妖精大戦争/Extra

Last-modified: 2021-08-14 (土) 18:07:59

今作では全てのルートをクリアするとEXルートが開放される。難易度不問。
システム上、今作は他作品のEXのようなパターン性が強いので、ノーマルを
クリア出来るレベルの人にとっては新しい面程度の認識で大丈夫かと思われる。
道中、ボス共に初見殺しばかりで最初の内は大変かも知れないが、慣れればほぼ
全ての攻撃に安全な打開策がある。さらに今回はエクステンドが非常に多い。
多少のビーム被光を考えても普通にやってて7~8回はエクステンドする。
なのでZUNのコメント通り、多少の被弾は気にしない方がいい。
普通のプレイで被弾しなければボス前にはやる気は600%以上残っているはず。
ちなみに今作のボスは珍しくボムバリアが無いためボムもかなり有用な攻撃手段になる。

ビーム被光でやる気が0%になるとやる気減少はそこで止まる。ビームそのものでゲームオーバーになることはない。

道中1

最初のラッシュは粗い自機狙いなので右上か左上に誘導し、アイスバリアを
張ると同時にU字に逆の右上か左上に行き、後は繰り返しで安定する。
 
次の速い自機狙いの向日葵妖精は全員現れた所でアイスバリア発動で一掃可能。
多少凍らなかった弾が残る時があるので注意。
しかし、2回に分けた方が凍らした面積が増えるため後々楽になる。
 
見て避けるのがほぼ不可能な赤弾妖精地帯は、ポイフル弾妖精が弾を
展開して戻っていく前にバリアで凍らし、盾の様にして防ぐ。
すぐ凍らすより少し待ってから凍らすと赤弾が残る事はほとんどない。
凍らせるのが余りにも早かったり、失敗したら即ボム。
こおりパワーが足りないときはポイフルをなぞって回復できる。
 
その後の自機依存のラッシュ地帯はバリア→凍ってる間ショット→溶けたらすぐバリアで大きく稼げる。
ただし、弾の量が非常に多い為、バリアで消し切れなかったこぼれ弾がバリアを抜けたかのように自機に飛んでくることもある為、このラッシュ地帯でアイスバリアを過信することは危険。
最後の妖精ラッシュは開幕より数が多い。下の方で往復するといい。きつくなったらボム。

中ボス通常攻撃1(リリーホワイト&大妖精)

大妖精の下で避け、リリーの壁が迫ってきたらすぐバリア。
片方を撃破すれば次の段階になる。

中ボス通常攻撃2 

片方をバリアで速攻する。同時に相手をしなければ避けられる。通常攻撃1後に、
100%こおりパワーがあるなら2体の中間でバリア、その後50%ほどまでためて
再度中間でバリア、片方に打ち込みでかわす必要がなくなる。おすすめはリリー密着
で通常ショット、リリーが撃った時にバリアで大妖精の弾を回避、を繰り返せば当たる心配はない。

中ボス通常攻撃3 

この攻撃のみ両方共に撃破しないといけない。中弾は自機外し。
ただし、発射位置の関係上、最初の一波目の中弾だけは自機外しではないので注意。
安全策をとりたいのなら画面最下段で動かず、ランダム弾に当たりそうになったらバリアを張って
回避するだけで時間切れまで粘れる。チャージが間に合わないときは少し上にちょん避けすれば中弾
に当たることなく避けられる。通常攻撃2後に100%こおりパワーがあるなら中央で中弾が来た瞬間に
バリア、再び中弾が来たらボムることで最低でも片方は倒すことができる。
片方を倒した後はもう片方を追いかけるように撃ち込む。
 
この後のナイフ妖精地帯は難所なので、出来ればこおりパワーが溜まった状態で終えたい。

道中2

道中1と似たような弾幕が多い。炎弾が出てくるので注意。

ナイフ地帯は左右に振ってバリア。バリアやショットで倒しておかないと下の方で撃たれるのでかなりきつくなる。

左右から自機方向緑小弾+自機狙い黄炎弾を撒いてくる妖精が大量出現する場所は画面端でバリア後、
その場で黄色弾の隙間を縫って切り返し。出来るだけ妖精を出し切ってからバリアを張らないと
倒し切れず中途半端に残って厄介な事になる。
 
高速赤弾を撒いてくる妖精たちの最後の1セットは、それまでのようにポイフル弾妖精を凍らせても
片側が残って詰む。画面中央最下部ギリギリで小弾が飛んでくるのを待って100%バリア。
ある程度の確率で両ポイフルの内側を削る事が出来るので、そこから逃げる。
ポイフルが残ったら即ボム。画面端なら若干隙間があるが、抜けれるかは運次第。
 
もしくは前のセットの時点で最後のポイフル弾妖精の出現場所の下に待機しておき、片側を弾を出る前に
速攻すると安全に抜けられる。こちらは運は関係ないので、稼ぎでない時はこちらの方が簡単でオススメ。

ボス通常攻撃その1(霧雨魔理沙)

12way米弾ばらまき。
ゲージ50%以下で正面は全消し可能。
開幕消すのが遅れると回復に時間が掛かり消せなくなる。溜まりすぎた場合は早めにバリア。
弾が発射される直前にアイスバリアを使えば2回でスペカまで削れる。
一波毎に弾速が上がっていくので稼ぎには期待出来ない。

光符「ミステリアスビーム」

ビーム初登場。魔理沙を中心とし、左右に展開されたビームが回転する。
EXステージ開始直後に表示される内容やボス戦前の会話シーンのセリフの通り、
このビームに触れると被弾扱いにはならないものの、「やる気」ゲージが減少し、実質残機が減っていく。
また、このビームはアイスバリアを張れば遮る事ができる。通常ステージのようにアイスバリアを削られて弾にされることはない。
そのため本スペルではビームが正面に来たら星弾を凍らせてビームをやり過ごせばよい。
ビームの回転とともに魔理沙も動くのでビームが停滞する時がある。その時にチャージを行うとよい。
それ以外の時は魔理沙に打ち込んで氷ゲージ回復。
不用意に星弾を凍らせたりすると正面にビームが来た時遮れなくなるので注意。
ちなみに星弾は16way×5連で角度固定。ビームも角度固定なので完全敵機依存弾幕。ただし魔理沙の移動範囲が広いので割と気合。
 
初見でも相当に焦ったりしない限り、まず落とす事はない。対魔理沙戦のチュートリアル的なスペカ。
 
非常に簡単なのでクリア狙いなら時間いっぱいまで凍らせ続けて稼ぐのもよい
当然だが集中力が切れると本末転倒であるのでやりすぎには注意

ボス通常攻撃その2

16way米弾ばらまきだが、時間経過で弾速が上がっていくので速攻推奨。
100%でもバリアが当たらない事がある。
開幕近付いてバリアした後は気合で撃ち込んだ方が無難。

光撃「シュート・ザ・リトルムーン」

下からの粒弾に集中して、上からの星は視界の片隅に入れる感じがやりやすい?
ビームを避けようとして被弾すると本末転倒なので、ある程度ビームに照射される事は許容する。
前に出て上から降ってくる星を積極的に凍らせると楽。

ボス通常攻撃その3

弾源が横に広い6way米弾ばらまき。通常1より周期が短い。
アイスバリアでの回避は間に合わなくなるので、2回目辺りでボム推奨。
 
ただ、1回ごとの弾幕はあまり分厚くないので、バリアさえ発動すればなんとか切り抜けられる。

魔弾「テストスレイブ」

往復する使い魔からの赤弾と魔理沙からの青弾。

まず開幕左上に誘導しつつ自分は下段に移動し、魔理沙に打ち込む。
そのうち青弾が来るのでそれにアイスバリアを使う。
バリアを使ったあたりで魔理沙が使い魔を戻すので、ある程度打ち込みこおりパワーを回復させてから右上へ移動する。
その後ふたたび青弾が来るので、それにまたアイスバリアを使う。再びその位置で使い魔を誘導し、以下ループ。

稼ぎ効率が高いが難易度が高いのでクリア目的ならさっさと倒そう。
ちなみに時間いっぱいまで粘ってやる気が120%ほど回復する。

ボス通常攻撃その4

通常1に2way炎弾追加。その分周期は若干長い。
同じく開幕消すのが遅れると回復に時間が掛かり、米弾が消せなくなるので注意。

閉符「ビッグクランチ」

イベントホライズン風味。
広がってくるのをギリギリまで待ってアイスバリアを使って内側に入り打ち込み、
収束し始めたらアイスバリアを使った時の隙間から脱出。
2回目も入る時は同じようにするが、収束には時間が掛かるので中央で待つ。
円内の紫星弾は魔理沙周辺で炎弾に変わる。
 
2回目が収束し始めた時にボムを使えば、このスペルは安全にやり過ごせる。
 
スペカ取得を狙うなら、100%バリアを意識してみると良い。
奴隷収束時にも隙間ができ易いので避けるのはそう困難でなくなる。
あとは感覚で、収束までの時間を理解しておくのが重要。

ボス通常攻撃その5

通常2が12wayになった代わりに4way炎弾追加。
米弾が少ないのでバリアには期待できない。気合。
厳しいと思ったらボム。

恋符「マスタースパークのような懐中電灯」

マスパビームが回転してくる。ゲージ80%ほどでやり過ごし可能。
凍らせる対象がなくてもアイスバリアは使える=ビームはやり過ごせるので注意。
第一波も然り。
 
ビームが正面に来た時はアイスバリアでやり過ごす。
それ以外の時は弾避け専念。ある程度ゲージが溜まったならアイスバリアを使うのも良い。
星をすべて避けなくてもビームが来る前に一回アイスバリアを張れる程度の時間はある。
 
また、高速の弾避けが苦手な場合は、あえてビームを高速で抜け、星弾が展開されている時に100%アイスバリアを使えば速い弾を避ける数をかなり減らすことも出来る。
バリアは画面中央やや下からなら十分届く。
失われたやる気も凍らせることである程度回復できる。
 
どちらかお好みで。

ボス通常攻撃その6

ここからが本当の弾幕ごっこ。
通常3のように横に広い弾源から16way米弾と4way炎弾ばらまき。
弾速は遅く時間発狂もなくなった。
米弾は消して、炎弾は気合。
アイスバリアを使ったときに余裕があれば、上を見て魔理沙の場所を確認すると吉。

魔開「オープンユニバース」

難関。
攻撃が通りにくいのでボムはここまでとっておきたい。
避け方としては使い魔2段目をやり過ごしたらアイスバリア。
ガード発動中に4段目まで回避し、5段目と残った星をやり過ごす。以下ループ。

ボス通常攻撃その7

2way炎弾がばら撒かれ、同時に自機狙い12wayアーモンドが発射される。
アーモンドをカスってゲージを貯め、凍らせている間に切り返す。
炎弾は完全に気合。詰む時は詰む。

魔十字「グランドクロス」

4体の使い魔からの自機狙い4way炎弾+4wayビーム+7way×6のポイフル弾。
ビームは使い魔で遮られるが、使い魔に隠れていると打ち込みができない。
魔理沙へのダメージはアイスバリアに頼る。ショットはゲージの回復の為と割り切ることが大事。
打ち込みに専念し過ぎて炎弾に当たらないように注意。
弾の回避自体はそう難しくないスペル。
多少ビームに当たっても積極的にアイスバリアを使うとトータルではこのスペルに入った時よりもやる気が回復する。

ボス通常攻撃その8

通常7の炎弾とアーモンドが入れ替わったもの。
打ち込みやかすりでゲージを溜めてアーモンドを凍らせて切り返し。
炎弾の間隔に疎密があり弾速が速いので安全に切り返すのは難しい。高速移動や斜め移動を使って少しでも切り返しの成功率を上げよう。
とにかく思い切りが肝心。

流星「スーパーペルセイド」

使い魔が上から降り注ぎ画面下に到達すると自機狙い40way星弾が発生する。
魔理沙の真下あたりで撃ち込みつつ、画面上部、どの位置から降ってくるかを見る。
下部から沸いてくる星は定期的にアイスバリアを使っていれば全く気にならなくなる。
ゲージ40%ほどでもかなりの量が消えるので積極的にアイスバリアを使う。
とにかく上部からの奴隷突撃にだけ意識を向ける。
使い魔の出現は完全ランダムではなく左から右、右から左を繰り返す(6回で1ループ)ので魔理沙正面を一度通り過ぎたら安心して打ち込める。

「ブレイジングスターのような鬼ごっこ」

耐久スペカ。文字通り過去作のブレイジングスターのようだが、魔理沙が出すのはビームである。
とにかく魔理沙との位置関係を把握し、直角に移動するように回避する。
魔理沙の突進を避けようとして星弾に突っ込んでは本末転倒なので注意、
ちゃんと直角に避ければそれほど大きく動かなくても突進は避けられる。
多少はビームでやる気を削られるのも死ぬよりはマシと割り切ること。

残り50秒で小星弾と105°ほどの円の孤が3つできる。
残り30秒で80°ほどの円の孤が4つでき、魔理沙からも黄星弾が飛んでくる。
残り10秒で更に赤星弾が魔理沙から飛んでくる。

アイスバリアを考えすぎると動きが鈍くなって魔理沙に轢かれる。
円状に展開される星弾はだんだん中心に集まるため、初めに一辺だけ潰しておいて後は収縮した後にまとめて消した方がよい
出た瞬間に二辺を凍らせらせることができれば楽になる。

ちなみに本スペルでは魔理沙へのダメージは無効だが、撃ち込みによるこおりパワー回復とスコアアップは有効。

「妖精尽滅光」

ここまで、どれだけ「やる気」を残しているかが鍵。
極太ビームの中を使い魔が行き交い、その下部はビームが遮られる。
使い魔は画面上(画面上で反射するまでは左右も)で反射する8way扇状弾を発射する。
この使い魔は今までのと異なり、こちらからの攻撃を貫通する。
なので、使い魔の下に隠れて打ち込めば、「やる気」を減らさずに済む。

残り体力によって3段階変化。2段階目は1段階目に比べて発射間隔が短くなる。
3段階目は発射間隔は1段階目と同じだが、全て炎弾に変わるため凍らせることができない。
ちなみに残り20秒で発狂する。全て炎弾な上発射間隔も2段階目のものになる。

「やる気」が100以下になったら、ビームは気にせず正面で打ち込み速攻を狙ったほうがいい。
ビームで「やる気」が0になっても弾に当たらない限り死ぬことはない。