東方神霊廟/Stage5

Last-modified: 2023-03-29 (水) 07:57:05
Stage4≪    ≫Stage6

道中は弾速が緩く、速攻出来れば4面のように弾避けをあまり強いられなくなる。
中ボス前にトランスするパターンなら、中ボススペカをボムって早回しをした方が神霊を稼げる。
この道中をそつなく終わらせることができれば、残った戦闘は全てボム・トランスでゴリ押しすることができる。クリアーはもう目の前だ。

小神霊

ステージ表示後レーザー陰陽弾地帯後中ボス渦巻き霊地帯後スペル1スペル2スペル3合計
222111110
4421111124

道中1

開幕は、向日葵妖精と人魂が弾を放ってくる。向日葵妖精を速攻しないと身動きが取れなくなるため、最優先で処理する。
地味に事故りやすいポイントであるため、ある程度余裕があるならボムってしまっても構わない。
 
続いては赤*2・緑*4のアイテム回収ポイント。トランスして回収する。
その後のレーザー陰陽地帯は、弾数が多く上に行くのが難しいため、ボムを使って神霊を回収すると良い。
そうすれば、中ボス前のアイテム地帯で、再びトランスを行うことができる。
ここでは速攻撃破すれば厚い弾幕は展開されない為、欠片を落とす妖精を全て撃破した後でトランスを使うと、中ボス
通常もそのまま突破可能。

中ボス通常攻撃(蘇我 屠自古)

荒い自機狙いの矢印弾。全難易度でほぼ変わらず、大きめに誘導すれば問題なし。

雷矢「ガゴウジサイクロン」 (N/H)
雷矢「ガゴウジトルネード」 (L)

ジグザグに飛んで来る連なったN:16,H&L:20way黄色矢印弾と16way全方位弾。ボスの動きによって弾の流れが乱れる。
Lになると曲がり方の違う16way赤矢印弾が追加されるが、こちらは避けやすいので気を取られずに黄色に注意しよう。
事故りやすいため、さっさとボムってしまって構わないだろう。

道中2

向日葵妖精が出てきたときはなるべく速攻するようにする。この後の怨霊大回転のために2体の所は右→左の順で倒すと良い。
怨霊大回転地帯はパターンを覚えてぶつからないように。

怨霊大回転地帯のパターン(?)
左から時計回り→右から反時計回り→左から時計回り→右から反時計回りの順
1波目と2波目は上の方で小さく出現するので真下でy軸を固定しながら
x軸を出現する怨霊に合わせながら速攻すると大量の神霊を出すことができる。(H,Lならガゴウジでトランスしてもここでマックスまで溜めることができる。)
3波目以降は範囲が広くなるので真ん中で避ける。さらに4波目は自機狙いも撃ってくるので自機狙いに気を付けつつ途中で抜け出す。
3,4波は左下で怨霊を倒しつつ待機し4波目の自機狙いが飛んで来たら画面左端を上に上がり自機狙いを避けつつ怨霊の突進をかわすことで突破することも可能。機体やパワーと相談しながらお好きな方で。

怨霊大回転を抜けるとアイテム地帯に突入する。
まず妖精が左、真ん中、右の順に2体ずつ現れるためこっちも出現順に合わせて速攻していく(真ん中上が残機欠片、それ以外はボム欠片)
右の妖精を倒せるぐらいになったらトランスをしてラストのボム欠片妖精×6+向日葵妖精地帯のボム欠片妖精6体を倒す。
(向日葵妖精は普通の神霊しか落とさないため倒さなくてもよい)
これだけでボムが2,3個ほど増やすことができる。

この5道中ラストだが、弾幕の量がとてつもなくやばく、神霊廟の難関の一つであり、道中では今作最難関である。
(逆に言うと今作は道中で難しいところがここと4道中妖精ラッシュしかない。)
ノーボムなどで避ける場合は先に真ん中の向日葵妖精から倒す(変な軌道の弾幕を飛ばしてくるため)のが良いが、
それでも楽に突破できる訳ではないためどう見ても無理な配置が来たら即トランスしましょう。
なおトランス有でノーボムする場合はここを抜けることでこの後の磐舟にトランスを持ち込むことができる。
が、かなりリスクが高く、被弾してしまうとトランスと残機とパワーが無くなり、磐舟が余計に辛くなってしまうため、初ノーボム目指しとかではおすすめはしない。

ボス通常攻撃その1(物部 布都)

E:20,N:32,H:42,L:58wayの初角度ランダムのパターン弾幕。
矢印弾の列の間を抜ける。長引くと角度がどんどんきつくなってくる。
この攻撃が終わると、次のスペルのための磐舟が画面右から飛んで来るので、神霊の回収には注意すること。
5面にしてはかなり楽な部類の弾幕。初ノーコン目指しでも避けたい所。
ただ、Lだとかなり狭くなっているため魔理沙などの判定が大きい機体はボムに余裕があったら撃つのもあり。

天符「雨の磐舟」 (E/N)
天符「天の磐舟よ天へ昇れ」 (H/L)

HやLでは米弾の密度が物凄く高く、神霊廟の難関弾幕の一つである。
船に乗った布都が画面の端から端まで左、右、左…と繰り返し行き来する。船には当たり判定があるので注意。
船の通った跡に光る粒弾を雨のようにバラ撒く。この青粒弾は、ある程度ではあるが決まった方向に飛び、布都が左へ移動した跡の青粒弾は右へ、右へ移動した跡の青粒弾は左へ流れる。
一定間隔ごとに18way黄色矢弾×3(Eのみ2回)を発射する。黄色矢弾はそれぞれの1発目のみ自機狙い。
ちなみにこの船に自機ショットを当ててもダメージが通るため、布都が端に行ってしまってもちょろっと見える船に撃ち込むことでダメージを与える事ができる。
Normal以下なら青粒弾に方向性があるせいで、布都の移動した側の画面端がスカスカになる。布都が移動するのにあわせて青粒弾の下をくぐり抜け、少しスピードのある矢弾に気をつけさえすれば楽に突破できる。
ただしたまに青粒弾が飛んで来ることもあるので、完全に気を抜かないようにしたい。
Hard以上はばら撒き水色粒弾が追加される。これがこのスペカをとても難しくしている要因である。ボム推奨。
Lunaticは画面端でも鬼のような密度に。えげつない角度で大量の弾が飛ぶため、非常に難易度が高い。初ノーコン目指しなら確実にボムを打つべき場所である。
取得する場合は最初に布都を上へ誘導すると良いが、突然下に降りてきたりすることもあるので意外と危なかったりも。

ボス通常攻撃その2

E:16,N:32,H:40,L:50wayになった。
通常1より横に広いので低速だとぶつかることも。これも長引くとさらに広がる。
長引いた際は下手に列に沿うよりも間を抜ける方が安全。
高難易度だと2波目の時点から低速だけで同じ方向に向かって避けるのは非常に困難。
Lの場合、とにかく事故率の高い通常である。緊張時でなくても普通に当たれるのでボム推奨。

また、磐舟でトランスを使った場合、無敵時間を利用して無理矢理突破することもできるが、
基本的に時間が足りなくて当たることが多いのであまりやる意味はない。

投皿「物部の八十平瓮」 (E/N/H/L)

自機依存の固定青中弾を発射。下以外の画面端にぶつかった場所から青結晶弾が発生し、下段にゆっくりと崩れ落ちてくる。布都はチャージ後一回目と逆向きに青中弾を発射、それを繰り返す。
画面中央をキープし、布都にしっかり撃ち込めるように誘導する。左右移動オンリーだと結構厳しいので、隙間を見つけたら前に出ることを意識し、中弾を余裕をもって避けれるようにしたい。
気合避けの必要になる弾幕。基本的に低難易度の中では少し難しめな方だが、
難易度が上がってもそれほど難易度が上がらない弾幕の為、Lunaticでは簡単な部類とされている、ボムがあるなら使って良い。
尚、中弾の発射回数はセット毎に増えていくが上限があるので自機付近には高速では撃ってこない。

ボス通常攻撃その3

E:15,N:24,H:38,L:50wayになった。
通常2よりも最初から更に広いため時間がたってもそこまで難しくならない。
Normalなら、設置された矢弾の列のうち、最初に崩れてくる側の矢弾には隙間があいていることが多い。
設置前に隙間を見つけておき、最初にそこを抜けることで楽に避けれるようになる。
Lunaticでは密度が高く事故が起こりやすいので注意。ボム推奨。

炎符「廃仏の炎風」 (E/N)
炎符「桜井寺炎上」 (H/L)

画面上部から赤炎弾と黄炎弾が画面を埋め尽くす。うち黄炎弾のみが画面下部まで設置される。
Eのみ画面下部まで設置されない。
設置された炎弾は上部から徐々にランダムな方向に崩れ、落ちてくる。
基本的に気合。Normalのうちは向かってくるもの自体は決して多くない。炎弾の光り具合で重なった弾が見難くなったり、当たり判定がわかりづらくなったりするが、落ち着いて避けたい。
また、横・下から向かってくる可能性のある黄炎弾の列を、赤炎弾の来ないうちにさっさと抜けてしまうことで楽になる。
ただ、H,Lの場合は密度が凄く潰されやすくなっているためボム推奨。もし避けるなら真下で避けずに少し上の方で避けると潰されにくい。

聖童女「大物忌正餐」 (E/N/H/L)

開幕、物部が画面下側(グレイズとタイトルの間の高さ)に移動するので衝突注意。船にぶつかっても被弾しない。
画面の一点を中心とし、風車のようなワインダー粒弾が形成、それがゆったりと時計回りで回転する。
外側のワインダーには青札弾が巻き込まれており、それが一定時間静止した後、発射される。
ワインダーの風車は形を崩さずに回転するため、風車の隙間の一角に陣取り、そこが回るのに合わせながら札弾を抜け、自機を回転避けさせる。
なにより札弾を抜けに出る積極性が大事。札弾が通りすぎるのを待つと、迫ってくる後ろのワインダーに急かされることになり、事故りやすいので注意。
また、回転避けの際はいつもどおり、自機を四角く移動させると上手に回れる。
 
H以上ではワインダーの形が異なり、Nと同じように真下から入ると狭い。最初に残り人数の高さにいると外側に入りやすい。
外側は広いものの速く移動する必要があり撃ち込みにくいのでそこまで簡単になるわけではない。スぺプラで試して決めよう。
残り体力が減るにつれて青札弾の割合が増えていく。残り30秒になるとある程度の割合まで増えるが体力が少ない時よりは低い。
Lでは体力が25%を切るとワインダーが崩れ、札が大量に飛び交うようになる。気合だが、しっかり撃ち込めば札を避ける必要はほとんどない。
余談ではあるが25%を切ってから打ち込みをやめ、しばらく避けていると青札がひとまとめになる。
何の意味もないが(せいぜいグレイズ稼ぎ?)耐久スペカ好きは一見の価値あり。

ボム&トランスパターン

船の当たり判定は神霊の出現にも適応される為、船の近くでショットを打ち込んだり密着ボムを打つと、
あっという間にゲージが回復する。開幕、船が下部にある時に有る程度打ち込むだけでもそこそこ溜まる。
高難易度の場合、有る程度打ち込んで札弾が飛び交い出したら、ボム後敵に密着することでゲージをMAX
まで溜められ、そこでトランスすることで、魔理沙や妖夢の場合ほとんど気合い避けする事なく終了してしまう。

 
Stage4≪    ≫Stage6