駆逐戦車

Last-modified: 2024-03-17 (日) 10:35:58

概要

駆逐戦車はその名の通り戦車を「駆逐」する車両である。発祥はドイツでヤークトパンツァーでそれが英語圏にも定着しTD、tank destroyerとなった。
もともとは旧式戦車の車体に新型の大火力砲を搭載し、装甲の厚い新鋭戦車を撃破するために生まれた車種。その役割は後方から敵を攻撃する事であり、同ティアの他車種よりも強力な砲を装備している。

 

【長所】

  • ATシリーズなどを除いて、大抵の場合格上相当の強力な砲で貫通、単発に秀でた火砲を装備出来る。そのため敵に手痛い一撃を加えることが可能。
  • 軽駆逐の場合車高が低く隠蔽率の高い車両が多い。迷彩塗装の効果も全車種でもっとも高い。
  • 重駆逐の場合隠蔽率は低いものの同格重戦車並みの装甲を備え、前線で戦える性能を持つ(履帯切りには注意)。
  • 砲塔が無い車両は車体に火砲が一体化されるので、正面全体に傾斜装甲が施せ、弾を弾きやすい。
  • 砲塔が無い車両は研究時に砲塔の開発の必要がないため、優先的に砲を開発でき、必要経験値も少なくなる。

【短所】

  • 砲塔が無い車両は、前方の限られた範囲(射界)以外への射撃や、側面から攻撃された際には、車体ごと旋回しなければならないので対応が遅れる。特に近距離戦では、砲塔旋回できる敵車両に対して著しく不利となる。
  • 軽駆逐は総じてHPが格下軽戦車並みであり、著しく打たれ弱い。見つからない・撃たれない立ち回りが大切。
  • 重駆逐の場合HPはそれなりに高いものの、機動力がかなり低く臨機応変な対応がしづらい。
  • 装甲が薄かったり、著しく機動性に欠けたりする車両も多く、味方がスポットを取ってくれないと肝心の火力を活かせないことが多い。
     
    戦術レベルの追加情報を知りたい場合は「車種別の基本・応用テクニック」を、マップ上の進行の考え方について知りたい場合は「マップの見かた」を参照して下さい。
 

公式ガイド


戦場での役割

  • 基本的な戦術

【待ち伏せ攻撃】
駆逐のベーシックな戦闘方法であり、WW2での実戦でも使用されていた戦法である。車高が低く、隠ぺい率が高いことから、敵侵攻ルートを考え、途中にある障害物や茂みに身を隠して待ち伏せ攻撃を行う。
また、建物の角の近くで強制スポットされない位置に待ち伏せて敵戦車の側方を撃ち抜くと言う市街地戦で使えるものもある。ただ、自身の退路をしっかり考えなければ相手からの反撃を貰うためよく考えて行うように。

方法
茂みを使ってスポットし、直ちに茂みから15m(茂みが透けない距離まで)後退し、カモネットの効果2倍ボーナスを発動させてから射撃。スポットが切れたら茂みまで戻り再度スポット。

敵は見えない相手から一方的に撃たれることになり、味方主力到着まで押し込まれずに持ちこたえられれば大きなアドバンテージが得られる。駆逐持ち前の火力を存分に活かそう。

【支援射撃】
前線後方から、火力支援を行う。足がある戦車の場合は定点からの狙撃だけではなく、側方に回るなど行う。また、砲塔のある戦車や強固な装甲を持つ戦車に限られるが、後方のみならず最前線にて敵の発砲に合わせて前進し、相手に一方的に高火力高貫通の手痛い1発を撃ち込むと言う支援の仕方もある。また、ある程度味方HTが削れてきたら、判断は難しいものの残存HPにて弾受けをし、味方の生存を優先させる方法もある。くれぐれも敵の眼前にのこのこ出ていき、無駄に砲弾を貰わないように。

【重駆逐の装甲を生かし盾になる】
軽、中戦車が撃ちあっている場合、重戦車のように前に出ることで敵砲弾を弾き返し、自らの砲と後方からの味方支援で敵を撃破しよう(ただし、アメリカのT28T95、イギリスのAT 2AT 15Aのような頑強な前面装甲を持った駆逐戦車に限る)。

"【敵に圧をかける】"
大口径砲を搭載した駆逐戦車ならではの戦闘方法である。ラッシュされると非常にまずいことはゲームシステム的にも明らかで、敵に対してわざと1度スポットをされ、ここから撃ち込むぞと圧をかける事で敵が強引に戦線を押し切ることや、味方HTに対して攻撃をしようという敵の行動を阻止する。ただ、圧をかけるだけでは戦闘が進まないので多用するのは禁物である。

 
  • 初心者向け指南:敵を狙って5つ数えても撃てなかったら場所を変えよう
    建物の陰などにいる敵を「あと少し出てきてくれたら撃てるのに…」と狙ったまま時間が過ぎている時、敵は「ここから出たら撃たれる」ことを知っている。そして自分を警戒させておきながら、他の味方を攻撃する。あるいは、こちらからのスポットが切れた時点で、すでに別の場所に移動している。
    いずれにしろ、こちらは「警戒させられたまま釘付けにされている」と考えるべきである。確かにもう少し待てば撃てる機会もあるかもしれない。しかしながら、その間にも戦闘は進み、戦況は変わる。状況に応じて柔軟な陣地転換ができるようになる事こそ、駆逐を使いこなし、活躍するための条件となる。
    敵に「動いてもらうのを待つ」のではなく、自分から「撃てる場所へ動く」ことを心がけよう。

戦場での注意

  • 敵に弾の当たらない場所で芋らない
    砲塔が無かったり打たれ弱い車両も多く、必然的に後方に陣取る事になるが、射線が通らない位置にいたのでは存在意義が無くなる。射線をしっかり意識し、敵の進撃路を押さえる位置取りを心掛けよう。
    また、序盤、中盤、終盤で、活躍できる場所が変わる。特にBlitzは本家WoTとは違い、マップが狭く、茂みも少ないため、一方的に狙撃の出来るポイントは少ない。特に狙撃ポイントがほとんど無いマップでは、ある程度前線に出ないといけない為、敵からダメージを受けにくく、それでいて射線を通せるポジション取りが要求される。その為、相手戦車のプレイヤースキルが高くなる高Tierの戦場では、初心者は一方的にカモにされる場合が多い。
  • 履帯切りに注意する
    砲塔の無い駆逐戦車が履帯を切られると、射界が前方に限定され、側背面に反撃できなくなる。
  • 車高の低さを意識する
    砲身が低い位置にあることが多く、低い障害物でも前方にあると妨げになってしまう。
  • 他の味方と同じ茂みに隠れない
    流れ弾が飛んでくるのはもちろん、ヘイトが高くなりすぎて敵が出て来なくなるので分散して駆逐の圧がかけれる所を増やしましょう。

 

駆逐戦車一覧(v10.3.0)

  • 装甲厚は最厚部を赤色、最薄部を青色、中間を緑色にしています。
    0mm装甲の場合灰色にしています。
  • プレミアム車両は名称をオレンジ色に、コレクター車両は青色にしています。
  • 最高速度は整地上のもので、不整地では遅くなります。
  • 砲塔はあるが射界が全周ではないものを濃い青色にしています。
  • 車両データはツリー最上のモジュールを装備した場合の性能を表記しています。
    駆逐戦車(編集)より行単位で編集可能。
     

ソ連

  • ソ連の駆逐戦車は、"機動性"と"大火力"を持つ代わりに他国と比べて精度が低いという特徴を持ち、Tier6のSU-100から2ルートに分岐する。
    装甲はどちらのルートも、防楯以外は薄めとなっている。
  • Object 263に繋がる、SU-100M1側のルートは中戦車の車体をベースとし、良好な機動力を兼ね備え、単発はやや低い代わりに非常に高いDPMという特徴のルート。
  • Object 268に繋がる、SU-152側のルートは重戦車の車体をベースとし、単発火力が全車両でもトップクラスに高い152mm砲を使っていくルートになる。
Tier
名称aaaaaaaaaaaaaa
耐久値
(最大位)
車体装甲厚
前面/側面/背面
(mm)
傾斜
装甲
砲塔装甲厚
前面/側面/背面
(mm)
射界
左/右
最高
速度
(km/h)
旋回速度
砲(砲塔)/車体
(deg/sec)
視界
範囲
(m)
2AT-135016/15/10--11°/11°3044/44200
3SU-7645025/15/15-8°/8°4844/30240
SU-76I44063/32/53-10°/10°5044/48240
4SU-85B50027/27/16-11°/11°3844/40250
5SU-8559047/47/42-15°/15°4844/35210
SU-85I67063/32/53-10°/10°5044/48230
6SU-10085079/47/47-12°/12°5044/36240
SU-100Y90063/63/63--10°/10°3526/30240
7SU-152100079/63/63--8°/8°4326/28230
SU-100M1115090/75/45-8°/8°5044/33240
SU-122-4495090/75/45-8°/8°4826/35230
ISU-122S100090/90/60--8°/8°4326/34240
8ISU-152110095/95/63--8°/8°4326/23240
SU-1011200120/90/40-7°/7°5044/35250
ISU-130125090/75/60--2°/10°4326/30240
SU-130PM110030/25/2010/6/070°/70°5022/36250
9Object 7041750125/94/62-11°/11°3726/28250
SU-122-541600100/80/45-8°/8°3726/33250
10Object 2681800178/104/52-12°/10°4826/35240
Object 2631850250/120/50-7°/7°5026/38240
Oblect 268/41850260/105/80-10°/10°4028/25240

 

ドイツ

  • ドイツの駆逐戦車もStuG IIIから先、2ルートに分かれることとなる。
  • JagdPz E 100に繋がる、JagdPz IV側のルートは、中戦車・重戦車の車体をベースとしているため、Tierが上がるにつれ装甲が分厚く鈍重となる。単発火力もTier相応に上がっていき、Jg.Pz.E100は紅茶砲に次ぐ全車両2位の単発火力800を持つ。
  • Grille 15に繋がる、Nashorn側のルートは、ほとんど自走砲のようなオープントップ車両のルート。ほとんどの榴弾が貫通する程装甲が薄い分、それなりの機動性(St. Emilは例外)と高い火力を持つため、後方支援や遠距離射撃を多めに使う。Rhm.-B. WT以降は高い単発火力を持つ15cm砲を砲塔付きで運用することが可能になる。
Tier
名称aaaaaaaaaaaaaa
耐久値
(最大位)
車体装甲厚
前面/側面/背面
(mm)
傾斜
装甲
砲塔装甲厚
前面/側面/背面
(mm)
射界
左/右
最高
速度
(km/h)
旋回速度
砲(砲塔)/車体
(deg/sec)
視界
範囲
(m)
2Panzerjäger I35013/13/13--10°/10°4044/40230
3Marder II45030/15/15--32°/25°4044/36240
4Hetzer49065/32/16-5°/15°4244/32210
5StuG III57086/32/32--15°/15°5044/44240
Pz.Sfl. IVc70020/15/15--5°/5°6026/48250
6JagdPz IV85086/43/22-10°/10°4544/30230
Nashorn100030/20/20-15°/15°5026/31250
Dicker Max90050/30/20--8°/8°4026/35250
kryos950120/86/30-10°/10°4044/35230
Epsilon100015/15/10-15°/15°5026/31250
7Jagdpanther1050125/52/42-13°/13°5026/32250
Sturer Emil100075/30/30--5°/7°3026/34250
E 25100052/31/31-12°/12°6544/44240
Steyr WT100020/10/820/10/10全周5024/38240
8Ferdinand1400200/80/80--15°/15°3026/21240
Jagdpanther II1150104/62/42-10°/10°5026/38250
Rhm.-B. WT115020/10/820/20/0全周3520/33250
JagdTiger 8.8cm1400263/84/84-10°/10°3826/29250
JagdTiger 8.8cm (2015)1400264/84/84-10°/10°3826/29250
Kanonen Jg.Pz.115075/30/15-15°/15°5522/40250
Scorpion G115030/16/2015/15/0全周5518/30250
9Jagdtiger1800263/105/84-10°/10°3826/26250
WT auf Pz. IV160080/30/2010/0/0全周4018/33250
WT Ritter160080/30/2010/0/0全周4018/33250
10JagdPz E 1002150200/120/150-12°/12°3026/21240
Grille 15170030/16/2020/15/050°/50°5032/32240

 

アメリカ

  • アメリカの駆逐戦車は、Tier5のM10 Wolverineから分岐し、Tier7辺りからその差がはっきり見えてくる。また、双方ともTier9から強力な155mm砲を持つこととなる。
  • T110E3に繋がるT25 ATのルートは、固定砲塔が主となりT95では同格重戦車さえ上回る非常に分厚い前面装甲を持つ。その分、機動性は非常に悪く、快速戦車の対応は苦手である。
  • T110E4に繋がるT25/2のルートは、回転砲塔により、駆逐戦車としての癖は少ない。Tier7までは紙装甲で軽快な機動力だが、Tier8から急激に装甲が増加し重戦車並の鈍重さとなる。
Tier
名称aaaaaaaaaaaaaa
耐久値
(最大位)
車体装甲厚
前面/側面/背面
(mm)
傾斜
装甲
砲塔装甲厚
前面/側面/背面
(mm)
射界
左/右
最高
速度
(km/h)
旋回速度
砲(砲塔)/車体
(deg/sec)
視界
範囲
(m)
2T1835049/30/24--15°/15°4844/30200
3T8244013/7/13--12°/12°4844/32240
4M8A150029/29/2538/25/25全周3818/40230
T4050051/38/38--22°/35°3844/32250
5M10 Wolverine57051/19/2557/25/25全周4816/30240
T6755022/19/1325/19/13全周5518/32230
6M36 Jackson900100/55/5576/25/25全周4016/30240
M18 Hellcat95013/13/1390/42/44全周6516/31240
Enforcer900100/55/2576/45/25全周4016/30240
7T25 AT1100121/76/38-10°/10°5026/30240
T25/2110076/51/3876/25/25全周5018/30250
T28 Concept1200203/102/51-30°/30°2918/25240
Super Hellcat110025/25/2576/40/40全周6520/34240
8T281450254/102/51--10°/11°2026/17240
T28 Prototype1450203/62/51203/127/102143°/143°2818/17240
T28 Defender1450203/75/51215/127/102143°/143°3016/25250
TS-51200250/140/52-13°/13°2622/25240
TS-601300110/90/50170/100/60135°/135°2923/24245
9T951600305/133/51--10°/11°2026/15250
T301800102/76/51279/127/102全周3816/21250
10T110E31950305/76/38--12°/12°3426/26250
T110E42000254/76/38258/152/15290°/90°3714/27250

 

イギリス

  • FV215b 183に繋がる1つ目のイギリス駆逐ルートは、Tier5から圧倒的な前面装甲・側面装甲を持つ。その分、砲の単発は低く、"ペチペチ"であり、機動性もとても低い。
    そこからTier9のTortoiseに近づくにつれ、防御は若干下がり、単発火力は高くなる。機動性は変わらず鈍重である。
    Tier10はとなると、WoTBlitz最大口径の183mm砲を持つFV215b 183となる。装甲はほぼ失われ、装填時間はTortoiseの3倍以上になるものの、左右45度限定の回転砲塔とトラウマ級の単発火力を持つ。異常な程癖が強く、使いこなすのは英国変態紳士熟練の使い手でも困難で、非常に玄人向けの車両である。
  • FV4005に繋がるもう一つのイギリス駆逐ルートは、中戦車のSherman Fireflyから分岐するルート、ドイツのGrille15ルートに似て、紙装甲・高火力であり、更に高い機動力を持つ。Tier10の仮設トイレFV4005は123mm砲のオートローダー車であり、7.5秒(特殊消耗品を使用すると5.4秒)で1640ダメージという高い火力を持つが、こちらもFV215b 183と同様に癖が強く砲塔装甲がなんと驚異の全周14mmである。
    こちらも紅茶ガンギマリの変態紳士向けの扱いの難しい車両であると言えるだろう。
Tier
名称aaaaaaaaaaaaaa
耐久値
(最大位)
車体装甲厚
前面/側面/背面
(mm)
傾斜
装甲
砲塔装甲厚
前面/側面/背面
(mm)
射界
左/右
最高
速度
前(後)
(km/h)
旋回速度
砲(砲塔)/車体
(deg/sec)
視界
範囲
(m)
2UC 2-pdr35010/7/7--22°/22°4826/44230
3Valentine AT49060/60/60--15°/15°2444/38240
4Alecto49010/10/10--15°/15°4644/35250
5AT 2600203/102/102--13°/13°2526/20220
Angry Connor60020/20/20-22.5°/22.5°12/3232/45240
6AT 81000203/102/102--7.5°/7.5°2026/20230
Churchill GC850150/64/51--5°/5°3026/33240
Dreadnought950175/90/51--7°/7°2626/36240
7AT 71250203/102/102--7.5°/7.5°2026/22240
Challenger100089/51/38-51/40/51全周5018/30240
AT 15A1200229/152/102-25°/25°2026/24240
8AT 151450229/152/102-25°/25°2026/20240
Charioteer110064/46/38-30/25/30全周4818/32250
Turtle Mk. I1400152/12776-20°/20°2020/26240
GSOR 1008115056/32/2545/43/23全周4919/28240
9Tortoise1800254/152/102-20°/20°2026/22250
Conway160076/51/37132/95/37全周4018/18250
10FV215b (183)1800148/53/79132/106/7945°/45°3816/25250
FV4005175076/51/4014/14/1490°/90°4016/35250
FV217 Badger2000215/152/38-10°/10°3416/32250

 

日本

  • 日本駆逐ツリーは、全体的に攻撃性能が良く、最低限の機動力も確保している。また、課金弾が強化APであるにも関わらず貫通力が高く、通常弾・課金弾共に同Tier内でトップクラスの貫通力を持つ。それに加えてAP弾は、傾斜装甲に滅法強い。なので、あのMausの正面上部装甲すらも貫通させ痛いダメージを喰らわせることが可能。しかし、俯角が悪いのと、装甲は格下~同格程度ならそれなりに弾けるだけであって、気休め程度である。機動力に関しては、陣地転換は最低限出来る。もしNDKをされても、大和魂でどうにかしよう旋回速度に関してはTier8とTier10は旋回速度が良く、他の車輛も最低限の旋回速度があるので、対処は出来るだろう。
    大和魂を見せてやれ!
  • ガルパン仕様のヘッツァー。7,5cmバージョンのヘッツァーである。ドイツツリーのヘッツァーのほぼ下位互換というのは内緒だ。
Tier
名称aaaaaaaaaaaaaa
耐久値
(最大位)
車体装甲厚
前面/側面/背面
(mm)
傾斜
装甲
砲塔装甲厚
前面/側面/背面
(mm)
射界
(左右)
最高
速度
(km/h)
旋回速度
砲/車体
(deg/sec)
視界
範囲
(m)
4Hetzer Kame SP49065/32/16-5°/15°4244/40210
7Chi-To SPG1050150/50/40-10°/10°4525/23245
8Ho-Ri Type I1250190/55/40--13°/13°4525/30240
9Ho-Ri Type II1500190/75/55-10°/10°3720/18250
10Ho-Ri Type III1900260/100/60--7°/7°4526/31240

 

中国

  • ソ連戦車のObj268ルートに近い性能のルート。
    Tier6~7の車両はそこそこの火力と機動力の代償に前面装甲が薄く後方での支援がメインとなる。Tier8以降は駆逐戦車にしては厚めの前面装甲と単発火力を持つが、機動力が落ちていき重駆逐戦車のような性質を持つ。
Tier
名称aaaaaaaaaaaaaa
耐久値
(最大位)
車体装甲厚
前面/側面/背面
(mm)
傾斜
装甲
砲塔装甲厚
前面/側面/背面
(mm)
射界
左/右
最高
速度
(km/h)
旋回速度
砲/車体
(deg/sec)
視界
範囲
(m)
6WZ-131G FT90035/20/20-12°/12°4540/25240
Panlong85035/20/20-12°/12°4340/25240
7T-34-2G FT100070/45/45-12°/12°5030/36240
8WZ-111-1G FT1100130/80/60-12°/12°3526/25240
WZ-120-1G FT1100120/80/45-10°/10°5044/40240
9WZ-111G FT1500200/80/60-12°/12°3526/25250
10WZ-113G FT2000247/120/70-12°/12°4226/34240

 

フランス

  • 序盤からTier6までペラペラ装甲であるものの、Tier7から急にフォルムが一変し、傾斜装甲を取り入れた戦車となる。前面の装甲が増し、機動性も上昇する。砲性能は高貫通・平凡な精度とDPMと言ったところ。
    Somua S35 CA以外Foch (155)になっても頭に弱点を持ち続けるため、頭を狙われないようにするのが大事となってくる。
Tier
名称aaaaaaaaaaaaaa
耐久値
(最大位)
車体装甲厚
前面/側面/背面
(mm)
傾斜
装甲
砲塔装甲厚
前面/側面/背面
(mm)
射界
(左右)
最高
速度
(km/h)
旋回速度
砲/車体
(deg/sec)
視界
範囲
(m)
2FT AC35016/16/16--9°/9°2544/40230
3UE 574509/6/6--7°/7°3644/37240
FCM 36 Pak 4045041/21/41--7°/7°2444/40250
4Somua SAu 4049073/34/34--7°/8°3744/35230
5Somua S35 CA57055/34/34--15°/29°4526/32230
6ARL V39950105/39/59--7°/7°4526/31240
Charles85075/51/2575/51/25全周4816/34240
Pirate950105/39/59--7°/7°4526/31240
7AMX AC mle. 461100142/40/40-7°/10°5026/23240
8AMX AC mle. 481300160/40/40-10°/10°5026/25240
AMX CDA 105115090/50/40-10°/10°5026/37240
9AMX 50 Foch1500180/75/50-10°/10°5026/23250
10AMX 50 Foch (155)1850180/75/50-6°/6°5026/28250

 

パンユーロ

  • アップデート9.4でツリーが追加された。v10.0現在ではTier5から始まるイタリアツリーのみとなっている。
     
    • イタリア駆逐戦車ルート
      Tier7から初のオートリローダーを搭載した駆逐戦車である。スペア砲弾という特殊なオートリローダーであり初弾のリロードがとても遅いため、初弾は出来るだけ撃たないで緊急時に撃つのが望ましいだろう。
      分類は重駆逐でありカチカチ砲塔や良好な俯角も相まって前線でも戦うことが出来るだろう。しかし、ヘルスは不安なものであり突出するのはご法度。

特徴

  • イタリア駆逐ルート
    Tier7から限定砲塔をもち、車体と砲塔共に装甲が厚い重駆逐である。また、主砲をオートリローダー砲で運用する場合は、とても癖が強く扱いにくいかもしれないが、十分に強い性能を持つと言えるだろう。重駆逐としての装甲と主砲性能を持っており、前線でも活躍できる性能である。しかし、旋回性能が悪くまた限定旋回の砲塔持ちである点から、孤立している状態で快速MT,LTにNDKをお見舞いされると、なすすべなくやられることが多い。孤立は避けよう。
Tier
名称aaaaaaaaaaaaaa
耐久値
(最大位)
車体装甲厚
前面/側面/背面
(mm)
傾斜
装甲
砲塔装甲厚
前面/側面/背面
(mm)
射界
(左右)
最高
速度
(km/h)
旋回速度
砲(砲塔)/車体
(deg/sec)
視界
範囲
(m)
5semovente M41580110/47/32--16°/16°4438/40240
6Bassotto950132/53/36--18°/18°4238/39230
7SMV CC 561200210/75/42250/120/4245°/45°3617/23230
8SMV CC 641350220/80/46255/100/4545°/45°3816/23250
9CC1 Mk. 21800245/90/48265/100/4845°/45°3514/18250
10Minotauro2000270/110/50240/110/5045°/45°3415/25245

 

多国籍

  • キメラ車輛から魔改造車輛、コラボ車輛など様々な戦車がいる。
    Tier5の10榴持ちや、Tier7で150mm砲であり俯角は驚異の2度というロマン砲持ちの戦車など、個性豊かな戦車多い。
    そんな個性豊かな戦車たちの中に紛れている、かの有名なドラキュラの相棒であるヘルシングというOPレベルの戦車がいる。ヘルシングはプレミアム車輛であるため、ナーフはされることは無い。まさしくPay to Win(金を払った者が勝つという意味*1)である。WGを許すな
Tier
名称aaaaaaaaaaaaaa
耐久値
(最大位)
車体装甲厚
前面/側面/背面
(mm)
傾斜
装甲
砲塔装甲厚
前面/側面/背面
(mm)
射界
(左右)
最高
速度
(km/h)
旋回速度
砲(砲塔)/車体
(deg/sec)
視界
範囲
(m)
5Nightmare57086/32/32-11°/11°4844/44240
7Helsing100060/40/4080/50/40全周6016/30240
WZ 135G FT?100078/62/4281/32/3240°/30°5020/30230
Vindicator UM1000120/55/45--10°/10°3026/26230

コメント

  • 茂みあんまり使わない方が良い気がしてきた。 -- 2021-09-05 (日) 11:45:24
    • 4割で草 -- 2021-09-05 (日) 12:54:18
      • みんな茂みにぴったりくっついてるけど、視界外から遠投できる場所なら何も無い場所の方が射界確保できるし、茂み使うにしても15m離れて使うのが良い。これで狙撃ポイント増やせたし駆逐は楽勝の6割よ。 -- 木主? 2021-09-09 (木) 04:53:22
    • 物にもよる -- 2021-09-05 (日) 15:35:13
      • 物って100Yみたいなデカブツとかの話かな?確かにあいつなら茂みとかより引いたらすぐ遮蔽物に隠れられる場所の方が重要だな。 -- 木主? 2021-09-09 (木) 04:55:27
  • そういや日本駆逐ないんだな -- 2021-10-02 (土) 13:26:15
    • 本当だw 誰かお願い(私も暇なとき協力するから) -- 2021-10-03 (日) 01:57:40
    • ホリが無いのか。載せたいけど装甲厚欄って何基準で色がついてるんだ? -- 2021-10-03 (日) 08:11:38
  • blitzの駆逐って狭いマップと早い試合展開のせいで、独特の感性と度胸が問われると思う。本来駆逐ってBFのスナイパーみたいな存在なのにCoDのスナイパーみたいな変態向けになっちゃってるんよね -- 2021-11-09 (火) 16:17:34
    • 正しいスナイパーがどういうものかはわからないが、自分は以前はスナイパーって一箇所に引きこもって撃ち続けるイメージあったけど、撃ったら必ず隠れたり、陣地転換挟んだり、未発見の敵を予測して撤退する立ち回りのほうが、それっぽいなと感じた。 -- 2021-11-09 (火) 23:49:47
    • Blitzの場合だと駆逐はボルトアクション狙撃銃というよりはマークスマンライフル的な…直掩支援火器的な運用に例えた方が妥当な気がする。弾受けできない紙装甲駆逐でも遥か後方で悠々と芋ってるだけじゃダメ稼げても勝ちに繋がらない事が多々ある。マップの狭さと射線の関係上、マップにもよるけど味方の少し後方で動き回って射撃チャンスを増やし「撃破優先順位をこちらから自由に選べる」ポジ取りをした方が勝てる(気がする)。 -- 2021-11-10 (水) 09:21:11
      • やーその通りだね。確かにマークスマンの方がしっくり来るわ。俺的には突砂に近いフィーリングなんだけどね。本家では昔からの重駆逐乗りだけど、最近始めたblitzで快速駆逐乗ってた方が楽しいなーって -- 2021-11-12 (金) 17:03:55
  • 初心者にオススメのルートはなんですか? -- これから始める人? 2021-12-29 (水) 14:30:03
    • 駆逐全般が初心者お断り、射線管理や味方の動向が正確に予測できるある程度のベテラン向けです。それだけの技量があるなら、各国の概要を読んだだけで「このツリーは自分向きだな」とか可否が判る筈。逆に言うとこのページ読んでサッパリなら他車種をある程度乗りこんでからにしてください。 -- 2021-12-29 (水) 17:45:11
      • んなことあるかいな。むしろ砲塔がない分、小手先のテクニックでどうにかできる場面が少ないし、狙撃スポットに入ればミニマップ眺める余裕もできる。 -- 2021-12-29 (水) 21:17:09
    • 素直な駆逐で言えばドイツ辺り、あとはイギリスのATシリーズは硬いので重戦車に近い運用ができる。逆にフランスは低Tierに苦行が居るのでおすすめできない。 -- 2021-12-29 (水) 21:10:55
    • この質問をした者です。遠くから狙撃するという運用をするなら、何がオススメですか? -- もう始めた人? 2022-01-07 (金) 12:35:21
      • SU-100辺りは使いこなせるようになってほしい。老舗ルートだし。なお、遠距離狙撃を鍛える時に大事なのは、「いつ動くべきか」だったりする。遠くだろうが狙って撃つのは、自分が職人みたいに思えるけど、誰でも出来るんよ。そういう初心者の典型的パターンは「裏取りを撃たれるまで気づかず、又は気づいても動けずに棒立ちで死亡」「味方が押し気味で絶対に射線通らないのに動かず、自分だけ無傷で生き残って死亡」だから -- 2022-01-07 (金) 13:44:26
      • 目視で見える敵マーカーだけでなくミニマップで実際に敵がどこに居るのか確認するのは大事だよね。丘の向こうにいるかと思いきやそのさらに後ろの建物の影に居て射線通らなかったりするし。 -- 2022-01-07 (金) 17:06:11
      • 最低限マッチングするマップの地形を把握してからじゃないと駆逐の仕事はできないという前提で言うならソ連のObj263ルートかドイツのGrille15ルート。ただしどのルートを進めても途中に癖の強い車両がいるのでそう簡単にはいかないし、そもそも駆逐自体が難しいのは理解しておいてね。 -- 2022-01-07 (金) 17:29:19
      • わかりました。ソ連駆を進めようと思います。268と263どちらが良いですか? -- 2022-01-07 (金) 17:33:16
      • とりあえず152とM1自力で造って乗り比べてからにしよう。そもそも特性が異なるのでどちらが向いているかは自分で判断できなきゃ。 -- 2022-05-31 (火) 00:05:48
  • 今のお散歩HTと芋MTがtier10にも蔓延ってるこの環境でどう使えば駆逐乗りこなせるん?それとも諦めて乗るのやめた方がいいん? -- 2022-01-26 (水) 03:36:58
    • 日や時間によって負け方あると思うから、それで乗ってる。mtルートポンコツ多い日ならmtなるし、前線ポンコツですぐ負けが続いたらht、膠着は保ててるけどみんな消極的な日は駆逐捗りやすい -- 2022-01-26 (水) 11:56:28
    • 正直今の環境狙撃専念駆逐は難しい気がする。mtのスポット取らず、攻撃に専念する立ち回りって言えばいいのかな? -- 2022-01-26 (水) 12:03:35
    • 普段100凸乗ってるからあれだけど、装甲生かして重戦車の少し後ろで前線のサポートしてる -- 2022-03-25 (金) 07:05:24
  • グリルツリーってどうやって立ち回ればいいですか? -- ななs? 2022-05-26 (木) 21:58:07
    • 見つかってない状態で撃つのが原則。撃っても見つからない距離で狙撃するって意味じゃないぞ。ポジションは比較的自由に選べるので積極的に動いたほうがいいかな。 -- 2022-05-27 (金) 01:20:32
  • 最近凸砂流行ってる?なぜか紙装甲の砲塔持ちが最前線で撃ち合ってるのを見かけるんだ···気のせい? -- 2022-05-30 (月) 22:14:18
    • ヘルキャ25/2なら前線出た方がいい ライメタグリレ135は流石に多少後方でいい WTは射角工夫すれば前線もいける -- 2022-05-31 (火) 10:58:53
  • 柔駆逐がスポット取らなくていいのが良いチーム -- 2022-12-31 (土) 08:58:01
  • グリレルートか仮設トイレルートか迷ってる 今まで268、263、AT、百駆ルートやってました -- 2023-02-11 (土) 08:35:28
    • グリレや4005は紙装甲過ぎてびっくりしそうだな -- 2023-03-15 (水) 11:37:41
    • 仮説トイレクソ楽しいよ -- 2023-11-06 (月) 21:27:50
  • 2分と経たずに溶ける前線のバカどもにキャンパーだの芋だの煽られるのおかしくなーい? 援護もクソもねえって -- 2024-03-17 (日) 10:35:57


*1 課金することで有利になるようなゲームシステムを皮肉った用語である