イベント概要 
- プラチナのソードマスター「剣士サンドラ」が仲間になる!(試練)
- 初回(2015/05/07~2015/05/21 10:00)
試練内容 報酬 試練内容 報酬 ミッションでの合計☆数が5 サンドラが仲間になる ミッションでの合計☆数が14 サンドラ:スキルレベル7 ミッションでの合計☆数が6 サンドラ:スキルレベル2 ミッションでの合計☆数が15 サンドラ:出撃コスト-1 ミッションでの合計☆数が7 サンドラ:スキルレベル3 ミッションでの合計☆数が16 サンドラ:スキルレベル8 ミッションでの合計☆数が8 サンドラ:出撃コスト-1 ミッションでの合計☆数が17 サンドラ:初期レベル50 ミッションでの合計☆数が9 サンドラ:スキルレベル4 ミッションでの合計☆数が18 サンドラ:スキルレベル9 ミッションでの合計☆数が10 サンドラ:スキルレベル5 ミッションでの合計☆数が19 サンドラ:出撃コスト-1 ミッションでの合計☆数が11 サンドラ:出撃コスト-1 ミッションでの合計☆数が20 サンドラ:スキルレベル10 ミッションでの合計☆数が12 サンドラ:スキルレベル6 ミッションでの合計☆数が21 サンドラ:出撃コスト-1 ミッションでの合計☆数が13 サンドラ:初期レベル30 ミッションでの合計☆数が22以上 なし 条件 報酬 条件 報酬 条件 報酬 ミッションでの合計☆数が5 ゴールドアーマー ミッションでの合計☆数が12 ゴールドアーマー ミッションでの合計☆数が19 魔水晶x7 ミッションでの合計☆数が6 魔水晶x3 ミッションでの合計☆数が13 なし ミッションでの合計☆数が20 なし ミッションでの合計☆数が7 ゴールドアーマー ミッションでの合計☆数が14 金の聖霊 ミッションでの合計☆数が21 なし ミッションでの合計☆数が8 金の聖霊 ミッションでの合計☆数が15 なし ミッションでの合計☆数が22 白金の聖霊 ミッションでの合計☆数が9 ゴールドアーマー ミッションでの合計☆数が16 プラチナアーマー ミッションでの合計☆数が23 プラチナアーマー ミッションでの合計☆数が10 魔水晶x5 ミッションでの合計☆数が17 なし ミッションでの合計☆数が24 技強化の聖霊 ミッションでの合計☆数が11 なし ミッションでの合計☆数が18 なし プレイヤーランク別に割引が付いている
ランク10以下のプレイヤーにはイベントの最初のミッションクリア後に無料で全ての加護が付く- 1回目(2016/04/28~2016/05/06 10:00)
- 2回目(2017/12/11~2017/12/17 23:59)
- 3回目(2019/02/21 15:00~2019/02/28 11:00)
- 4回目(2019/10/21~2019/10/27 23:59)
- 5回目(2020/09/21~2020/09/27 23:59)
- 6回目(2022/02/21~2022/02/27 23:59)
イベントヒストリー:2年目の戦い 
- 「刻水晶」を交換所で「剣士サンドラ」と交換可能
- 刻水晶100個と交換可能、所持している場合50個
- 合成時の出撃コスト減少、スキルレベル上昇の成功率は通常の2倍
- 「物語の技聖霊アカシ」がドロップ
- イベントヒストリーユニットに合成するとスキルのレベルアップが可能
データ 
ステージデータ 
ステージ名 | ★1の 目安 | カリスマ | EXP | G(★3) | 初期コスト | 出撃数 | ドロップ1 | ドロップ2 | ドロップ3 | ドロップ4 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スタミナ | ライフ | 敵の数 | |||||||||
空からの襲来 | 初級 | 20 | 120 | 1050 | 10 | 8 | 一般兵【弓】B[5] 判定2回 | 花束 | - | - | |
1 | 10 | 21 | |||||||||
魔界の刺客 | 中級 | 30 | 160 | 1275 | 10 | 8 | 妖精郷の射手ローレン[8] | 暗殺者セシリー[8] | 弓兵ウィルフレッド[8] 判定2回 | - | |
2 | 10 | 43 | |||||||||
見張り塔防衛 | 上級 | 40 | 200 | 1500 | 10 | 8 | 海賊ジョヴァンニ[10] | 魔術師パレス[10] | 弓兵アルス[10] 判定2回 | 金の聖霊 | |
3 | 10 | 53 | |||||||||
空の軍勢 | 極級 | 50 | 250 | 2250 | 20 | 9 | 山賊頭モーティマ[12] | 鋼鉄の女レアン[12] | プラチナアーマー | 花束 判定2回 | |
5 | 25 | 77 | |||||||||
砂塵舞う竜退治 | 神級 | 70 | 280 | 3000 | 15 | 8 | 傭兵クレイブ[15] | 修道戦士エーテル[15] | 足軽頭サノスケ[15] | 白金の聖霊 | |
6 | 10 | 49 | |||||||||
以下後半戦で追加 | |||||||||||
奥義開眼 | 上級 | 40 | 220 | 1950 | 20 | 8 | 神官クリストファー[13] | 猫魔女ネーニャ[13] | 魔水晶x1 判定5回 | - | |
4 | 10 | 65 | |||||||||
空を覆う黒き影 | 極級 | 50 | 250 | 2250 | 32 | 9 | 槍騎兵エレイン[15] | 吸血鬼狩人フーリ[15] | 黒の聖霊 | 水晶 | |
5 | 20 | 72 | |||||||||
復讐の剣士 | 神級 | 100 | 200 | 1800 | 30 | 9 | 金の聖霊 | 白金の聖霊 | 黒の聖霊 | 技強化の聖霊 (コンプ報酬) | |
2 | 5 | 27 | |||||||||
- ドロップするユニット横の[]内は入手時のLv
ステージ名 | ★1の 目安 | カリスマ | EXP | G(★3) | 初期コスト | 出撃数 | ドロップ1 | ドロップ2 | ドロップ3 | ドロップ4 | ドロップ5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スタミナ | ライフ | 敵の数 | ||||||||||
空からの襲来 | 初級 | 20 | 120 | 1050 | 10 | 8 | 一般兵【弓】B[5] 判定2回 | 花束 | 刻水晶 | - | - | |
1 | 10 | 21 | ||||||||||
魔界の刺客 | 中級 | 30 | 160 | 1275 | 10 | 8 | 妖精郷の射手ローレン[8] | 暗殺者セシリー[8] | 弓兵ウィルフレッド[8] 判定2回 | 刻水晶 判定3回 | - | |
2 | 10 | 43 | ||||||||||
見張り塔防衛 | 上級 | 40 | 200 | 1500 | 10 | 8 | 海賊ジョヴァンニ[10] | 魔術師パレス[10] | 金の聖霊 | 刻の聖霊? | 刻水晶x3 判定2回 | |
3 | 10 | 53 | ||||||||||
空の軍勢 | 極級 | 50 | 250 | 2250 | 20 | 9 | 山賊頭モーティマ[12] | 鋼鉄の女レアン[12] | プラチナアーマー | 刻の聖霊? | 刻水晶x5 判定2回 | |
5 | 25 | 77 | ||||||||||
砂塵舞う竜退治 | 神級 | 70 | 280 | 3000 | 15 | 8 | 傭兵クレイブ[15] | 足軽頭サノスケ[15] | 白金の聖霊 | 刻の聖霊? | 刻水晶x5 判定2回 | |
6 | 10 | 49 | ||||||||||
奥義開眼 | 上級 | 40 | 220 | 1950 | 20 | 8 | 神官クリストファー[13] | 猫魔女ネーニャ[13] | 魔水晶x3 判定2回 | 刻の聖霊? | 刻水晶x3 判定2回 | |
4 | 10 | 65 | ||||||||||
空を覆う黒き影 | 極級 | 50 | 250 | 2250 | 32 | 9 | 槍騎兵エレイン[15] | 吸血鬼狩人フーリ[15] | 黒の聖霊 | 刻の聖霊? | 刻水晶x5 判定2回 | |
5 | 20 | 72 | ||||||||||
復讐の剣士 | 神級 | 100 | 200 | 1800 | 30 | 9 | 金の聖霊 | 白金の聖霊 | 黒の聖霊 | 技強化の聖霊 (コンプ報酬) | - | |
2 | 5 | 27 | ||||||||||
以下復刻時に追加 | ||||||||||||
砂漠の竜群 | 神級 | 90 | 450 | 5250 | 15 | 8 | 刻水晶x5 判定3回 | 刻水晶x3 判定3回 | 刻の聖霊? (確定) | - | - | |
12 | 15 | 37 | ||||||||||
- ドロップするユニット横の[]内は入手時のLv
再復刻 
ステージ名 | ★1の 目安 | カリスマ | EXP | G(★3) | ライフ | 敵の数 | ドロップ1 | ドロップ2 | ドロップ3 | ドロップ4 | ドロップ5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スタミナ | 初期コスト | 出撃数 | ||||||||||
空からの襲来 | 初級 | 20 | 120 | 1050 | 20 | 21 | 一般兵【弓】B[5] 判定2回 | 花束 | 刻水晶x3 | - | - | |
2 | 10 | 8 | ||||||||||
魔界の刺客 | 中級 | 30 | 160 | 1275 | 40 | 43 | 妖精郷の射手ローレン[8] | 暗殺者セシリー[8] | 弓兵ウィルフレッド[8] 判定2回 | 刻水晶x3 | - | |
2 | 10 | 8 | ||||||||||
見張り塔防衛 | 上級 | 40 | 200 | 1500 | 20 | 53 | 海賊ジョヴァンニ[10] | 魔術師パレス[10] | 金の聖霊 | 刻の聖霊 | 刻水晶x3 判定2回 | |
3 | 10 | 8 | ||||||||||
空の軍勢 | 極級 | 50 | 250 | 2250 | 30 | 77 | 山賊頭モーティマ[12] | 鋼鉄の女レアン[12] | プラチナアーマー | 刻の聖霊 | 刻水晶x5 判定2回 | |
5 | 20 | 9 | ||||||||||
砂塵舞う竜退治 <出撃時の初期HP減少:中> | 神級 | 70 | 280 | 3000 | 10 | 49 | 傭兵クレイブ[15] | 足軽頭サノスケ[15] | 白金の聖霊 | 刻の聖霊 | 刻水晶x5 判定3回 | |
6 | 15 | 8 | ||||||||||
奥義開眼 <毒:HPに継続ダメージ> | 上級 | 40 | 220 | 1950 | 20 | 65 | 神官クリストファー[13] | 猫魔女ネーニャ[13] | 魔水晶x3 判定2回 | 刻の聖霊 | 刻水晶x3 判定2回 | |
4 | 20 | 8 | ||||||||||
空を覆う黒き影 | 極級 | 50 | 250 | 2250 | 25 | 72 | 槍騎兵エレイン[15] | 吸血鬼狩人フーリ[15] | 黒の聖霊 | 刻の聖霊 | 刻水晶x5 判定3回 | |
5 | 30 | 9 | ||||||||||
復讐の剣士 <味方の攻撃力と防御力が半減> | 神級 | 100 | 200 | 1800 | 5 | 27 | 金の聖霊 | 白金の聖霊 | 黒の聖霊 | 技強化の聖霊 (コンプ報酬) | - | |
2 | 30 | 9 | ||||||||||
砂漠の竜群 <出撃時の初期HP減少:中> | 神級 | 90 | 450 | 5250 | 15 | 37 | 刻水晶x5 判定3回 | 刻水晶x3 判定3回 | 刻の聖霊 (確定) | - | - | |
12 | 15 | 8 | ||||||||||
- ドロップするユニット横の[]内は入手時のLv
- 全アイテム・ユニット初回確定ドロップ
新規敵ユニット 
仮称 | 行動タイプ 弱点特効 | 攻撃 属性 | HP | 攻撃力 | 防御力 | 魔法 耐性 | 攻撃間隔 (30f/秒) | 備考 対処法 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
フライデーモン(赤)![]() | 遠距離(1) 飛行 デーモン | 物理 単体 | 1710 | 600 | 350 | 60 | 全体18 弾発生17 移動- | 魔界の刺客 見張り塔防衛 武器あり 攻撃を行うと武器なし形態に移行 |
1800 | 空の軍勢 | |||||||
2000 | 空を覆う黒き影 復讐の剣士 | |||||||
![]() | - 飛行 デーモン | - | 1710 | - | 350 | 60 | - | 魔界の刺客 見張り塔防衛 武器なし 攻撃を行わない |
1800 | 空の軍勢 | |||||||
2000 | 空を覆う黒き影 復讐の剣士 | |||||||
フライデーモン(黒)![]() | 遠距離 飛行 デーモン | 物理 単体 | 2000 | 900 | 800 | 80 | 全体78 弾発生17 移動50 |
その他敵ユニット 
仮称 | 行動タイプ 弱点特効 | 攻撃 属性 | HP | 攻撃力 | 防御力 | 魔法 耐性 | 攻撃間隔 (30f/秒) | 備考 対処法 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
キングマミー(俊足)![]() | 近接 アンデッド | 物理 | 10000 | 350 | 250 | 30 | 全体56 発生13 | 移動速度が速い HP50%以下 攻撃力2倍 HP25%以下 攻撃力3倍 |
ドラゴン(黒)![]() | 遠距離 飛行 ドラゴン | 魔法 範囲 | 6000 | 300 | 600 | 80 | 全体81 弾発生37 移動30 | 飛行形態 HPが0になると歩行形態に移行 射程が非常に長い |
![]() | 遠距離 ドラゴン | 魔法 範囲 | 16000 | 450 | 900 | 60 | 全体81 弾発生37 移動10 | 歩行形態 射程が短い |
補正 空からの襲来:0.95 魔界の刺客:0.95 見張り塔防衛:0.95 空の軍勢:1.0 砂塵舞う竜退治:1.05
奥義開眼:1.0 空を覆う黒き影:1.0 復讐の剣士:1.0 砂漠の竜群:1.0
個別補正 魔界の刺客/見張り塔防衛/空の軍勢:フライデーモン(赤)…0.9 奥義開眼:ゲイザー…0.5
表記や補正についての説明は敵ユニットのページを参照
NPC 
最初から配置済み・撤退不可・編成アビリティ無効・出撃可能人数にはカウントされない(撃破されても出撃可能なユニット数は空かない)。
上記以外は味方ユニットと同様に回復や士気高揚など有効。
倒されるとミッションの☆(味方ユニット死亡数0)を落としてしまう。
名称 | Lv | HP | 攻撃力 | 防御力 | 魔法 耐性 | ブロ ック | コスト | クラス特性 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
剣士サンドラ![]() | 50 | 1923 | 552 | 397 | 0 | 1 | 22 | スキルで必殺剣を使用可能 敵の物理攻撃を30%回避 |
スキル名 | 効果 | 再動 | 初動 |
---|---|---|---|
奥義 真空十字斬 | 攻撃力が1.6倍さらに 空中の敵に攻撃力1.5倍 十字方向の敵に防御と 魔法耐性無視のダメージ | 44秒 | 22秒 |
名称 | Lv | HP | 攻撃力 | 防御力 | 魔法 耐性 | ブロ ック | コスト | クラス特性 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
剣士サンドラ![]() | 70 | 2141 | 624 | 438 | 0 | 1 | 22 | スキルで必殺剣を使用可能 敵の物理攻撃を30%回避 |
スキル名 | 効果 | 再動 | 初動 |
---|---|---|---|
奥義 真空十字斬 | 攻撃力が3.0倍さらに 空中の敵に攻撃力1.5倍 十字方向の敵に防御と 魔法耐性無視のダメージ | 35秒 | 17.5秒 |
会話 
王子の元に、城下が空を飛ぶ魔物たちに襲われているという報告が入る。 助けに向かうとそこに謎の女剣士が現れて…? ”この国が私の故郷と同じようになる様をみたくないの……お願い……” 仲間を殺した魔物を倒すため、女剣士は立ちあがる…!
アンナ
ここ数日、城下の村々が相次いで空を飛ぶ 魔物に襲われているという報告があります。
どうやら空飛ぶ魔物たちが活性化しているようです。 被害の拡大を防ぐため、この森で迎え撃ちましょう!
兵士
報告! 飛行する魔物の群れの行き先が判明。 恐らくそこに兵力を集めていると思われます。
アンナ
戦力が集まる前に撃退した方が良さそうですね。
王子、魔物たちを追いましょう!
アンナ
王子、敵の襲撃です! 戦闘の準備を!
デーモン
ゲヘッ、ゲヘッ。羽のない人間どもなど、 空から狙えば簡単だぜ!
お前が王子か! 覚悟するこったなぁああ!!!
アンナ
あの赤いデーモンが手にしている武器……。 王子、ご注意下さい。
アンナ
王子、お疲れ様です。 この島に巣食っていた魔物たちの 撤退を確認しました。
アリサ
あの赤いデーモンが持っていた武器ですが、 一回放つと壊れてしまうようですね。
アンナ
私も確認しました。次現れた時は 早急に対処しないといけませんね……。
アリサ
そうだ、アンナさん。 撤退した魔物たちが向った方角って……。
アンナ
まさか……!? 敵の罠だったというのですか? 王子、急ぎ王国へ戻りましょう!
デーモン
ゲヘッ、ゲヘッ。王子たちはまんまと俺たちの 策に引っかかったようだな。 野郎ども! いざ進軍せよ!!
アンナ
遅かった……。既に侵攻を始めているようですね。 これ以上、先に進ませるわけにはいきません。 王子、急ぎ戦闘の準備を!
???
……あれが、王子。
アンナ
あのデーモンは……。 先の戦いとは違い今回は 武器を持っていないようです。
攻撃はないでしょうが、複数で来られると厄介ですね。 早めに対処しておいた方が良いかと思います。
アンナ
なんとか魔物の侵入を阻止できましたね……。
???
あの魔物たちを撃退できるなんて、 噂通り強いのね。
王子、あなたに頼みがあるの 聞いてもらえるかしら?
アンナ
あなたは一体……? ここで話すのもなんですから一旦城に。 王城へご案内いたします。
サンドラ
自己紹介が遅れたわね。 私の名はサンドラ。
王子、あの空飛ぶデーモン率いる魔物たちを 倒そうとしているなら、私にも協力させてほしいの。
私の故郷はデーモンたちにやられてしまった。 今は仲間たちの仇をとるため、 空飛ぶ魔物に対抗する奥義を身に着ける修行をしているわ。
あのデーモンは恐らく斥候で、 この国の事を調べているのかもしれないわ。
準備が整ったら空を黒く埋め尽くす程の 大群を率いてこの国に押し寄せるでしょうね。
この国が私の故郷と同じように なる様を見たくないの……お願い……。
サンドラ
私は一旦、修行に戻るわ。 今の私じゃ王子の足手まといになってしまう。
……けれど、奥義を会得したら、 必ず共に戦うと誓うわ。
アンナ
分かりました。お待ちしております。
兵士
報告! 空飛ぶ魔物たちの群れがこちらに接近! 次はこの妖精郷の住人たちをターゲットにして いるものと思われます!
ソーマ
王子、空飛ぶ魔物なら私たちアーチャーといった 遠距離攻撃が得意な味方に任せてください。 では、行きましょう!
アンナ
妖精郷も守ることができて良かったです。 しかし、あの規模で斥候とは……。
空を黒く染めるほどの飛行する敵の本隊……。 それに対抗する準備を 私たちも進めないといけませんね。
アンナ
王子! 砂漠の国の使者より火竜が 出現したとの報告が……。
それにこの遺跡は……。 砂漠の魔物たちの出現も予想されます。
住民の被害が出る前に ここに潜む魔物たちを倒しましょう!
キャリー
あの騎士団は……。 前に、魔物との戦いで消息を絶った 天馬騎士団がいると聞きました。
あの様子、おそらく魔物に操られているのでしょう。 空中からの編隊攻撃は脅威です。 王子……気をつけて下さい!
アンナ
なぜこの遺跡に火竜が出現したのでしょう。 確かここは宝物が眠ると 聞き及んではいますが……。
何か関係があるのでしょうか……。 いえ、考えても仕方ありませんね。 被害が出る前に対処できてよかったです。
アンナ
ここで空飛ぶ魔物の姿が 確認されたとのことですが……。
サンドラ
王子……!
アンナ
サンドラさん! ここで特訓を されていたんですね。
サンドラ
ええ。ついに奥義である 真空十字斬を会得したの。
アンナ
ではこれで空飛ぶ魔物に対抗できますね!
兵士
報告! 魔物の姿を確認!
アンナ
王子、サンドラさん! 急ぎ戦闘の準備を!
アリサ
あのデーモンが持っている武器は 何度も発射ができるように改良されている ようです。ご注意ください。
ソーマ
敵の射程範囲内に入るまえに 対処しないといけませんね。
デーモン
ゲヘッ、ゲヘッ。対処できればいいがな。 さぁ、どいつから打ち抜いてやろうか……!!
サンドラ
……。
アンナ
サンドラさん、 どうかされましたか?
サンドラ
あの黒いデーモン……。 あいつが出てきたということは敵の本隊が 動き出したということね。
それにまだ会得しただけで奥義を 極めてはいない……。 もっと使いこなして感覚を掴まないと……。
王子、アンナさん。 私にもう少しだけ時間をちょうだい。
アンナ
わかりました。ご武運を……。
アンナ
報告では、空飛ぶ魔物たちが大量に出現している ポイントというのはここのはずですが……あれは!
空が黒く……! どうやらあの本隊は あそこからやって来ているようです。
デーモン
ご明察。我らデーモンは 魔界に繋がるこのゲートよりやってきたのだ。
大量の空飛ぶ魔物たちを用意したぞ……。 さぁ、本格的な侵攻がこれから始まる。
果たしてこやつらを止めることができるかな?
アンナ
王子、お疲れ様です。 サンドラさんもこちらに合流されました。
サンドラ
特訓は完了したわ。これであなたたちの 力になれる……!
あれは……!
アンナ
魔界に繋がるゲートというものです……。 敵はあそこを起点に侵攻を目論んでいたようです。
サンドラ
……ということはあの先には この世界に進軍しようとしているデーモンたちが まだ控えているはず。
奴らを倒さない限り、 今回の事態は収束しないでしょうね。
アンナ
サンドラさんのおっしゃる通りですね。 王子、今すぐ魔界に乗り込み、 この戦いの決着をつけましょう!
サンドラ
ここが魔界……。
デーモン
自ら魔界にやってくるとはな。 どうだ? 力を奪われる感覚がわかるか?
この魔界の瘴気は人間どもの 攻撃力と防御力を奪う。 魔界の入り口ゆえ半分程度だがな。
普段の実力も出せぬきさまらなど、 ここでなぶり殺しにしてくれる……!
サンドラ
確かに力が抜けていっているように感じる……。 しかし、この程度で故郷を壊したお前たちに 屈しはしない。
完成した奥義 真空十字斬で必ず倒す……!
アンナ
デーモンたちをゲートから出せば王国に 被害が出ます。私たちもサンドラさん同様、 魔物などに屈しはしません!
アンナ
なんとか進軍していた魔物たちを 撃退できましたね……。
サンドラさん、ご協力いただき ありがとうございます。
サンドラ
礼を言うのは私のほうよ。 故郷を襲った奴らに一矢報いる機会をくれた。 感謝するわ。
アンナ
サンドラさんはこの後どうされるのですか?
サンドラ
故郷に戻って勝利を報告するわ。 そして自身を見つめなおし、さらに力を高めるために 特訓を続けるつもりよ。
時が来たら王子、 あなたに協力をしたいと考えているわ。
アンナ
分かりました。 その時をお待ちしていますね。
さて王子、王国に戻って勝利の報告を しなければなりませんね。城に戻りましょう。
攻略 
空からの襲来 
初級(★1獲得の目安:平均Lv1)
空を飛ぶ魔物が村々を襲っているとの報せを受けた。被害が拡大する前に討伐せよ! |
タイトルから分かるように、今回は空飛ぶ敵が多く出てくる事になるので遠距離ユニットの育成を忘れずに。
このステージも、ガーゴイルが開始早々に出現する。弓系のユニットを連れて行くこと。
ラッシュしてくるゴブリンと狼に対処できるユニットも用意したい。
魔界の刺客 
中級(★1獲得の目安:平均Lv25)
新たな敵が登場!飛行するデーモンが繰り出す強力な一撃に注意せよ! |
武器持ちフライデーモン(赤)が初登場。
ガーゴイルが多く出てくるため、遠距離ユニットは必須。
赤ガーゴイルを始め防御力が高い敵も多いので、序盤はウィッチ、中盤以降はメイジを出したいところ。
後半辺りでフライデーモンが飛来。ふらふらと上下を飛行しつつ拠点へゆっくり向かってくる。
こいつの攻撃は600とそれなりに痛いが、物理攻撃なので防御力のあるアーマーなどを避雷針にしてしまえば全く脅威にもならない。
しかも一発きりしか攻撃出来ないため、やり過ごした後は容赦無く打ち落としてしまおう。
見張り塔防衛 
上級(★1獲得の目安:平均Lv50)
魔物たちの進軍を迎え撃ち、侵攻を阻止せよ! |
武器無しフライデーモン(赤)が初登場。攻撃はしてこないが、意外としぶといため十分育った遠距離ユニットが必要になるだろう。
開始早々から武器無しフライデーモンが飛来した後、ゴブリン数匹が出た後に赤ドレイクがやってくる。
その後はガーゴイルラッシュやゴブリンが何匹も押し寄せてくるため、まとめて対処出来るメイジが欲しいところ。
拠点は左下だけなので、この周辺を基点にユニット配置をすれば戦えるはず。
空の軍勢 
極級(★1獲得の目安:平均CCLv25)
空から襲い来る魔物たちを倒し勝利を掴め! |
敵は飛行ユニットのみ。
最初は武器無しフライデーモン(赤)が何匹か飛来し、マップ中央やや右寄りを回るように動く。
この動きに合わせるよう、初回からウィッチなどを置いて迎撃。その途中で武器持ちフライデーモンも混じるため、前方に避雷針として耐久力のあるユニットを置きたい。
その次にガーゴイルが多数飛来するので、この辺りでメイジを置けるコストが貯まっているはずなので配置して焼き払おう。
27匹目以降から赤・黒ガーゴイルが先ほどよりも大勢で襲来。この辺りで二人目のメイジを置いて、一網打尽にしてしまおう。
その後の黒ドレイクを倒した後の60匹目で最後のラッシュ、デーモンが列を組んで飛来する。
この中に武器持ちフライデーモンが複数体登場するので、前方に配置しているメイジなどがやられないよう、タフなユニットで避雷針を設置するなりして対策を。
ここでターゲットになるのは上側なので、下側にメイジを置いてあれば一方的に攻撃可能となる。
砂塵舞う竜退治 
神級(★1獲得の目安:平均CCLv50)
砂嵐が吹き荒れる砂漠に出現した火竜を討伐せよ! <出撃時の初期HP減少:中>(最大HPの50%に) |
砂嵐の間は敵味方ともに射程が短くなるため赤ドラゴンの射程範囲も狭くなっている。
そのため射程強化スキルやアビリティを持つユニットがいれば有利に戦うことができる。
なお飛行形態から落下させた際に差し込み等で対応する場合、砂漠のHP減少に注意する必要がある。
後半からのペガサスライダーは遠距離マスも通り攻撃してくるため、赤竜に気を取られているといつの間にか遠距離ユニットが倒れていることもある。
奥義開眼 
上級(★1獲得の目安:平均Lv50)
空飛ぶ魔物に対抗する奥義を会得したサンドラと共に敵を倒せ! <毒:HPに継続ダメージ(0.5秒毎にHPが5ずつ減少)> |
現れる敵の大半がゲイザーである。ここで現れるゲイザーは推定でHP300防御150であるため、一確を取るなら攻撃力450が必要。
そのため、攻撃力の高いアーチャーが欲しい。
サンドラのスキルはスキル発動後サンドラが一瞬ジャンプし、「ジャンプ後の」座標を中心に十字方向にダメージを与える。
そのため、本人の真横の座標に敵が来たタイミングにあわせると外れることがある。
神級では彼女のスキルを正確に当てられるかどうかで難易度が大きく変わってくるのでこの面で感覚をつかんでおきたい。
空を覆う黒き影 
極級(★1獲得の目安:CC平均Lv25)
空飛ぶ大量の敵の進軍を食い止め、魔物たちの侵攻作戦を阻止せよ! |
敵はカボチャと少数のコウモリ、そしてデーモン軍団。
拠点前には遠距離ユニット配置マスがほとんどないので、交差点近辺で敵を殲滅する必要がある。
近距離ユニットを避雷針として後から展開しておけば、遠距離ユニットへの攻撃はカボチャ以外はほとんどないので、
配置順に注意しながら火力を叩き込みたい。
復讐の剣士 
神級(★1獲得の目安:CC平均Lv50)
奥義を極めたサンドラと共に魔界のデーモンたちを討て! <味方の攻撃力と防御力が半減> |
攻撃力と防御力が半減した魔界マップでデーモン部隊と戦うマップ。
特に防御の高いフライデーモンには影響が顕著で、赤でさえアルテミスの特効を踏まえてやっと弾かれなくなるレベル。
終盤に出現する黒に至っては攻撃力強化のスキルを使用しても弓を次々弾いてしまう凶悪さである。
ここで重要になるのが敵の防御・魔法耐性を完全に無視してダメージを与えるサンドラのスキル。
赤・黒両方のフライデーモンのHPを王子バフ込みで7割ほど削ってくれる、文字通りの切り札になる。
地上では赤デーモンやレッサーデーモン(鞭)が進行し、中盤に攻撃力・魔法耐性が高い黒アークデーモン、最終番に攻撃力が高く遠距離攻撃を行う白アークデーモンが出る。
白アークデーモンから遠距離ユニットを守るように避雷針の配置又は遠距離ユニットの撤退は早めに行うこと。
復刻以降は魔界マップ扱いのため、魔界適応持ちのユニットや王子【神器装備】や王子【ケラウノス】、皇帝の配置でステータス低下を無効化できる。
持っているのならこれらを使えば大幅に楽になるだろう。
砂漠の竜群 
神級(★1獲得の目安:平均CCLv50)
砂嵐が吹き荒れる砂漠に出現した竜の群れを掃討せよ! <出撃時の初期HP減少:中>(最大HPの50%に) <特定のタイミングで砂嵐が発生> |
最初から最後まで砂嵐が吹いているミッション。
拠点は二つだが左は中盤のマミーまで地上の敵が来ない。
右は始めからどんどん駆け込んでくるのでブロック数に気をつけよう。
最後のドラゴン軍団のシメに黒ドラゴンが出てくる。
コメント 
攻略情報提供 
- 黒竜は実際は爆風型の範囲攻撃。範囲回復が貧弱な王子は避雷針をたてよう -- 2019-10-23 (水) 22:13:50