コメント/アストロラーベ
Last-modified: 2021-01-29 (金) 06:31:38
アストロラーベ
- UGで天賦が付くカードが何枚か数えてみたら、赤1緑2青4紫3だった。ピックや瓶詰の場合なら天賦枚数は気にするが、変化でそれを判断材料にするかね。天賦以前にゴミが入る可能性があって、それを嫌うプレイヤーはハナから選ばんだろう。 --
- 天賦がつくかどうかなんてカード変化に関して無数に考えられるデメリットのひとつでしかないのにこんなに警戒することじゃないのにね。書いた人普通にプレイスキル低そうだから無理して書かなくていいよ。 --
- 本文は天賦を複数枚入手することにしか言及してないよ。ゴミカードとは違って天賦が複数枚あるとその後のプレイング関係なく即死する危険性がある。確率自体は低いけど下揺れの幅が大きいレリックだと思う --
- 目くじら立てるほどのことではないけど概ね同意見なので修正してもよいかと。 --
- ちょっと書き換えてみたけどまだ過剰な注意かもしれない --
- 初動5枚のうち天賦が2~3枚あったら大分しんどいと思うんだけど、ディフェクトで1個以上天賦が出る確率はざっくり計算で15%もある。他ドロソレリックを考慮しない場合、既に天賦複数持ちだったら15%で即死する可能性があるって言い換えたらやっぱり怖いと思う。実際これでアルファ2枚引きして死んだことがあるしある程度これを取ったことがある人なら警戒はしそうなものだが --
- いやディフェクトの天賦カードは攻防に直結するものが多いから言うほどキツくないんじゃない?既に天賦1枚あったらちょっと気を付けたほうがいいかな程度なものだと思って書き換えたけど、こう書いた方がいいという具体案あれば是非。 --
- 現状ぐらいが妥当だろ。天賦被り=即死なんて話も恣意的すぎるし。 --
- TIPSとして天賦で埋め尽くされる可能性もあるよってレベルなら書いてもいいと思うが、戦略として組み込むとなるとそこまでレアケースを考慮してアストロラーべと他のボスレリを比較するのってただの下手くそか、あり得るケースを全て検討した上で期待値を計算するようなライフコーチでもやらないレベルの先読みができる架空のプレイヤーかってことになる。あと単に実用上の話をするとアストロラーべを選ぶ時は圧縮ループデッキに寄せたい場合が多いから廃棄かパワーの天賦カードは基本ありがたい。 --
- 記事内容の正当性について議論するだけならともかく筆者がヘタクソとかもう記事書くなとか言ってる奴はただの中傷だから少しは考えろよ --
- 檻よりはこっちの方が好き。アップグレード済みカードはやっぱり強いんだよなあ。 --
- ディフェクトで取ったら反響化3枚になった。しかもボスはタイムイーター… --
- やってるうちにカード変化の強さに気づいてアストロラーベもパンドラもよく取るようになった --
- 個人的にパンドラより好き。その時点でバランス崩れてるストライクか防御を適量変化させれるから。全部変化じゃないから防御やアタックが偏ることもないし --
- これ取るときどう選択してる?自分は吸血鬼イベ見て防御3枚にしてる。2層ならストライクから。 --
- 1層はまず間違いなく火力寄りのピックをしてるので普通はストライク多めかな。 --
- これもパンドラと一緒でレア度無関係にランダムなんやろか? --
- 今のバージョンでは呪いを変化させた場合そのカードは消えるはず --
- 消えるとは?呪いから呪いでないカードに変化するなら神なんだけど --
- 現ver.でも呪いは別の呪いに変化するだけだよ --
- 「アップグレード済みの呪い」が存在しないからもしかして?と思って今試したけど普通に別の呪いに変化しただけだったよ 適当言わんでくれ --
- どうせお守り持ってたんでしょ --
- 逆にお守りあれば変化で呪い消せるの?元の呪いを削除、別の呪いを入手、って処理になってるなら防げそうな気がするけど --
- 横からだけどせやで。変化形は基本的に削除して入手だからお守りはもちろん卵も効果ある --
- 知らなかったありがとう。呪いの変化は無意味って頭にあったけどまさかそんなやり方があるとは --
- ダークストーンの護符持ってたら呪い変化で発動するってことかな。まぁやることはないだろうけど… --
- ディフェクトでデッキに決め手が欠けるなーと思いながら1ボス後に取ったらコンデンサコンデンサ認知偏向と引いて吹いた。神すぎる… --
- ネオーのボーナスで出たとき、3枚入れ替えた後リセットするとその3枚がデッキから消失した。不要なカードを3枚削除する鳥かごの上位互換として使えるか。通常のボス報酬からでも同様にできるか試してみよう。 --
- 瓶詰レリックで選択したカードを選択すると、瓶詰バフが消えて変化してしまうので注意。 --
- 呪いを変化させても違う呪いになるだけ? --
- アストロラーベに限らず、呪いを変化させた場合は別の呪いに変わるだけ --
- ストライク消す手助けになるから結構好き。パンドラの箱はやりすぎ感が強い --
- スキル、コンボ寄りのサイレントで有用。基本のアタックを入れ替えれば、欲しいスキルが引ければおいしいし、はずれてアタックの何かが出てもアタックのアップグレード代わりになるので問題ない。 --
- デッキの方向性が決まったりしている場合や別々の方向性のカードが追加される場合、完全に有用とは言えず不要牌が入るため個人的には好きじゃない --