Last-modified: 2023-04-18 (火) 22:39:00

概要

魚は様々な所で入手可能。ある程度食べなれているので抵抗も少ないが、調理しないと食べられない。
  
1.野生
河川・湖沼・海に生息している。
これらを食する場合、寄生虫や細菌がいる可能性がある、てか100%いる
ゾンビになるならまだしも、それ以外の原因で死にたくなければ加熱調理と寄生部位の切除が重要。
また、汚染された水域で取れた淡水魚は泥臭く(いわゆるゲオスミン臭)があるためできるだけ水質の綺麗な場所で捕獲することが好ましい。
他には拠点に生け簀を作りそれらの魚をしばらく飼ってから食べる事でも解決可能

2.ペットショップ
ペットショップで売っている魚類は基本食用ではないので食べるのはやめておいた方が良い。
ただし金魚は素がフナなので食えないことも無い(たぶん)。まぁ煮ても焼いても食えないと言われているが。
メダカは新潟県の一部では佃煮や味噌汁にするらしい。
注意したいのは魚が死んでいるか否かという点だ。人間の手で飼育されているので手が入らないの死滅している可能性がある。

3.水族館
水族館の魚を釣り上げるという手段もある。イワシやマグロなどの海魚は豊富。場所によってはホウボウなどの高級魚が飼育されている場合も!
ただ、ペットショップの魚と同じく死滅している可能性が高い。
さらに、新江ノ島水族館の相模湾大水槽のようにサメなどの肉食性大型魚類と共に飼育されている場合、それらに襲われて死ぬ危険性も十分ある。                                                                             
2・3共に電気が生きていれば全滅の可能性は低い。ただ、美味いかと聞かれると首をかしげるしかない。
また、どの環境から魚を取るにしても、加熱調理と危険部位の切除は必須。
切除部位としてはエラが挙げられる。ここは毛細血管が集中しており、細菌の増殖と腐食がしやすい。また、血生臭いので不味い。
(出典 魚の食べ方探求「魚のエラは食べられないの?」 ※URL載せたかったけど飛べないからサイトと記事タイトルだけです)
鱗も除いたほうがいいだろう。アジのぜいごの様に非常に硬いものもある。食感が悪くなり、口腔内を怪我する可能性もある。

食用可能な魚類

【代表的な食用淡水魚】
・ブラックバス(スポーツフィッシングの対象として有名。淡白な白身魚)
・ブルーギル(外来魚として悪名高いが味は淡白でクセが無い。どこでも釣れるため入手性が高い)
・フナ(簡単な仕掛けで釣れるため入手性は高い)
・コイ(かつては内陸部の重要な蛋白源であり、入手性も高い。鯉こくや洗いなど様々な料理法がある)
・ソウギョ(コイ科の外来魚。中国では重要な食用魚)
・ハクレン(コイ科の外来魚。中国では重要な食用魚)
・コクレン(コイ科の外来魚。中国では重要な食用魚)
・アユ(代表的な食用川魚。塩焼きや刺し身は美味)
・ライギョ(獰猛な肉食魚でルアーで釣れる。顎口虫という寄生虫がいる為、生食は厳禁)
・ナマズ(食感はウナギに似るが大味でウナギより味は劣る)
・ウナギ(日本では馴染み深い食用魚。タウナギなどは用水路でも釣れる)
・トラウト類(イワナやニジマスなどのマス科の魚。一部は遊漁券が必要で無断で釣ると罰則もあるため注意)
・ドジョウ(どじょう鍋など古くから食用とされてきた。罠で捕獲する)
・ティラピア(元々は食用として持ち込まれた個体が野生化した。白身で淡白で美味)
・ハゼ(様々な種類がいるが特に河口付近で釣れるマハゼは美味)
・ワカサギ(氷上穴釣りで有名な食用魚。甘露煮や南蛮漬けにすると絶品)
・タナゴ(平べったい小型の魚。オスは模様が綺麗で観賞魚にもなる)
・モツゴやタモロコなど(コイ科の雑魚。小型なので佃煮などにして食べる)
・メダカ(佃煮などにして食べることができる)

【代表的な食用海水魚】
・アジ(サビキ釣りなどで大量に釣れるため入手性が高い)
・イワシ(サビキ釣りで大量に釣れる)
・サバ(サビキ釣りで大量に釣れる)
・キス(投げ釣りで大量に釣れる。天ぷらにすると美味)
・ボラ(ルアーや餌でも何でも釣れるが外道として有名)
・タイ(小型のものならサビキ釣りでもよく釣れる)
・カワハギ(餌取り名人で有名だが美味しい)
・イカ(エギで釣れる。特にアオリイカは絶品)
・タコ(エギやテンヤで釣れる。イイダコは五目釣りでも釣れる)
・コチ(ルアー釣りで釣れるが小型のものなら五目釣りや投釣りでも釣れる)
・カレイ(砂地で釣れる。煮付けが最高)
・ヒラメ(砂地で釣れる。カレイよりレアで刺し身にすると美味)
・シーバス(川でも釣れるが海で釣った方が美味しい)
・イシダイ(縞模様が独特のタイの仲間。テトラポットなどで釣れる)
・ゴンズイ(ヒレに毒があるため取り扱い注意。味は意外と美味しい)
・カサゴ(海底に生息している獰猛な魚。煮付けが美味しい)
・サヨリ(細長くて鉛筆みたいな形の魚。刺し身が美味しい)
・カマス(サビキ釣りで釣れる魚。干物にすると良い)
・アイナメ(ちょい投げなどで釣れる。味は淡白で美味)
・クロダイ(基本的に投釣りだが堤防で釣れることもある)

【食用には適さない魚】
・フグ類(説明するまでもない猛毒の魚。素人は絶対に手を出さないこと)
・バラムツ(ワックス状の脂肪分が多く、食べると下痢になる)
・サメやエイ(食用可能だが、アンモニア臭がキツイ)
・アオブダイ(食用にはなるが、内蔵などに毒を含むためオススメしない)
・ヒョウモンダコ(フグ同様にテトロドトキシンを含むため食用不可)

コメント

  • 割り箸を5センチくらいに切って両端を尖らせるとルアー兼釣り針が完成する。そんなモンで釣れるわけねーだろザリガニじゃねぇんだぞって思うかも知れないけど、魚の知能もザリガニと大差ないからイケるらしい。詳しくは「サバイバル 木製 釣り針」とかで検索したら出るんじゃないかな? -- 2023-04-18 (火) 22:37:58
  • あーでも、ゾンビサバイバルなら釣具を自作するよりも釣具屋行った方が早いかな?あんま意味ないな木製の釣り針 -- 2023-04-18 (火) 22:39:00