艦船/戦闘艦船/アスガルド

Last-modified: 2024-04-06 (土) 07:30:10
バージョンDLC5.10Cradle of Humanity
x4ship_210918_v41_xl_ter_asgard.jpg
x4ship_210605_v40_ss_TER_Asgard.jpg
名称アスガルド / Asgard
艦船タイプ特大型戦艦
製造者テラン保護府
船体強度 (MJ)275,000
メインシールド特大型搭載数4
製造元ランク充電遅延
(秒)
再充電
(MW)
最大シールド
(MJ)
合計耐久値*1
(MJ)
TERMk10.002,176543,820818,820
Mk20.003,368647,952922,952
武器特大型/大型3
タレット大型16
中型6
ミサイル搭載量1,160
レーダー範囲 (km)40
最大搭載人員361
保管庫容量 (m3)コンテナ9,000
ドック中型1
小型3
機体搭載量中型0
小型40
ドローン搭載量10
配備可能物搭載量450
防衛装備搭載量40
エンジン特大型搭載数1
製造元タイプランク巡航速度
(m/s)
加速
(m/s2)
ブースト
(m/s)
トラベル
(m/s)
TER万能型Mk171191412,334
長距離Mk167181352,358

エンジンの種族別性能差について

エンジンの製造元によって速度などの数値は変動する。
巡航速度とこの表の各項目の比率を掛ける事で、各種族製別の巡航速度がおおよそ算出できる。
ただし1~2程度の誤差が生じる可能性があるので注意。

ver
5.10
ARGPARTELSPLTER
ARG11.030.971.350.85
PAR0.9710.941.310.83
TEL1.031.0611.390.88
SPL0.740.760.7210.63
TER1.181.211.141.591
スラスター特大型反応性1.479
タイプランクヨー
(°/s)
ピッチ
(°/s)
ロール
(°/s)
平行移動
(m/s)
平行加速
(m/s2)
万能型Mk12.11.61.75.02.7
Mk22.41.71.95.63.0
Mk32.61.92.06.03.2
設備用シールド中型
対象設備搭載数グループ製造元ランク平均シールド
(MJ)
エンジン41TERMk121,620
Mk225,756
Mk339,796
タレット3811TERMk118,672
Mk222,244
Mk331,778
シャーシの平均基本価格 (Cr)26,179,920
製造方法:テラン
必要資源 要求数量体積小計 (m3)
エネルギーセル2,8542,854
コンピュートロニック基材61930,950
マイクロラティス1,3001,300
必要資源の体積合計 (m3)35,104
シャーシの推定価格 (Cr)31,415,904

※価格は派閥評価や相場によって変動するので、価格データは参考程度のもの。

特記事項

  • 大型以上のサイズの艦船はステーションとのウェアの取引に貨物用ドローンが必要。
  • この艦船の建造は派閥に発注できない。設計図のみ購入可能。

解説

テランの戦艦。純粋な火力の獣。*2
DLC:CoHで追加されたプレイヤー待望の操作可能な戦艦。戦艦自体はゼノンのI級が存在したが、こちらは操作不可。
アスガルド(アースガルズ)とは北欧神話におけるアース神族の住まう世界のこと。

まず何より目立つのは、その巨体の実に三分の一の長さに達するA.T.F.特大型主砲である。
ゲーム内エンサイクロペディアで「現在の既知宇宙で最大の単発威力」と謳われるこのビーム砲は、一度の照射で大型戦闘艦はおろか特大型戦闘艦すら轟沈させる威力を誇る、単独兵器としてはその文言通りX4最強の兵器である。

その他、副砲としてスュン級オオサカ級と同じ駆逐艦主砲を2門、タレットは大型16基と中型が6基を搭載可能。
特に大型タレットはI級の20基には及ばないものの、そもそも2桁の数の大型タレットを搭載できる艦自体が稀なので、全体的に見れば頭一つ抜けたものである事に変わりはない。
武装の多さは強さだけでなくカスタマイズ性の高さでもあるため、基本的にこれらは"多いほど良い"のがX4の図式である。

また、ミサイルの搭載量が1,160発と非常に多く、他が特大型艦船でもだいたい300発程度*3の中でこの数値はかなり目立つものがある。
それ以外にも、小型ドック3基と中型ドック1基が付く。こちらも護衛機を搭載したり、中型ドックを利用したタレット増設の小技を利用して増設砲台に使えたりする。
特大型主砲のインパクトの強さが目立つが、それだけで終わらず駆逐艦主砲を副砲として備え、多数のタレットと多量のミサイル、とまさに動く要塞。火力の獣という形容も納得の戦艦となっている。

防御面はメインが特大型4枚搭載可で、数こそI級に劣るものの、テラン特製の特大型Mk2シールドを装備すれば、これを凌駕するシールド性能を発揮。
総耐久値は100万MJに迫り、自艦が搭載する特大型主砲の直撃にも耐え得る耐久を有する、とっても正しく戦艦している艦である。

もはや言うまでもないが、対艦・対ステーション戦闘において最強である。余程油断しなければまず負けない。
だが、この艦にも弱点が無いわけではなく、まず中型タレットの搭載数は巨体に反して非常に少なく上面4基下面2基しかなく、対空能力に不安がある。
先述の増設砲台で増強は可能なものの、ドックおよび中型タレットの配置は全て艦中央付近に偏っており、巨体故にカバーできる範囲が狭いのはどうしようもない。何しろ艦の全長は下手な中型タレットの射程より長いので、余計に射程が短く見える。
また、中型ドックはあるものの中型艦船の内部格納数は"0"なので、中型ドックに1隻でも艦船を載せておくと、そのドックは利用できなくなる点にも注意。*4
対空を意識するなら追尾ミサイルを搭載したり、大型タレットを対空に対応可能なものに換装するのが良い。そうすると途端に対空の鬼と化す。対艦火力は主砲と副砲だけで十分あるので、その分タレットの構成は気が楽である。やはり武装の多さは正義。

一番の弱点は他のテラン艦船と同様に航行面、すなわち足回りが弱い点である。単純な速度の遅さもそうだが、何よりエンジンが1基しかないため、戦闘においての設備破壊が非常に怖い。*5
一応、中型シールド4枚に加え半分近く装甲で覆う等、守りもかなり硬い方なのだが、艦の構造上エンジン周辺にはタレットの射線の通らない死角が多く、後方から近づいて来る敵戦闘機には反撃が入りづらいので、あまり安心はできない。

だが、足回りの弱さがあってもなお、化け物と言うに相応しい他の艦船から明らかに逸脱したその火力は、それまでのX4の艦隊戦の常識を変えるものである。
さらに恐るべきことに、このアスガルド級は量産型である。この性能で量産型なのである。
つまりプレイヤーがその気になれば、アスガルド艦隊なんてものを編成することだって可能。1隻でセクターの制圧すらできてしまうような艦を何十隻も並べる事ができるのだ。もはや敵なしである。*6
だが、期待に胸を膨らませながらテラン保護府の造船所でこの艦を注文しようとすると、鍵のマークと共に以下のような無慈悲で不可解な一文が表示される。
この艦船の第三者への販売は終了しました(英:This ship no longer offered for sale to third parties.)
おそらく多くのプレイヤーが困惑し、「どうすれば解除できるのか?」と疑問を抱くだろう。
答えを言うと、残念ながら解除方法は無い。アスガルド級は非売品なのである。最大の難点がこの入手性の困難さで、アスガルドはエンドコンテンツの一つとして設定されている。

入手方法

入手方法
艦そのものを買えないが、保護府の代表者からアスガルド級の設計図を買うことはできるし、保護府は巡視や遠征等で同級を運用している。
つまり入手法は二つ。「設計図を買って自前の造船所で作る」か「テラン保護府が運用しているものを奪う」かのいずれかである。

  • 設計図を買って自分の造船所で作る場合
    前提として特大型艦船の造船に必要な「特大型艦船製造モジュール(約2.3億Cr)」を始め、資材用の保管庫など、ステーションを構築する基本的なモジュールの設計図が一通り必要。
    その上で、アスガルド級を造船するために必要な設計図は「アスガルド」「A.T.F.特大型主砲」「特大型エンジン(万能or長距離)」「特大型スラスター(Mk1)」であり、合わせて約4億Cr弱必要になる。
    諸々を含めた大体の見積もりは7億Cr程と言ったところ。効率的な稼ぎ方などを知っておかないと一朝一夕にはいかない額であるため、移乗攻撃よりは手間と時間がかかる。
    しかし一度設計図を手に入れて大量生産モードに入れば量産性はこちらが上である。
  • テラン保護府が運用しているものを奪う場合
    手っ取り早いのはこちらの方。海兵戦力が数百人分ほど*7は必要になるが、それでも7億Cr貯めるよりは準備に時間はかからない。
    暗黒面に堕ちた人は当Wikiの移乗攻撃のページを参考にして挑戦してみるといいだろう。
    また、狙うなら保護府が各ゼノンセクターに派遣する介入軍にいるアスガルド級がいいだろう。
    ※ただし、「鹵獲したら主砲が無く、修理すらできなかった」との報告がある。実行する際には念のための確認と事前のセーブを忘れずに。
主砲と副砲について

主砲と副砲について
主砲のベストな使い方は"副砲は撃たずに"主砲のみ小刻みに撃つ事である。
ほとんどの目標に対してこの火力は過剰であり、オーバーヒートまで撃ち込むような攻撃対象は少ない。
主砲には初期発熱は無いため、小出しにする事で無駄にする熱は無いので、短時間照射→冷却を繰り返す使い方が一番効率が良い。

また、武器の発熱の仕様から、主砲冷却中に副砲を撃つと主砲のクールダウンが遅くなり*8、逆にDPSの低下につながってしまう。
これは副砲と主砲の攻撃力(継続武器出力)の差が余りにも大きすぎる故、深刻になった問題であり、基本的にはアスガルド級は主砲1本とタレットで立ち回るのが最もダメージ効率が高い。

では副砲は何に使うのかと言うと、主砲で倒しきれなかった敵(ゼノンI級とか…)を駄目押しで即座に倒したい時や、何らかの事情でダメージを押さえつつ攻撃を加えたい時等だろうか。
まあ、上記の落とし穴にさえ注意すれば邪魔になる武装ではない。

兵装例

◆基本考察
アスガルド級は武装の多さから、なかなか運用の奥が深く、プレイヤーの腕や個性が出る部分である。
共通する基本的なものは、特大型主砲が狙うのは敵の最も脅威になる大型目標である事、使う場合は武器はこれ一本に絞って撃つ事。副砲との同時・クールダウン中の平行使用は基本的にはお勧めしない。
対艦・ステーションに関しては主砲だけでも十分強力なので、大型タレットの選択の自由度は高い。だが中型タレットの搭載数は少ないので、その事を意識してどの程度対空に振るか、運用との兼ね合いも含めて考えるといい。

対空型兵装

武器A.T.F.特大型主砲1
テラン主砲2
タレット中型 追尾弾タレット6
TER 大型 パルスタレット16
ミサイル軽量級 スマートミサイルMAX

 タレットを対空に振っているため便宜上対空型にはしたが、小型から大型・ステーションまで、どんな相手にも対処可能。IS戦闘で無双したい、プレイヤーの乗艦向け兵装。
 テランの大型パルスタレットは他のものと比べて高威力で高弾速でとても優秀。射程と威力はプラズマに及ばないが、中・小型の艦船にも刺さる上、アスガルド級程の搭載数があればゼノンのK級1隻程度ならタレットだけで撃破できる程度の火力にもなる。
 これに中型のミサイルタレットが合わされば対空能力は時限ではあるがエールキング級にも負けない。
 対空をミサイルのような消耗品に頼るのに不安を覚える人もいるだろうが、1,000発以上*9もあればそう短時間で使い切る事は無い。ver5.10時点のヴィゴーシンジケートが運用するような圧倒的数を相手したり、長期間補給無しで戦い続けるような事をしない限り、弾切れにそこまでナーバスになる必要はないと言えるだろう。
 また、敵戦闘機はミサイルに狙われると積極的に回避行動を取るため、その分攻撃頻度が減少する。多数運用する場合は消耗品補給の管理が面倒になるが、艦隊戦においても、1・2隻程度はミサイル装備のアスガルド級を置いておくといいだろう。

要塞型兵装

武器A.T.F.特大型主砲1
テラン主砲2
タレット中型 任意6
大型 プラズマタレット16
ミサイル任意-

 大型タレットの搭載数の多さを活かした攻城兵器兵装。
 プラズマタレットが当たる対象であれば、主砲・副砲がクールダウン中もダメージを与え続けられるので無駄が無く、継続的な火力が非常に高い。
 主に対ステーション、次に対艦戦において強力。だが当然ながら対空は弱くなるので、不安な場合は中型船の増設砲台と、対空型兵装のように中型タレットを追尾ミサイルにする事である程度カバーできる。しかし、対空型兵装と違って大型タレットが対空に参加できないので、ミサイルの消費がより早くなる。
 なお、数値上は非常に高ステータスになるので、対艦船の戦闘は処理が単純化されるOOS運用において相手を選ばず強力。多数の運用、NPC向けの兵装である。

その他の兵装

 その他の兵装例として、対空型兵装のミサイルタレットの代わりにフラックまたはパルスタレットとしたものがある。
 主にミサイルの残存数が不安な場合や合間合間の補給が面倒な場合、ゼノンセクターを更地にする際に複数のステーションを破壊する必要があるために長期戦が予想される場合などに採用が考えられる。
 対空型の亜種としてトラベルモード中の敵戦闘機を想定して大型タレットをパルスではなくビームとするパターンもあり。
 また、ある程度の中途半端を覚悟で、対空型と要塞型の折衷として、大型タレット16基のうち8基のタレットをプラズマ、残りの8基をパルスまたはビームにする万能型などが考えられる。
 このように、少し工夫すれば万能になれるものの、言い方を変えれば器用貧乏になってしまうという事なので、無理にアスガルド級に全ての役割を押し付けるのではなく、対空は他の艦を随伴艦として担当させても良い。*10

 
 

注意事項(共通)

  • 編集した/する場合はなるべくコメントを残してください。
  • 引用をするときは著作権に十分注意してください。
    ※(ゲーム内のスクリーンショット以外について)当Wiki外から転記・引用した場合は、その旨を転記・引用された箇所の近くに明記してください。
  • 法律に反する、あるいは、公序良俗に反するような書き込み、編集はしないでください。
  • 荒らしや宣伝行為、あまりにもゲームからかけ離れた雑談はしないでください。
    ※他のWiki利用者・編集者への攻撃的なコメントや編集は荒らし行為と見なします。
    ※悪質と判断される場合、編集の監視、編集の規制等をさせていただく場合があります。

コメント

  • アスガルド実装前「◯◯が2隻、××が4隻で、旗艦は△△!装備構成は……ブツブツ」今「まあアスガルドでいいや」 -- 2023-01-31 (火) 16:35:47
    • わかる。脳死アスガルド艦隊楽しい。ただし、必要な手間と時間…。 -- 2023-01-31 (火) 20:30:18
      • ジワジワ増えて、最後はアスガルドが溢れる世界の終焉のようになる -- 2023-01-31 (火) 22:04:54
  • 仕様上なにもおかしくないのだが、プレイヤー造船所にテランがアスガルドを発注してくると「自分の造船所で作ってくれません?」って言いたくなるな -- 2023-02-13 (月) 10:59:08
    • 完成した後に移乗攻撃で奪えば、海兵の費用を差し引いても4000万Crくらい貰えて戦力増強もできるし、いい顧客だと思ってる(要Mod:Better piracy) -- 2023-02-13 (月) 16:02:31
  • 今更どうでも良いかもしれないけど、アスガルドの主砲は副砲と違って取り外しができないから、鹵獲で主砲なかったらどう頑張ってもつかないかも -- 2023-02-21 (火) 13:11:35
  • ステーション攻撃する時、アスガルド3~5隻くらいでステーションのプラブマタレット射程外に囲むように待機させてATF主砲ぶっぱ→オーバーヒート→次のアスガルドへ繰り返すと面倒だけど待ち時間が少なくてステーション破壊の時短になるし毎回攻撃角度変わるおかげで破壊漏らしも減らせるかも。 -- 2023-03-07 (火) 12:12:16
    • ISで費用対効果を考えればそれが早い。が、そのくらいの艦隊が作れる頃には適当にOOSで駆逐艦20隻突っ込ませるのが楽というジレンマ。 -- 2023-03-07 (火) 12:46:05
  • 100隻艦隊作って陣形取らせてみると、スターウォーズEP9のファイナルオーダーの艦隊みたいで本当に壮観 -- 2023-03-12 (日) 01:03:37
  • 6.00で特大型主砲の解説が追加されてるけど、なんかこれだけ地球防衛軍シリーズかなんかって感じだ -- 2023-04-17 (月) 04:56:30
  • やったぜ。(シュウヤク急行にて特大型主砲付きで制圧成功。 -- 2023-06-03 (土) 20:04:55
    • TER介入軍瓦解してるの笑う -- 2023-06-03 (土) 20:06:52
      • バージョンだなんだで微妙に違うかもだけど、大艦隊でゼノンセクター突っ込んで単艦で帰ってきたりするし乗員MAXまでいないこと多いから300人ほど海兵用意できるならいい獲物になっちゃう -- 2023-06-04 (日) 09:39:34
      • 5.10からだから正確じゃないけど、アスガルドの乗員は海兵含めて大体100名前後だったかな。後続の艦隊になる程、乗員増えてたりするけど。(キューシューだと鹵獲しまくってる内に最大200名くらい乗ってた気がする。) -- 2023-06-04 (日) 12:52:22
      • 100人くらいの熟練兵(☆3~4)が乗り組んで移乗攻撃対策ガチガチなアスガルドおったわ -- 2023-06-06 (火) 15:40:44
  • 副砲使わないほうが効果的なのは理解できたんだけど、効率求めるなら一応副砲くっつけてミストラル改造でもしたら放熱板の代わりになって冷却速度あがるんですか? -- 2023-06-18 (日) 09:17:31
    • 改造の影響を受けるのはその武器だけのはずなので上がらないと思うよ。同じ武器を連射していても冷却速度が変わるとだんだん熱量がずれていく -- 2023-06-19 (月) 11:05:13
  • ゼノンの埠頭に単艦突撃したら、一瞬でエンジンを破壊されてしまった。 -- 2023-06-25 (日) 23:50:45
    • なんか6.0からエンジンよく壊される気がする。エールキングとかでもいつのまにか3基とも沈黙させられたり -- 2023-06-26 (月) 00:35:15
  • タルカ帰りのアスガルドを鹵獲しようとしたら、採掘中の自勢力船に八つ当たりした拍子に、友好度+29のアルゴンが襲い掛かった。エクリプス30隻+ケルベロス3隻+コロッサス1隻+ベヒーモス1隻が瞬殺していきやがった。 -- 2023-08-07 (月) 02:54:26
    • 下手に友好度高いセクターで攻撃受けると袋叩き始めるよね、しかも遠征中の駆逐艦数隻じゃなくて領内を巡回してる空母艦隊が近ければ流石に沈むわな -- 2023-08-07 (月) 03:00:48
  • 最強の主砲でどんな敵も一撃爆散……ヤマトと戦ったらどっちが強いんだろ -- ヤマト大好き中学生? 2023-09-10 (日) 13:46:00
    • 大好きとか自称してるくせに作品のスケールの違いも分からないのかよ -- 2023-09-10 (日) 14:18:09
    • 波動砲撃てたらヤマトの勝利、逆に波動砲充填してる間にトラベルモードで、ATF砲の射程距離まで近づけたらアスガルドの勝利。流石の波動防壁でも、I級を一撃で葬るATF砲には耐えられないはず…あくまで必殺技対決なので、主砲撃ち合ったら違う結果になるかも -- 2023-09-17 (日) 12:00:04
    • 名古屋市科学館によると、太陽-火星平均2億2790万km 太陽-冥王星平均59億520万km よって火星-冥王星平均56億7730万km。沖田艦長のキリシマはこの距離を三週間(504h)で行けるらしいので約11264484km/h = 約40552142m/sでトラベルできる。機関出力だけで考えるならアスガルドはヤマトどころかキリシマにも及ばない -- 2023-09-17 (日) 19:02:19
      • とはいえ、「X4宇宙には4桁m/sしか出せない技術しかない」ってことは無いので、トラベル強制解除で普通の乗員が耐えられる限度が4桁m/s程度みたいな制限があるんだとは思う。つまり上の考察はあまり参考にならないかもしれず -- 2023-09-17 (日) 19:03:08
      • ってことはキリシマは0.13c (cは光速度)か。トラベル速度はおろかスーパーハイウェイ(0.03c前後)でも太刀打ちできず、加速装置(速度不明)ならあるいはってところか。 -- 2023-09-17 (日) 21:52:21
    • そもそもX4はゲームの都合か射程距離がATF主砲でも14km程度と宇宙物にしてはかなり短めだから調整せずにゲーム中の数値だけで戦ったら射程外から一方的にボコボコにされて終わりでしょ -- 2023-09-17 (日) 20:27:03
      • 坊ノ岬沖に沈んでる大和ですら20~25kmで殴り合うの前提で作られてるしな。(まあ大和じゃ71m/sで動く相手は当てられないだろうが) -- 2023-10-09 (月) 08:21:12
    • そもそも艦船が単独でワープできて銀河間も航海できるヤマト世界と基本的に前文明の銀河系内ネットワークに依存したX4世界だと技術力が違う
      一応Xユニバースでもテランにはワープあったけど今作じゃないし、ネットワークが遮断されたら基本行き来ができなくなる技術格差は結構デカい -- 2023-10-06 (金) 13:13:36
    • X4は火力周りの設定もかなり控えめで、エンサイクロペディアの記述を信じるならATF特大主砲の単発火力は広島型原爆の1/200程度になる。オリンピックサイズのプールの水を全て蒸発させるのに21発必要とも言いかえられる。 -- 2023-10-08 (日) 22:17:44
    • 機関出力から考えればX4側はヤマト側に勝てないと思う。ヤマト側は真空から無限にエネルギーを手に入れられる波動機関&ゲシュタム・エンジンだけど、X4側は水素を調達・精製する反物質炉。核融合炉しかなかった2199以前の地球に比べればまだマシだろうけど厳しいんじゃない?無尽蔵の生産力を持つゼノンなら数の暴力で拮抗しそうな気もするけど。 -- 2023-10-09 (月) 06:05:40
  • 介入軍のアスガルドがゼノンセクターに入ったのを見計らってエンジンだけ壊すと、すごく気持ちいい。 -- 2023-11-19 (日) 20:47:01
  • 全大型タレットにプラズマタレットを配置しつつスラッシャー改造で良い感じのを施しておくとゼノンKにトラベルモード解除からの主砲群を指向している間に相手が落ちてたりする大型タレット達だが真正面なら全部指向可能かと言われるとそうでもなくタレット同士があまりにも近いため前方側のタレットにプラズマがあたってしまい実質的に無効化されている為全16門での攻撃はかなり難しいかと思われる。しかし大体どんな状況でも8門を必ず発砲出来る船であるとも言える。 -- 2024-01-02 (火) 22:22:59
  • 下面中型2基でも、上に抜けた瞬間大体蜂の巣にやるんよな。 -- 2024-04-02 (火) 10:59:59
  • 凄く素朴な疑問なんだけれど、アスガルド君全長で何m(km?)あるんだろ……。 -- 2024-04-03 (水) 14:27:21
    • 確か3kmくらいだったと思う -- 2024-04-04 (木) 13:55:19
      • そのサイズなのにゲーム内エンサイクロペディアで見ると重量僅か487t。全長67mのH3ロケットですら575tあるというのに、テラン驚異の技術力 -- 2024-04-05 (金) 12:57:08
      • 仮に3km×600m×300mだったとして平均密度が約0.001kg/m3だから、火星の大気より軽いな。 -- 2024-04-06 (土) 07:30:10

*1 最大シールドと船体強度を合わせた値
*2 アスガルド級が最初にお披露目された公式ニュース記事において、この艦を表した文言(Beast of sheer firepower)の邦訳。
*3 現状ではコンドル級空母が400発、その他空母が300発程度搭載可。ちなみに駆逐艦は160発程度。
*4 特に小間使い用にコルベット等を置いておきたい場合に悩むことになる
*5 大型以上の主力艦はエンジン破壊で一切身動きが取れなくなる。
*6 むしろIS戦闘での同士討ちの方がよっぽど怖い
*7 寄せ集め新兵の人海戦術か鍛え上げた精鋭かは問わない。
*8 副砲2門を使うと主砲の冷却効率は1/3に落ちる
*9 中型全ての枠を追尾弾タレットにしたときの搭載量は1,220発。
*10 空母一般の他、駆逐艦ならジアンを取り付けた対空特化のオデュッセウス級が候補