Gearing

Last-modified: 2023-07-24 (月) 05:37:22

ギアリング級駆逐艦 ギアリング

Gearing.jpg

宇宙迷彩

この迷彩を付けるとSE音も変化する。
Gearing SF.jpg

性能諸元

性能諸元の数値は、アップグレード・基本特性・艦長スキル・ブースター・迷彩などの補正がかかっていない素の状態の数値を入力してください。
部位ごとの装甲厚や散布界など、ゲーム内には載っていない情報は将来ゲーム内で見れるようになる可能性があるので暫定で0や0-1などとする
・基本性能

Tierレジェンダリー種別-
艦種駆逐艦派生元-
国家アメリカ派生先-
生存性継戦能力19,400
装甲6-21mm
・防郭 0-1mm
・艦首・艦尾 0-1mm
・砲郭 0-1mm
・装甲甲板 0-1mm
対水雷防御ダメージ低減0%
機動性機関出力0,000馬力[hp]
最大速力36.0ノット[kt]
旋回半径640m
転舵所要時間3.3秒


隠蔽性 通常主砲発砲時火災発生時煙幕内からの主砲発砲時
海面発見距離7.1km10.7km9.1km2.6km
航空発見距離3.6km6.1km6.6km-


射撃管制装置艦体モジュール主砲射程最大散布界
-mod.110.7km0m


主砲艦体口径基数×門数最大ダメージ(火災)装填180度旋回
-127mm Mk38 mod.03基×2門HE弾 2,000(5%)
AP弾 2,100
3.0秒7.2秒


魚雷艦体口径基数×門数(片舷)最大ダメージ装填射程雷速発見
-533mm 5連装2基×5門(10門)17900136秒16.5km66kt1.4km


対空砲艦体口径基数×門数秒間平均ダメージ射程
-20mm Oerikon Mk4
40mm Bofors Mk1
40mm Bofors Mk2
127mm Mk38 mod.0
12基×1門
2基×2門
2基×4門
3基×2門
43
23
32
45
2.0km
3.5km
3.5km
5.0km



・アップグレード

スロット0スロット1スロット2スロット3スロット4
搭載可能アップグレード
1Main Battery Modification 2-min.png主砲改良2+15%:主砲旋回速度
+5%:主砲装填時間
Aiming Systems Modification 1-min.png照準システム改良1-7%:主砲弾の最大散布界
+20%:魚雷発射管旋回速度
+5%:副砲最大射程
-5%:副砲弾の最大散布界
AirDefense 2_0.jpg対空砲改良2+20%:対空砲座の最大射程
2Damage Control System Modification 2-min.pngダメージコントロールシステム改良2-15%:消火時間
-15%:浸水復旧時間
Steering Gears Modification 2-min.png操舵装置改良2-20%:転舵所要時間
Propulsion Modification 2-min.png推力改良2-50%:最大出力への到達時間
3Concealment System Modification 1-min.png隠蔽システム改良1-10%:被発見距離
Steering Gears Modification 3-min.png操舵装置改良3-40%:転舵所要時間
-80%:操舵装置修理時間
Target Acquisition System Modification 1-min.png目標捕捉装置改良1+20%:最大視認距離
+20%:魚雷発見距離
+50%:敵艦強制発見距離
4Main Battery Modification 3-min.png主砲改良3-12%:主砲装填時間
-13%:主砲旋回速度
Torpedo Tubes Modification 3-min.png魚雷発射管改良3-15%:魚雷発射管装填時間
+50%:魚雷発射管の損傷(機能停止)の発生率
Gun Fire Control System Modification 2-min.png射撃管制装置改良2+5%:主砲最大射程
AirDefense 2_0.jpg対空砲改良3+25%:平均対空ダメージ

・消耗品

搭載可能 消耗品

搭載可能 消耗品

十字キー左
応急工作班I.png応急工作班無制限消耗品の動作時間:5 秒
消耗品の準備時間:40 秒
十字キー上
発煙装置I.png発煙装置2 回消耗品の動作時間:28 秒
煙幕の持続時間:124 秒
消耗品の準備時間:240 秒
十字キー右
エンジンブーストI.pngエンジンブースト2 回消耗品の動作時間:120 秒
消耗品の準備時間:180 秒

詳細は消耗品を参照

ゲーム内説明

ギアリングはフレッチャー級の発展型であり、第二次世界大戦中のアメリカ海軍における最大の駆逐艦でした。極めて高い発射速度を誇る新型連装両用砲を搭載しており、他国のあらゆる駆逐艦よりも高い火力を誇りました。また多数の対空機関砲を搭載していたため、高い対空能力を備えていました。
就役:1945
同型艦数:105

解説

  • 概要
    アメリカのレジェンダリー駆逐艦。アメリカ駆逐艦の集大成とも言える艦艇。
    レジェンダリー艦艇としては2隻目の艦艇である。
    レジェンダリー艦艇はマッチングが特殊であり、現在はティア7及びティア8と自身と同じレジェンダリー艦艇しかマッチングしない。*1
    アップデート4.7でレジェンダリー艦艇のマッチングはティア8とレジェンダリーティアのみに変更された。
  • 抗堪性
    • HP
      HP19,400は砲駆と比較すると相対的に低いが、雷駆として見れば十分な数値である。
    • 装甲
      装甲が前級の19mmから21mmに増厚されており、欧駆の120mm砲や英駆の113mm砲のような小口径砲弾を防いでくれる。しかし、19mmなら信管が作動する前に過貫通していた砲弾が21mmに増厚した事で信管が作動するようになり、逆に抗堪性が落ちていると指摘される事もある。
       
  • 主砲
    • 門数とDPM
      前級の5基5門から連装砲3基になり、門数が1門増えた。また、HE弾の威力が2000となったことで、素のHE弾のDPMは全駆逐艦中1位である。
    • 砲塔旋回と射程
      前級の単装砲から連装砲に切り替わった事で主砲旋回時間が若干ではあるが悪化している。船の旋回性能も悪化している事を加味すると前級のような小回りの利いた機動戦はしづらくなっているので注意が必要。
      射程は米駆らしく初速の遅い砲弾を使っているため射程を伸ばす必要性は薄い。それでも気になるようであればUGや艦長スキルで補強しよう。
       
  • 魚雷
    特筆すべきは射程。なんと16.5kmと非常に長射程*2であり全て駆逐艦の中でぶっちぎりのトップである。艦長スキルの魚雷サファリを使えば最大20kmと戦艦の主砲射程をも超える。
    マップ次第では半分以上は魚雷射程内に収まるため開幕から敵が来るであろう場所や進路、キャプエリアへ魚雷を流して置いておくという他国の魚雷ではできない芸当が可能になる。その長射程故にこちらには魚雷なんて流れてないだろうと高を括ってる敵には意外と当たったり、敵の裏をかいてそこにいると思わない場所から流して不意を突いてor攪乱したりと戦術の幅は広いので試行錯誤して自分のやり方に合った方法を見つけよう。
    威力は17,900と全体の中ではやや高め部類。
    ここまでいいことずくめなように見えるこの魚雷だが、魚雷の装填時間が136秒と長いのが玉に瑕、気になるようならスキルやUGで短縮しよう。限界まで短縮した際の装填時間は88.4秒である。
     
  • 対空性
    Fletcherから長距離対空兵装である主砲の基数が減った事で爆発数が3に減っている。幸いにも中~近距離の兵装群が多い事により秒間ダメージはFletcherから倍増しており、近距離にまで接近した艦載機や折り返してくる艦載機に対して高いダメージが期待出来る。
     
  • 機動性
    Fletcherから速力、転舵時間、転舵半径が全て低下しており、舵が重くなっている。艦が太いことも含めて、特に魚雷回避には注意すること。
     
  • 隠蔽性
    Fletcherから隠蔽性能がやや落ちて7.1kmになり、艦長スキルとUGで5.6kmになる。同格と格下に高DPMで隠蔽性に優れた砲駆が多数いる事を考えられると苦戦する隠蔽距離と言える。
     
  • 総評
    Fletcherから機動性と対空性能を若干落とした代わりに、火力と装甲を強化した。アメリカツリー艦らしく、バランスの取れた性能で何でも出来る万能艦と言える。他国の駆逐艦(特に島風)と比較すると尖った部分が無い分、お勧めしやすいがそれでも万人に勧められるような艦とは言い難い。
    米国駆逐の優れた点である従来の火力と手数に頼った運用方法では同等以上の性能を持つ砲駆相手には厳しく、警戒レーダーを持った巡洋艦が増加した昨今の環境では戦いづらくなっている。
    真っ向から勝負を挑むよりも、火力支援や偵察、煙幕の提供、味方との連携を行うなど、幅広いプレイスタイルで戦うよう心がけて戦おう。

史実

第二次大戦の期間中において最後に建造されたアメリカ駆逐艦である。
前級のアレン・M・サムナー級(フレッチャー級の次級)と同じ1942年度計画艦であったが、アレン・M・サムナー級が火力の充実と引き換えに重量過大となり、航続距離が犠牲になったことへの対処として、わずかに遅れて建造に着手された。
 
武装など基本的にはアレン・M・サムナー級と同一であるが、航続距離を増加するために機関室と缶室の間となる船体の中央部の全長を約4.3m延長して、燃料槽の容積を増やしたのが最大の変更点。
全長を伸ばしたことで速度性能の向上を見込んでいたのだが、燃料搭載量の増加により排水量が増大したにもかかわらず、機関をフレッチャー級からそのまま踏襲したため最大速度が34.5ktに低下。他国の駆逐艦と比較した際、最も低速な駆逐艦となってしまった。
1942年から45年まで発注が続き、合わせて156隻建造する予定だったが、キャンセルや建造中止が相次ぎ、実際に完成したのは96隻となった。

 
建造中止された7隻のうち、カーペンター、ロバート・A・オーウェンズの2隻は大幅に設計を改められ、対潜駆逐艦(DDK)として建造された。そのためカーペンター級として区別されることもある。
50口径3インチ連装砲Mk.33及びMk.108対潜迫撃砲各2基を船体の前後に配し、ヘッジホッグ対潜迫撃砲及び533ミリ対潜魚雷発射管4門を装備した。艦橋が他の同型艦と比べ1段高くなっている。3インチ連装砲は1950年代に70口径3インチ連装速射砲Mk.26への換装を実施している。

就役したのが終戦間際であったため、主に活躍したのは冷戦期となる。
砲とレシプロ戦闘機の時代からミサイルやジェット戦闘機の時代へとへ移りわっていく中で大幅な改装を受けたものも多く、特に3番艦のDD-712「ジャイアット」は艦対空ミサイルの搭載試験に使われ、世界初のミサイル駆逐艦(DDG)となった。

他国に供与された艦も多数おり、長いものでは2000年代でも使われていた。

コメント欄

  • 魚雷射程が長いので、ついつい開幕即置き魚雷を投げてしまう -- 2021-05-17 (月) 12:35:06
  • こいつを魚雷射程特化にしたらクソ強いな。島風がかわりに超絶ナーフされてるが。 -- 2021-10-10 (日) 22:53:49
  • こいつはバランスの良い雷駆だな。最強クラスだわ。 -- 2021-12-13 (月) 23:26:37
  • 秋月使ってる時撃ち合ったけど、腹向けてるのにHE全弾弾かれたんだけどどう言うこと? -- 2022-05-05 (木) 21:34:24
    • 秋月のページにPC版と違ってCS版は貫通力優遇はないと書いてある -- 2022-05-05 (木) 21:53:01
      • そうなんだ、他の駆逐に対してもやたら威力低いなあとは思ってた。手数で勝負する感じなのかな、ハバロみたいにはいかんか。 -- 2022-05-05 (木) 22:21:28
  • ギアリングのHE弾って1800なの?2000なの? -- 2022-12-01 (木) 23:41:05
    • 修正しました。 -- 2022-12-02 (金) 03:23:53
  • 尋常じゃなく長い魚雷射程のおかげで雑に投げておくだけで結構な頻度で事故る艦がいるのが面白い。ライバルの島風に対して強気に圧力かけられるし小回りが利く上にモク撃ちも強いから扱いやすいな -- 2023-06-05 (月) 09:22:11

*1 それでも尚、PC版に置き換えればティア8帯の戦場にティア10の艦艇を放り込むようなものであり戦力差がかなり乖離してる。
*2 ちなみに発見から命中まで8.16秒