Fuel Engines構築/コメント

Last-modified: 2021-11-22 (月) 07:45:53

Fuel Engines構築

  • このページで良いか分かりませんが、データの見方があると嬉しいです -- GenbuST? 2016-06-14 (火) 18:35:39
    • UI周りが全体的にまだ作られてないんですよねーorzまだまだ情報不足ダー -- 管理人/びんせんとー? 2016-06-14 (火) 18:44:03
  • エンジン難しいですねー -- GenbuST? 2016-07-05 (火) 12:50:00
    • とりあえず役割を覚えてしまえばどうとでもなりますよー。問題はターボチャージャーパズルゲームしてると時間が溶ける事ですか。 -- 管理人/びんせんとー? 2016-07-05 (火) 12:56:24
      • アサダー!(゜∀。)ノ -- けけ? 2016-07-10 (日) 03:36:34
      • うん パズル化して時間かけまくる前に「 -- sakusya? 2016-07-10 (日) 08:34:59
      • 「本当にそんなに時間かけるだけの性能が必要なの?」という部分をどう書こうか悩んでおるのです。趣味やネタや実験は別デスガ -- sakusya? 2016-07-10 (日) 08:37:53
      • …そこを突き詰めるのが楽しいんじゃないか?アドキャも同様でしょう -- 管理人/びんせんとー? 2016-07-10 (日) 09:37:44
    • とりあえずコレ載せとけ、的なテンプレ化が出来ないからなぁ。全部に言えることだけど、カッコいい船が作りたいって人にエンジンから作り方を学んでねってなるのがねぇ。やりたい事に辿り着く前にバイバイしちゃう人多いだろうなぁと思う -- 2016-07-10 (日) 13:38:37
      • 無いことも無いんですけどねー、所謂盆栽職人製エンジンと言うか。完成度が高いのでどこで教えるべきか悩ましい。後は簡単な小型インジェクタエンジン位は自前でささっと作れてほしいかなとは。 -- 管理人/びんせんとー? 2016-07-10 (日) 13:55:35
  • 盆栽いじってて気になったこと、ちょこっとだけだったのでTipsと言う形で加えました。 -- 2016-08-15 (月) 20:10:10
  • 造船目的でFtD買ったのに、今では排気管繋ぐことに喜びを覚える体に・・・ -- 2016-10-07 (金) 18:46:33
  • 1.96以降、排気管が「双方向接続」に仕様変更されましたが、排気管を集合させてターボチャージャーに流し込めば燃費が改善されるという点は、何ら変わりないようですね。終端まで一筆書き状態でパイプとターボチャージャーを接続していけば効率が良くなる(従来通り)。1.96より前にリリースされていた低燃費エンジン群も、ほぼ従来と同じ感覚で使えますね -- 琵琶湖の遊底部? 2016-11-13 (日) 13:49:42
    • むしろ排気限界が30になって高性能になった、という感覚ですねえ… -- 管理人/びんせんとー? 2016-11-13 (日) 17:20:19
    • 入口に適当なエンジンかませれば初っ端から最高効率を出すことも可能に -- 2016-11-13 (日) 17:20:27
  • AARによる作例の提供開始もしたので現在管理人が確認できている日本人による高性能エンジン詰め合わせをWikiでも公開。 -- 管理人/びんせんとー? 2017-01-10 (火) 02:13:21
    • 1.96の仕様変更により、さらに高性能なエンジンが発見されたりもして時折アップデートがされるので注意、だろうか。 -- 管理人/びんせんとー? 2017-01-10 (火) 02:15:10
    • 元々は管理人が良く使うエンジンをMod機能を使ってプレハブ枠を空けるために作ったが、良く考えなくても皆欲しい代物だと感じたので各作者に許可を貰って公開、というのが始まりだったりする。 -- 管理人/びんせんとー? 2017-01-10 (火) 02:22:38
  • 大規模エンジン作ったらパイプが1000までしかつながらなかった^p^ -- 2017-01-18 (水) 14:25:41
    • 1000本制限だったか・・・!どっちにしろソコまで繋ぐと多分FtDが落ちる可能性が^q^; -- 管理人/びんせんとー? 2017-01-24 (火) 17:54:05
  • 大型スクリューをいくつも付けて、全力稼働させたときにエンジン出力が段々下がるのはエンジン出力の問題でしょうか?ちなみに排気に問題がないのは確認済みです -- 2017-07-24 (月) 21:13:05
    • 燃料エンジンで出力が段々下がるのは廃熱問題ですね~、全力運転時にオーバーヒート、および廃熱で機能が低下しすぎない程度の設計にしましょう。 -- 管理人/びんせんとー? 2017-07-24 (月) 21:40:53
      • もう一回排熱確認してみます。なんとかスクリューを減らさずに済ます方法を探します。これ以上速力を落とすと駆逐艦として問題なので -- 2017-07-24 (月) 22:31:28
  • やっぱり排熱に問題がありました。直したら最大速力発揮時に出力が7割まで低下したものの、それ以下になることはなくなりました -- 2017-07-25 (火) 01:38:32
    • あんまり話題にでないけどラジエーター試してみたら? -- 2017-08-31 (木) 06:20:32
    • エンジンの排熱を一括ではなく複数の系統に分割してみては?例えばエンジン4m置きに排熱用の配管を独立させるとか。煙突等に仕込むのは難しくなるが割と無茶が効くようになるかと。 -- 2017-08-31 (木) 06:50:53
  • 何倍ものって言ってるけど、インジェクタエンジンはせいぜいPPB80でキャブレタエンジンは1ターボでPPB40、2ターボでもPPB25くらいだからせいぜい倍くらいだし、燃料タンクの設置コストや運用コストを考慮しないと使い道には言及できない気がするなぁ -- 2017-11-05 (日) 12:42:36
  • 上でも言及してるけど排気出口に独立してインラインとキャブのセットを設ければ燃費改善?シリンダーすらいらないのでは -- 2018-03-20 (火) 02:25:21
    • シリンダーに接続されたキャブが必要なのでシリンダーは必要なのです -- 2018-03-20 (火) 16:03:12
  • てことは大馬力のエンジンだと燃費改善用のエンジンをくっつけるのもありなのね。 -- 2018-03-21 (水) 01:41:21
    • 燃費改善用エンジンの燃費が悪いと意味が無いから結局難しい。 -- 2018-03-21 (水) 22:34:53
  • エンジンを発電だけに使う方法ってないですかね? -- 2018-06-01 (金) 22:58:28
    • UIのBattery Chargeの項目を1.0にすれば全部発電にまわされますよー -- 管理人/びんせんとー? 2018-06-02 (土) 13:22:34
    • 横から失礼、充電が100%になった時に出力主体が電気からエンジンに切り替わるほうの問題のほう? -- 2018-06-09 (土) 19:44:33
  • ラジエーターの効果の確認ってできますか?それと、ラジエーター自体には排気管は挿さなくても大丈夫でしょうか?クランクシャフトに付けるだけで問題ないですよね。 -- 2018-06-14 (木) 19:44:46
    • クランクシャフトにつけるだけでOKです、詳しくは有り無しでシリンダの温度や出力値を見るのがよいかと。あと、適当な要塞(ヘビーアーマーで重量稼ぐ)作って高度で負荷調整すると試験が楽でおすすめです。 -- NightWork? 2018-06-14 (木) 23:12:49
      • 具体的な試験方法までありがとうございます。IRミサイルからの検知をできるだけ避けたかったので、ラジエーター山盛りにします!! -- 2018-06-15 (金) 18:27:01
      • ラジエータはあくまでオーバーヒート対策であってIRに検知される熱力を抑えるものではなかったと思いますが…間違ってたらすいません。 -- 2018-06-16 (土) 11:55:14
  • 少し検証してみましたが、ラジエーターでシリンダ温度は下がりましたが、排気温度は変化しませんでした。また、エンジン負荷によって排気温度は上昇し、集合排気にすると足し合わされた温度(42Cが二つで85C、三つで127C、誤差?)で排気されました。分散排気すれば、温度を低く保てますが、30CぐらいでもIRミサイルは飛んできましたし(壁作ってもダメでした)、その為にはかなり出力を絞る必要があります。逆に集合排気の場合、最大でも400Cまでしか上昇しないみたいなので、非重要部から集中排気する方が有利ですね。IRミサイルを使った試験の考察は「対ミサイル防御」のページにコメントしておきます。 -- NightWork? 2018-06-16 (土) 22:08:48
    • なるほど...シリンダの温度は下がっても、排気温度には影響がないということですね。検証までしてくださり、ありがとうございました。 -- 2018-06-30 (土) 17:34:44
  • ↑排気しなければいいのでは(非プレイ勢) -- 2018-07-06 (金) 21:59:17
    • (心臓を止めろと申すか) -- 管理人/びんせんとー? 2018-07-07 (土) 00:26:06
    • 排気しないとなると、「インジェクタで高出力を引き出し、ラジエータで無理やり冷やす」かな?利点はコンパクトで配管不要かつ、高出力。欠点は高燃費、しかもターボCが使えない(スーパーCは使えるけど中途半端になりそう)随伴輸送艦で燃料運べばタンクスペースは融通可能なので短期決戦型エンジンとしては使えると思います。(尚、未検証) -- NightWork? 2018-07-07 (土) 14:22:42
    • 断面を3x3の30連シリンダで作る限定的な条件でだけ検証、1キャブ+1ターボ個別排気に対して、1インジェクタ+ラジエータ方式だと約2倍の出力を出せる、出力あたりの燃費は8割程度、他に高温部分(ヒートデコイやシールド)がないとIRミサイルが"シリンダー"を狙うという結果でした。燃費についてはそんなに気にしなくてよさそうですね。同体積簡易比較構成.jpg -- NightWork? 2018-07-07 (土) 16:04:56
      • とりあえずでっかかったので縮めておいたー。結局RTG使ってる時みたいな状況だねぇ。シールドプロジェクタも使うとそっちで膨大な熱がでちゃいますがー。 -- 管理人/びんせんとー? 2018-07-08 (日) 20:54:11
    • 画像サイズの件、お手数をおかけしてすみません、確かにこの方が見やすいので今後は縮小表示にしときます。 RTGですか、同じ3x3x30空間にRTG3x3mを8個とLarge(3x3)バッテリを6つ並べれば出力4000程で継続利用できますが、問題はコストで42190という高価格・・・(尚、画像のインジェクタ+ラジエータ式が3000弱、1ターボキャブ+排気管式が1000弱)。それでも燃料補給は不要になるので、最初は低コストなエンジンで運用し、のちに核動力(RTG+バッテリ)仕様等に換装できるようにエンジンルームを設計するのも面白いですね。 -- NightWork? 2018-07-10 (火) 01:28:03
  • エンジンコアのQメニューで見れる重さweightがなんかやたら低いなと思ってたら、1000倍すると正しい値になる。燃料エンジンだけt表示で他はkg表示のつもりなのか。 -- DD1352? 2021-11-22 (月) 07:45:52