戦闘/アンヌビン/あの世を守る門番

Last-modified: 2016-05-20 (金) 08:34:57

出現するモンスターに関する情報は、こちらを参照
オブジェクトなどの情報は、モンスター/オブジェクトへ

 

あの世を守る門番.jpg

火山の中央に行くためには門番ラヴァサトを倒さないといけない。

※レイド'あの世を守る門番'はクリアできるのは1日1回までです。


概要

難易度Lv50以上制限時間60分出港回数1回/日
先行戦闘-参加人数8人


基本目標
達成度
AP
討伐目標Lv70-79Lv80-90
HERO
100 pt
50 AP
ラヴァサト討伐5,400 G
196,900 ex
7,100 G
351,000 ex


ボーナス目標
達成度内容Lv70-79Lv80-90
HERO
30 pt個人装備を5回以上壊さない4,800 G6,300 G
40 ptラヴァサトの皮膚破壊3回成功(PT)3,200 G4,200 G
50 ptラヴァサトの皮膚破壊6回成功(PT)4,100 G5,400 G
70 ptラヴァサトの皮膚破壊10回成功(PT)4,800 G6,300 G


出現モンスター

ボス

攻略

溶岩柱破壊
開始時、ラヴァサトは完全無敵状態で現れる。
マップ四方に建つ溶岩の柱を攻撃し破壊するとラヴァサトがダウンし、この間だけ無敵が切れダメージを与えることができる。
全ての柱を破壊すると、以下の第2ラウンドへ。

外殻破壊による防御力低下
破壊スキルや部位ダメージにより、ラヴァサトを覆っている外殻が破壊され徐々に剥がれていく。
両肩(棘)、後足付け根(フジツボ?)、尾、背中の計6箇所。
外殻破壊の数に比例して、ラヴァサトの防御力が低下していく。
全て破壊された状態だと、外観で背中の尾に近い部分の棘が2本の外殻だけが残り、完全状態の4倍以上のダメージを与えることができる。
これら外殻のうち、背中の頂上の一番大きな棘の外殻のみ他の外殻が全て破壊された後でなければ破壊できず、これは一度破壊すれば溶岩突進による再生はしない。
また、この最後の破壊に限りベラのレッドアイズは無効。
ベラのレッドアイズで破壊可能に仕様変更された。

外殻再生突進阻止
約1分強おき(60~90秒/拘束スキル等により前後)にマップ四方の溶岩滝へ突進し、破壊された外殻を再生する。(破壊されていなくてもこの行動をとる)
前兆として、体全体が赤く明滅する。
この外殻再生を阻止するには、突進前に固定サブウェポンのフックを左右どちらかの角に命中させ、移動キーを後方へ入れる。
成功時は溶岩滝から逸れ、しばらく無防備でもがく。この時、外殻は再生しない。
失敗時は溶岩の飛沫があがり、体が赤く明滅した後、外殻が剥がれ再生する。この間ラヴァサトは無敵。
※フックは片角であれば左右どちらでも1人または複数人で阻止可能だが、複数人で左右両方へ命中させ引くと失敗となる。
PT戦でのポイント

  • 上記のとおり、突進阻止時にどちらの角にフックをかけるかが重要であるが、実装後間もなく右角が主流となる。
    ここで言う「」とは、ラヴァサトの立場になった場合の右角であり、戦闘時にラヴァサトと向かい合った場合は画面上での左となる。
    フックをかける角についてPTリーダーの指示や事前打ち合わせ等が無い場合は、右角の認識で問題ない。
    指示が無かったからといいデタラメにフックを打ったり、あえて左角を狙って打つような行動は避けメンバーの行動を見ると良い。
    また、位置取りにより右角が狙えない時はおとなしく様子を見るようにし、『とにかくフックを掛けなければ!』という焦りや『近いから』等の理由で左角に無理にフックを掛けることは禁物。
    正しく掛かると鎖が赤黒くなる。失敗しているときは黒いままなので、引っ張らずにSpaceキーなどでキャンセルする。
    掛かった鎖は↓→キーを同時に押して引っ張る。正しく掛けて、なおかつ引っ張る。
    ”1人が成功すれば良く、逆に1人でも反対の角に掛けると失敗”だということを良く理解して行動したい。
  • メンバーにデュアルブレイドベラがいる場合は、拘束スキルの連携による連続拘束は控える。(破壊状況判断で)
    外殻はベラのレッドアイズで効率良く破壊することができる。
    ベラ(気の利くベラ)視点では狙いを外さないためと無効化されないために、敵のモーション終わりや攻撃の予備動作、拘束スキルの終了後を狙ったり、逆にキャンセル不可の特殊行動時を避けて打つ場合が多い。
    拘束スキルもこれと同様であるが、このため両者がカチ合うと、拘束スキル中はレッドアイズの破壊効果が無効化される。
    CT90scであり、破壊に失敗すると次の突進以後までレッドアイズは使用不可。
    その後の突進阻止に成功すれば問題ないが、失敗した場合は完全状態から破壊し直すこととなる。
    破壊可能部位が多く残っている場合は、拘束スキルの使用(特に連携)は様子を見て控えると良い。
  • フックの照準
    カロックは体が大きいため、後方のキャラがサブウェポンキー長押しによる照準を出すとカロックが視界を遮る場合がある。
    カロックが最前列でフックを狙う場合は確実に成功させるか、狙う時の位置取りで他者より後方で控えめを意識するとよい。
    また、フックを使用する場合は照準を出さずにサブウェポンキーを短押しすることで、発射位置が角の近くであれば自動で角を補足してヒットしてくれる。(要オプション設定:サブウェポン自動照準チェック(?))
  • 次回突進の予測
    突進の阻止成功・失敗時に画面右上の時計を確認し、1分後(分針が次の数字になったら目安)からはスマッシュへの一般攻撃空振り等のスキの多い行動や回復、ラヴァサトの後方への回避等を控え、ラヴァサトのモーション終わりにすぐにフックを打てる位置につけるように注意する。
    時間を見忘れた場合は、常に阻止の準備を心構えるか分針が変わったら準備する。
  • 立ち回り・位置取り
    ラヴァサトの正面、真後ろ、真横はそれぞれ火炎弾及び突進、後方飛び退き、地面十字爆破の対象となる。
    斜めの位置が比較的安全だが、斜め前は殴り、3連ジャンプが被弾し、斜め後ろは突進阻止のフックが狙えない(狙いずらい)位置となる。
  • フェーズ1での一般的な立ち回り
    支柱を破壊する際、メンバー一人が囮となってボスのタゲを引き付けておくことがある。
    その場合、支柱を破壊する担当になったメンバーは、ボスのタゲを取ってしまわないようにポーションを使用したり、ペットを出したりしないようにする。

関連称号

  • アンヌビンの侵略者
    門番ラヴァサト討伐(PT) 5回
  • 闘牛の達人
    門番ラヴァサトの溶岩突進制圧 20回


対象ストーリー

  • メインストーリー:[[?>ストーリー/メインストーリー/?#(アンカー)]]
  • サブストーリー:[[?>ストーリー/サブストーリー/?#(アンカー)]]


壺位置


なし


鉱脈位置


なし


ルミナリ位置


なし


新しいレシピ

  • 70-79クリア時獲得レシピ
  • 80-90クリア時獲得レシピ
    エシルト   マジェスト武器(盾含む)

マップ

コメント