東方紺珠伝/Stage5

Last-modified: 2024-01-14 (日) 01:43:59
Stage4≪    ≫Stage6

道中は中ボスが存在しないが、その分歴代でも類を見ない程の長さと難易度(特にチャプター4以降)。心して挑もう。
早苗は広範囲/追尾攻撃で道中の苛烈な妖精群を殲滅でき、威力の高いボムで理不尽なボスの攻撃を飛ばせて有利。
レガシーでは道中のグレイズしにくい所は、画面下でボムして弾に突撃してグレイズを稼ぎ、ボーナスを貰う方が得。
鈴仙はボム時はレーザーなどで連続被弾しやすい一方、耐久スペカは練習次第でボム消費を抑えられるうえ、早苗以上のグレイズボーナスも狙える。
クリアできないなら重点的に練習しよう。連続被弾による抱え落ちが多く発生しやすいので注意。

ボスの弾幕はほぼ全部が初見殺し。弾幕の難易度自体も非常に高いため、無理は禁物。
スペカに至ってはノーマルとハード・ルナティックで難易度が殆ど変わらない、あるいはノーマルの方が難しいと言われる弾幕すらあるため、ある意味ノーマルシューター殺し。
ただ、通常弾幕はともかくスペカはまだパターン化しやすいものが多いため、レガシーに挑む場合は完全無欠モードで十分に練習しておくといいだろう。

道中

チャプター 1/9

E:1way,N:3way,H:5way×3,L:5way×5の自機狙いを放つ妖精の大群。
H以上は大きく避けて隙を見て切り返す。
ボーナスを狙う場合は、画面端からちょん避けで細かく避けていき、端まで来たら画面全体を回って切り返す。
レガシー早苗なら1ボムでグレイズボーナスを得ると安全。
霊夢は中央下の方でホーミングすればほぼ安全。無理にアイテムは回収しないほうがいい。

チャプター 2/9

遅くてやや粗い自機狙い楕円弾+E&N:8,H&L:16wayのばらまき赤星弾。容易にグレイズ可能。誘導ショットがないキャラでは難易度が高い。

チャプター 3/9

固定レーザーを設置する向日葵妖精と自機狙い星弾を放つ妖精が現れる。レーザーに積極的にかすればボーナスを狙える。
上下移動も使ってかわすと良い。高難易度では固定レーザーの間がかなり狭まるため、なるべく中に入らないように。

動き方の一例としては、まず真ん中に出現する向日葵妖精を倒し、レーザーの右側にグレイズしつつ、最下段まで下がる。
右に向日葵妖精が出現したら、自機狙いを左側にちょん避け。真ん中に向日葵妖精が出現する直前くらいで大きく左斜め上に
行き、すぐに切り返し。真ん中の向日葵妖精のレーザーが丁度消え、左右から来る向日葵妖精のレーザーが出現するタイミングで、
丁度画面の真ん中まで来られるくらいの速さで自機狙いを避けて行けば、ボーナスを狙いつつ安全に立ち回ることが出来る。

チャプター 4/9

ボスが出てきて二三喋る。その台詞に偽りはなく、以降のチャプターから妖精達が狂ったように高難易度の弾幕を展開してくる。

全方位星中弾を発射する向日葵妖精4体。弾量に圧倒されがちだが、自機狙いと自機外しを交互にばら撒いてるだけ。
発射音2回毎にちょん避けだけで安全に回避可能。グレイズボーナスはきつい。
ルナティックの場合、早苗なら最下段で弾に当たる直前でボムれば、ボーナスは容易。

チャプター 5/9

粗い自機狙いのレーザーに変わる粒弾を出す妖精。レーザーは速度が速く軌道も大雑把なため、グレイズを稼ぎづらい。
Lではレーザーが速過ぎて左右で切り返すのは非常に難しい。粒弾に当たらないよう注意しつつ、敵の上側をくぐって避けきる。
レガシーモードかつ自機が早苗の場合、ボムを撃ってグレイズを稼ぐのが無難。

チャプター 6/9

全方位に固定レーザーを設置しつつ星型弾をばら撒く向日葵妖精が3匹出現する。
画面下端でレーザーの間で星型弾を避けるか、少し前に出てレーザーのないところで星型弾を避ける。
N以上では非常に難しいのでボム推奨。向日葵妖精はかなり固く、ボムで倒しきれないこともあるので注意。

チャプター 7/9

レーザーに変わる粒弾をばら撒く妖精が現れる。
黄色レーザーは荒い撃ち下ろし8way。難易度での違いは弾速のみ。高難易度では凄まじい速さに。
緑レーザーは黄色レーザーより遅いが更に荒くレーザーに変わるときに角度が変わる。こちらはE:6,N:8,H:10,L:12wayになっている。
画面中央あるいは画面端で気合避け。
霊夢なら中央最下段で高速ショットを撃つだけで安定の地帯と化す。
やっぱり早苗ならボムってグレイズを稼いだ方が良い。緑レーザー妖精が出てきたタイミングでボム。
Lは運ゲーに近い。
黄色レーザーは密度が低いので、中央最下段で一切動かずに当たらないことを祈った方が成功率は高い。
緑レーザーはボム必須と言えるレベル。

チャプター 8/9

星型弾ワインダーを放つ向日葵妖精の大群。
ワインダーは固定弾だが、高難易度では高速で飛んでくる弾の隙間に入らないとかわせないのでシビア。
青のワインダーは画面左端、もしくは右端で粘る。どちらで避ける場合も精密避けを要求される。体感的に楽だと思う方で避けよう。
赤はかわすなら左から出て来る妖精を速攻で倒しつつ、上下移動メインで避ける。霊夢/早苗だと逆側の妖精も倒せるので若干楽。
高速ワインダーにグレイズはしにくいので、早苗ならボムってグレイズの方が良さげ。

チャプター 9/9

E:4,N&H:8,L:11wayの星型弾をばら撒く妖精の大群。ばら撒き弾を放つ前に倒すと自機狙い弾を射出する。場合によっては切り返し時に撃ち込みを止める。
ノーショットだとNとHは同じになる。
グレイズ自体は容易だが、妖精を撃ち漏らしすぎると撃破率がギリギリボーナスに届かない場合がある。
倒した妖精がアイテムを大量にばら撒くため、視認性が悪い。事故被弾には注意。
早苗の場合高速を維持するとかなり弾が減る。

ボス通常攻撃1(クラウンピース)

固定レーザーとランダムばら撒き星型弾。
N以上は弾速以外同じ。高難易度では星弾の弾速が凄まじいことになる。
クラウンピースの真下、レーザーの間で細かく移動して星型弾を避ける。
非常に難しいためレガシーではボム推奨。体力が多く、早苗でさえ1ボムで飛ばすのは困難。2ボムも視野に。

速い弾を認識する瞬発力、そのうちレーザーとの兼ね合いでどの隙間に入ればよいかを見極める判断力、
そしてその隙間に瑕疵なく身をくぐらせる精密性を問うている弾幕。パターンどうこうの話ではなく、攻略wikiにできることは慰めのみ。
これがある程度安定するようになってきたのなら、力がついている証拠ということなので、踏ん張ろう。

獄符「ヘルエクリプス」(E/N)
獄符「地獄の蝕」(H/L)

まさかの初手耐久スペカ。画面全体を反時計回りに回るE:4,N:8,H:10,L:12way高速ワインダー+画面中央を旋回する月+星中弾。
星中弾はE/Nでは画面上部からのばら撒き、H/Lでは角度ランダム32way全方位弾。NよりもH/Lの方がランダム性が少なく、パターン化しやすい。
月がワインダーを遮るタイミングを見計らって可能な限り画面左へ、ワインダーに沿って右へ向かい、再び左へ…を繰り返す。
ワインダーの入る位置を間違えると容易に詰む。ワインダーの位置は難易度毎に異なるため、数をこなして覚えるように。
特に、月が画面左の方で弾源を遮った後、突然現れる高速ワインダーのどの隙間に入れば良いかは咄嗟の判断が難しいのでしっかり覚えよう。
これについてLでは残り22秒頃の部分以外は画面左下端でワインダーの隙間に入れる。

L 具体的なパターン 画像有
HE_L_1.gifまずは左下の隙間に入って、ワインダーに沿って反時計回りに移動。
HE_L_2.gif月が来たらこれに合わせて時計回りに移動。
HE_L_3.gif遮られていたワインダーの一部が現れるので画面左端で下端より上の隙間に入る。
HE_L_4.gifその後すぐ月が弾源を遮って、
HE_L_5.gif再びワインダーが現れる。
弾源が遮られている間もワインダーに沿って少しずつ移動し、画像のように左下端よりやや右の隙間に入るのがやりやすい。
画面左下端よりやや上で構えて、画像よりもう1つ左の隙間に入っても良い。少し難しいが、後が少し楽になる。
どちらにしてもこの後はそのままワインダーに沿って反時計回りに移動。
HE_L_6.gif画面右端で"東方紺珠伝"の"東"の字の高さまで上がってワインダーを抜ける。"方"の字の高さだとワインダーに潰される。
月に当たらないようワインダーに沿って十分高く上がる、という感覚で避けられるなら字は意識しなくて良い。
1つ前の部分でもう1つ左の隙間に入っていれば右下端で抜けられる。
この後はそのまま月に合わせて時計回りに移動する。
HE_L_7.gif左端まで来た所で弾源が一旦かき消されて、
HE_L_8.gifまたワインダーが現れるので、画面左下端の隙間に入って、ワインダーに沿って右に移動しながら星型弾を避ける。
低速移動だけだとワインダーに轢かれるので、少し高速移動も混ぜる。ここが少し難しい。
ワインダーが遮断されている間に星型弾の軌道をよく見ておき、左下端よりほんの少し右で構えておくと良い。
HE_L_9.gif画面右端で前に出てワインダーを抜ける。
今度は"方"の字の高さでワインダーに轢かれずに済む。
HE_L_10.gif途切れたワインダーが落ちて来るが、これを無理に左にくぐる必要はない。ゆっくりと月に合わせて左へ移動。
HE_L_11.gifまたワインダーが月に遮られて、
HE_L_12.gifすぐに再び現れるので、左下端辺りで構えて隙間に入り、ワインダーに沿って右へ。
HE_L_13.gifこの位置でワインダーが遮られたら、
HE_L_14.gif星型弾を抜けて画面中央へ。一応ここは失敗してもリカバリ可能。
HE_L_15.gifまた月がワインダーを遮るので、これに合わせて左へ。
HE_L_16.gif左下端のワインダーの隙間に入ってすぐに終わる。
2つ前の画像の部分で、星型弾を抜けて画面中央の隙間に入れないと月を盾にしている間に大きく移動することになる。
この後すぐ終了するのでもっと右の隙間に入っても大丈夫だが、その場合はワインダーの出現が早いので注意。

ボス通常攻撃2

基本的には通常攻撃1と同じ。最下段なら通常攻撃1よりレーザーの隙間は大きい。
その代わり弾速は通常1より若干速い。やはりレガシーならボム推奨。
高難易度でクラウンピースが下に降りてきた場合、真の地獄が見られる。

獄符「フラッシュアンドストライプ」(E/N)
獄符「スターアンドストライプ」(H/L)

  • E/N
    画面左から下に向かって迫る固定レーザーと、自機狙い気味のばら撒き星弾。星弾の密度は時間経過で増していく。
    左右に大きく振れば星弾を誘導でき、耐久できる。固定レーザーの発射位置は画面外の背景等を参考に。
    普通に打ち込んで取得する場合、高密度のばら撒き星弾を何度も避ける必要がある。取得自体はN>L>E>Hといったところか。
    Nにおいては人によっては6面を含めても最難関となりうるため突破が困難そうならボム。
    取得のコツとして、なるべく画面上部(クラウンピースのやや下あたり)で避けるのを意識すること。画面下部で粘るより星弾を抜けやすい。
  • H/L
    画面左から下に向かって高速で迫る固定レーザーと、画面上部からのランダム星中弾。E/Nとはほぼ別物のスペカ。
    レーザーに挟まれて詰まないように画面上半分、クラウンピースと同軸程度の位置から下へ移動しつつ、滞留する星弾を抜けていく。
    しかしこの星弾、半透明なのもあってか、クラウンピースに自機の攻撃が当たるエフェクトと重なるとバカみたいに見づらくなる。
    そのため上に抜けるときはショットを止めるなりクラピとはx軸をズラして動くなりして、星弾の視認性がマシな状態にしておきたい。
    撃ち込みには拘りすぎない(レーザーと一緒に下がるときだけで十分)。
    パターン化はしにくいが、星弾の密度が減った分、取得自体はE/Nより楽かもしれない。
レーザーの高さや性質 画像有
EasyNormal
ST_E.gifST_N.gif
HardLunatic
ST_H.gifST_L.gif

上図はレーザーの先頭の軌道を示している。この線の間で構えてレーザーが通過してから少しずつ下がれば良い。
赤線より下の隙間に入ると詰む。赤線と黄線の間なら左下端でレーザーを抜けられるが、右の方にいると潰される。
図ではEの画面に合成しているが、背景は全難易度共通なので問題ない。
背景の花や枝、霊力やグレイズなどの表示を頼りに安全な場所を覚えよう。
LのレーザーはHのものが20ドット(解像度1280x960において)下がっただけである。
図に示した先頭の軌道など、異なる時間において同じX座標を通過するレーザーの上下間隔は全難易度で128ドットだが、
レーザーは下から順に発射され、下向きの速さを持ち、それが高難易度ほど大きいので、
同時間におけるレーザーの上下の間隔はEで140、Nで154、H以上は164ドットになる。
また、右向きの速さは全難易度共通であり、画面端まで32フレームで到達する。
レーザーの見た目の太さは32ドットで、判定は白い部分にしかない。しかし縦に動くので余裕はない。

鈴仙 苦手な人向けパターン

レーザーの高さに位置を合わせる時はバリアに頼って星型弾を避けるのを諦め、代わりに撃ち込みを重視する。
P3.00でも5ループ目の途中、P4.00でしっかり撃ち込めば5ループ目のレーザーが来る前に倒せる。
5ループ目の前に倒せれば、高さを合わせる際に1回ずつ被弾しても、バリア展開時の弾消しも利用して1ボムで済む。
Nでは星型弾の壁が厚く、弾消しが起きても全て消せない事が多いが、
バリア展開時・被弾時ともに0.5秒ほどの無敵時間があるので、高速移動で上に突っ込めば無敵中に星型弾を抜けられる。

ボス通常攻撃3

自機狙いレーザー+ばら撒き星粒弾。
レーザーが出ている間は左右どちらかだけに動いて星粒弾をかわすと良い。
レーザーの予測線と当たり判定が出現するまでの時間が非常に短いため、ちまちまと動くのは事故を起こしやすく危険。
多少時間は掛かるが敵にショットを当てるよりも左右に大きく避けた方が堅実。

獄炎「グレイズインフェルノ」(E/N/H)
獄炎「かすりの獄意」(L)

かすると速度が低下する全方位弾。Hでは3回ごと、Lでは毎回、間を抜けられる32way全方位弾が追加される。角度は共にランダム。
Pが4.0なら開始時に敵に密着し、弾と一緒に徐々に下がりながら打ち込めばよい。
早苗のみ火力的にきついので、グレイズ→左右どちらかに抜ける→グレイズ→さっきと逆方向に抜けるを繰り返すのがよい。
Eならば64wayしかないのでグレイズで弾速を低下させずとも最下段で間を抜けて避けることも十分に可能。
N以上は144wayもある。一応可能とは思われるが非現実的。

空チャプター

このスペル終了時と次のスペル宣言までに、空のチャプター(リザルトが出ないチャプター)が存在する。
完全無欠モードの場合、この間にアイテムを回収してしまうと、次のスペルでミスした際に、
パワーを修復できぬまま攻略することになる。P4を保ちながら攻略したい人は留意すること。
レガシーモードならこれを気にする必要は無い。

地獄「ストライプドアビス」(E/N/H/L)

画面左右から交互に迫る固定レーザー。
左右から来るレーザーの射出タイミングが画面上方と下方で異なるため、
場所によっては異常にシビアになったり、レーザーに押し潰されて詰んだりする場合がある。
楽な高さを探そう。
すさまじい初見殺しスペルだが、鬼畜揃いのクラウンピースの弾幕の中では比較的楽。なるべく安定させたい。
どの難易度でも上下移動のみで避けることが可能だが、左右移動も利用した方が安全ではある。
左右移動込みで避ける場合、左から右へ向かう際は

  ②③④  →
  ①  ⑤  →   ⑤  ⑨
         →   ⑥⑦⑧

といった順番で、リズムよくレーザーを抜けていく。右から左へ向う際は順番を逆にする。
∞のような軌道を描くことを意識すると避けやすい。
理屈としては「先に射出されたレーザーの間に入って安全を確保しつつ、後から射出されたレーザーの間に入る」といったところ。
Eはレーザーが短く見切り辛いので気合いでもいいかも。

空チャプター

このスペル終了時も次のスペル宣言までに、空のチャプターが存在する。
ただし次は耐久のためあまり気にしなくてもいい。

「フェイクアポロ」(E/N)
「アポロ捏造説」(H/L)

2枚目の耐久スペカ。三つの月が回転しながら画面内を大きく回る。月の動きは全難易度で同じ。
月からはE:18,N&H:23,L:26wayの自機狙い全方位弾が出されるが、その後月が通過したところはかき消される。
基本的に月の後を追うように画面内を反時計回りに回っていけばよい。どの難易度でも避け方自体は同じ。
高難易度では弾の発射間隔が早くなるが、弾速も速く抜けやすいため全体的な難易度はあまり変わらない。
ラストは画面左上までたどり着けば月には当たらないので、そこで全方位弾を避けていればよい。
全方位弾が自機狙いであることに留意しつつ、落ち着いて弾を抜けていくこと。焦らなければ月に轢かれることはそうそうない。

因みに月から出た直後の弾には当たり判定が無いため、月が来たら曲線に沿うように右から左に移動する下避けのパターンもある。

Normal

Normalでの残り15秒付近は、慣れていないうちは鬼門となり得る。

LoLK 5 Fake Apollo 1.png1.
残り16~15秒くらいに避けづらそうな弾が出されるが、早めに抜けて、その後は高速移動で上へ。
既に記載のある通り、これらの弾は自機狙いであるため、
弾の発射を確認したら直ぐチョン避け、という風にしていけば基本的に大丈夫。
LoLK 5 Fake Apollo 2.png2.
1.の段階でとっとと抜けてしまい画面最上部に到達できたなら、
高速移動のまま左に行けば余計な弾を気にせずに済む。

これ以降は、なるべく画面の外側を回るということを気にかけつつ移動していけば楽勝。
Normalが安定するようになれば、HardやLunaticも比較的簡単に取得できるようになるだろう。

 
Stage4≪    ≫Stage6