特徴 
=斥候系統 一次職 Lv1~=
斥候系の基本クラスとなり、弓を使っての遠距離攻撃や暗器による接近戦闘が可能です。
転職をすることで、より専門的な職業につくことができます。
敵と間合いを取っての弓攻撃や、忍び寄っての暗殺術を好む方にお薦めの職業です。
技能 
親技能 | 近接 | 技巧 | LvUP毎に得る 技能ポイント | Lv20までに得る 技能ポイント | |||||
子技能 | 斬る | 防御 | 射撃 | 調合 | 暗殺 | 仕掛 | 回避 | ||
初期値 | 4.0 | 0.0 | 5.0 | 4.0 | 3.0 | 0.0 | 3.0 | +1(Lv2~10) +2(Lv11~20) | +29 |
最大値 | 10.0 | 10.0 | 25.0 | 20.0 | 25.0 | 20.0 | 20.0 |
Lv2~20 | Lv21~40 | Lv41~60 | Lv60~65 | 追加 | ||||||||
Lv | 獲得技能 ポイント | 累積獲得技能 ポイント | Lv | 獲得技能 ポイント | 累積獲得技能 ポイント | Lv | 獲得技能 ポイント | 累積獲得技能 ポイント | Lv | 獲得技能 ポイント | 累積獲得技能 ポイント | 追加 |
21 | +3 | 32 | 41 | +3 | 92 | 61 | +1 | 145 | 編集 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | +1 | 1 | 22 | +3 | 35 | 42 | +3 | 95 | 62 | +1 | 146 | 編集 |
3 | +1 | 2 | 23 | +3 | 38 | 43 | +3 | 98 | 63 | +1 | 147 | 編集 |
4 | +1 | 3 | 24 | +3 | 41 | 44 | +3 | 101 | 64 | +1 | 148 | 編集 |
5 | +1 | 4 | 25 | +3 | 44 | 45 | +3 | 104 | 65 | +1 | 149 | 編集 |
6 | +1 | 5 | 26 | +3 | 47 | 46 | +3 | 107 | 編集 | |||
7 | +1 | 6 | 27 | +3 | 50 | 47 | +3 | 110 | 編集 | |||
8 | +1 | 7 | 28 | +3 | 53 | 48 | +3 | 113 | 編集 | |||
9 | +1 | 8 | 29 | +3 | 56 | 49 | +3 | 116 | 編集 | |||
10 | +1 | 9 | 30 | +3 | 59 | 50 | +3 | 119 | 編集 | |||
11 | +2 | 11 | 31 | +3 | 62 | 51 | +3 | 121 | 編集 | |||
12 | +2 | 13 | 32 | +3 | 65 | 52 | +3 | 125 | 編集 | |||
13 | +2 | 15 | 33 | +3 | 68 | 53 | +3 | 128 | 編集 | |||
14 | +2 | 17 | 34 | +3 | 71 | 54 | +3 | 131 | 編集 | |||
15 | +2 | 19 | 35 | +3 | 74 | 55 | +3 | 134 | 編集 | |||
16 | +2 | 21 | 36 | +3 | 77 | 56 | +2 | 136 | 編集 | |||
17 | +2 | 23 | 37 | +3 | 80 | 57 | +2 | 138 | 編集 | |||
18 | +2 | 25 | 38 | +3 | 83 | 58 | +2 | 140 | 編集 | |||
19 | +2 | 27 | 39 | +3 | 86 | 59 | +2 | 142 | 編集 | |||
20 | +2 | 29 | 40 | +3 | 89 | 60 | +2 | 144 | 編集 |
技能 | 効果 |
近接 | |
---|---|
斬る | |
防御 | |
技巧 | |
射撃 | |
調合 | |
暗殺 | |
仕掛 | |
回避 |
使用可能スキル 
職業別のスキル一覧は定期的に各技能のスキルテーブルからコピーする予定です。
スキル情報の編集はできる限り各技能ページにてお願いいたします。
職別スキルテーブルを直接編集したい方
条件を満たし習得することで使用可能になるスキル
技巧スキル 
アイコン | 習得条件 | 名称 | 消費 MP | 詠唱 時間 | 再使用 時間 | 継続 時間 | 装備条件 | 依存 | 効果 | 追加 |
[射撃]系列 | 編集 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
潜在/射撃8 | フレーミングアロー | MP12 | 0秒 | 10秒 | - | 弓 クロスボウ | - | 炎の矢を放つ。相手を火傷状態にする。 | 編集 | |
潜在/射撃12 | ポイズンショット | MP12 | 0秒 | 10秒 | - | 弓 クロスボウ | - | 毒の矢を放ち、相手を毒状態にする。 | 編集 | |
[調合]系列 | 編集 | |||||||||
潜在/調合8 | クリエイトポイズン | MP3 | 1秒 | 0秒 | - | - | - | 猛毒草、空の容器を消費し、毒薬を作成する事ができる。 | 編集 | |
潜在/調合12 | フォックスグローブ | MP15 | 2秒 | 10秒 | 3分 | - | 調合熟練 | 毒薬を費やし、自分の武器に薬を塗る。 3分間、攻撃に毒発生効果が付与される | 編集 | |
[暗殺]系列 | 編集 | |||||||||
スカウト Lv18 | ハイディング | MP24 | 0秒 | 3秒 | - | - | - | その場で姿を隠すことができる。 | 編集 | |
潜在/暗殺8 | バックスタブ | MP15 | 0秒 | 30秒 | - | 短剣 格闘 | - | 暗器装備時のみ使用可能。 相手の背後から攻撃をした場合、強力な一撃を与える突き攻撃。 | 編集 | |
潜在/暗殺12 | ダガースロー | MP10 | 0秒 | 5秒 | - | 短剣 | - | 暗器装備時のみ使用可能。 素早く近くの敵に短剣を投げつける。 | 編集 | |
[仕掛]系列 | 編集 | |||||||||
潜在/仕掛8 | リムーブトラップ | MP10 | 1秒 | 10秒 | - | - | - | 指定した地点から一定範囲に設置された罠を、敵味方の区別無く解除する | 編集 | |
潜在/仕掛16 | グルーキャッチ | MP20 | 1.5秒 | 3秒 | - | - | - | 踏んだ相手の足を捕らえ、一定時間移動をできなくさせる罠。罠を一つ消費する。 | 編集 | |
[回避]系列 | 編集 | |||||||||
スカウト Lv12 | アナバシス | MP16 | 0秒 | 10秒 | 3分 | - | - | 自身の移動速度を上昇させる。 | 編集 | |
熟練/技巧3 | バックステップ | MP5 | 0秒 | 3秒 | 1秒 | - | - | 素早く後ろにあとずさる。1秒間回避+100 | 編集 | |
潜在/回避8 | ダッシュ | MP18 | 0秒 | 30秒 | 2秒 | - | - | 瞬間的に脚力を上げ、高速に移動する事が出来る。 | 編集 | |
潜在/回避16 | ファストアボイド | MP35 | 0.5秒 | 90秒 | 1分 | - | 敏捷 回避熟練 | 自身の回避力を増加させる | 編集 |
近接スキル 
アイコン | 習得条件 | 名称 | 消費 MP | 詠唱 時間 | 再使用 時間 | 継続 時間 | 装備条件 | 依存 | 効果 | 追加 |
[近接]系列 | 編集 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
熟練/近接3 | スラッシュ | MP10 | 0秒 | 10秒 | - | 片手剣 両手剣 片手斧 両手斧 片手鈍器 両手鈍器 片手槍 両手槍 短剣 格闘 | - | コンボスキルの一つ。 素早い一撃を繰り出し、敵に回避する暇を与えない。 | 編集 | |
[斬る]系列 | 編集 | |||||||||
潜在/斬る8 | スライス | MP15 | 0秒 | 10秒 | - | 片手杖 片手剣 片手斧 短剣 片手鈍器 片手槍 | - | コンボスキルの一つ。 素早く二回斬りつける。 | 編集 | |
[防御]系列 | 編集 | |||||||||
潜在/防御8 | ブロッキング | MP5 | 0秒 | 2秒 | on/off | 盾 | - | 素早く盾を構え、物理攻撃ダメージを大幅に軽減する | 編集 |
情報をお寄せ下さい 
- 速攻で防御に5振ったが、Lv18までの狩りで熟練度上がらず。。。 -- 2008-01-31 (木) 02:17:31
- ブロッキング使えと。 -- 2008-02-20 (水) 07:25:31
- ダガースローと盾捨てて格闘装備する意味って何かありますか? -- 2008-02-20 (水) 07:26:22
- ロマン -- 2008-02-20 (水) 07:58:15
- 格闘、と云うか素手はダメージ幅が0で攻撃速度が速い。弓メイン&筋力上げてれば短剣買わなくても済む…程度には攻撃できる。ナックル系はシラネ -- 2008-02-20 (水) 15:59:53
- 暗殺の熟練度が上がったら、初期よりクリが出やすくなったような気がします。確かなことはいえませんが。 -- 2008-02-21 (木) 11:52:42
- ※バックスタブ以外。ステータスは器用には一切ふらず。武器はクリ補正がないもの使用での個人的体感。 -- 2008-02-21 (木) 11:54:00
- フォックスグローブ使用後、相手の毒化以外にオーラダメージが追加されます -- 2008-02-24 (日) 01:27:16
- ↑全てのスキル攻撃に付与される模様 -- 2008-02-24 (日) 01:28:48
- ↑×6 エジェになったときバリィが使える・・だから?といわれてもこまるが -- 2008-02-27 (水) 09:57:36
- 転職時ステリセ前提なら射撃12、暗殺12、斬る8で遠近両方出来るアタッカーになれるが・・・・・・ -- 2008-02-28 (木) 00:46:23
- 短剣装備のとき、暗殺だけ上げとけばおK?斬るは上げなくてよしになったの? -- 2008-03-07 (金) 15:56:43
- ハイディング使うことで暗殺上がります -- 2008-03-10 (月) 10:33:53
- ↑暗殺技能なんだから当然じゃね? -- 2008-03-10 (月) 10:35:36
- 戦わなくても技能鍛えられるってことじゃない? -- 2008-03-15 (土) 01:46:23
- バックスステップが熟練2で覚えられました。変更された? -- 2008-03-20 (木) 13:05:29
- バクステ習得条件の潜在値に変更が入った模様。潜在値が3になる前に習得できていました。 -- 2008-03-20 (木) 15:50:56
- スカウトは最初からバックステップ覚えてますよ -- 2008-03-21 (金) 03:55:01
- ↑*3 他の技巧熟練が入ってるだけじゃないかと。今試したら3で修得。 ↑*2 変更も何も潜在値は最初から熟練度の最大値としてしか関係してない。 ↑覚えてない。 -- 2008-03-21 (金) 04:39:24
- 新キャラのスカウト見たが、技巧熟練0の状態でバクステリストにすら載ってなかったぜ? -- 2008-03-21 (金) 07:11:56
- 例えば斬ると射撃だけしか振らずに熟練度目いっぱい上げて転職時にその他に振ればポイント2倍分になるって事? -- 2008-03-21 (金) 15:10:20
- ↑お前は何を(ry 熟練度いくら上げてても潜在値までしかカウントされません。 -- 2008-03-21 (金) 16:01:38
- ↑*4なるほど。回避の熟練が3だと勘違いしてました。失敬。 -- 2008-03-22 (土) 20:27:46
- ステータス何振ればいいんだ… -- 2008-03-24 (月) 04:19:17
- ステータス何振ればいいんだ… -- 2008-03-24 (月) 04:46:02
- スカウトでタングルハンド確認 潜在技能:回避21 -- 2008-03-24 (月) 13:00:24
- 回避20までだから習得は不可でしょ -- 2008-03-24 (月) 13:03:06
- 初心者ですが、エジェとアチャ、どっち選んだ方が良いですか?_ -- 2009-02-26 (木) 18:38:40
- 対人で無双するならエジェ、ソロ狩りしたいならアチャ -- 2009-02-27 (金) 00:28:21
- エンキドゥで弓を始めてみたんですが、近寄ってきたアードウルフに攻撃がまったく当たらないことがあって、これって不具合なのか仕様なのか、どちらかわかる方いますか? -- 2009-03-11 (水) 12:34:13
- 射線判定が実装されたからそのせいかと。 -- 2009-03-11 (水) 15:51:02
- 二次の方向性が全く違う。遠距離と超接近。 -- 2009-03-14 (土) 15:10:07
- 一次職で回避きょく振りして、80↑になりました^^;その分攻撃当たりません -- 2009-05-04 (月) 10:05:20
- 課金なしでなんですけど。スカウト系で装備(グローブ)できるのはメタルブレーサー(27)以降ヘリネリング(50)しか装備できないと思ったんですが、あまりにも装備できるのが少なすぎです><それに対し課金は結構装備できますけど、これじゃあ子供はあまり楽しめないかと; -- 2009-05-25 (月) 03:01:23
- ↑そうですね;無課金と有課金の差がはげしすぎますね。運営さんはどう思ってるんでしょうか・・・ -- 2009-05-25 (月) 03:12:52
- 回避の熟練度上げると回避率はあがりますか^^:? -- 2010-11-12 (金) 00:57:17
- 上がりません。ファストアボイド等の上昇値は増えます。あと、回避は技巧スキルの一部なので、技巧熟練で二次職のアーチャーが命中・エージェントなら回避が増えます。 -- 2010-11-12 (金) 03:09:11
- ソロで動ける職です。基本PTなくても問題なし 回復職やリラされないしねw狙いはメイジかスカ系だな -- 2010-12-31 (金) 01:20:23
- 最新の変更に合わせて修正しました。 -- 2011-12-22 (木) 11:34:57