操作方法

Last-modified: 2023-11-22 (水) 00:54:57

キー設定

操作方法は「オプション」→「操作」から確認および設定することができます。

徒歩モード

※操作方法はデフォルト設定のものを記載

動作操作方法説明
メインメニューESCメインメニューモードに移行
メニュー表示中も時間経過がある
移動W前へ進む(ダッシュは前方にのみ可能)
S後ろへ後退
D右へスライド移動
A左へスライド移動
ダッシュ左 Shift押している間ダッシュする
「長押しでダッシュ」設定がOFFのときはダッシュ状態と歩行状態を切り替える
方向転換カーソルキーの右右方向へ身体を向ける
マウスを右へスライド
カーソルキーの左左方向へ身体を向ける
マウスを左へスライド
ジャンプスペースバージャンプ中でも、移動や方向転換など姿勢制御できる
ジェット噴射ジェットパックを装備して空中にいる時のみ
パラシュートを開くパラシュートを装備して空中にいる時のみ
手持ち装備
を操作
マウスの左ボタン
をクリック
武器やツールを使用する
装備品により効果(打撃、射撃、投擲、設置など)が異なる
マウスの左ボタン
を長押し
投擲の際に飛距離を調整(伸ばす)
マウスの右ボタン
をクリック
武器やツールのサブ機能を使用する
主にツールのモード変更に使う
R弾薬が必要なツールに弾薬を装填する
長押しで弾薬を選ぶ
手持ち装備
を切替
マウスのスクロール
ホイールを回転
使用する武器やツールを切り替える
資源を採取Eオブジェクトや鉱石を採取する
施設を利用・設定施設のUIにアクセスする
車両に乗り込む車両運転モードに移行する
建築物を解体するF解体モードに移行する
建築物を選ぶQ建築物選択メニューを開く
数字キーの1~0メニューを開かず即座に建築モードに移行する
対応するショートカットバーに登録された施設を建築するモードになる
インベントリ
を開く
Tab装備・所持品メニューを開く
Building
Eyedropper
マウス中ボタン建築・解体モード時にポイントしている建築物をコピーする
ホットバーサイクル
進む
Alt + マウスホイール前ホットバーサイクル番号を変更する
ホットバーサイクル
戻る
Alt + マウスホイール後
Pingを発信Alt + マウスの左ボタン
をクリック
視線の先でPingを発生させる
発生したPingの位置はマルチプレイ参加者に伝わる
マップ上にも表示される
しゃがみ
スライディング
C静止状態:その場でしゃがむ。
移動中:スライディング
資源スキャンVリソーススキャナーを起動する
長押しでスキャンする資源を選ぶ
ライトON/OFFB前方を照らすライトをON/OFFする
エモートTエモートを行う
長押しでどのエモートを行うか選ぶ
マップを開くZマップの解放後に使用可能
ログ・レシピ確認XADA通信ログ確認、チュートリアル再読、制作レシピ検索のウインドウを表示する
クイックサーチN検索ウインドウが表示され入力したアイテムや建築物を選択できる
アイテムを選択するとレシピを表示
建築物を選択すると建設モードに切り替わる
電卓の機能も持つ
チャット欄を開くEnter
スクリーンショットを撮るPスクリーンショットに適したフォトモードに移行する

車両運転モード

※操作方法はデフォルト設定のものを記載

動作操作方法説明
メインメニューESCメインメニューモードに移行
メニュー表示中も時間経過がある
移動W前へ進む(燃料を消費する)
S後ろへ後退(燃料を消費する)
方向転換
※自動車のみ
D右へハンドルを切る
A左へハンドルを切る
視界方向転換マウスを右へスライド右方向へ顔を向ける
マウスを左へスライド右方向へ顔を向ける
ブレーキスペースバー押している間ブレーキングする
車両の速度を減少させる
方向転換と組み合わせてドリフトできる。
車両から降りるE徒歩モードに移行する
Pingを発信Alt + マウスの左ボタン
をクリック
視線の先でPingを発生させる
発生したPingの位置はマルチプレイ参加者に伝わる
マップ上にも表示される
自動運転自動車:V長押し自動運転リングメニューを開く
鉄道:V    自動運転メニューを開く
クラクション マウスの左ボタン
をクリック
クラクションを鳴らす
マップを開くZマップの解放後に使用可能
チャット欄を開くEnter
スクリーンショットを撮るPスクリーンショットに適したフォトモードに移行する

フォトモード (Photo Mode)

Pキー (デフォルト)でON/OFFできるモードです。
各種UIが消滅し、きれいなスクリーンショットを撮りやすくなります。
このモードでの操作方法は画面左下に表示されてますが、ここでも説明します。

表記デフォルトキー説明
写真を撮るマウスの左ボタンいま表示されているとおりに画像を保存します
ハイレゾモード切替マウスの右ボタンハイレゾモードを切り替えます。
ハイレゾモードがONの場合、縦横ともに2倍(面積4倍)の画像を保存します。当然処理は重いので適宜使い分けましょう
視野マウスホイール上下FOV(視野角)を変化させます。
デフォルトは100で、小さくすると視野が狭まり、ズームになります。大きくすると視野が広がり、像は歪みますがより広い範囲を1枚の画に収められます
UI切り替えマウス中ボタン説明書きを消したり再表示したりします。どちらのモードでも撮影時には説明書きは写りません
フォトモードを終了するPキー
ESCキー
フォトモードをやめます

なお、撮影されたスクリーンショットはユーザフォルダの

ドキュメント/保存したゲーム/FactoryGame/ScreenShots

に保存されます。
「ドキュメント」は「Documents」、「保存したゲーム」は「My Games」となってる環境もあるかもしれません。

コントローラー設定(現在非対応)

コントローラーは現在非対応です。
ある程度割り当てられているものの、割り当てが不明の操作もありゲームプレイに適した状態ではありません。
以下の記述は公式wikiから参照しています。

徒歩モード

※操作方法はデフォルト設定のものを記載
コントローラーは現在非対応です。

動作操作方法説明
メインメニュースタートボタンメインメニューモードに移行
メニュー表示中も時間経過がある
移動左ステック前へ進む(ダッシュは前方にのみ可能)
後ろへ後退
右へスライド移動
左へスライド移動
ダッシュ左ステック押し込み押している間ダッシュする
「長押しでダッシュ」設定がOFFのときはダッシュ状態と歩行状態を切り替える
カメラ移動右ステックカメラ移動
ジャンプBボタンジャンプ中でも、移動や方向転換など姿勢制御できる
手持ち装備
を操作
LTボタン武器やツールを使用する
装備品により効果(打撃、射撃、投擲、設置など)が異なる
RTボタン武器やツールのサブ機能を使用する
主にツールのモード変更に使う
Xボタン弾薬が必要なツールに弾薬を装填する
手持ち装備
を切替
十字キー 左右使用する武器やツールを切り替える
資源を採取Aボタンオブジェクトや鉱石を採取する
施設を利用・設定施設のUIにアクセスする
車両に乗り込む車両運転モードに移行する
建築物を選ぶRBボタン建築物選択メニューを開く
インベントリ
を開く
Yボタン装備・所持品メニューを開く
Pingを発信十字キー 上視線の先でPingを発生させる
発生したPingの位置はマルチプレイ参加者に伝わる
マップ上にも表示される
ライトON/OFF十字キー 下前方を照らすライトをON/OFFする
マップを開く右ステック押し込みマップの解放後に使用可能
ログ・レシピ確認バックボタンADA通信ログ確認、チュートリアル再読、制作レシピ検索のウインドウを表示する

便利な機能

このゲームには便利な機能が複数実装されており、チュートリアルで一切触れられませんが様々な機能を使用することができます。

アイテム操作

スタックの分割

素材系アイテムや一部の装備品は一定個数まで1つのインベントリスロットにまとめて持つ(スタック)ことができます。
スタックされたアイテム上で右クリックすることで、インベントリ内で等分することができます。
また、右ボタンを長押しするとアイテムの分配個数を指定するバーが表示されるので、その都度好きな個数で分けることができます。

ごみ箱

インベントリ画面の下部にあるごみ箱マークがごみ箱です。
素材や装備品をここにドラッグ&ドロップするとそのアイテムを破棄することができます。
パワー・シャードやマーサー・スフィア、ソマースループのような希少なアイテムまで破棄できてしまいます。
誤って破棄してしまっても復元の手立てはありません。注意してください。
核廃棄物、パワースラッグ、ハードドライブは破棄できません。

アイテム移動

  • 1スタック分の移動
    ダブルクリック or Shift + 左クリック
    生産装置や倉庫のインベントリ間移動時に1スタック分を移動先へ移すことができます。
    インベントリ画面外へドラッグ&ドロップ
    目の前の地面に1スタック分のアイテムを置くことができます。
  • 同一アイテムの一斉移動
    Ctrl + 左クリック
    移動元に存在する同一アイテムを全て移動先へ移すことができます。
    この操作はアイテムのインベントリ間移動のみ有効です。
    Ctrl + ドラッグ&ドロップ
    ドラッグ&ドロップしたアイテムと同じものを全て移動先へ移すことができます。
    また、ドロップ先をゴミ箱にしてアイテムを廃棄することもできます。
    一方、地面にアイテムを置く時には効果はなく1スタック分しか置くことができません。

建設・解体

施設を参照してください。

その他

コピー&ペースト

生産施設・看板・照明設備は、UIを開いた状態でCtrl + Cまたは「設定をコピー」ボタンでコピーできます。
その後、別の同種施設のUIを開いてCtrl + Vまたは「設定を貼り付け」ボタンでペーストできます。
また、設備に対してインタラクトできる距離であればUIを開かずともコピペが可能です。

生産設備の場合は、レシピだけでなくオーバークロック倍率もコピーされます。
オーバークロックされている場合、ペースト時にインベントリ内にあるパワー・シャードを必要量だけ自動使用します。
パワー・シャードが無い場合はオーバークロック倍率が100%になります。

看板・照明設備の場合、単純に全ての設定がコピー&ペーストされます。

ライト

Bキー を押すとヘルメットに搭載されたライトが点灯し、夜間や洞窟内での視界確保に役立ちます。
トラクター、エクスプローラー、ファクトリーカートはライト点灯状態で乗り込むと前方を照らした状態で運転できます。

やることリスト

やることリストは素材や装備品、施設などの作成に必要な素材を常に画面上に表示させる機能です。
必要素材を集めるとチェックマークがついたり、リスト内のモノを作成すると自動的にリストから削除されるなど親切設計です。
工作台や装備品作業場のレシピ上で右クリックを押すと表示される「やることリストに追加」を左クリックするとやることリストに1つ作成するのに必要な素材が表示されます。
建設メニューでは上記の方法の他にマウスオーバー時に出現する小さな「+」マークを左クリックすることでも同じようにやることリストに追加することができます。
また、シフトキーを押した状態でクリックすると10個分の必要素材が追加されます。

クイックサーチ

Nキー を押すとテキストボックスが表示されます。ここに入力する内容で様々な効果が発揮されます。

  • アイテム名
    入力後表示されているアイテムを選択するとそのレシピを表示します。
  • 建築物名
    入力後表示されている建築物を選択するとその建設モードに切り替わります。
  • 計算式
    計算式を入力すると計算を行います。サポートされている計算記号は以下の通りです。
    • 四則演算:+,-,*,/
    • べき乗:^
    • 余り: %
    • 括弧: ()