209年3月 曹家分裂

Last-modified: 2024-05-02 (木) 16:49:24

勢力図

赤壁での大戦において曹操が思いがけず落命し、その後継を巡って曹丕、曹彰、曹植、曹熊が争い始めた。これを好機と見た群雄は各地で勢力を拡大し、天下は再び混迷を深めていく。乱世の奸雄の死は何をもたらすのか。

s209.jpg

勢力一覧 [添付]

勢力爵位軍師現役資源難度都市コメント
曹丕大司馬賈詡72金67500
兵糧296000
兵士139000
★★★7戦力は高いが敵に囲まれ苦戦必至
劉備州牧諸葛亮42金20300
兵糧65000
兵士31000
★★★3人材も地盤も揃ったが戦力は薄い
孫権中郎将周瑜77金48100
兵糧159000
兵士72000
★★7どの方面から攻めるかが最も重要
馬騰州牧韓遂20金16700
兵糧76000
兵士39000
★★★3曹丕の背後を突いて中原に出たい
劉璋州牧黄権45金20900
兵糧87000
兵士42000
★★4巴蜀の天険を活かせば割拠は可能
張魯なし閻圃7金8000
兵糧52000
兵士24000
★★★★★1守りは固められるが攻め手がない
公孫康なしなし3金8500
兵糧42000
兵士20000
★★★★★1国力も人材も乏しく展望は厳しい
曹植中郎将楊脩36金27700
兵糧130000
兵士60000
★★★4曹彰と連携して曹丕を打倒しよう
曹彰中郎将田豫24金26900
兵糧125000
兵士58000
★★★4曹植と連携して曹丕を打倒しよう
韓玄なしなし4金5200
兵糧20000
兵士10000
★★★★1強敵が来る前に荊南を制圧したい
金旋なしなし3金4600
兵糧19000
兵士9000
★★★★★1強敵が来る前に荊南を制圧したい
趙範なしなし4金4600
兵糧19000
兵士9000
★★★★★1強敵が来る前に荊南を制圧したい
劉度なしなし3金4600
兵糧17000
兵士8000
★★★★★1強敵が来る前に荊南を制圧したい
士燮中郎将なし8金13800
兵糧47000
兵士22000
★★★★2生き残りは可能だが展望は厳しい
曹熊中郎将董昭12金6300
兵糧30000
兵士14000
★★★★★1孫権の侵攻に耐えつつ機を待とう

各勢力分析 [添付]

曹丕

兄弟での分裂により、任地を守ることを優先したであろう複数の有力将軍達や兄弟達に近かった官僚達が去ったため、大きく戦力は減退。しかし、夏侯一族や賈詡、司馬懿、荀彧など父曹操を支えた主だった優秀な人材はほぼ彼に付いており、人材の質では大きく他の兄弟たちを上回る。袁紹のところとは違い、軍師達がほぼ全員嫡子に付いているのはさすがと言ったところか。
更に許昌、洛陽、長安、鄴など収入が飛び抜けて多い大都市も彼が確保。ぶっちゃけ官渡の戦いの曹操軍よりも状況はいい。
孫権軍とは曹植・曹熊が勝手に戦ってくれる上、涼州からの侵攻もさほど苛烈では無いので劉備軍にだけ注意して上手くしのぎつつ、まずは曹彰を滅ぼして後顧の憂いを消すと同時に前線を減らそう。

劉備

黄金メンバーがほぼ揃ってる上に徐庶も帰還、そして敵は弱体化、領土も兵士も多すぎず少なすぎずでメンバーの寿命もまあまあ残っている。劉備勢力が一番とっつきやすいシナリオと言えるだろう。
そのまま分裂した曹操勢力と戦うもよし、益州に行くもよし、あえて孫権を攻めて別次元の関羽の怨みを晴らすもよしと、遊び方も自由。

孫権を攻める場合、飛び地になるが同盟がある間に江陵をスルーして荊南をいただき(補給線は同盟相手の領地からも繋がるため心配ない)、同盟が必要なくなり次第南北から攻め込もう。
江陵は他の領地から遠すぎるため援軍も間に合わない。北は兄弟同士でしばらく争っているため、攻勢も207年シナリオよりは激しくない。
荊州全体を取ったら後はもう自由。新野を要塞化して魏軍を防ぎつつ南を制し、身内の争いでボロボロになった中原をありがたくいただこう。

孫権

曹操は落命したが、やはり曹仁との戦いはあったのか周瑜の寿命が翌年に迫る。しかし史実とは異なり江陵を完全に掌握することに成功し、劉備軍の荊南、蜀進出に蓋をする形ができている。また、史実では滅亡までついに突破することの出来なかった合肥を越え、寿春も掌握した。呉ファンには大変嬉しい状況である。
ついでに曹操勢力が分裂したため、中華最大の勢力となった。209年には太史慈も亡くなるが不自然死なのでまだ猶予はある。
DLCに抵抗がなければ薩州三国志を与えて寿命を延長するのもアリ。陸遜・龐統も配下にいるので軍師候補にはさほど困らないが、周瑜の爆発力はすぐ失うには勿体なさすぎる。
人材確保の観点からいくと曹熊をさっさと撃破していきたいところだが小沛が突出してしまうため滅ぼせても寿春諸共袋叩きは避けられず、割と地雷気味。
とはいえ撃破そのものは比較的容易なため、曹熊一派を吸収したら小沛は捨ててしまっても問題ない。曹熊自身は曹家のご兄弟と相互同盟24ヶ月なので漁夫の利狙いは難しい。
まあ小沛から大きくなれないので、曹植を滅ぼしたあたりで降伏勧告でもすればよいのだが。玉璽がどうしても欲しい場合以外はしばらくスルーでヨシ。
一方でもっと美味しいのが劉備軍。12ヶ月の同盟はあるが、それが明けたら速攻で吸収に動きたい。
武将の質と三兄弟+趙雲諸葛亮の親愛ブーストも驚異的ではあるが、曹丕に削られながら1年で安定するほどの収支は新野と江夏では見込めない。襄陽は比較的収入が安定するが、曹丕軍の猛攻に晒される前線に次々と援軍を送るため兵が少ない場合が多い。
なるべく水上の戦闘に持ち込んで押し潰したいが、野戦および攻城戦での一騎討ちにはくれぐれも注意。
一騎持ちの関羽(武力103)・張飛(武力104)・趙雲(武力102)に一騎討ちを挑まれたらほぼ確実に負けると思っておいていい。ワンチャン甘寧ぐらいしか可能性がない。
太史慈を出すと豪傑もあってものすごい勢いで負けていく。筆者は太史慈が趙雲張飛に軽く2連敗し重傷壊滅までいった。運が悪けりゃ史実ばりの年代で戦死するかも。
特に龐統と陸遜は方円がないので討死も怖い。その意味でも方円持ちの周瑜が健在か否かで話が変わってくる。
首尾よく劉備軍を吸収できれば、もう目立った敵はいないだろう。孫劉合同軍が天下を掴むまでの長い消化試合が始まる。
くれぐれも劉備達に再独立を許さないように。

馬騰

都市が3に対して武将が20と初期勢力は十分。
欠点は軍師不在と馬騰の主義と部下の政策の不一致だが、これはどのシナリオでも一緒。
戦力の充実度合い・敵の戦力を考えると、馬騰軍にとって一番楽なシナリオだと言える。
曹丕軍は劉備軍、曹彰軍、曹植軍と常に交戦状態になるので、長安への援軍が送れない時期がある。その時を狙って長安を攻略しよう。
東は陳留まで進出すると曹彰軍・曹植軍と交戦状態になるので洛陽までに留めよう。
その後は漢中から益州に兵を進めた方が時間はかかるが確実に攻略できる。

劉璋

周囲を取り巻く環境はいつもとあまり変わらない。
益州に勢力を伸ばして力をため、情勢に応じて北に出たり東に出たりしよう

張魯

お隣に空白地の上庸があるため一見お得に見えるが、実際のところ最強クラスの曹丕軍と敵対する羽目になる上在野も申兄弟しかおらず地雷。
しかも普段のシナリオなら馬一族は全員曹操嫌悪のため漢中に流れてくることが多いが、今シナリオの魏主君は曹丕のため登用されてしまう。実は数ある張魯シナリオの中で最も速攻が求められるシナリオである。
馬騰が滅ぶ前にいかにして劉璋を倒すかの勝負だ。

公孫康

曹彰とは友好なので土下座して同盟を結び、じっくり力を貯めるのが序盤の戦略。
大抵曹彰は曹丕との争いで負けて北平まで追いやられるので、そのタイミングをついて襲いかかり人材を吸収しよう。

曹植

劉曄、張遼親子、李典、楽進親子、臧覇と愉快な仲間たち、錐行持ちの崔エンが主な戦力。
数合わせの文官が豊富で曹植の主義が覇道、PKでは最初から衆評の地の利を獲得と適度に快適なプレイができる。
兵器担当も豊富な一方で野戦は張遼の双肩にかかってるため、張遼と劉曄を活躍させたい人にオススメ。

曹熊とは無駄に同盟を結んでる一方で曹彰とは友好止まりなので早々に同盟を締結、北側の府を譲ってでも鄴を制圧。
曹熊が孫権に攻められたら兵站切りで援護して同盟が切れ次第取り込むのが序盤の戦略となるか。

別解
曹彰と同盟し、平原から全戦力で鄴を制圧。その後、同盟が切れた後に曹彰を叩き
後方の憂いを無くすのが時間はかかるが確実か。
広陵を取ると孫権の圧力が凄いので、あえて孫権に取らせて時間を稼ぐのが吉。

曹彰

家臣団には北方出身の軻比能・歩度根、武官に田豫・郭淮・郝昭ら、文官に梁習・徐邈らが居り質は悪くないが人数は少ない。
侵攻先については、人材が少なく収入もいまいちな襄平に抑えの兵を置き、収入が多く官職補正で知力100になる賈詡の引き抜きを狙える鄴を攻略するのが良いか。
鄴攻略後は陳留→洛陽→長安の順に攻めるなら馬騰との、陳留→許昌の順で攻めるなら劉備・孫権との外交も忘れず行い横槍を防ごう。
曹丕と曹植ついでに曹熊を吸収する頃には、馬騰・劉備・孫権が曹丕領の一部や荊州南部を制圧している頃だが、こちらの将兵は充実しており「父の印綬は何処か?」と尋ねた曹彰の野望成就は近いだろう。

韓玄

他シナリオと違い在野が一切いない。
黄忠魏延に全てがかかっている。

金旋

荊南制覇狙い→益州入りのルートは普段と変わらないが、大きな違いとして普段は友好的な曹操軍と隣接する事が多いのだが、今回は特段仲良くない孫権軍と隣接している。要するに常に大勢力に狙われている状態だ。主力ぶっ込んで攻めてくることが全然あるので、攻め込む際は城に残る兵数は常に意識しよう。

趙範

韓玄が孫権とやり合っている間に漁夫の利を・・・なんてこともできる。呉と敵対するのでその後が大変だが。
武力がアレすぎるのをどう補うかにかかっている。

劉度

かつてニコニコ動画で大人気を誇った息子と、横山三国志で聖人君子として描かれる劉備が珍しくノータイムで特に理由もなく「斬れっ」と言ったことで一躍有名になった刑道栄を擁する。
四傑の中では2番手ぐらいの人材がおり、ある程度城攻めも楽。ただし魏延・黄忠のいる韓玄が遠いので、たどり着く前に孫権が彼らを吸収してしまうこともザラにある。速攻が大事。
金旋が割と高い確率で蒋エンを確保しているので、狙うならそっちか。

士燮

いつもの如く孫権と隣接する士燮だが今回は北の方に自分たちより小さい勢力がひしめいている
荊南と黄忠・魏延を擁することができれば劉備軍以外のどこの勢力ともやり合いうる戦力が整うので、江陵まで取ったら劉備と結んで北の勢力を防いでもらいつつ劉璋→孫権と滅ぼすor北の侵攻で劉備軍が弱ったタイミングを突いて急襲すればもう敵はない。
上手く事が運べば劉備軍の都市が弱った襄陽だけになることもあるので、しっかり情勢を見極め、必要であれば兵站切りなどでアシストしてやろう。

ただ初期戦力だと邢道栄にすら苦戦するので、荊南を制する段階が一番大変。一族補正をフルに活かし、一騎打ちにならないよう全力で祈りながら戦おう。

曹熊

所属都市一つ、しかもそこは小沛という貧弱極まりない土地という中々どうしたらいいんだこれは・・・な状態からのスタート。しかも外交ではしょっちゅう兄達が「小遣いやるから土地よこせ」と言って来て断る度に感情が低下するという、演義でビビって自殺した彼には胃が痛すぎるであろう状況。
※抜け道として、周りは孫権以外同盟してるので、空白地の北海東の昌陽港、濮陽西の燕、陳留北の延津港などは鋒矢で間に合うことがあるので確保出来れば2年間は占領されず小沛が潤う。
悲惨な状況の彼を心配してか、優しい母と姉or妹(同い年)、曹操の側室だった杜氏が彼のそばにいてくれている。曹熊が生きているのは、恐らく彼女らの存在あっての事だろう。何気にこっそり玉璽をもっている。曹憲が持ち出したのだろうか?
人材を見てみると、武力は曹洪(81)、統率は満寵(87)、知力は董昭(87)が最高値であり、結構使えるが一流所ではない、渋めなメンツである。在野も丁儀しか居ない。
のだが、董昭が衝車持ちのため意外と攻城戦はやりやすい。まずは小沛を要塞化して孫権の攻勢に被害を抑えながら耐えつつ人材を集め力を貯め、弱ったところを反攻しよう。もしくは兄のどちらか(推奨は曹植)と手を切り思いっきり攻めよう。だいたい主力を孫権or劉備や馬超側に差し向けているため手薄だ。
初手で攻めなくても物資を整えつつ、寿春で曹丕と孫権が争う隙をうまく突ければ攻略は可能。難易度が上がるほど物資差がついていくので兄弟との同盟切れまでに広陵まで支配しておきたい。
同盟解消後は曹操配下では寝返らなかった夏候兄弟や張遼が捕虜から手に入る可能性があるので他の兄弟達に下克上しよう!

(上級)孫権以外の周辺国は全て同盟国なので開幕に1000だけ残した全戦力で寿春を攻撃すると、孫権が広陵を占領しに行く隙間をついてあっさり攻略でき、2都市になれば兵力と物資の増強が容易に。
以後はたびたび廬江から攻撃されるが、合肥の1マス下に土塁を築くと兵站切りで対処しやすい。
PKであれば曹洪・于禁・満寵で義兄弟になれば、魚鱗2部隊と投石部隊による強力チームとなり攻略がかなり楽になる。
なお、兄弟からの土地よこせ攻撃は関係が平常まで落ちれば止まるので(良好以上でないと「交換」ができないため)、同盟切れの少し前に関係を回復させれば良い。

極級

曹熊の最大の強みは外交関係。兄弟間はもちろんのこと、孫権や劉備・馬騰といった勢力からも敵視されず不和に留まっている。
寿春に進軍すると最大勢力である孫権との果てしない戦いが始まってしまうので、素直に親善して同盟を結ぶのが賢明。
スタートダッシュは遅れるものの、極級であれば他勢力はお互いに防衛を突破できないまま相争って消耗してくれる。
孫権と同盟すれば曹丕と孫権が寿春を戦場に潰し合うため、隔岸観火をするためにも寿春は取らないことを推奨する。
幸いなことに極級でも取れる府はいくつかあるので、同盟切れまでの二年間は素直に内政と建築に励もう。
同盟切れで戦う相手は曹植一択。たいていの場合は曹丕に孫権、曹彰からも攻撃されて弱っている。
更にあらかじめ任城と魯に弓櫓を大量に並べておいた上で下邳に兵を向けるフリをすれば、小沛を空き巣しようとして自ら弓櫓に突っ込んでくれる。
兵を戻して空き巣狙いの部隊を殲滅したらあとは本当に下邳を攻撃するなり、反転して濮陽を落とすなりすればよい。
他の勢力も曹植にちょっかいを出すので、一都市でも落とせばそのまま残った都市も制圧できるはず。無事に曹植を吸収したらあとは曹彰、曹丕と順番に制圧していく。
戦わない相手とは同盟を維持することを徹底すれば開始時の見た目ほど難しくはない。

コメント

  • 曹操が赤壁で関羽に見逃して貰えなかったのか死んでるが、何気に許褚もいないんだよね。死ぬその瞬間まで主を守り続けたんだろうか。ドラマが想像できてちょっと泣ける。 -- 2021-01-16 (土) 23:22:00
    • まぁ曹操死んでてボディガードの許褚が生きてるのは雰囲気的にもちょっとね… -- 2021-03-27 (土) 23:21:27
      • 実は程昱も死んでる。やっぱり関羽に見逃して貰えなかったんだろうね -- 2021-09-05 (日) 21:15:04
  • 曹操が死んでるからか、監守もちさえいれば夏侯惇も夏侯淵も曹仁もみんな寝返っちゃうのがなんか悲しい。主を失うとこうも瓦解するんだなあ -- 2021-10-22 (金) 19:55:44
  • 関羽が逃さなかったは関羽の性格上なさそう。恩を仇で返すことは関羽にはできなさそうだしなあ...あるとすれば途中で餓死または疲弊と衰弱で力尽きたとか...? -- 2023-01-08 (日) 19:27:44
    • ↑曹操が落命した原因を考えただけです... -- 2023-01-08 (日) 19:28:51
    • うっかり病死やろ。史実でも流行って戦いどころじゃなかったみたいだし。 -- 2023-01-08 (日) 21:09:30
    • 関羽と趙雲の待ち伏せ場所交代した世界線 -- 2023-01-08 (日) 21:39:56
    • 諸葛亮の想像以上に呉軍側が頑張った説 -- 2023-07-11 (火) 18:50:10
    • 上にもあるが程昱が死んでるから、程昱が命乞いを薦めなかったか関羽が演義と異なり斬ったかじゃないかね -- 2023-07-11 (火) 18:56:55
    • 関羽が見逃して助かったと思った所に、ピタゴラスイッチな孔明の罠が有って死ぬ -- 2023-07-11 (火) 23:32:10
    • 関羽と遭遇した時に既に重症を負ってて「せめておぬしの手で討たれよう」では -- 2023-07-12 (水) 01:55:21
      • その場合、許褚・程昱まで殺さないのでは。 -- 2023-07-12 (水) 10:49:44
      • ↑となると関羽は問答無用で斬った可能性が高いね。 -- 2023-07-13 (木) 15:18:23
      • まあ曹軍残党が最後まで抵抗したんだろう。始めから戦意を失ってる者は討てなくても、向かってくる意思を捨てない者は斬り捨てないといけないし。 -- 2023-07-18 (火) 17:47:21
    • 普通に船沈没水死もありそう -- 2023-07-18 (火) 17:54:26
      • だとしたらもっと死亡者がでてる気がする。このシナリオで死んでるのは曹操、許褚、程昱となぜか長安で死んでる鍾進だけ。 -- 2023-07-18 (火) 18:03:44
    • 原作だと程昱(と多分許褚)がいる状況で関羽に命乞いして見逃してもらってるので、曹操、程昱、許褚が死んでいるということは例の場面で見逃して貰えず(程昱が関羽の義心にすがる策を思いつかなかった?)全滅したんだろうね -- 2024-01-26 (金) 15:54:48
  • 収入の多い都市を抑えているので★3だが★2くらいの感覚。物資が圧倒的で建設や募兵、外交など余裕がある。 -- 曹丕 2023-07-18 (火) 12:23:00
  • 曹丕が曹ユウ滅ぼしたら、卞さんと曹ユウが孫権についてるんだが。 -- 2023-12-06 (水) 11:30:22
    • マッマは外交にでもいってたんじゃない?弟は要らない子だったんだろ・・・。 -- 2023-12-06 (水) 11:51:33
    • 曹丕が曹洪嫌悪なので処断して、身内の曹一族に恨みフラグが立つことがありますね…。錦馬超飛翔でも曹彰が登用されずに在野になったり。 -- 2023-12-06 (水) 14:59:52
  • 曹丕でプレイしてて曹熊が兵力7,000、小沛を5万くらいで囲んで捕虜解放して険悪にしても降伏に応じないのだけれど、内部で曹家同士に嫌悪フラグとか立ってる? -- 2024-01-08 (月) 12:55:41
    • 険悪だからでは?一族斬ったりしてないならフラグは立ってないはずだから条件満たしてないだけだと思うよ。 -- 2024-01-09 (火) 12:31:22
      • 遅くなったけどありがとう。曹植とその仲間たちが熊のもとに逃げたのをまとめて降伏させようとしたけど1年以上経過、敵視ではない、兵力差十分でほかに条件あったかな?と思って -- 2024-01-16 (火) 13:57:27
      • 敵視では実行できないってだけで友好度が高いほど成功はしやすいはずだが。親密でダメなら原因あるんだろうけど。他の条件は都市数と降伏させる都市と隣接してるか。曹一族は誰も斬ってないの? -- 2024-01-16 (火) 14:16:57
      • 横から極論で悪いけど、勧告は相手との関係が不和以上でないと基本成功しないぐらいに考えといた方がいい。険悪だと可能性がゼロって訳でもないけど、かなりシチュエーションを選ぶはず。あと内部的に嫌悪フラグが立ってるなら、登用の時と同じく軍師が専用のセリフ(主君を恨んでるので応じない~的な)を言うはずなのでその辺りも参考に。 -- 2024-01-16 (火) 18:59:34
      • 今作は条件満たした上で、知力100軍師の機嫌(乱数)がいい時にしか成功しないからね。降伏するまで弟に貢ぐか、ブチ切れて亡ぼすか・・・。 -- 2024-01-16 (火) 23:48:20
      • 台詞は普通だったので、捕虜解放のタイミングで少し小沛から反撃貰って険悪になったのが一番の原因かな?荀イクは知力100だし、曹一族は誰も切ってないし下ヒ三万、濮陽三万、寿春二万(陳留は忘れた)くらいはいた。馬一族級の逸材ではなく曹植と愉快な仲間たち程度だったので無視しても全然構わないが、数ヶ月経っても降伏しなかったのでもう滅ぼした(笑) -- 2024-01-17 (水) 19:36:51