Black Fletcher

Last-modified: 2024-05-27 (月) 08:53:43

ブラック フレッチャー

IMG_6156_1.jpeg

ヒストリカル迷彩

ヒストリカル迷彩
IMG_6157_0.jpeg
効果︰主砲射程+4%、魚雷射程+4%、最大転舵速度+4%、海面発見距離-4%、EXPアップ+50%、シルバーアップ+50%

変更点

性能諸元

編集時 ver.

基本性能

※アップグレード済み、装備、迷彩、エリートなし

Tier9
生存性継戦能力18172
抗堪性・防郭防御5%
・火災浸水耐性12.50%
・装甲6%
・対水雷防御4.50%
主砲射程8.37km
機動性最大速力36.96ノット[kt]
最大出力への到着時間7.55秒
転舵速度9.40度/秒
転舵所要時間3.30秒
隠蔽性6.30km



・兵装

主兵装口径,搭載基数×門数装填時間最大ダメージ(火災率)(防郭率)砲塔旋回速度
127mm L/38 MK30, 5基×1門3.60秒HE弾 389(3%)
AP弾 413(150%)
24度/秒


魚雷口径,搭載基数×門数(片舷指向門数)装填時間最大ダメージ射程雷速浸水率魚雷管旋回速度
533mm MK15-3, 2基×5門(10門)56秒42487.80km62.52kt20%24度/秒


対空砲種類平均ダメージ射程
大口径
小口径
106
97
3.60km
1.80km



・艦艇スキル

種類効果持続時間クールタイム使用可能回数
魚雷装填Ⅰ即時に魚雷を装填する-120秒2回
発煙装置Ⅱ11秒後煙幕を張る28秒間90秒2回
対空警戒Ⅲ大口径対空砲ダメージ+100%、小口径対空砲ダメージ+200%20秒間60秒2回


ゲーム内説明

アメリカが第二次世界大戦中に建造した駆逐艦。2100トンの船体に戦闘力、防御力、凌波性の完璧な均等を実現し、歴史上最も成功した駆逐艦と言われている。

解説

黒焦げになったフレッチャーである。黒焦げになったせいでエンジンブーストⅠをなくしたが何と魚雷装填スキルを獲得し、対空警戒が1回減った代わりに対空警戒レベルがⅡ→Ⅲになり、速力と加速が多少良くなった。
 

  • 主砲
    フレッチャーと同様、主砲DPMは同格中間で雷駆としては良好な部類。装填も速く、旋回も速いため取り回しも良好。ただし射程が中間より短く、高弾道なため遠距離の砲撃戦は苦手である。割と高性能な砲だが、砲駆には敵わないため砲駆との真っ向勝負は避けたい。
     
  • 魚雷
    フレッチャーと同様、装填速度、ダメージ、本数、αダメージ、DPMどれも高水準であり、Tier9雷駆の中では1番安定していると言っても過言ではない。ただ射程と雷速がそこまで良くないのは気になるところ。
    フレッチャーとの違いで本艦は魚雷装填Ⅰを2回使える。それを使った時の片舷αダメージは63,720と同格駆逐1位でこれは同国Tier10ギアリングをも余裕で超え、魚雷装填を使用した時のサマーズにも迫るものである。相手が「フル強化、フルHP、装備や艦長スキル、エリートで対水雷を強化していない艦艇」という条件ならばTier8は約8割、Tier9なら約5割をワンパンすることができる(Tier10は流石に無理)。しかしフルHPを保ち続ける戦艦はもちろん実戦では少ないため、ワンパンできる可能性はもちろん上がる。機会をみてここぞという時に15本の魚雷を叩き込んでやろう。
     
  • 対空
    数値はフレッチャーと同じであるが、何と対空警戒Ⅱ→Ⅲへと進化した(回数は3→2へと減少したが)。これにより艦載機をバシバシ落とす防空駆逐艦へと進化…とは残念ながらならず対空警戒使用時は総合対空指数が1449になった程度である(フレッチャーは1169)。同Tier帯で高対空駆逐艦と言われるにはフリースラントフローニンゲンエステルイェートランドみたいに総合対空指数が4500くらい必要である。
     
  • 装甲
    フレッチャーと同じだろう。装甲は考えない方が良い。
     
  • 機動性
    フレッチャーより速力(36.40→36.96)、加速(7.73秒→7.55秒)と微妙ではあるが性能アップしている。ただし少し良くなった程度なので速力は同格中間くらいは変わらず、加速は元が良く多少磨きがかかり同格2位とよい。転舵速度も良好で転舵所用時間に関しては同格1位である。かなり曲がりやすく速力を除いてはストレスなく操艦できるだろう。ただしフレッチャーよりエンジンブーストが消されてしまったため瞬間的な速力は失ってしまった。
     
  • 隠蔽性
    黒くなったからと言い別に良くなったわけではない。フレッチャーと同様平均的。
     
  • 生存性
    HPは同格中間以下であるが、良好な機動性、煙幕系スキルの保持、隠蔽も平均くらいはあるという点で割と良いと言える。しかし使い方を間違えればすぐに沈む。
     
  • 消耗品
    隠蔽、装填、機動性が無難。
     
  • 装備
     ・兵装 主砲旋回、魚雷旋回、主砲装填の中からお好みで
     ・防御 加速か転舵
     ・適正 隠蔽か転舵←雷駆なので隠蔽がオススメ
    個人的に主砲旋回,魚雷旋回はどちらも速いため兵装は装填速度短縮で砲戦の性能を上げる。防御は転舵でさらに磨きをかける。適正は隠蔽で生存性、偵察力を上昇させて隠蔽雷撃をやりやすくする。という組み合わせがオススメ。
     
  • エリート特性
     ・
     ・
     ・勲功+10%
     
  • 総論
    大まかにはエンジンブーストを犠牲に魚雷装填Ⅰスキルを獲得したフレッチャーである。基本的な立ち回りはフレッチャーと変わらない。ここぞという時に魚雷装填スキルを使用して最高に痛い一撃を喰らわせてやろう、雷駆に慣れている艦長ならば本艦の性能を最大限引き出し、チームを勝利に導くことができるだろう。

戦闘名誉賞

レベル12345
報酬

史実

ブラックフレッチャーは史実艦ではないがフレッチャーはもちろん史実艦なので史実を知りたい方はそちらへ。

編集用コメント

編集用のコメントはこちら

コメント欄

  • 魚雷射程が7.8っていうのがなんともだけど、そこそこ強そう。元のフレッチャー使う機会なくなりそう...雷駆追い払えて、瞬間火力高いなら、場面選ばないで活躍しそう -- 2024-05-26 (日) 22:25:55
  • なんか写真貼れないんだが… -- 2024-05-26 (日) 22:27:52
    • ダメだ、何度やっても貼れねぇ…誰か頼んだ…… -- 2024-05-26 (日) 22:30:59
    • すみません画質がとても悪かったので明日貼り直します... -- 2024-05-27 (月) 01:25:01

過去ログ

Black Fletcherログ一覧
Black Fletcherログ一覧