日本語版タイトル | クレーンのクランキー | ||
---|---|---|---|
英語版タイトル | Cranky Bugs | ||
脚本 | ブリット・オールクロフト デヴィッド・ミットン | ||
放送日 | ・1998年9月14日(イギリス) ・1998年11月23日(オーストラリア) ・1999年1月11日(カナダ) ・1999年9月10日(アメリカ) ・2000年5月25日(ドイツ) ・2004年1月5日(韓国) ・2009年8月6日(カナダ) | ||
話数 | 第105話 第1話(シーズン内) | ||
この話の主役 | クランキー | ||
シーズン | 第5シーズン | ||
機関車紹介 | トーマス、パーシー、ゴードン、ジェームス、ダック、クランキー | ||
登場キャラクターA | トーマス、ヘンリー、ゴードン、ジェームス、パーシー、ダック、クランキー | ||
登場キャラクターB | 無し | ||
登場キャラクターC | 無し (英米版のみ:ヘンリー) | ||
登場キャラクターD | 無し | ||
登場人物A | トップハム・ハット卿 | ||
登場人物B | トーマスの機関士、トーマスの機関助手、パーシーの機関士、トップハム・ハット卿の付き人 | ||
登場人物C | ジェームスの機関士、ジェームスの機関助手、ブレンダム港の作業員、青いオーバーオールの作業員 | ||
登場人物D | 無し | ||
登場スポット | ・ブレンダム港 ・ブレンダム機関庫 ・ティッドマス機関庫(使い回し映像のみ) | ||
あらすじ | ・不機嫌な態度のクレーンのクランキーは、いつもトーマスとパーシーを馬鹿にしています。そんな日の夜の台風で横転した時に助けに来てくれたのはトーマスとパーシーでした。 | ||
メモ | ・第5シーズン第1話。 ・この話から米国版のナレーションはアレック・ボールドウィンが担当する様になる。 ・この回からパーシーにランプが装着される。 ・トーマスとダンカンに続き、毒舌が初台詞のクランキー。 ・第2シーズンの「ダックしごとをもらう」以来、パーシーに「君」と言うジェームス*1。 ・他の機関車がカメオ出演しない回でもある。 ・トーマスとパーシーはどうやってクランキーを立たせたのか不明。 ・ヘンリー、台詞は有るが*2、キャラクター紹介から省略されている。 ・ティッドマス機関庫のシーン、街灯がアップで映るシーンは第3シーズンの『ヘンリーのもり』の使い回している。 ・第3シーズンの『たんすいしゃがほしい』以来、相手を「君」と言うゴードン。 ・クランキーがトーマス達に救出されるシーンを、大型機関車4台を含めて写したメイキング画像が存在する。 | ||
台詞 | ・ナレーター「トーマスとパーシーは港で楽しく働いている。彼らは海の空気と鴎の鳴き声が大好きだ。ところがある日、彼らが怒ってる。クレーンのせいだ。クレーンの名前はクランキー、今日が初仕事だ。」 ・クランキー「お前らなんか役立たずの虫ケラだ!お前らがもっと近くに貨車を押してくれりゃ、こんな苦労しなくて済むのによ!」(初台詞) ・トーマス「なんだよぉ!文句を付けるクレーンなんて今まで見た事ないよ!」 ・クランキー「ここに一台いるさ!」 ・ナレーター「クランキーは波止場にドスンと積み荷を下した。2人はゴードンとジェームスにクランキーの事を話した。」 ・ゴードン「クレーンは空中で働いてるんだ!色々注意を払わないといけないのさ!俺みたいに!」 ・ジェームス「クランキーの身にもなってみろよ!奴は高い所で熱い太陽や雨風と戦ってるんだ!ところが下を見れば君らがもたもたしてる!虫ケラと呼ぶのももっともの話さ!」 ・ナレーター「ゴードン達が味方をしてくれたのでクランキーはますます威張り散らすようになった。」 ・クランキー「もたもたすんな!貨車をもっと近くに持って来い!」 ・ナレーター「すっかり怯えたパーシーは間違って貨車を遠くまで押してしまった。あぁ…、可哀想なパーシー…。次にクランキーはトーマスを騙しにかかった。」 ・クランキー「貨車を外側の線路に押して行けよ。その方が荷物を降ろしやすいからさ。」 ・ナレーター「トーマスは言う通りにした。」 ・(BGM) ・ナレーター「しかしクランキーは荷物を貨車に載せないで、横に降ろしてしまった。」 ・クランキー「俺のアームがそこまで届かないのを知ってるはずだろ?」 ・ナレーター「この一件で仕事はすっかり遅れてしまった。トップハム・ハット卿は大慌てだ。」 ・トップハム・ハット卿「トーマスにパーシー、あの新しいクレーンには大事な仕事があるんだ。君達はちゃんと協力しなかったそうだな!機関庫に入って、明日は良い仕事が出来る様に反省したまえ!!」(青野武さんのトップハム・ハット卿の初台詞) ・ナレーター「トーマスとパーシーは悲しかった。…その夜、ソドー島では大きな嵐が吹き荒れた。クランキーと大きな機関車は港に足止めだ。」 ・ダック「この機関庫にいれば安心だよ。」 ・ナレーター「でも、それは間違いだった。古い貨物船のせいで自分達がとんでもない事になろうとは、誰も夢にも思わなかった。風に煽られた貨物船は地面を滑り、一直線に機関庫に突っ込んで来た…!」 ・(BGM) ・ヘンリー&ゴードン&ジェームス&ダック「助けて~!!」 ・ナレーター「機関車達は助けを求めた。」 ・クランキー「無理だよ…。」 ・ナレーター「クランキーは哀れな声を上げた。嵐が去るとトップハム・ハット卿が駆け付けた。」 ・トップハム・ハット卿「トーマスとパーシーが助けに来るぞ。そうすれば君が機関車達を救出出来る!」 ・クランキー「どうか急いで下さい…。『威張って悪かった』と彼らに謝って下さい…。」 ・トップハム・ハット卿「悪いのは君だったのか?わしも彼らに謝らないといかんなぁ…。」 ・ナレーター「すぐにトーマスとパーシーが救助にやって来た。間もなくクランキーは元通りに立ち上がり、辺りの残骸を綺麗に片付けた。ついに、機関車達は助け出された。」 ・ゴードン「ありがとうよ。君がいなきゃどうにもならなかったよ!」 ・クランキー「俺が救助されたから、あんた達を助ける事が出来たんだ!この俺があの虫…、虫…」 ・ナレーター「クランキーは、『虫ケラ』と言おうとしてすぐに訂正した。」 ・クランキー「小さな機関車達、ありがとうよ。もう威張ったりしないから。ところでおチビさん、ちょっとそこ退いてくれ。」 ・パーシー「また僕達を馬鹿にしてる!!」 ・トーマス「動くな!!まだクランキーと繋がってるぞ!!」 ・ナレーター「でも、もう遅かった。…クランキーは未だに小さな機関車達を見下ろしている。しかし、もう『虫ケラ』とか『おチビさん』と呼ぶのをやめたよ。だって、仕返しが怖いもんね。」 | ||
英国版CV | ・ナレーター:マイケル・アンジェリス | ||
米国版CV | ・ナレーター:アレック・ボールドウィン | ||
日本語版CV | ・ナレーター:森本レオ ・トーマス:戸田恵子 ・ヘンリー:堀川亮 ・ゴードン:内海賢二 ・ジェームス:森功至 ・パーシー:中島千里 ・ダック:塩屋浩三 ・クランキー:江川央生 ・トップハム・ハット卿:青野武 | ||
シリーズ前回 (英国) | ゆうびんやとバン(第4シーズン) | シリーズ前回 (日本) | しあいちゅうだん(第4シーズン) |
シリーズ次回 | 3だいのトラック | ||
参照画像 | 参照はクレーンのクランキー/画像 | ||
メイキング画像 |
![]() |