特徴 
=魔術師系統 一次職 Lv1~=
魔術師系の基本クラスとなり、攻撃魔法を得意とします。
また、相手を状態異常にすることもできます。
転職をすることでより専門的な職業につくことができます。
様々な攻撃魔法を使いこなし、敵に莫大なダメージを与えたい方に向いている職業です。
技能 
親技能 | 近接 | 技巧 | 魔術 | LvUP毎に得る 技能ポイント | Lv20までに得る 技能ポイント | ||||
子技能 | 斬る | 打撃 | 回避 | 元素 | 具現 | 暗黒 | 惑乱 | ||
初期値 | 2.0 | 2.0 | 0.0 | 5.0 | 5.0 | 0.0 | 5.0 | +1(Lv2~10) +2(Lv11~20) | +29 |
最大値 | 15.0 | 15.0 | 5.0 | 25.0 | 25.0 | 20.0 | 25.0 |
Lv2~20 | Lv21~40 | Lv41~60 | Lv60~65 | 追加 | ||||||||
Lv | 獲得技能 ポイント | 累積獲得技能 ポイント | Lv | 獲得技能 ポイント | 累積獲得技能 ポイント | Lv | 獲得技能 ポイント | 累積獲得技能 ポイント | Lv | 獲得技能 ポイント | 累積獲得技能 ポイント | 追加 |
21 | +3 | 32 | 41 | +3 | 92 | 61 | +1 | 145 | 編集 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | +1 | 1 | 22 | +3 | 35 | 42 | +3 | 95 | 62 | +1 | 146 | 編集 |
3 | +1 | 2 | 23 | +3 | 38 | 43 | +3 | 98 | 63 | +1 | 147 | 編集 |
4 | +1 | 3 | 24 | +3 | 41 | 44 | +3 | 101 | 64 | +1 | 148 | 編集 |
5 | +1 | 4 | 25 | +3 | 44 | 45 | +3 | 104 | 65 | +1 | 149 | 編集 |
6 | +1 | 5 | 26 | +3 | 47 | 46 | +3 | 107 | 編集 | |||
7 | +1 | 6 | 27 | +3 | 50 | 47 | +3 | 110 | 編集 | |||
8 | +1 | 7 | 28 | +3 | 53 | 48 | +3 | 113 | 編集 | |||
9 | +1 | 8 | 29 | +3 | 56 | 49 | +3 | 116 | 編集 | |||
10 | +1 | 9 | 30 | +3 | 59 | 50 | +3 | 119 | 編集 | |||
11 | +2 | 11 | 31 | +3 | 62 | 51 | +3 | 121 | 編集 | |||
12 | +2 | 13 | 32 | +3 | 65 | 52 | +3 | 125 | 編集 | |||
13 | +2 | 15 | 33 | +3 | 68 | 53 | +3 | 128 | 編集 | |||
14 | +2 | 17 | 34 | +3 | 71 | 54 | +3 | 131 | 編集 | |||
15 | +2 | 19 | 35 | +3 | 74 | 55 | +3 | 134 | 編集 | |||
16 | +2 | 21 | 36 | +3 | 77 | 56 | +2 | 136 | 編集 | |||
17 | +2 | 23 | 37 | +3 | 80 | 57 | +2 | 138 | 編集 | |||
18 | +2 | 25 | 38 | +3 | 83 | 58 | +2 | 140 | 編集 | |||
19 | +2 | 27 | 39 | +3 | 86 | 59 | +2 | 142 | 編集 | |||
20 | +2 | 29 | 40 | +3 | 89 | 60 | +2 | 144 | 編集 |
技能 | 効果 |
近接 | |
---|---|
斬る | |
打撃 | |
技巧 | |
回避 | |
魔術 | |
元素 | |
具現 | |
暗黒 | |
惑乱 |
使用可能スキル 
職業別のスキル一覧は定期的に各技能のスキルテーブルからコピーする予定です。
スキル情報の編集はできる限り各技能ページにてお願いいたします。
職別スキルテーブルを直接編集したい方
条件を満たし習得することで使用可能になるスキル
魔術スキル 
アイコン | 習得条件 | 名称 | 消費 MP | 詠唱 時間 | 再使用 時間 | 継続 時間 | 依存 | 効果 | 追加 |
[元素] | 編集 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | メイジ Lv1 | ファイアボルト | MP28 | 0.8秒 | 2秒 | - | - | 火炎でつくられた矢を飛ばしダメージを与える。(射撃型) | 編集 |
![]() | メイジ Lv12 | フラッシュ | MP44 | 0.5秒 | 20秒 | - | - | 相手の頭上から雷を落とし、少しの間動きを封じる。(直撃型) | 編集 |
![]() | 潜在/元素8 | ヘイルストーン | MP18 | 0.3秒 | 2秒 | 4秒 | - | 素早く氷の塊を作り、対象に飛ばす。(射撃型) | 編集 |
潜在/元素12 | サンダーボール | MP50 | 2秒 | 5秒 | - | - | 電撃の塊を遠くに飛ばし、周囲にダメージを与える。(射撃型) | 編集 | |
潜在/元素21 | アイススピア | MP59 | 1.5秒 | 5秒 | - | - | 素早く鋭い氷の矢を作り出し、対象に飛ばす。(射撃型) | 編集 | |
[具現] | 編集 | ||||||||
潜在/具現8 | ソウルブライト | MP14 | 1秒 | 6秒 | - | - | 自分の周囲を照らし、ハイディング状態を解除させる。 | 編集 | |
潜在/具現21 | マナシールド | MP24 | 3秒 | 10秒 | on/off | 具現熟練 | 攻撃を受ける度にマナを消費するが、自分が受ける物理ダメージを軽減させる。 | 編集 | |
[暗黒] | 編集 | ||||||||
潜在/暗黒8 | ポイズンシェル | MP24 | 2秒 | 5秒 | 1分 | 霊感 | 相手の体内に毒を送り込み毒状態にする | 編集 | |
潜在/暗黒16 | グルーミーエフェクト | MP38 | 2秒 | 10秒 | 2分 | 霊感 | 自分の武器に暗黒の力を宿らせる | 編集 | |
[惑乱] | 編集 | ||||||||
潜在/惑乱8 | フィーブル | MP18 | 1秒 | 5秒 | 2分 | 惑乱熟練 | 対象の攻撃力を減少させる。 | 編集 | |
潜在/惑乱12 | サンドマントルネード | MP51 | 3秒 | 21秒 | 20秒 | 霊感 | 足元から砂の竜巻をおこし物理ダメージと同時に睡眠効果を与える。(直撃型) | 編集 | |
潜在/惑乱21 | サイオニックブラスト | MP25 | 1.5秒 | 5秒 | - | 霊感 惑乱熟練 | マナを使った精神による攻撃で、相手の精神に直接ダメージを与える。 | 編集 |
近接スキル 
アイコン | 習得条件 | 名称 | 消費 MP | 詠唱 時間 | 再使用 時間 | 継続 時間 | 装備条件 | 依存 | 効果 | 追加 |
[近接]系列 | 編集 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
熟練/近接3 | スラッシュ | MP10 | 0秒 | 10秒 | - | 片手剣 両手剣 片手斧 両手斧 片手鈍器 両手鈍器 片手槍 両手槍 短剣 格闘 | - | コンボスキルの一つ。 素早い一撃を繰り出し、敵に回避する暇を与えない。 | 編集 | |
[斬る]系列 | 編集 | |||||||||
潜在/斬る8 | スライス | MP15 | 0秒 | 10秒 | - | 片手杖 片手剣 片手斧 短剣 片手鈍器 片手槍 | - | コンボスキルの一つ。 素早く二回斬りつける。 | 編集 | |
潜在/斬る12 | 回転斬り | MP28 | 0秒 | 15秒 | - | 両手剣 | - | 両手剣のみ使用可能。 遠心力を利用し、周囲の敵を一度に攻撃する。 | 編集 | |
[打撃]系列 | 編集 | |||||||||
潜在/打撃8 | スタンブロウ | MP15 | 0秒 | 5秒 | - | 片手鈍器 片手杖 両手鈍器 両手杖 | - | 強力な打撃。相手を一定確率でスタンさせる。 | 編集 |
技巧スキル 
情報をお寄せ下さい 
- 敏捷全振りだと対人で攻撃が全然当たらない=詠唱妨害受けないし紙装甲なのも誤魔化せて生存率段違い -- 2008-01-31 (木) 10:42:08
- 魔法は必中なのでメイジに命中は必要ない -- 2008-01-31 (木) 10:44:23
- 攻撃力が高いスキルは知能の影響が大きい(知能を振らないとダメージが増えない)ので敏捷振りはウィザードには向かないね。ダークロアならありかも。 -- 2008-02-10 (日) 23:13:29
- チルストライク惑乱41 -- 2008-02-17 (日) 04:29:17
- 知能全振りしてたら、あげられなくなったけど、レベルのせい? -- 2008-02-17 (日) 18:59:45
- 必要なポイントがステ30くらいから上昇しますね -- 2008-02-19 (火) 03:54:50
- マナシールドって使い勝手どうですか? -- 2008-02-21 (木) 00:31:00
- マナシールドですが、殴りメイジで使用してみたところ、キャリオンクロウラー相手に未使用だと被ダメ37~43なのが、使用すると26~33になるといった感じでした。体感では殴りメイジとしてはなかなか使えるのですが、具現21も必要な事を考えると、これだけのために具現を上げるのは微妙かもしれません。 -- 2008-02-21 (木) 03:44:58
- 霊感全振りした俺が通りますよ・・・、固定砲台に徹するなら知性メインでちょいちょい霊感のほうが良いかもしんない -- 2008-02-21 (木) 10:18:52
- とりあえず落ち着け。ここはチャット欄ではない。 -- 2008-02-25 (月) 20:33:44
- WIZ?とロアのスレ立てました。ステ振り&技能振りネタはそちらへ。 -- 2008-02-26 (火) 02:13:46
- 杖の殴りダメージって近接スキルの打撃で上昇するんでしょうか? 片手鈍器と分けてある以上、無関係なのかな。 -- 2008-02-28 (木) 12:13:33
- 惑乱のデバッフの成功率って知能ですかね?霊感ですかね?? -- 2008-03-30 (日) 17:27:35
- 回避3に到達した時点でバックステップ覚えました。書かれてないみたいなので誰か宜しくお願いします -- 2008-04-05 (土) 22:24:34
- ↑書いてあるけど・・・メイジだと技巧は回避のみだから自然と技巧3=回避3だよね -- 2008-04-06 (日) 18:51:10
- 打撃で上昇するかは知らないけど、とりあえず両手杖の最大ダメ-最低ダメが熟練低くても優秀なのは確か -- 2008-04-06 (日) 19:50:23
- 打撃熟練上げたら両手杖の最低攻撃力が上がるのを確認、マイトスタッフの後継的な殴り杖が欲しい -- 2008-04-15 (火) 01:02:21
- ハイティング状態解除ってどういうことですか? -- 2008-09-26 (金) 18:54:25
- せめてスキルのページで質問しましょう。ハイドして居た状態が解け、姿が見える様になる事です。 -- 2008-09-26 (金) 19:26:23
- なんか情報欄ではなくQ&Aになってるぞ -- 2008-10-12 (日) 06:39:11
- メイジがスライス覚える必要なくね? -- 2008-10-13 (月) 16:19:07
- 明治は前衛じゃないしな -- 2009-02-19 (木) 20:38:04
- 字が違うんだよこのxxx! -- 2009-03-05 (木) 18:10:20
- lv49虎蛇をlv43wizで攻撃して一度もレジられなくなったので、レジのレベ差は6のようです -- 2009-05-25 (月) 17:59:32
- http://ameblo.jp/psdk/です
-- 2009-08-17 (月) 01:17:13
- 最新の変更に合わせて修正しました。 -- 2012-01-06 (金) 11:29:43