システムガイド

Last-modified: 2016-03-29 (火) 21:49:36

マビノギ英雄伝のシステムをざっくり解説しているページです。
見出しをクリックしていただくことで、より詳細な説明が書かれたページに移動できます。

 
 

基本

ゲーム概要

マビノギ英雄伝の概要が書いてあります。
どんなゲームか? PTプレイについて、「マビノギ」との関連についてなど。

操作

ゲームの操作方法が書かれてあります。
「マウス+キーボード」「キーボード」「ゲームパッド」の中から好きな操作方法を選べます。

移動方法は
 マウス+キーボード「WASD」  キーボード「↑←↓→」  ゲームパッド「十字キー、アナログスティック(たぶん)」

攻撃方法は
 マウス+キーボード「クリック、右クリック」  キーボード「Sキー、Dキー」  ゲームパッド「(設定による)」

となっています。

ゲーム内の戦闘「傭兵団訓練所」でも少し詳しい解説がされています。

戦闘システム

疲労度

疲労度システムについて説明しているページです。
マビノギ英雄伝では戦闘に出るたびに疲労度というものを消費していきます。*1
疲労度が0になって戦闘に行くと経験値が入らなくなり大部分のアイテムが拾えなくなってしまいます。*2

疲労度は毎朝9:00ごろに回復します。*3

パーティ作成、難易度

戦闘へ向かうには、船着き場にある出港準備[戦闘]の掲示板のすぐ近くに行き、行きたい地域と戦闘をクリックします。
ソロ・パーティ(PT)問わず全ての戦闘はこの掲示板から船に乗り、出発する事になります。
掲示板からPT作成することを俗に「船を立てる」と言ったりします。
また戦闘には難易度が設定できます。

騎士の誓い、達成率

各戦闘ごとに騎士の誓いとボーナス目標というものがあり、これらを達成すると
クリア報酬の他に、達成率というカテゴリーのポイントが増えます。

ボーナス目標

ボーナス目標とは、戦闘ごとにあらかじめ設定されているオマケの目標の事です。
達成する事により達成率と、固定のゴールド報酬を得られます。

任務掲示板

コレン、ロチェストにある任務掲示板から任務を受諾して
任務を達成すると報酬がもらえます(経験値、ゴールド、各種アイテムなど)
デイリーミッションとは異なります。

バフ、状態変化

他のゲームで言う状態異常のようなものです。(毒、マヒ、攻撃力上昇など)
よい効果もあります。
よい効果のものはバフ
思わしくない効果のものはデバフと呼ばれます。

ヒュージラッキーシステム

戦闘中にモンスターを倒したり、マップに配置されているオブジェクトを破壊すると、
一定確率でゴールドを大量に取得できます。
ヒュージラッキーが発動すると金塊が辺り一面に出現し、
発動させたキャラクター名及び、取得したゴールド量がサーバー全体にアナウンスされます。
ヒュージラッキーで出現した金塊は発動させたキャラクターだけ取得することができます。

その他

取引所

コレンやロチェストにある取引掲示板にアイテムを登録すると
手数料を払ってアイテムを売買できます。
束売りはできず、まとめて出しても購入者は好きな個数買えます。*4

フレンド

ネットゲームおなじみのお友達登録機能です。
他のプレイヤーをフレンドとして登録することが出来ます。
オンラインのフレンドを表示する、ブロックなどの機能があります。

ギルド

ネットゲームおなじみのギルド機能です。
他のゲームで言う「クラン」や「チーム」「門派」「FC」にあたります。
ギルドチャットやギルド倉庫などの機能があります。

郵便

取引掲示板が 1 対 多 の取引に対し、
こちらは 1 対 1 の取引に使用されたりします。
単純にメッセージを送ることも出来ます。
マビノギ英雄伝にはキャラ間直接のトレード機能が無いので
1 対 1 の取引には郵便を使用することになります。
また、戦闘でアイテムを拾ったときに保管箱に入りきらなくなったアイテムも
ここに送られてきます。

デイリーミッション

ゲーム画面右下の「イベント」アイコンから開く画面より確認できる。
朝9:00に内容が更新される。
指定されたノルマを達成することで報酬が受け取れ、すべてのノルマを達成すると完了報酬が受け取れる。
1日1回完了することができる。

BGM

マビノギ英雄伝に使用されているBGMの一覧です。

焼却

コレンの焚き火でアイテムを焼却できます。
アイテムを焼却するとゴールドや証やAPカプセル等が得られます。

タイトルマーク

キャラクターの頭上に表示されるアイコン
能力はないようです。


*1 疲労度を消費しない戦闘もあります
*2 騎士団レイド、釣りや変身経験値は例外です。
*3 疲労度を回復させるアイテムもあります
*4 5個ずつや10個ずつなどの販売ができず(セット販売、束売り)、数個まとめて登録は出来るが購入者は何個購入するか決めることが出来る。