レリック装備 
NPC・ディルウェンからもらえる装備。(ネニャフル学園、MAP右上端)
2020年3月25日アップデートより、
期間限定イベントだったレリック強化イベントが常設化されました。
公式ページ
【受け取り可能なレリック装備】
・「†太陽のブレスレット(+9)」
・「†太陽のペンダント(+9)」
【分解可能レリック装備】
・「†太陽のブレスレット」
・「†太陽のブレスレット(+1~+8)」
・「†太陽のペンダント」
・「†太陽のペンダント(+1~+8)」
【注意事項】
・クエスト進行回数は毎日0時にリセットされます。
データ 
左側(防御系)と右側(攻撃系)に分かれている。
イベントを重ねるごとに上位性能のレリックが配布され、名称に数字が加算されていく。
《左側》 太陽のブレスレット
物防(F) 最大15
魔防(M) 最大15
回避(A) 最大9
敏捷(Q) 最大9
エネルギー150個蓄積可能
《右側》 太陽のペンダント
突き(S) 最大15
斬り(H) 最大15
魔攻(I) 最大15
命中(X) 最大9
クリティカル(C) 最大9
エネルギー201個蓄積可能
使用エネルギー
ステ | 必要数 | 累計 | ステ | 必要数 | 累計 | |
1 | 1個 | 1個 | 9 | 4個 | 24個 | |
2 | 2個 | 3個 | 10 | 4個 | 28個 | |
3 | 2個 | 5個 | 11 | 4個 | 32個 | |
4 | 2個 | 7個 | 12 | 4個 | 36個 | |
5 | 3個 | 10個 | 13 | 5個 | 41個 | |
6 | 3個 | 13個 | 14 | 5個 | 46個 | |
7 | 3個 | 16個 | 15 | 5個 | 51個 | |
8 | 4個 | 20個 |
レリックとは 
レリックってなんぞや?
→装備です。クエストで1キャラ2つもらえます。
(イベント開催のたびに、片方ずつ更新配布されます。)
それぞれ専用の装備部位に装着して使います。
専用アイテムを使って自分の好きなステータスを成長させることができます。
チャプターでもらえるアーティファクト(盾部位SHOW)とだいたい一緒。
良いものなの?
→各ステータスに上限が設定されていますが、
回を重ねるごとに上限値が解放されていきます。
装備補正の数値は火力への影響が大きいため、なるべくやっておいたほうがいいんじゃないかな。
成長イベントってどういうこと?
クエスト内容 → 自分のレベル±20のモンスターを100体討伐。
報酬でステータスアップの専用アイテムがもらえます。
※ 公式のレリック解説ページではレベル差15以内になっていますが、現在は20以内です。
そこそこの頻度で長期間、レリックイベントは開催されています。
開催されるたびにレリックのバージョンが更新され(左右交互に実装)
強化上限も上がっています。
2020年3月25日~ レリックイベントが常設になりました。
開催期間を気にせずクエストを受けることができます。毎日0時に反復リセット
レリック強化の進め方 
レリック貰ってないんだけど・・・という人は、
NPC・ディルウェンに話しかけて最新版のレリックを貰ってください。
過去のレリックイベントで入手済みの人も、同じく話しかけて最新版を貰ってください。
前のレリックイベントで強化を済ませている人は、会話の途中の選択肢で「引き継ぐ」を選んでください。
新しいレリックにもともとのレリックの強化状態が引き継がれます。
新しく最初から振りなおしたい!という人は、
再度話しかけて、「 装備中のレリックを分解する 」 を選択しましょう。
古いほうは分解されて、エネルギーへと戻せます。
新しいほうをグレードアップするのに使いましょう。
あとは毎日、反復クエストを消化してエネルギーを集めていきます。
おすすめ狩場 
狩場 | モンスターレベル | クエスト対応レベル | メモ |
プシーキーの虚像 | ~310 | 毎日の反復クエストのついでに。 | |
忘却のアカドラト | 300 | 280~310 | 1部屋25匹なので4部屋で終了。沸き数固定なので数えやすい。確1狩りもしやすい |
精霊の神殿Hell | 300 | 280~310 | カンストキャラでも装備狩りをするための場所。敵のHPも高く確1は難しい |
アルカディア3 | 285 | 265~305 | 中心にうじゃうじゃ沸いている。 |
精霊の神殿H | 280 | 275~300 | 中盤狩場。レベル上げのついでに。 |
精霊の神殿N | 275 | 265~295 | |
シオカンヘイム実験室 | 通路が狭く、体感たくさん沸いているように感じる |
更新中
過去の開催スケジュール 
右と左で交互に開催。
第一回 左右
2017年1月25日 ~ 2月22日
第二回 左
2017年3月22日 ~ 4月19日
第三回 右
2017年4月26日 ~ 5月24日
第四回 右
2017年8月30日 ~ 9月27日
第五回 左
2017年9月27日 ~ 10月25日
第六回 右
2017年10月25日 ~ 11月8日
2017年11月8日 ~ 11月22日
第七回 左
2017年11月22日 ~ 12月20日
第八回 右
2018年3月22日 ~ 4月25日
第九回 左
2018年4月25日 ~ 5月23日
第十回 右
2018年7月25日 ~ 8月29日
第十一回 左
2018年8月29日 ~ 9月27日
第十二回 右
2018年12月19日 ~ 2019年1月29日
第十三回 左
2019年1月29日 ~ 2月26日
第十四回 右
2019年5月22日 ~ 7月10日
第十五回 左
2019年7月10日 ~ 8月28日
第十六回 右
2019年10月2日 ~ 11月20日
第十七回 左
2019年11月20日 ~ 2020年1月8日
神鳥のレリック 
†神鳥のペンダント と、†神鳥のブレスレット がある。
凝縮された神鳥の粉 を使って強化する。