外で唯一使ってくる甲羅転撃は使用後即甲羅に籠って防御状態に入るため
パーティ編成によってはランケ・ローゼ等で素早さを下げる必要がある。
破壊熱線は炎耐性があるとダメージ軽減できるが炎属性だけ100%にしても無効にすることはできない。
属性耐性を上げてガードするより魔法回避を上げて完全回避することを推奨。
噴煙のターンは前衛は全員睡眠と暗闇対策の装備セットを用意し、回復やバフに専念することを推奨
物理回避155%のキャラが被弾することが有るため、命中率は160~185%。
ただし命中率に下方補正が有るのか暗闇にしなくとも魔法回避120以上あれば破壊熱線はまず当たらない。
6,12ターン目に噴煙と破壊熱線どちらがくるのか完全にランダムなためここさえ凌ぐかそれまでに倒すことができればそこまで脅威ではない。
暗闇が有効だが破壊熱線は魔法攻撃なので魔法回避装備推奨
毒付与がかなり有効。Lv500時調査で毎ターン50000ダメージ確認。→毒付与キャラ
ただし、使用頻度の高い「甲羅に籠る」で毒は解除されるため毒ダメージに期待したい場合は1Tで出血毒付与まで進める必要がある。

60Fボス:グレンデル攻略

60Fボス:グレンデル攻略

名称HP
MP
攻撃
防御
魔力
魔抵
敏捷
マナ
お金
物避
魔避
弱点
耐性
ドロップ
盗み
備考
グレンデル変動
変動
変動
変動
変動
変動
変動
変動
変動
変動
1
1

-PTステータスによって強さ変動
会心爆破型
砲撃ターゲット型

使用スキル

ターンスキル名属性対象効果備考
1+3nTロックオン-単体ロックオン*付与
ダメージ無し
*会心回避減少/入替え不可
敵に暗闇付与で回避可能?
1+4nT全方位迫撃砲炎+爆発物理全体4hit火傷付与炎+爆発耐性100%でダメージ0
大技同ターンは優先順位が低い
低確率だが5T目でも使用を確認
1+4nT追撃射撃必中単体3hitスタン付与ターン終了後発動追撃
ブレイク付与した次のターンとスタン等の行動不能時も使用
1+4nTにブレイク付与した場合ならば使用してこない
見切りは発動する
3nT無差別射撃物理ランダム
3hit×5
スタン付与
5+10nT?グラビティ・ゼロ重力全体1hit前衛のHP1
重力負荷*付与
*TP/MP消費率+25%
  毎ターンTP/MP10%消費
  ダメージで確率解除
-迫撃炎撃砲炎+爆発物理単体1hit高威力/火傷付与炎+爆発耐性100%でダメージ0
-睡撃砲爆発物理単体1hit高威力/睡眠付与
TP-100
爆発耐性100%でダメージ0
ただしTP-100は防げない

HPバー非表示ボス
パーティLv500時のHP1687500

毒スリップによるボスHP調査

出血毒を付与した場合出血毒が解除される際に与える上限無しの最大HP2%スリップダメージが33750
よって33750÷0.02=1687500

PTステータスによって強さ変動
会心爆破型
砲撃ターゲット型
会心率50%以上、命中率181%?(推定)。
1ターン1~3回行動(追撃射撃は行動回数から除外)。
1+4nターン終了後(=次ターン開始前)に必中の追撃射撃を撃ってくるため注意。
スタンされるとその次ターン何もできなくなるので出来ればタンクは規定ターンの時点でスタン対策推奨。
ゴグマゴグの落石のようにおそらく必中だが物理防御や物理耐性でダメージは大幅に下げられるので
追撃射撃に関しては回避タンクではなくミミカ、ガラハド、クローネのような固いタンクが欲しい。
注意:追撃射撃は回避率を問わず必中だがケーレスやメルルの見切りは発動し、避けることが可能 (ver8.381)

また、5T目のグラビティ・ゼロは被害を少なくするため1人で受けようとすると、
次のターンの開幕追撃射撃をHP1のまま受けることになるので厳禁。
全方位迫撃砲を使用するターンは1+4nTのターンに使用するが無差別射撃とグラビティ・ゼロより優先順位が低い。
暗闇付与するとグラビティ・ゼロと追撃射撃以外物理回避キャラはほぼ当たらなくなる。
また、味方の誰かがロックオンされている状態でグレンデルを暗闇状態にすると付与されたロックオンが解除される。
グラビティ・ゼロのHPを1にする際に受けるダメージは重力耐性100%で0ダメージにできる(重力負荷付与もされないと思われるが要検証)。
とはいえ、全方位迫撃砲や追撃射撃への対策も必要な状況で重力耐性を十分に盛る余裕はないため、鈍足キャラでグレンデル行動後に即回復を狙ったほうが無難かもしれない。
毒付与がかなり有効。Lv500時調査で毎ターン50000ダメージ確認。→毒付与キャラ

身も蓋もない話

ロストハーケン改(回避+50%)装備可能なキャラを4人用意して回避をサブコアパッシブでさらに上げていくと暗闇無しでもグラビティ・ゼロと追撃射撃以外は当たらなくなる。
グラビティ・ゼロで戦闘不能になることはないため、追撃射撃を食らった後のフォローさえ怠らなければ負けない。
安全だが回避装備な分火力は下がるため、多少ターン数と時間はかかる。
ハーケン改を装備できないキャラは耐性や防御を固めるより回避装備のほうが安定するかと。
メンバー次第だけど全員回避装備でも早くて9ターン、長引いても15ターン前後で終わります。


▲ページの先頭へ戻る

攻略考察

レベル変動ダンジョンでのボス攻略は、他のダンジョン攻略と大きく異なる点があるため、深淵迷宮で苦戦するのであれば下記の点について注意。

  • キャラのステータスはレベルではなく装備への依存度が高いため、エンチャント付与させた強装備(+熟練度MAX)を用意推奨。
    例:ロストハーケン改(回避+50%)、ロストラーミナ改(魔避+50%)、アクアリフェア(回避・魔避+25%/先制全体回復スキル)等
    最初はラビュ系良エンチャント付与装備で探索して、アビス系良エンチャントを発見したら良エンチャントに差し替えて徐々に強化させるとよい。
  • 物理・魔法共に火力特化のメンバー&火力特化装備セットをそれぞれ用意するとよい。
  • 各リジェネ装備、物理回避装備、魔法回避装備、高命中装備セットを用意するとよい。
  • 各ボスに対応する状態異常無効装備セットを複数用意するとよい。
  • 強力な攻撃や複数択で悩む場合は行動不能対策をしたヘルガの我慢で大体流せる。
  • 料理のバフ・シエラの薬・リノン錬金秘薬等を活用するとよい。
  • 料理のバフを使う場合は回復クリスタルが使えない(バフが剥がれる)ため、大型救急箱等の回復アイテムを用意すること。
  • 標のコンパス(最大30個)使用でサクサク進行。
  • 雑魚を避けて最下層を狙うならサブ:ランニングシューズ装備でほぼ100%逃走可能。(稀に逃走失敗)
  • 慣れないうちはオーラ沈静機器でオーラモンスターが出ないようにしたほうがいいかもしれない。
  • 1ミスで全滅する状況もあるため、オートバトルはコンフィグで禁止しておいたほうが安全
  • 関門の間および最奥の間の連戦における引継ぎの要素(ver8.381)
    キャラの状態次戦への持ち越し有無備考
    CT・OH引き継がれない
    状態異常引き継がれる
    バフ・デバフ引き継がれる
    発動ターンが次のターンになるスキルの発動引き継がれる例:ザクロ/シルヴィア/バハムート
    熟練者ほどボス攻略が順調な場合はおおよそどの位のターンで倒せるか把握していることが多いため、このターンで倒せると判断した場合
    メギストン等のCTやOHがある強力なスキルは躊躇なく使って構わないことになる
邪道攻略

邪道攻略

  • 強装備ならば実はLv500で挑むよりも転生してLv300以下に調整した方がこちらの弱体率よりもボスが弱体化して楽。(弱体Lv調整は本来の攻略としては邪道だが)
  • ボスのステータス(HP以外)はキャラのレベルがある程度上がるまで変動しないため、弱体Lv調整は下記Lv233~Lv300辺りが妥当?
    (ステータスを確認できるアビスドラゴンを参照。こちらのレベルを変えての被ダメージ量から考えれば、他のボスも似たように能力変動しているかも?)
    レベルについては、キャラのCP、パッシプ枠、キャラと敵のHP、必要なステータス値etc...
    それらからの総合的な判断が必要となるので、このレベルが良いという答えはない。
    (参考までに、パッシブ枠がMaxになるLv233では、グレンデルのHPはLv500時と比べ半分ほどになり、なんか楽な気がする)
    Ver8.27時点では弱体Lv調整Lv233~Lv300辺りなら特に中ボスを速攻撃破で料理バフ効果消費ターンを節約できるため、雑魚無視での深淵迷宮周回効率が良さそう。


深淵迷宮マスターによる追記を希望しています……

▲ページの先頭へ戻る