AARビークル作成/適当な線図からそれっぽい外殻を作る

Last-modified: 2017-02-15 (水) 11:58:16

FTDで良さげな船体線図から船体を組み立てる方法の一つ。
昔2chに投げたやつをちょっといじっただけです。
みんなも船の船体線図を拾ってやってみよう!

 

今回はこの船体線図(IJN 丙型海防艦 正面正図)を使っていきます。
iNlVNyg.gif
最低でも横・上からの輪郭が解る二面図、可能なら線図があるのが望ましいです。
前者はどんなのでも大抵画像検索すれば多分出てきます。見つけ難いは後者の方。

横から見たときの輪郭線を作る

 

20161228183116_1.jpg

 

見たまんまです。船の絵というのは大抵横から書いてある物が多いです。
がーっと作っていきましょう。

 

甲板を作る

 

20161229084729_1.jpg

 

船の絵というのは、結構上から書いてあるのも多いです。少なくとも線図が有るような船ならあります。
上から見た時、作りやすい面を幾つか作っていきましょう。#br

線図を使って骨組み

 

b95410946ec83a7603bc3ac4fd2966d4.png

 

船体線図は船型を表した図です。ここからその船の特徴を掴んでいきましょう。

 

今回の線図では、大雑把な特徴として
・前側(右側)は一定の高さで折れる傾向がある
・中央部はほぼ箱型
・後部(左側)は一定の角度で縮小していく傾向がある
・フレア・シアー(艦首の水切り)がある
等でしょうか。

 

20161229092350_1.jpg

 

線図はあくまで骨格。無理せず再現出来るところだけ再現していきましょう。

 

肉付け

骨組みが出来たら、あとはもうフィーリングです。
正直ここが一番難易度高いです。上手く繋げない所があれば、骨格側を少し位弄るのもやむなし。

 

20161229093653_1.jpg

 

なんとかなりました。

まとめ

この「線図を使って骨組み」は、フィーリングでで作る部分を減らす事を目的としています。
外殻を一から全部フィーリングで作るよりも、線図という骨格を再現して、その間をフィーリングで繋ぐほうが、感性のない自分にとってはある程度楽が出来ると思っています。
何かの一助になれば幸いです。

 

20161229094846_1.jpg

 

改装を繰り返してもはや原型がありませんが、よく見ると多少面影が見える……はず。

コメント

  • 実際元ネタあった方が作りやすいですよね~。 -- 管理人/びんせんとー? 2016-12-30 (金) 17:51:54
  • フレームから作成していると、大きなプラモデルを作っているみたいで楽しいですね! -- さばぁ? 2017-02-15 (水) 11:58:15