表サクセス
パワプロクンポケット4(日の出高校編)
家は乾物屋。両親は5年前に台風で亡くなっており祖母と暮らしている。
上田とは母親側の親戚で彼とは親友の間柄。
森本の家に通じて道が無くサルが生息する日の出島の山の森でオオクワガタを採り、それを池沢うめが経営するよろず屋に売って小遣い稼ぎをしている。オオクワガタを取りに山に登る為に肌が日焼けしている。
採取地付近の「森本の家」か売り先の「よろず屋」で遭遇する事があり、オオクワガタの事が主人公(4)に知られそうになった際に「野球が面白そう」だと話をそらした結果日の出高校野球部に入部する事になる。
ツチノコ、人魚、UFOなど何かと未確認の物を見つけたと言っては、山田と一緒に授業をさぼり主人公(4)もそれにのっかり共にさぼる事も。最終的には主人公(4)と山田共々みゆきを騙すまでに至りこっ酷く叱られる。
パワプロクンポケット6(未来から来た男 町工場社会人野球編)
名前だけ登場。今も日の出島にいる模様。
山田にオオクワガタを送っていたが、他にも売り物に成らない物も山田に送り困らせた。
パワプロクンポケット13(逆襲球児編)
開拓高校の体育教師で野球部の監督。相変らずの気さくな性格で、部員からは「ムラッチ」というあだ名をつけられている。部員達に比べて背は高くないらしい。
甲子園優勝経験があるものの、自分はキャプテンや大神に連れて行ってもらっただけで野球のことはよくわからないと発言したり、監督業そっちのけで山でクワガタ取りに邁進したり、教師でありながら正月のおみくじ屋を副業としていたりと、結構適当なところが目立っていた。
しかし、そんな彼でも主人公(13)たちを見て何か燃えるところがあったのか新入部員達に対して基礎体力強化の為の山駆けを行わせたり(その際には2年生達をも圧倒する体力を見せ付けている)、マネージャーとして一人で頑張りがちな木村に「もっと大人に頼れ」と助言したり、甲子園に出場した際には何気ない一言で選手達の緊張を解いたりと、監督としての適性は低くもないようだ。
結局終止のほほんとしたマイペースを崩さぬまま、選手・監督の二つの立場で甲子園優勝という偉業を達成したパワポケ内では初*1の人物となった。
甲子園遠征のための資金を馴染みの大神に拠出してもらうなど、日の出島時代の友人との付き合いもまだ続いているらしい。
彼の発言によれば甲子園優勝時のレギュラーだったらしいが、呪いの効果により主人公(4)以外には記憶の改変が発生するため真実か疑わしい部分は残る。
山本有三のケースでは呪いが有効である場合は存在が消滅していたが、優勝後に呪いの効力が切れると「甲子園で試合に出てエラーを記録した」という記憶改変が主人公以外の部員全員に発生している。
しかし、呪いの効力は人間の記憶が改変されるものであり、記録は後から改変前の正しいものを遡ることができる。実際に菱村飛男のケースでも、記憶は消えても彼についての書類は残されていた。
このため、後から開拓の部員たちが出場記録を辿れたことを鑑みると、少なくとも甲子園の試合のどこかで先発スタメンの出場記録があるのは本当である様子。彼らがどこまで調べたのかはわからないため、スタメン一番手だったのか特定試合のみスタメンの二番手だったのか、という起用までは断言できない。
この場合村田のゲームデータ上のポジションがメイン三・サブ二遊であるため、メイン三塁で出場したなら同じ三塁持ちである島岡武雄と黒野球二の二人と出場機会を争って奪取した可能性が高い、ということになる。
裏サクセス
パワプロクンポケット4(RPG風ファンタジー編)
砂漠の民で登場。通行料を取ったりする。アキホの手下でも登場。
小遣い稼ぎの為に砂漠でスカラベを集める*2。
※簡単な意見交換にどうぞ
雑談・感想目的の書き込みはご遠慮下さい。
このページにあまり関係の無い内容の場合、コメントが削除されることがあります。
- 大神の交友関係って今どうなっているんだ? -- 2010-12-27 (月) 01:26:19
- ↑忙しくて連絡を取るどころじゃないだろう。村田が「甲子園に出られそう」って尋ねてきたときは凄く嬉しかったんだろうな -- 2011-01-02 (日) 12:58:27
- 野球に関われるなんて羨ましいなぁ、とか言ってたりな。まぁ11主に対する反応から素直にうれしがってそうだが -- 2011-01-03 (月) 18:46:41
- どうやって面会にこぎつけたんだろう。大神は多忙だから旧知の間柄といっても会うのは難しそうなものだが。 -- 2011-01-04 (火) 01:59:31
- 大神が開拓高校の事を知ってたのであれば問題無いんじゃないかな -- 2011-01-04 (火) 09:39:26
- 大神はいうほど多忙ではないとか?ジオットなんて日本をふらふらしてんだから -- 2011-01-09 (日) 05:52:15
- ジオットは世界一のお金持ちで権力者だからこそ世界一自由だが、彼の世界を壊す遊びの邪魔をする立場にいる大神は逆にめちゃくちゃ忙しいだろう。それに遊び心を持って仕事できる性格か否かという違いもあるし。 -- 2011-01-09 (日) 12:49:48
- 大体の仕事は犬井にまかせてんじゃない? -- 2011-01-09 (日) 14:14:52
- ↑自分の手に負えないような仕事(裏社会の仕事とか)は犬井に任せてるだろうけど、生真面目な大神が自分の仕事を他人に任せるかな。 -- 2011-01-09 (日) 14:18:01
- というか大企業の社長が多忙じゃないわけないだろ。 -- 2011-02-01 (火) 14:47:29
- 仕事してる描写があまりないから仕方ない気もするがな。というか裏社会以外で現ジャジメントが主にやってることはなんなんだ?滅茶苦茶多角化してるみたいなんだが -- 2011-02-01 (火) 15:52:16
- 再登場したキャラの中ではかなり上位でいい扱いを受けてる気がするな。まあ給料とか低そうだけど -- 2011-02-08 (火) 22:48:17
- 監督としての能力が無いけど何だかんだで部員に慕われている感じが古沢と似ているような気がする。責任感にはかなり差があるけど。 -- 2011-02-13 (日) 03:10:26
- 鉄砂高校戦の時にようこ先生との再会イベントとかあればよかったのにね。 -- 2011-02-24 (木) 22:29:23
- 大神に資金もらったってゲーム内でどこで書いてありましたか? -- 2011-03-11 (金) 23:12:27
- ↑甲子園出場時イベントカットオフ。 -- 2011-03-11 (金) 23:53:25
- そういや「高校の監督になって甲子園に出る」って大神が自分で決めた日の出高校卒業後にやりたかったことにかなり近いよな -- 2011-05-18 (水) 22:01:58
- こいつ、どういう経緯で教師になったんだろ。6の段階ではまだ日の出島にいたけど -- 2011-08-13 (土) 13:53:05
- まあ、開拓は農業高校だからねえ。ひっぱられたんじゃない? -- 2011-08-13 (土) 17:09:19
- でも4で部員足りなくなったときは繰り上がりで出したな。 -- 2014-08-09 (土) 13:45:17
- ↑×7ようこ先生は1、村田は4では? -- 2014-08-09 (土) 15:17:49
- 4は深雪先生です -- 2015-02-16 (月) 13:24:07
- 村田のレギュラー関連で神隠しによる記憶改変が働いた可能性が指摘されてるけど雨崎の発言見るに各種記録が残っているようだからレギュラーだったのは確定だったとみていいと思う。呪いは電子記録などには作用しないはずだし -- 2020-08-10 (月) 19:15:16