特徴 
=斥候系統 ニ次職 Lv20~=
弓兵としての上位クラスになり、弓系のスキルを中心に覚えます。
遠距離物理攻撃が得意なので、相手の陣営奥に潜む魔法使い系クラスを倒すのにうってつけのクラスです。
遠距離の攻撃の達人としての活躍を望むなら、アーチャーの道を歩まなければなりません。
技能 
親技能 | 近接 | 技巧 | LvUP毎に得る 技能ポイント | Lv45までに得る 技能ポイント | |||||
子技能 | 斬る | 防御 | 射撃 | 調合 | 暗殺 | 仕掛 | 回避 | ||
初期値 | 4.0 | 0.0 | 5.0 | 4.0 | 3.0 | 0.0 | 3.0 | +1(Lv2~10) +2(Lv11~20) +3(Lv21~55) | +104 |
最大値 | 30.0 | 10.0 | 55.0 | 50.0 | 30.0 | 25.0 | 50.0 |
Lv2~20 | Lv21~40 | Lv41~60 | Lv60~65 | 追加 | ||||||||
Lv | 獲得技能 ポイント | 累積獲得技能 ポイント | Lv | 獲得技能 ポイント | 累積獲得技能 ポイント | Lv | 獲得技能 ポイント | 累積獲得技能 ポイント | Lv | 獲得技能 ポイント | 累積獲得技能 ポイント | 追加 |
21 | +3 | 32 | 41 | +3 | 92 | 61 | +1 | 145 | 編集 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | +1 | 1 | 22 | +3 | 35 | 42 | +3 | 95 | 62 | +1 | 146 | 編集 |
3 | +1 | 2 | 23 | +3 | 38 | 43 | +3 | 98 | 63 | +1 | 147 | 編集 |
4 | +1 | 3 | 24 | +3 | 41 | 44 | +3 | 101 | 64 | +1 | 148 | 編集 |
5 | +1 | 4 | 25 | +3 | 44 | 45 | +3 | 104 | 65 | +1 | 149 | 編集 |
6 | +1 | 5 | 26 | +3 | 47 | 46 | +3 | 107 | 編集 | |||
7 | +1 | 6 | 27 | +3 | 50 | 47 | +3 | 110 | 編集 | |||
8 | +1 | 7 | 28 | +3 | 53 | 48 | +3 | 113 | 編集 | |||
9 | +1 | 8 | 29 | +3 | 56 | 49 | +3 | 116 | 編集 | |||
10 | +1 | 9 | 30 | +3 | 59 | 50 | +3 | 119 | 編集 | |||
11 | +2 | 11 | 31 | +3 | 62 | 51 | +3 | 121 | 編集 | |||
12 | +2 | 13 | 32 | +3 | 65 | 52 | +3 | 125 | 編集 | |||
13 | +2 | 15 | 33 | +3 | 68 | 53 | +3 | 128 | 編集 | |||
14 | +2 | 17 | 34 | +3 | 71 | 54 | +3 | 131 | 編集 | |||
15 | +2 | 19 | 35 | +3 | 74 | 55 | +3 | 134 | 編集 | |||
16 | +2 | 21 | 36 | +3 | 77 | 56 | +2 | 136 | 編集 | |||
17 | +2 | 23 | 37 | +3 | 80 | 57 | +2 | 138 | 編集 | |||
18 | +2 | 25 | 38 | +3 | 83 | 58 | +2 | 140 | 編集 | |||
19 | +2 | 27 | 39 | +3 | 86 | 59 | +2 | 142 | 編集 | |||
20 | +2 | 29 | 40 | +3 | 89 | 60 | +2 | 144 | 編集 |
技能 | 効果 |
近接 | |
---|---|
斬る | |
防御 | |
技巧 | 10+技巧熟練/10 命中が上昇する |
射撃 | |
調合 | 調合熟練増加によりフォックスグローブのオーラダメージ増加 |
暗殺 | |
仕掛 | |
回避 |
使用可能スキル 
職業別のスキル一覧は定期的に各技能のスキルテーブルからコピーする予定です。
スキル情報の編集はできる限り各技能ページにてお願いいたします。
職別スキルテーブルを直接編集したい方
条件を満たし習得することで使用可能になるスキル
技巧スキル 
アイコン | 習得条件 | 名称 | 消費 MP | 詠唱 時間 | 再使用 時間 | 継続 時間 | 装備条件 | 依存 | 効果 | 追加 |
[技巧]系列 | 編集 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アーチャー 転職時 | 鷹の目 | パッシブ | - | - | - | - | 技巧熟練 | 鷹のような鋭い目配りで、命中力を上昇させる。 | 編集 | |
アーチャー Lv28 | ムーブアシスト | MP16 | 0.5秒 | 1.5秒 | 8分 | - | - | 風の祝福により追い風を受け、移動速度を増加させる。 | 編集 | |
アーチャー Lv60 | プルーフ | パッシブ | - | - | - | - | - | 消費MP-5% | 編集 | |
[射撃]系列 | 編集 | |||||||||
アーチャー Lv35 | ラピッドスタンス | MP45 | 0秒 | 45秒 | 熟練変化 | クロスボウ | 射撃熟練 | 素早い動きでクロスボウを連射できるようにする。 | 編集 | |
潜在/射撃8 | フレーミングアロー | MP12 | 0秒 | 10秒 | - | 弓 クロスボウ | - | 炎の矢を放つ。相手を火傷状態にする。 | 編集 | |
潜在/射撃12 | ポイズンショット | MP12 | 0秒 | 10秒 | - | 弓 クロスボウ | - | 毒の矢を放ち、相手を毒状態にする。 | 編集 | |
潜在/射撃26 | アングルショット | MP15 | 1秒 | 5秒 | - | 弓 | - | 対象地点へ矢の雨を降らせるように、上空目掛けて高角で矢を放つ。 | 編集 | |
潜在/射撃41 潜在/仕掛21 | マルチショット | MP20 | 1.5秒 | 30秒 | - | クロスボウ | - | 矢を同時に5方向に発射する事ができる。 | 編集 | |
潜在/射撃50 潜在/暗殺21 | チャージショット | MP18 | 0秒 | 30秒 | - | 弓 | - | 対象をノックバックさせる強力な矢を放つ | 編集 | |
潜在/射撃54 | シャットキャスティング | MP33 | 0秒 | 10秒 | - | 弓 クロスボウ | - | 命中した相手を沈黙状態にする、一定確率で長い沈黙を相手に与える | 編集 | |
[調合]系列 | 編集 | |||||||||
潜在/調合8 | クリエイトポイズン | MP3 | 1秒 | 0秒 | - | - | - | 猛毒草、空の容器を消費し、毒薬を作成する事ができる。 | 編集 | |
潜在/調合12 | フォックスグローブ | MP15 | 2秒 | 10秒 | 3分 | - | 調合熟練 | 毒薬を費やし、自分の武器に薬を塗る。 3分間、攻撃に毒発生効果が付与される | 編集 | |
潜在/調合26 | シーラム | MP3 | 1秒 | 0秒 | - | - | - | 解毒草、空の容器を消費し解毒薬を製作する | 編集 | |
潜在/調合41 | ベーシックフュージョン | MP3 | 0秒 | 0秒 | - | - | - | 月光草、蓬莱花、空の容器を消費し、神秘のポーションを作成する | 編集 | |
潜在/調合50 | エピデミックコラプト | MP31 | 0秒 | 0秒 | 2分 | - | - | 攻撃命中時に対象が詠唱中だった場合、詠唱速度減少を与える。毒薬を1つ消費する | 編集 | |
[暗殺]系列 | 編集 | |||||||||
スカウト Lv18 | ハイディング | MP24 | 0秒 | 3秒 | - | - | - | その場で姿を隠すことができる。 | 編集 | |
潜在/暗殺8 | バックスタブ | MP15 | 0秒 | 30秒 | - | 短剣 格闘 | - | 暗器装備時のみ使用可能。 相手の背後から攻撃をした場合、強力な一撃を与える突き攻撃。 | 編集 | |
潜在/暗殺12 | ダガースロー | MP10 | 0秒 | 5秒 | - | 短剣 | - | 暗器装備時のみ使用可能。 素早く近くの敵に短剣を投げつける。 | 編集 | |
潜在/暗殺26 | ラッシュ | MP30 | 0.7秒 | 90秒 | 熟練変化 | 短剣 格闘 | 暗殺熟練 | 防御をかえりみない代わりに、素早い速度で対象を攻撃できるようになる。 | 編集 | |
[仕掛]系列 | 編集 | |||||||||
潜在/仕掛8 | リムーブトラップ | MP10 | 1秒 | 10秒 | - | - | - | 指定した地点から一定範囲に設置された罠を、敵味方の区別無く解除する | 編集 | |
潜在/仕掛16 | グルーキャッチ | MP20 | 1.5秒 | 3秒 | - | - | - | 踏んだ相手の足を捕らえ、一定時間移動をできなくさせる罠。罠を一つ消費する。 | 編集 | |
[回避]系列 | 編集 | |||||||||
スカウト Lv12 | アナバシス | MP16 | 0秒 | 10秒 | 3分 | - | - | 自身の移動速度を上昇させる。 | 編集 | |
熟練/技巧3 | バックステップ | MP5 | 0秒 | 3秒 | 1秒 | - | - | 素早く後ろにあとずさる。1秒間回避+100 | 編集 | |
潜在/回避8 | ダッシュ | MP18 | 0秒 | 30秒 | 2秒 | - | - | 瞬間的に脚力を上げ、高速に移動する事が出来る。 | 編集 | |
潜在/回避16 | ファストアボイド | MP35 | 0.5秒 | 90秒 | 1分 | - | 敏捷 回避熟練 | 自身の回避力を増加させる | 編集 | |
潜在/回避21 | タングルハンド | MP22 | 0.8秒 | 30秒 | 30秒 | - | 回避熟練 | 相手の命中力を減少させる | 編集 | |
潜在/回避26 | ラムセンス | パッシブ | - | - | - | - | - | 転倒耐性、気絶耐性、凍傷耐性+15% | 編集 | |
潜在/回避41 | アボイダンス | MP38 | 0.5秒 | 30秒 | 90秒 | - | - | 効果時間中、回避を増加させる。2回物理攻撃をされると効果が終了する | 編集 | |
潜在/回避50 | インスレイトセンス | パッシブ | - | - | - | - | - | 一定確率で敵からの魔法を回避することができる | 編集 |
近接スキル 
アイコン | 習得条件 | 名称 | 消費 MP | 詠唱 時間 | 再使用 時間 | 継続 時間 | 装備条件 | 依存 | 効果 | 追加 |
[近接]系列 | 編集 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
熟練/近接3 | スラッシュ | MP10 | 0秒 | 10秒 | - | 片手剣 両手剣 片手斧 両手斧 片手鈍器 両手鈍器 片手槍 両手槍 短剣 格闘 | - | コンボスキルの一つ。 素早い一撃を繰り出し、敵に回避する暇を与えない。 | 編集 | |
熟練/近接35 | バッシュ | MP18 | 0秒 | 10秒 | - | 片手斧 両手斧 両手鈍器 両手剣 両手槍 | - | 相手を強打し、ノックバックと共に気絶効果を与える。 | 編集 | |
[斬る]系列 | 編集 | |||||||||
潜在/斬る8 | スライス | MP15 | 0秒 | 10秒 | - | 片手杖 片手剣 片手斧 短剣 片手鈍器 片手槍 | - | コンボスキルの一つ。 素早く二回斬りつける。 | 編集 | |
潜在/斬る12 | 回転斬り | MP28 | 0秒 | 15秒 | - | 両手剣 | - | 両手剣のみ使用可能。 遠心力を利用し、周囲の敵を一度に攻撃する。 | 編集 | |
潜在/斬る21 | パリィ | MP9 | 0.5秒 | 10秒 | 2秒 | 両手剣 両手鈍器 両手斧 両手槍 格闘 | - | 対象の攻撃を受け流し大きな隙を与える。 | 編集 | |
潜在/斬る26 | コンセントレーション | MP18 | 0秒 | 20秒 | 2分 | - | - | 集中力を高めることで、次の攻撃のみ命中力を上昇させる。 | 編集 | |
[防御]系列 | 編集 | |||||||||
潜在/防御8 | ブロッキング | MP5 | 0秒 | 2秒 | on/off | 盾 | - | 素早く盾を構え、物理攻撃ダメージを大幅に軽減する | 編集 |
情報をお寄せ下さい 
- ↑2wiki覚えたての消防が消したがるのはわかるがバックアップというものがあってだな・・・ -- 2008-09-05 (金) 20:46:40
- ↑5だからー、ダッシュやらハイドは「逃走にしか使えないスキル」じゃないって言ってるの。馬鹿。アチャやってから物言えよ。 -- 2008-09-07 (日) 07:06:39
- イエール持ってるグラ、スタンハンマー持ってるアセ、クリ装備してる奴全般、この辺に突っ込まれると防衛手段がないって話だな -- 2008-09-07 (日) 07:08:20
- それこそバクステ、ハイド、ダッシュ、チャージ、フレイムアロー、シャットキャスティング(沈黙かかればスキルキャンセル)なんか使って距離取ったりすれば?相手のほうが足が速いって状況はないんだしさ。wizみたいに何秒も棒立ちしなきゃいけないわけじゃないから対応しやすいでしょ。 -- 2008-09-07 (日) 10:32:52
- 遠距離職が近接されて弱いのは当たり前のことだよね -- 2008-09-07 (日) 23:55:14
- アーチャーの強みは筋力60・70振っておけば武器が威力があるから強いこと。その分敏に振れるから、敏アーチャー増えて仕方ねーww接近職にもある程度対応できる -- 2008-09-09 (火) 19:20:35
- 敏捷390とかになるのな・・・。でもキャップはずれたぶん器用振りも増えたから、敏捷あっても逃げのびやすい程度。器用振ってないコンセ使いこなさない奴相手には負けないな。勝てないがw -- 2008-09-25 (木) 09:48:39
- 敏振れるんじゃなくて攻撃速度のために敏必須なんだよ。 -- 2008-09-25 (木) 10:05:10
- あー確かに、敏捷低いとMobの攻撃にあわせてバクステすることができないしな。「攻撃中です」「攻撃中です」で避けれねえw -- 2008-09-25 (木) 12:40:29
- 最新の変更に合わせて修正しました。 -- 2011-12-22 (木) 12:03:03