日本語版タイトル | ヴィンテージトラックのエリザベス*1 | ||
---|---|---|---|
英語版タイトル | Elizabeth the Vintage Lorry/Elizabeth the Vintage Quarry Truck | ||
脚本 | ポール・ラーソン | ||
放送日 | ・2002年9月20日(英国) ・2002年10月25日(オーストラリア) ・2003年1月17日(カナダ) ・2003年3月29日(日本) ・2004年2月16日(韓国) ・2009年9月3日(ハンガリー) | ||
日本話数 | 第147話 第17話(シーズン内) | ||
英国話数 | 第135話 第5話(シーズン内) | ||
シーズン | 第6シーズン | ||
この話の主役 | エリザベスとトーマス | ||
機関車紹介 | トーマスとエリザベス | ||
登場キャラクターA | トーマス、エリザベス | ||
登場キャラクターB | なし | ||
登場キャラクターC | エドワード、ジェームス、ダック、ドナルド、アニー、トレバー | ||
登場キャラクターD | 無し | ||
登場人物A | トップハム・ハット卿、トーマスの機関士、トーマスの機関助手、 | ||
登場人物B | トップハム・ハット卿の付き人、ジェム・コール | ||
登場人物C | エドワードの機関士、エドワードの機関助手、ダックの機関士、ドナルドの機関士、ドナルドの機関助手、ドナルドの車掌、トレバーの運転手、ブレンダム港の作業員 | ||
登場人物D | 無し | ||
登場スポット | ・ティッドマスビーチ ・エリザベスの小屋 ・バルジーの橋 ・ブレンダム港 ・ジェム・コールの仕事場 | ||
あらすじ | ・納屋の近くでロッドが壊れたトーマス。助けを呼ぼうと機関士と助手が納屋に入るとそこには意外な物が隠されていた。 | ||
メモ | ・エリザベス、正式に初登場。 ・最初のシーンのトーマスはタンク車や自動車が積載された貨車なども運んでいたが、次のシーンからは無蓋貨車とパイプや鉄骨などが載った平床式貨車のみの編成に代わっていた。 ・トップハム・ハット卿、第3シーズン『ディーゼルがかえってきた』以来一人称が「私」になっている。 ・トーマスの機関助手、長編第4作まで台詞無し。 ・未公開シーンではトーマスの顔が第1シーズンの疲れた顔になっている場面がある。 | ||
英国版CV | ・ナレーター:マイケル・アンジェリス | ||
米国版CV | ・ナレーター:アレック・ボールドウィン | ||
日本語版CV | ・ナレーター:森本レオ ・トーマス:戸田恵子 ・エリザベス:鈴木渢 ・トップハム・ハット卿:青野武 ・トーマスの機関士:小林俊夫 ・トーマスの機関助手:高戸靖広 | ||
シリーズ前回 (英語) | うんのわるいハロルド | シリーズ前回 (日本) | すべったゴードン |
シリーズ次回 (英語) | フォッグマン | シリーズ次回 (日本) | くるまどめのもんだい |