東方地霊殿/Extra

Last-modified: 2023-10-09 (月) 14:43:00

他のWin版EXと比べると道中の弾密度はやや薄い。速攻パターン構築は念入りに。
ボスのこいしは個々の弾幕はパターン色こそ強いものの、本編同様針穴に糸を通すが如き精密避けを強いられがち。
また全体的な傾向として斜めから降ってくる弾が多く、結果的に本編を通じて一定の弾避けスキルを培っていないと安定化は難しい。
特に、中盤の「イドの解放」・「スーパーエゴ」のハート弾コンビスペルをいかにして乗り越えるかがクリアをたぐり寄せる大きなカギとなる。
斜めからの弾に慣れることでこの2スペルの安定度を向上させ、「弾幕のロールシャッハ」や「無意識の遺伝子」といった後半の難関に備えたい。
ノーミスやよっぽど酷いことがない限りエクステンドは3回で固定。
各弾幕の特性を見極めて避け方を会得するための取っ掛かりとしては、バリア霊撃装備のにとり魔理沙によるチキンボム戦法が最適。
強力かつ癖のないショットに全画面弾消し霊撃という優秀な組み合わせの紫霊夢もクリアに近いだろう。

道中1

最初は最下段、赤妖精が出て来る場所のどちらかで待機。片方を尻撃ちで倒した後、もう片方の赤妖精の弾をチョン避けしつつ倒す。
または中央最上段から下にチョン避けしていく。稀に事故るが、結構グレイズできる。
次に出てくる向日葵妖精は、どちらかのサイドで避け続けると安全。
ちなみに、輪状の米弾は張り付けば当たらない。張り付く場合は2波目が安全。
 
その次に出てくる青妖精の米弾は、大きく動かずにその場でチョコチョコ避けると良い。チョン避けではない。
最後のクナイ弾を出す向日葵妖精は、4匹目の縦クナイ弾の左側が取れれば残りも楽に倒せる。

パワー0スタートなのに累計で手に入るパワーが4.25しかなく、しっかりと撃破・アイテム回収パターンを組まないと中ボスまでにフルパワーにならない(内訳は解析ページ参照)。
フルパワーでなくともパワー3台くらいは目指さないと早苗相手に火力とボム不足でジリ貧になり、欠片が回収できない。
全方位弾以降上部回収しづらい状況が続くので、かすりによる交信強度の維持が重要。

フルパワーには全方位弾の向日葵妖精の次に出てくる自機狙いクナイ弾を放つ中央の向日葵妖精の撃破が不可欠。
しっかり撃ち込めば倒せるが、遅れると青妖精が自弾を遮るので猶予は短い。
全方位弾の向日葵妖精を1体諦めると撃ち込み時間を稼ぎやすい。

秘法「九字刺し」(東風谷 早苗)

安定推奨スペル。
網目状のレーザーは毎回同じで完全に固定。画面中央真下の端でちょこちょこ避ける。
レーザー3波目が少し難しい。
3波目だけはそのひとつ左の空洞で避けたほうが楽かもしれない。
とりあえず最下段と「殿」の字の真横、Enemyのnemの上がレーザー安置。
さらにnとeのど真ん中より数ドットn寄りの絶妙な位置(あくまで見た目だが)に合わせると米弾の列を不動で抜けられるが……。
結局レーザーと米弾が迫ってくる所では横移動確定なので、不動であることにあまり意味はない。
早苗のセリフの「囚」の字の中だと、レーザー安置だけでなく2波目を避けるのに適しているy位置でもあるため、横移動だけで済む。

奇跡「ミラクルフルーツ」

弾が列を作っているのでそこから軌道を読み気合避け。
早苗の真下で撃ち込むことは意識しないで避けに徹するとよい。
判定を見誤りやすいため、少しでも危険だと感じたら早めに霊撃しておこう。
方針としては、画面最下段よりやや上で待機→弾が来たら最下段まで下がり残りの弾を横に避ける。
Lの字を描くように動くといいかもしれない。
アリスかパチュリーの場合、最初の楕円弾でふところに潜って決めボムすると体力を大きく削れる。

神徳「五穀豊穣ライスシャワー」

赤弾が画面端に着弾したところからばら撒き弾が出てくる仕組み。
画面下端だと辛い。ある程度ボスに近付くと粒弾が薄くなる。
左右に細かく切り返しながら米弾を避けるのがセオリーだが、大きく切り返しすぎると
ばら撒き弾がそこらじゅうから出てきてしまうため、切り返しは極力細かく行うようにするとよい。
切り返しは、画面1/4の辺りまでチョン避けし続けたあと、下にチョンと下がる方が事故りにくい。
 
大幣の下を中心として超細かく左右交互にチョンよけすると、ばら撒きの粒弾がほとんど来なくなる。

特殊回避法

敵の自機狙い弾の出処(右手の先)に自機を合わせると自機狙い弾が当たらない。
ただ漠然とここに入っただけでは反射して上から降ってくる米弾に被弾してしまうが、
自機狙い弾が「Yの字」の形になるように撃たせると、反射する米弾も当たらない安地となる。
Yの字に撃たせるには、弾の出処ほんの少し真下に自機を置くこと。
目安としては、フルーツを取得失敗した時のFailedのFの真下。もしくは、取得成功したときのCARDのAのキャラ半個分ほど下。
 
安地作成に失敗した場合
「自機狙い弾が当たらない範囲内で反射する米弾を避けつつ自機狙い弾をYの字の形にする」という必要がある。
 
右手の領域に侵入するには、スペルカード宣言時の隙やボム等の無敵時間内で行う。
位置調節が難しいが、メインショットを当てられる位置までめり込める。
(EnemyマークのEの右端とキャラのスカートの右端を合わせて真上に行くと楽)
 

rice1.jpg

一応、画像のようにY字が少し傾いていても安地にはなるが
完全なY字になっていない場合、メインショットを当てようと下がった時に大きく崩れる場合があるので注意。
下のマーカーのmの字に米弾の列が当たる程度ならギリギリ反射弾も当たらない。怖いけど。
 

ボム使用パターン
rice2.jpg

中ボスの左足から、降って来る米弾に注意しながら下へチョン避け。
最下段に着いたら左にチョン避け。ある程度粘ったらボムでまた左足へ。

道中2

早苗撃破後すぐに画面の真ん中右に位置取り、高速で画面上部を四角に大きく動くと
案外避けられる。パチュリー水符なら、後ろにオプションがある+前面に広範囲とある程度の火力でやりやすいかも。
 
早苗撃破後、画面左端で密着してショットを撃つと1セット目をほとんど撃たれない。
2セット目がきたらやや間隔を多めにとる感じでチョン避けしていくと、画面右端についたころに真上にスペースができるのでそこに逃げこみ、最後のセットをそこに撃たせて左下に戻ると楽に突破できる(紫ならチョン避けで右端到達後にスキマをつかえば上に行く必要なし)。
 
その後の3way大弾地帯は、画面上部端から外周に沿ってUの字を描くようにチョン避け。
最後の向日葵妖精が沢山出てくる所は、1匹=パワー0.25なので、1ボム=4匹で元が取れる。

ボス通常攻撃その1(古明地 こいし)

ボスの位置に依存した28way固定弾幕。苦手ならボムだがここまで来れる人なら結構いけると思われる。
第1波は完全固定なので、撃ち込み+誘導のパターンを作ると楽。
横を避けてから上を見る。上は大体固まっているので避けやすいはず。

表象「夢枕にご先祖総立ち」

奇数回目のレーザーは、降ってくるときにこいしに張り付くといい。偶数回目のレーザーは中央真下が安置。
自機狙い中弾を、中央に戻ってこられるように上手く誘導する。
(例:張り付く→高速で左・下→下段真ん中へ→張り付く)
 
最初のレーザーは最下段のENEMYのYの上あたりが安地。
レーザーの当たり判定が縦に長いのでしっかり避けてから動くようにしましょう。
その後のレーザー2本はそれぞれ最下段ENEMYの真ん中とYの上が安置。

ボス通常攻撃その2

ボスの位置に依存した14way固定弾幕。
撃破後すぐ通常弾幕が放たれる。画面上部でアイテムを回収しようとせず、グレイズで回収する。
左に動かれると弾が広がって危険なので、右へ誘導すると若干楽になる。

表象「弾幕パラノイア」

奇数弾と偶数弾のコンビネーション。
スペル移行後は最下段に移動し、こいしが弾を撃ち始めたら絶対に動かない。こいしを追わないこと。
じっくり奇数弾が飛んでくるのを待ち、奇数弾が正面に来たらチョン避け。これを繰り返し。
周囲のクナイ弾には必ず中玉半個分のスペースがあるので安全。
ちなみにこの中玉は判定が小さく、当たり判定1個分くらいめり込んでも大丈夫。

ボス通常攻撃その3

通常2の弾速が遅くなったかわりにポイフル弾になった。
ついでに回転方向も逆になった。
弾が大きいのでこいしが移動するタイミングでめちゃくちゃな崩れ方をするのが厄介。
正面から当たったり、尻にぶつかったりと事故の多い攻撃。ボム推奨。
要領は通常攻撃2と殆ど同じ。
ただし今度は左へ誘導した方が楽。
避けにくいと思っても、いつも抜けている隙間の1つ右側は避けやすい形になっていることが多い。

本能「イドの解放」

ピンクと赤のハート弾がこいしから曲線軌道で発射。
画面真ん中よりやや下辺り(「東方地霊殿」の地~霊もしくは霊~殿など)で基本は横移動で間の大きいところを避ける。上下の移動は微調整という感じに。
画面下端近くは通り抜けた弾が超低速で溜まっているため、地味に危険。
永夜返しの丑と同じようなものだとわかれば避けやすくなるかもしれない。
ただし、丑と違って全ての弾の速度と間隔が同じではないため、ずっと同じリズムで左右移動を続けているとよく事故る。
特に追い抜いてきた弾を見落とすことがあるので注意。
自分が抜けようと思う列だけを見ると抜けやすい気がする。抜ける列をピンク・赤・ピンク・赤、などと意識するといいかも。
弾の左右移動に合わせるととても楽。つまり、ピンクはピンク弾の間で一緒に右に動くとピンク弾は自然に下がって抜けられる。次は赤も同様に赤弾の間で一緒に左に動く。
上に抜けようと、無理に間の狭いところを抜けようとしない。ジワジワと下に追い詰められたらボムで立て直すくらいのつもりで。

神EXの「野生の離島」が安定したらこちらも安定したような気がする(左右の視線切り替えが上手くなった?)。
なかなかクリアできない人は当該スペルを神霊廟のスペプラで練習してみるといいかもしれない。

ボス通常攻撃その4

通常1が20wayになったかわりに発射間隔が短くなったようなもの。
通常1よりは弾がバラバラだが弾密度は薄い。

抑制「スーパーエゴ」

逆イド(多少違うが)。こちらは下端に溜まってないので、やりやすい位置で。
弾自体の当たり判定は意外と小さいので少しばかり無茶して突っ込んでも平気。
イドと同様に横移動を中心に避けるとよいが、上に押されるようであれば斜め下移動も併用する。
ある程度下の方で避けた方がスキマが広くて楽かも。(「東方地霊殿」の霊~殿など)
苦手な人は、ギリギリまで下がって弾の出どころで避けてしまうと意外と楽。
イドの解放ができたならこちらもすぐできるようになるはず。
スキマからスキマへと移っていこうと意識すると良い。

ボス通常攻撃その5

通常2の弾速が遅くなったかわりに16wayになった。
左右も逆。通常3よりは速い。
弾列の間隔が広めのため避け易い。
通常2よりは開始が遅く上部でアイテム回収できるが、怖いなら別に下でもいい。

反応「妖怪ポリグラフ」

耐久スペルカード。
自機とこいしの間の距離と同距離に、反時計回りに回転するレーザー部分に粒弾を一定間隔で発生させ続ける。
(なるべく自機より先にあるレーザーと並行に)大きく速く動くと粒弾に隙間ができて抜けれるようになる。レーザーに気をつけてジグザグに動く感じで。
高速での斜め移動は事故りやすいので、なるべく上下左右で済ませられるように。
最初は一旦内に入ってから外に大きく振ると動きやすい。
ポリグラフの動きが遅い内は、振った後にある程度待たないと、次に移動するときに間が狭くなって難しくなる。
開始から終了まで約2周程かかる。

ボス通常攻撃その6

通常3の弾列が5発から10発になったもの。
通常3よりは縦の隙間が大きいので事故は少ないかも。
弾列が横に長いため、低速移動だけでは危険。

無意識「弾幕のロールシャッハ」

難関。見た目は簡単そうだが事故りやすい、敵機依存の固定弾幕。
避ける隙間がよく変わるようであまり変わらないため、まだ空いていない隙間に「この位置だとここが隙間だな」と予想していると、
予想に反して隙間が空かないので、なるべく「今空いている隙間」を避けるように、隙間を通るときは上下移動で避けたほうがよい。
それでも辛いので、ボムって弾幕が来る前にダメージを与えてさっさと倒してしまおう。ボムはダメージが通らないが弾を消せる。
中央より当たり判定一個分右か左にずれ、最下段からちょっと浮いた位置が避けやすい気がする。
乂字に交差してるところ(こいしの真下)を抜けるのは難しいので、膨らんだところ(こいしの斜め下)でよけるといい。
 
↑開幕は、こいしを画面中央と左下の得点の間くらいに誘導して撃ちこむ。
青弾と緑弾をその場で避けて、紫弾と緑弾がきたら画面右端までいって距離を稼ぐと隙間が大きくなるのでやりすごせる。
次の紫弾と緑弾も同じように避ける。
すると、こいしが右端によってきてるので、真下で撃ちこむ。
このように隙間の広いところを抜けるようにすると避けやすく、
こいしは勝手についてきてくれるので撃ち込みもできる。

精密な動作が必要なスペルだが、ある程度パターン化することも出来る。

ちなみに、余談ではあるが、このスペルカードは耐久でも取得扱いとなる。

ボス通常攻撃その7

こいしを追いかけるのは危険。
なるべく中央付近で、列と列の中で中弾を避けること。
弾幕パラノイアと同じ要領で中弾をチョン避けすれば米粒弾は無視できる。

復燃「恋の埋火」

自機狙いのハート弾2つを撃ってくるパターンと、ボスの左下右下にハート弾を2つ撃つパターンが交互に繰り返される。
この自機狙いの弾を極力真下最下段に向けて撃たせるようにすると、斜めから飛んでくる弾が少なくなって幾分かラクになる。
それでも大方は気合い。よく軌道を読むこと。
▽弾の尻尾部分は判定が膨らんだりするので、頭を避けられたとしても過信せずに、危ないと思ったら霊撃。
弾が多くなってきたら、極力視野を広く保ち、
1.隅っこ(特に右下左下)に追い詰められると跳ね返りで超危険なので、できるだけ中の方を維持。
2.弾幕が濃いところは次に弾幕が薄くなるところ。
3.ハートが近くを通り過ぎていったら、そこは次の抜け道。
あたりを頭の片隅に置いておく。ただし、ランダム要素が強いために過信はしないこと。
長くなると辛いので、極力正面を維持して速攻撃破推奨。
ちなみにこのスペル終了後に放り出されるアイテムは回収に行かず、
通常攻撃その8の弾をよけながら下で回収すること。
 
↑アイテム回収のコツは、埋火終了直後にすぐに移動して回収して、
下に移動するよりこいしの正面に移動してから下がれば米弾が真横に出る。
 
霊撃でもハート弾は消えないが、霊撃中の無敵時間中に体当たりすることで消すことは可能。
ただし紫支援霊撃では無理、にとりのような無敵時間が短いものも厳しい。
無敵時間の長い霊撃持ちならいくつかハート弾を消しておくと弾幕密度が下がりかわしやすくなる。
ハート弾は10回反射したら画面外にいくためできるだけ発射されたばかりのものを優先的に消したい。
ただし消すのに夢中で無敵時間切れたら詰んだということのないように。
 
画面全体を見るとわけがわからなくなる。
基本正面維持で、横向きのハートの縦軸だけ気にしながらやれば結構簡単。

ボス通常攻撃その8

横の列がかなり増えるので、列と列の中で何度も切り返す。列は歪むので注意。
基本的に通常7と同じ避け方で安定する。

深層「無意識の遺伝子」

溜めるような音が鳴った後は自機に向かって来るので、
ある一点で避け続けるというのは不可能。
上に上ってくる弾幕を避けないこと(画面上部で下からの弾幕を避けないこと)。
慣れてない人は目測を見間違ってかなり死にやすい。
極力画面下に行き、相手が画面下を横に移動するようならば、上に移動し、危なければボムを使う。
上からの弾と横からの弾は、慣れていくしかない。というより、パチュリー・文で最後のトドメに! とかでなければ極力上には行かない方がいい。
しかも相手が動き回るのでかなり削りにくい。パチュリー(または文)でないなら、避けに徹するべきだろう。
99秒耐久スペルだと思ったほうがいいかもしれない。
終わっても気を抜かないこと。弾が意外と残る。
こいしの動くパターンは左下→左上→右下→右上→自機狙い→左下→右上→左上→右下→自機狙いだと思われる。自機狙いの時に右上or左上に誘導するといい。
自機狙いの時は移動前にためるような音がするのでこれを合図にする。

ボムパターン(アリス)

フルパワーから初めて消費霊撃2
序盤の撃ち込み易い時間が長いので、パワーが減っていたら潰しておくのも良いかもしれない。

gene_1.jpgこいし:中央→左下
撃ちこみながら追いかける。閉じ込められる前に高速で右に脱出
gene_2.jpgこいし:左下→左上
弾が自機まで到達したら、
gene_3.jpg霊撃。左下の青弾の列に体当たりし、隙間を開けておく
gene_4.jpgこいし:左上→右下
撃ちこみながら追いかける
gene_5.jpgこいし:右下→右上
いくつか弾は飛んでくるが隙間は広くしばらく撃ち込みフリー
gene_6.jpgこいし:右上→自機
だいたいここらへんでブーンしてくるので、
gene_7.jpg霊撃。そのまま上に突っ込む
gene_8.jpgドンッされたら、自機右下に見える緑弾を回り込んで下に戻る
gene_9.jpgこいし:自機→左下
そのまま追いかければ、
gene_10.jpg撃破。撃破時間23.85s

「嫌われ者のフィロソフィ」

60秒間の耐久スペルカード。宣言後、警告音と共にこいしから角度ランダムの全方位32Way大弾が発射されるため中央にいるのは危険。最下段にいればまず当たらない。
全三段階。規則正しく発射される中弾と背景を移動する明かりが重なったところが薔薇弾に変化する。明かりの移動は固定。

青:中弾は画面上部から発射される。左上から右下に4連。
  薔薇は中央上から始まり、←↓↑↓→と移動する。右上でちょこちょこしてれば問題ない。
  次の段階へ移行する前に、出来るだけ下の方に逃げておきたい。

黄:画面右側、下部から中弾が発射される。下側から来るものは右上から左下、右側から来るものは左上から右下に各々4連。つまり各弾は交差する。
  薔薇は、青の最後に自機が居た位置から始まり、そのまま左上に移動したのちUの字に移動する。
  青の終わりにいた位置から出来るだけ離れる。まず左上に必ず移動するので、青の終わり際に下にいたら中央より若干右上からスタートする。
  左上から今度はU字に右上に移動するので、画面中央より若干左に移動し、今度は右に移動、で黄色の段階が終わる頃になる。
  左へ行くのは無意味で危険です。薔薇はUの字に動くので画面中央を維持するだけでクリアできる。
  あまり大きく動こうとせず、出来るだけ少ない動きで避けられるようにしよう。
  結構青終了時の自機の位置が鍵。
  
  以上2段階において追い詰められたと思っても、各機体とも弾列を抜けることは不可能ではない。その際にはボムボタンに指を掛けておき、喰らいボムの準備をしておくこと。特に魔理沙。

画像

この辺りまでならめり込める。
05191.png

赤:前段階と同様に画面右側、下部から中弾。各々はX軸、Y軸に平行に並んでいる。下部からは13連、右側から(半分画面外に出ている2列を計上すれば)16連。
  時計回りに薔薇が移動する。同じく自機も時計回りに回ろう。
  中央辺りでチョコチョコ動いてれば移動距離も少なくて済む。
  赤弾は綺麗に並んでいるので一気に縦や横に高速移動しても同じ方向の弾にはぶつからない。
  赤弾の作る四角形の中央は薔薇が届かないので、そこを使ってやりすごすのもいい。
  弾は左上に流れるように進むので、とにかくひたすら右下を目指す。
  避けきったとき、恐らく左上にいるであろうが、薔薇の□の中央にいるとこいしと重なり被弾してしまうので、位置には気をつける。

2ボム使用のパターン例

アリスやにとりなど、ボムの無敵時間が短めのキャラでは無理かもしれない
・第一段階 下で大玉を避けた後、薔薇に近づかないように右下から左上へ。
・第二段階 (第一段階の最後に左上にいると想定)まず右上に移動する。黄玉が交差し始めたら上部を流されるように右から左に移動し、
      追い詰められたらボムで右上に戻る。また右から左に流されてる内に終わる。
・第三段階 左上で赤玉と薔薇が来るまで粘って、ボムで右下へ。
      無敵時間が切れたら、薔薇に触れないようマス目の中央を維持しながら左上に流されてる内に終わる。

「サブタレイニアンローズ」

気合で。中央下で撃ち込む。
残り体力によって4段階に弾幕が変わる。
精密な操作が要求される。
パワーの補充が2程度なので、前のスペカでボムを使い切っている状態だと結構厳しい。

  • 1段階目
    冷静に、薔薇が通り過ぎて安全かを確認しながら抜ける。
    後ろに下がりすぎると回ってきた薔薇に衝突するので、なるべく◎の線と線の中間をキープしておくこと。
    バラが通り過ぎてすぐに抜ける×3→1回抜けずに待つ を繰り返せば安定する。
  • 2段階目
    最下段とボスとの中間位置が、薔薇を気にする必要がなく一番避けやすい。冷静に小弾だけを抜けていく。
    ただし、1個ずつ抜けているとそのうち押しつぶされるのですこしづつ下がって行くとよい。撃破するなら早めに撃破すること。
  • 3段階目
    薔薇が回ってくるのが意外に早い。薔薇が通り過ぎたら、瞬時に抜けないと回ってきた薔薇に被弾する。
    押しつぶされそうになっても右下や左下で回避する事も可能。
    ここも1段階目同様、3回前に抜けて1回待つと安定する。待っている間に上を見て次に抜ける場所を把握しておくと少し楽になるかも。
  • 4段階目
    最初は赤が回ってくるので、青の列で待機。これを赤青交互に。
    攻撃を一つずつ抜けていくとそのうち押しつぶされるので一度にいくつか抜けることをお忘れなく。赤と青に色分けしてある親切設計を活用しよう。

恋の埋火同様小粒の弾は体当たりで消える。
この弾がない場合薔薇化はしないので、正面の出始めの弾をいくつか消すだけでも一瞬だが結構楽になる。
 
各段階で薔薇の回るリズムは一定。「赤」「青」「赤」「青」と声にだしながらプレイすると楽になるかも
 
なお、このスペルカードは発狂しない。こいしにダメージを与えなければ常に1段階目の弾幕が続く。
取得の必要が無いのであれば自分の得意な段階で時間一杯まで粘るのも手であろう(200秒程)