日本版タイトル | クリスマス・プディング | ||
---|---|---|---|
英語版タイトル | Not So Hasty Puddings/Not So Hasty Cakes/Thomas and the Avalanche | ||
脚本 | ロビン・チャータリス | ||
放送日 | ・2003年11月6日(英国) ・2004年3月11日(カナダ) ・2004年4月19日(韓国) ・2004年9月11日(日本) ・2004年10月17日(米国) ・2004年11月12日(オーストラリア) ・2009年9月25日(ハンガリー) | ||
日本話数 | 第182話 第26話(シーズン内) ※第7シーズン最終話 | ||
英国話数 | 第179話 第24話(シーズン内) | ||
この話の主役 | トーマスとエリザベス | ||
シーズン | 第7シーズン | ||
機関車紹介 | エリザベス、テレンス、トーマス | ||
登場キャラクターA | トーマス、エリザベス | ||
登場キャラクターB | テレンス | ||
登場キャラクターC | ジェームス、パーシー、ソルティー、アニーとクララベル、ビッグ・ミッキー、ダンカン (使い回し映像のみ:ヘンリー、トビー、ダック) | ||
登場キャラクターD | 無し | ||
登場人物A | トップハム・ハット卿、ブレンダム港の監督、エリザベスの運転手 | ||
登場人物B | 無し | ||
登場人物C | キンドリー夫人、ナンシー、ファーマー・フィニー、砂場を作りに来た紳士、トーマスの機関士、トップハム・ハット卿の付き人、ブレンダム港の作業員、ダンカンの機関士 | ||
登場人物D | 無し | ||
登場スポット | ・メイスウェイト駅 ・ブレンダム港 ・ソドープディング工場 ・ハッケンベック駅 ・サドリー城 ・修理工場 ・レニアス高架橋 ・霧の谷 ・高架橋 ・ロッホ城(使い回しのみ) | ||
あらすじ | ・ある日、エリザベスは子供達にクリスマス・プディング?を配達する仕事を任された。しかし、時間がかかるのでトーマスとテレンスも手伝う事になる。 | ||
メモ | ・第7シーズン最終話*1。 ・ヘンリー、車体改造前の姿が久々に見られる。 ・ダンカン、第4シーズンの『ボディをみがいて』以来、久々に客車を牽引している。 ・テレンス、この話以降での登場は長編第3作まで無し。 ・このシーズン以降クリスマスエピソードは第10シーズンまで制作されない。 ・塩屋浩三さんがボイスキャストに参加する最終の話でもある。 ・ダンカンは第9シーズン『うつくしいねいろのけいてき』まで、英国版では『マイティマック』まで出番なし。ダックは第12シーズン『トーマスはヒーロー』まで出番なし。英国版では『エミリーはゆうとうせい』まで出番なし。 | ||
台詞 | ・ナレーター「ソドー島はクリスマスシーズンを迎えていた。トップハム・ハット卿の機関車達は大忙しだ。雪の中を走るのは大変だ。彼等はお客や品物を時間通りに運ぶ為に、必死で働かなきゃならない、然しそれが頼りになる機関車だと自信に繋がるのだ。エリザベスがトーマスの雪かきを載せて、整備工場へ入って来た。」 ・トーマス「そんな古臭い物要らないよ!」 ・エリザベス「何を馬鹿な事を言ってるの、文句ばかり言ってちゃ、頼りになる機関車に成れないわよ!」 ・ナレーター「トーマスはカチンと来た。」 ・トーマス「僕は頼りになる機関車だ!ただ雪かきが嫌いなだけだよ!」 ・(BGM) ・トーマス「エリザベスは失礼だ!この雪かきがあると邪魔でしょうが無い!」 ・(BGM) ・ナレーター「駅に着くとトップハム・ハット卿とエリザベスが話をしていた。」 ・トップハム・ハット卿「プディング工場が雪に埋もれている。船が本土に出発する前にクリスマス・プディング?を港に迄運ばないと。」 ・トーマス「僕にやらせて下さい。」 ・トップハム・ハット卿「御前は自分の路線を走ってればいい、それにエリザベスは道をよく知っているし、とても頼りになるからなぁ。」 ・トーマス「僕だって頼りになります!」 ・エリザベス「どうやら完全に頼りにされていないみたいねェ。フフン。」 ・(BGMとクラクション) ・ナレーター「トーマスはプリプリ怒っている。雪は重たかった。然しトーマスはどの駅にも時間通りに着いた。」 ・(BGM) ・ナレーター「その頃、エリザベスは悪戦苦闘していた。道路がツルツル滑って思うように走れない。テレンスを迎えに来たトーマスはエリザベスが戻っていないので吃驚した。」 ・ブレンダム港の監督「このままじゃあ、潮のある間出航出来ませんね。」(塩屋浩三さんが演じるブレンダム港の監督の最初で最後の台詞) ・トップハム・ハット卿「それに子供達もクリスマス・プディング?を食べられない。トーマス、直ぐにエリザベスを探しに行ってくれ。」 ・トーマス「了解!エリザベスだってあまり頼りにならないなぁ。」 ・ナレーター「エリザベスはプディング工場で箱入りのクリスマス・プディング?を山の様に積み込んだ。」 ・エリザベス「トップハム・ハット卿は私を頼りにしてくれている、遅れる訳にはいかないわ。」 ・(BGM) ・ナレーター「エリザベスは凍りついた道を走り出した。突然急勾配の坂に差し掛かった。運転士はブレーキを踏んだ。だが、エリザベスはコントロールを失って雪の吹き溜まりに突っ込んだ。可哀想なエリザベス…。トーマスとテレンスは吹雪の中を進んでいた。何処にもエリザベスの姿は見えない。間も無く、彼等は踏切の所でエリザベスの運転手を見つけた。」 ・エリザベスの運転手「エリザベスが雪に埋もれてしまった!掘り出すのを手伝ってくれ!」(初台詞) ・(エンジン音) ・ナレーター「間も無く、テレンスがエリザベスを救い出した。」 ・(BGM) ・トーマス「急がないと!エリザベス、君が悪いんじゃないよ!ツルツル滑る道路の所為だ!」 ・ナレーター「エリザベスは気が楽になった。トーマスは勢い良く煙を吐いて全速力で走った。」 ・(BGM) ・ナレーター「そして、時間ギリギリで港に辿り着いた。トップハム・ハット卿はプディング工場の箱を見て嬉しそうだ。エリザベスも無事で元気だ。」 ・トップハム・ハット卿「直ぐに荷物を降ろそう!」 ・(BGM) ・トーマス「これで、子供達もクリスマス・プディング?が食べられますね。」 ・トップハム・ハット卿「よくやったなぁ!」 ・エリザベス「ありがとう、トーマス。貴方は頼りになるわねェ。」 ・トーマス「勿論さぁ!」 ・(BGM) | ||
英国版CV | ・ナレーター/他:マイケル・アンジェリス | ||
米国版CV | ・ナレーター/他:マイケル・ブランドン | ||
日本版CV | ・ナレーター:森本レオ ・トーマス:戸田恵子 ・エリザベス:鈴木ふう ・トップハム・ハット卿:青野武 ・エリザベスの運転手:川津泰彦 ・ブレンダム港の監督:塩屋浩三 | ||
シリーズ前回 (英語) | ゴードンとスペンサー | シリーズ前回 (日本) | オリバーとゆきだるま |
シリーズ次回 (英語) | たよりになるラスティー | シリーズ次回 (日本) | さかな(第8シーズン) |