キャラクター紹介 
脳筋火力な女王様。おっぱい。
攻撃力が高く、リノベで補助系スキルも増えて使い勝手が良くなった。
全範囲スキルの砲撃は楽しい。(ただし所持金がゴリゴリ減る)
武器が比較的安い。
物理(HACK)(HACK+STAB) | |
メインスキル属性 | 風 |
武器 | 鞭・連接棍 |
盾 | バンド |
防具 | 軽鎧・スーツ |
スキルスロット | あり |
マスタリー | あり |
蓄積スキル | なし |
状態異常 | 中毒:持続ダメージを与える。スタックがたまるとダメージが上がる |
自己バフ | レアドロップ率UP、移動速度UP、AGI増加、中ディレイ減少 など |
チームバフ | レアドロップ率UP、周辺のチームメンバーへパッシブスキル適応(キャプテン) |
デバフ | 中毒、敵の全ステータスと与ダメダウン |
ワープ移動スキル | あり |
その他特性 | 硬直無視パッシブ、全範囲攻撃スキル |
キャラクター性能 
型
- 斬り 鞭(H)
スキル連打向き。
- 複合 連接棍(SH)
砲撃はSH依存。
ディレイ固定オプションなしでコンボを繋ぐならこちらが良い。
リノベにより斬りも複合もスキルに特に差はなくなった。
斬り用→アイコンが青いスキル (単:ダンシングヴァイパー 複:クレージーヴァイパー
複合用→アイコンが黄色いスキル(単:ヴァイトヴァイパー 複:マッドヴァイパー
ダメージ倍率は異なるが、モーションや範囲はどちらも同じ。
名前だけ引きついで昔のスキルとは別物になっている。
後ディレイ固定のスキルがあるが、持続時間とクールタイムがネック。
コンボを繋ぐなら連接棍が使いやすい。
手持ち装備を見つつ、H型が多ければ斬り選択、S型が多ければ複合選択するとよい。
特徴
- 超広範囲攻撃によるレベリング
プシーキーの虚像での闇AF砲撃狩りがトレンド。
デメリット→ 狩場によっては他のプレイヤーの迷惑になる。SEED消費量が多い
お金さえあればレベリング効率はトップクラス。 - 宮殿での卵破壊
難易度は高め。クロエには成功率はやや劣る - 眼光によるタゲ取り
ティルカルラグなど、一部ボスモンスターに有効 - 特定の討伐系イベントでの無双
画面全体を敵が逃げ回る系の討伐イベント(トレジャー系)では砲撃がとても楽。
タイプと先行 
ミラのタイプは斬り型、物理複合、突き型の3種類。
先行は共通系、海賊系、技芸系の3種類。
各先行における上昇ステータスは以下の通り。
共通系 | 海賊系 | 技芸系 | |
基本 | DEX | HACK | STAB |
ランダム | AGI | DEF | DEX |
ステ振り 
属性 
初期属性:風10 土5
メインスキルは風属性だが、
紅い射手の砲撃や中毒は無属性のため、アンプルを使用してもよい。
スキル 
ゲージスキル 
フルスロ+援護射撃がおすすめ。
フルスロ+ワイドもあり。
ゲージスキル2種発動がしやすい。
- フルスロットル
とりあえず便利。 - 絶対領域
ボス戦に重宝。防御だけでなく、攻撃力も少し上がる。 - スコープアイ
前後消しができるまではこちらのほうがDPSが高い場合も。 - ワイドフォーカス
神殿などmobの多い場所で輝く。
極限後
フルスロ + スコープアイ が鉄板。
ワイドフォーカス選択で砲撃の射程が大きく伸びるので、コンテンツやイベントに有用。
トレジャーハンターイベントにて便利。
パッシブスキル 
キャプテン
周辺のチームメンバーに効果。攻撃ダメージ(+5%)、風属性(+5)、移動速度(+3)
アクロバティック
最小回避率が増加(+10%)、被クリティカル確率減少(-50%)
スーツ着用時、スーツの敏捷に比例して命中率が上がる。(敏捷×0.7)
バンド着用時、バンドの敏捷に比例して斬り攻撃力が上がる。(敏捷×0.7)
鋼の心臓
被状態異常確率低下(-50%)、硬直無視
勝負師
チームに特定キャラがいるとスキル効果が上がる。
ティチエル:ラッキーダイスのレアドロップ率増加
ルシアン :銭投げ、紅い射手の砲撃、ラッキーダイスの消費SEEDが減少
ボリス :ラッキーダイスの出目が必ず6になる
マスタリー 
セルフコントロール | アンティ | ポーカーフェイス |
スプリング | バインドヴァイパー | ヴァイパーズアイ |
エスケープ | ゲットオーバー | ベノムティス |
アドレナリン | グッドフェイス | リズミカル |
Lv100 | セルフコントロール | 銭投げ、紅い射手の砲撃、ラッキーダイスの消費SEEDが半減する。※ | |
アンティ | 銭投げ、紅い射手の砲撃、ラッキーダイスの消費SEEDが2倍になるが、 銭投げ、紅い射手の砲撃の攻撃力が増加、ラッキーダイスで1が出る確率が減る。※ | ||
ポーカーフェイス | ラッキーダイスのさいころの出目が1になる確率と6になる確率がそれぞれ20%増加。※ | ||
Lv150 | スプリング | ハイジャンプ | クールタイムが消え、射程距離が増える。 |
バインドヴァイパー | ハイジャンプ | 着地点の周辺にいる敵を引き寄せる。 | |
ヴァイパーズアイ | ハイジャンプ | 一定時間、後方攻撃時の与ダメージが増加。(+20%、5分) | |
Lv200 | エスケープ | ダガーストーム | クールタイムが消え、効果範囲が増加、より遠くへ後退 |
ゲットオーバー | ダガーストーム | 追加ダメージを与える。ダメージは自分のHPが0に近いほど上昇 | |
ベノムティス | ダガーストーム | 敵に中毒と麻痺を付与 | |
Lv250 | アドレナリン | スパート | 使用中、後ディレイが100%減少する |
グッドフェイス | スパート | 移動速度増加効果が消えるかわりに、持続時間が増加する。使用中、中ディレイ低下率固定(5%) | |
リズミカル | スパート | 使用中、後ディレイ固定となる。 |
※マスタリー変更時に付与済みのラッキーダイスは解除される。
リノベ評価 
覚醒の秘薬の使用制限がなくなったり、ワープスキルや速度上昇スキルなどでの機動性上昇、
カードスプレーが効果つきの補助スキルになって狩りがしやすくなった点など
大幅に使いやすくなった印象。
レアドロップ率UPのスキルも地味に嬉しい。
ディレイ変更系のスキルもあり、コンボがつなぎやすくなったほか、
パッシブスキルで硬直無視もあるので装備面での制限も他キャラクターより受けにくい。
(特定のオプションをわざわざつける必要がない)
(ディレイ固定はスキル頼みにすると持続時間とクールタイムの制限があるので、固定オプションはなるべく用意しておきたい。)
スーツ+バンドキャラなのでAGI運用を期待されているものの、
環境としてはDEF型のほうが上位コンテンツに参加しやすいのは今のところ変わらない。
コメント 
使用感、リノベ評価などを書き込みください。