stl出力データ3Dプリントの要領

Last-modified: 2023-06-22 (木) 21:18:15

まず初めに、必要な道具を整列してみましょう。
3Dプリンター 先ずはこれが必要になります。
任意のstlデータ変換機能付きアプリケーション おそらくBlenderになると思われますが定かではありません。
このとき、3Dデータで言う右手系と左手系を跨ぎますので、左右非対称な船は反転して出てきます。
ついでにZ軸方向も変わって出てくるので、stlデータは縦置きになります。御容赦ください。

パーツごとの分岐
プロペラパーツは全てstl出力に対応した状態に設定する必要があります。
詳細は追って明記します。

光造形式、熱積層式どちらも土台のない突起は印刷できません。なので、手動でサポート材を構築したりしましょう。

光造形式は、空が入る形状をしているとレジン液が充填されてあまり良くありません。なのでアップリケやカスタムジェット等は推奨されません。予め外しておくか、ミミックでスロープ等に置き換えたりしましょう。

熱積層式は、空が入っても造形できます。しかしカスタムジェットはstlデータが剥離しているため、推奨されません。

複数のモナカ印刷データを繋げる方式で大きなデータを印刷する場合、接合面には張り白を作る目的で、内側への張り出しを作る必要があります。

125_20230401204252.jpg

シールドプロジェクターが形成する、大きな板状のポリゴンについて。
上記が存在すると、船体データにクラック(断層)が出来ることが確認されました。
それは船体データに水平に発生し、印刷物を分断するようです。

IMG20230622072714_0.jpg