ニジイロ段位道場2020 六段

Last-modified: 2023-02-21 (火) 09:13:46
←prevnext→
五段六段 SIXTH DAN七段
グリーンニジイロ2020ニジイロ2021

詳細

  • 合格条件
    条件1条件2条件3条件4
    合格条件魂ゲージ100%以上良1530以上不可18未満連打数40打以上
    連打数15打以上
    連打数4打以上
    金合格条件魂ゲージ100%以上良1590以上不可9未満連打数48打以上
    連打数18打以上
    連打数5打以上
  • 補足
    合格条件可+不可382以下&不可18未満良は総ノーツの 約80.02%
    1曲目約14.50打/秒(風船なし)
    2曲目約14.65打/秒(精度曲)
    3曲目約13.38打/秒(風船なし)
    金合格条件可+不可322以下&不可9未満良は総ノーツの 約83.16%
    1曲目約17.40打/秒(風船なし)
    2曲目全ての風船を割る(精度曲)
    3曲目約16.72打/秒(風船なし)

攻略

  • 1曲目蝶戀 ~Obsession~(裏譜面) は24分と48分が多発する技術譜面。
    • 基本BPMは116であり、ニジイロVer.の段位道場に選ばれた全課題曲の中で基本BPMが最も低い。ただし終始HS1.5がかかっており、見た目BPMは174固定である。
    • 48分はすべて単色で、ラスト以外独立して存在しているので接続自体はそこまで難しくないだろう。
    • 16分+24分(見た目は12分+16分に近い)の配置も多発する。不可を抑える上ではこちらの方が注意すべきだろう。
    • 必要連打力は突出しているわけではないが、打数が多いため連打の難易度は高め。
      余談だが、基本BPM120未満の曲が六段課題曲に選ばれるのはこれで史上2曲目である。
  • 2曲目めたるぽりすは変拍子とかなり重い風船が特徴的な譜面。
    • 風船は中盤にのみ存在する。徐々に出てくる打数が多くなり、最後の風船は約23.47打/秒の連打が必要。しかも直前の16分と隣接している。金合格をするにはこれらを全て割らなくてはならない。特にシングルやハウスのプレイヤーには鬼門となる。ちなみにこの曲の連打の金合格条件はニジイロVer.の段位道場の全課題曲の中で最も厳しい
      • 不可条件に余裕がある場合、直前の縁を捨てるのもいいかもしれない。
      • 赤合格を目指す場合、風船は無理に割ろうとするよりは叩けるだけ叩いて連打数を稼ぐのが良い。(アジア版では割る必要はない。)
    • 何度も拍子が変わる上に、配置も頻繁に似たものが微妙に変わるなどトリッキーな要素が多い。8分に内接した12分や認識難な大音符にも注意。
  • 3曲目華蕾夢ミル狂詩曲~魂ノ導~は休憩が少ない体力譜面。
    • ブルー六段3曲目にこの曲が登場したがあちらとは違い表譜面である。そのため、複雑な複合や体力要素は軽減している。
    • しかし、BPM速めで密度も高めなので体力切れには注意。
    • 連打は最後に短いものが1本あるのみ。ここで4打以上入れないと不合格となるため、最後まで気を抜かないように注意。(アジア版ではこの連打を無視しても他の条件を満たしていれば合格することが出来る。)

対策

  • この段位から、コンボ重視でなく精度重視の条件に切り替わるため、フルコンボのみの対策では厳しくなるかもしれない。
  • コンボ数は五段よりも少ないが、譜面の密度が上昇した課題曲となっているため体力配分が重要となる。BPMが遅い蝶戀 ~Obsession~(裏譜面) でも連打要求があるので、2・3曲目に挑むためにも余裕を持って突破できるようにしておきたい。
  • 体力に自信がない場合は、同じBPMを持つ楽曲や平均密度が近い譜面で、体力を養うところから始めてみよう。ただしアジア版では連打条件がないのに加え、それ以外の条件は日本版と同一であるため、アジア版での金合格の難易度は日本版に比べてものすごく簡単になっている。

その他

  • 六段において★×8が2譜面、★×9が1譜面が課題曲となるのはイエローVer.以来。