外伝3(Lv255~)の「黒婦人より黒いもの」(END3以降序盤)をクリアすることで挑戦可能。
1日最大7回まで。NPCセンサルよりクエスト受注。
挑戦人数 1~15人(PT人数上限)
クエスト名 | クリア条件 | 報酬 | |
初回 | 時空の狭間封鎖(反復) | 時空の狭間のボスを倒す | 大地のコイン10枚 EXP:403,700/SEED:158,500 追加EXP:15,000,000(Lv255~264) |
[緊急ミッション] 時空の狭間 眠れる力 | 時空の力を5回以上取得 | 大地のコイン10枚 | |
[緊急ミッション] 時空の狭間封鎖のスペシャリスト | 受諾から15分以内にボスを倒す | 火炎のコイン5枚 | |
2回目以降 | 時空の狭間再封鎖(反復) | 時空の狭間のボスを倒す | EXP:310,540/SEED:121,890 追加EXP:5,000,000(Lv255~264) |
センサルの好感度5000ごとに反復受注可能回数が1回増える。好感度30,000で最大7回
クエストの流れ 
- センサルよりクエスト受注(初回のみ緊急クエスト発生)
- 指定された場所へ赴き、「時空の探査機」を使用する。(クイックスロットに入れると便利)
東西南北で方角が表示されるので、示されたマップ内のポイントを探していく。 - いくつかポイントを発見すると入り口が見つかるので、リーダーの選択により時空の狭間へ入る。
- 発見までにかかる箇所の個数はランダム(1~3箇所。PTの場合最大5箇所)
- 同じマップにいるメンバー全員が進入できる。クリア済みメンバーもクエスト受注の有無は問わず入れる。
- 時空の狭間でモンスターを討伐すると左のゲージが貯まり、ゲージがMAXになると時空ボスが出現。
初回の場合は緊急クエスト「眠れる力」のために、時空の狭間内でも探索を行い力場を5箇所探す。
※ボスが登場した後は力場探索ができなくなるので、ボスが出る前に先に済ませておくこと。 - ボス討伐後は元のマップへ戻り、終了。センサルへ報告する。
以上を繰り返すことで周回ができる。Lv264以下だと経験値報酬がとても多い。
※途中で落ちた場合は探索により再入場可能。(リーダーを渡す必要有り。)
マップの種類 
マップ名 | 最寄WP | ボス | 特徴 |
白い森3 | 万年雪の山荘 | アイスゴーレム (マップ中央) | マップ広め。mobの足が早いので集まりやすい |
砂漠の遺跡 | 二ツ橋、 カーディフFから テレポートで黄金砂遺跡 | ガーディアン (マップ左下) | 狭く、密集度が高い。 多段攻撃が多く、装備やステが整っていなければ 移動ができなかったり死んだりしやすい。 |
奥の竹薮 | 龍泉郷 | マンティスキング (マップ中央高台) | 壁が多く移動がしにくい。 瞬間移動や壁抜けができるキャラは難なく移動可能。 ボスは物理多段攻撃でやや痛い。 |
紅の道 | 二ツ橋 | 尻尾王子 (マップ中央) | 斜め方向に道が配置してあるため、方角がわかりにくい。 ステによっては被弾が多く進めない場合も。 尻尾王子の攻撃が非常に痛い。 |
エルラ島3 | ウーパールーパー浜 | クラーケン (マップ上部高台) | mobの密集度が高め。 ボスは範囲攻撃。遠距離だと反撃を受けない。 |
名もなき森 | リモナード | ビッグテディ (マップ左下) | マップが広い上、壁が多く移動がしにくい。 |
アドセル入口 | アドセル | クノーヘン (マップ左下端) | ボス地点が遠い。壁が多く移動がしにくい。 mob密集度が高く、MPSP攻撃有 |
魔法の沼 | ネニャフル 魔法の森 | ポルギネ (マップ中央) | マップはやや広め。沼トラップがあるので、踏むと別の場所にワープさせられてしまう。 魔法攻撃のモンスターが多いのでF型は注意。 |
パノザレの岸1 | ケルティカ市民街 | 怪物の木 (マップ右上端) | とても移動しにくいマップ。迷子多発注意。 |
岩石高原1 | サンスル | ブラックウィング (マップ右下端) | マップがとても広く、mobも分散するので殲滅に時間がかかる。 少人数だと少し面倒。 |
高速周回 
ボス討伐終了後、マップに誰か残っていれば、初回の探索を省略することができます。
それを利用して7回の狭間をサクサクっと終わらせてしまおう!というものです。
2回目以降は力場探しがいらないので、倒すだけで済みます。
待っているメンバーは、時間が経ち過ぎると入り口を見失ってしまうので、
終わってすぐに探索を始めるのがいいかと思います。
狭間に入ったときに夜の画面になっていると高速周回成功。
mobの沸く量が少なく、ゲージが早く溜まります。歩くだけで画面外のmobが消える??
(前回のボス討伐から1分以内に再進入したときに起こりやすい様子)
マップ進入直後のイベント発生中に狭間に飛ばされてしまうと、
バグが発生することがあるので気をつけましょう。リーダーは焦らずに。
(キャラクターが動かない、など。ボスが登場すれば移動可能になる)
困ったときは 
- 狭間に入った後で落ちた
戻ってきたときは通常マップですが、探査をすることで再入場できます。(リーダーをもらってください)
野良などではさっさと置いていかれる場合が多いです。
0時狭間はみんな同時に行くので重くなりやすいです。エフェクトを切ったりと対策をしましょう。
- センサルからクエストを受けられない
外伝3の時空を進行中ではありませんか?
バグの場合もあるので、リログしてみてください。
- 探査機が反応しなくなった
リログすれば直る場合もあります。
リーダーが狭間進入を選択中のタイミングで連打すると壊れてしまうことがあるようです。
- 力が溜まってないのにボスが出ちゃった
ミッション失敗です。また後日頑張ってください。
外伝3の時空クリアについて 
マップは奥の竹薮。
誰でも手伝い可能だが、探査機を持つのは外伝進行者のみ。
マンティスキングは攻撃が痛いため、ソロでのクリアは難易度が高い。
火力強キャラや装備が整っている場合は可能。
- 反復クエストと一緒に攻略する場合
反復の指定マップが奥の竹薮の場合のみ、便乗可能。(野良でも行ける!)
外伝進行者はリーダー、PTメンバーどちらでもOK。