FFT 
FFTに登場するステータス異常。Braveが10未満になると鶏に変化してしまう。
こうなると命令を受け付けなくなり、マップの端っこに逃げてガタガタ震えることしかできなくなる。
- 1ターンにつきBraveが1回復し、10になると元に戻る(それ以上は自然回復しない)。
- Brave依存のアビリティ・武器をつけているとチキン状態から回復しても戦力激減なので実は結構怖い状態異常。
特に白刃取りをつけている人は注意。オンライン以外で敵がこちらのBraveを削って来る事はそれほどないが。
和訳すると腰抜けである。→「チキン野郎」
ラムザ以外の誰かがBrave5以下のまま戦闘を終了させると、そのキャラクターは戦闘終了後に問答無用で離脱する。
全員漏れなくヘタレ台詞のオマケつき
- 厳密には戦闘前Brave6でBrave2以下のまま戦闘を終了すると離脱する。
詳細をBraveの項より引用した。
低くなり過ぎる(戦闘終了後の値*1が5以下になる)と戦意を喪失してパーティーを離脱してしまう。
ステータス異常ではあるが、ステータスの変動で必然的になる状態のため耐性を付けたりすることはできない。
- ボス系にも有効。姿形は変わらないがプレイヤーキャラから離れて逃げる。基本的に行動しないが、隣接すると極稀に攻撃することもある。
- 某本のせいで、算術の狐鶏鼠をエルムドアに使いまくって、源氏シリーズを強奪しようとした私。結果は言うまでもない。
- 仲間ユニットの中では労働八号が素で耐性を持っており、Braveが10未満でも普通に行動できる(10になるまで自然回復はする)。
ちなみにこの状態になるとMoveは通常時と同じだが移動特性は消える。
つまり通常時に空を飛ぶようなキャラ(例えば黒チョコボ)だったり、ワープするようなキャラだったとしても、チキン状態になると飛んだりワープはできなくなる。
ただし水上移動可能なキャラ(モンスター)をチキン化した場合は水上を移動できるが、
水中に入れないモンスターはチキン化しても水に入れないままだったりする。
FF14 
チキン…というかエンキドゥ化が存在する。
真ギルガメッシュ討伐戦で、ギルガメッシュが「ニワトリの歌」でプレイヤー複数人を緑のニワトリ(エンキドゥ)にする。
操作はできるが何もできない(ジャンプはできる)が、その後のエンキドウが出すかまいたち(竜巻)をノーダメージで受けて消すことができる。
変身は時間経過で解除される。
冷血剣アルガスの範囲攻撃や「神の啓示」を受けギミックを失敗すると「ブレイブダウン」のデバフが付き、3回ほど蓄積すると「チキン化」する。
チキンになると操作できなくなり原作通りボスから離れ、端っこまで逃げ惑うことしかしなくなる。
数秒で元の人に戻るが、端には触れるとゾンビ?に変身するバリアがある。
戻る前にゾンビ化してしまうと、死ぬまで同士討ちを始めるのが問題。
FFBE幻影戦争 
Braveが10以下になっていると、戦闘開始時からチキン状態で始まる。その他の概要はFFTとだいたい同じ。
FFTとは違いチキンのままでも離脱しないため、Braveを増やさない限りずっとチキンでいられる。
戦闘不能でBraveが1下がるため、弱いキャラでオートバトルする際は注意。