裏サクセス 
パワプロクンポケット4(RPG風ファンタジー編) 
『4』裏サクセス。
キングダム王国に仕える勇者*1が盗まれた野球人形に代わる新たな野球人形を作るために冒険する物語。
前回の戦争編に比べ本作からRPG戦闘形式が導入され、タイトル通りRPG的要素が強まった。また、過去作品の登場人物が登場するスターシステムも導入され、後の裏サクセスの方向性を決める事となる。
ちなみに『10』裏サクセス装甲車バトルディッガー編の主人公(裏)は、このキングダム王国の話を聞いて育ったと言い、本作の物語が『10裏』で歴史で語り継がれ『10裏』の過去の物語だと判明した。
登場人物 
主要人物 
仲間 
- ツツミ(堤篤弘)
学者。魔法を使わなくてもよい世界を目指し、科学の発展に貢献する。 - モリモト(森本満)
レンジャー。エルフ達の間では英雄として敬われる。 - コヤマ(小山高雄)
木こり。迷いの森に住んでいるが、森を自由に出入りできるという訳ではない。スラム街出身。 - オオガミ(大神博之)
騎士。強者との戦いを求めて旅をしている。 - アカサカ(赤坂洋一)
格闘家。武器や防具を使わず最強を目指す。 - ユイ(神木唯)
魔女。暗黒の城近辺に住居を構える。ルクハイドの魔女の孫。 - アキミ(高城秋生)
シーフ。盗賊ギルドの許可なく盗みを働く。 - ハヅキ(葉月)
教会の孤児。テンプル神殿に連れていくよう頼むが、彼女はその真相を知らない。 - ヒラヤマ(平山紀之)
勇者。主人公と顔なじみ。少々俗っぽい。 - アルベルト(アルベルト)
ベースボーラー兼旅芸人。格好、言動が世界観にそぐわない。 - フユノ(冬野枯男)
予言者(自称)。自身の呪術でたびたび主人公がひどい目にあうが、そんな彼にも役立つところはある。 - ドミオ(ドミオ・バンデラス)
忍者。日本に対する勘違いはより強烈になっている。 - ワン公(犬)
町で主人公についてくる。 - ミユキ(田中深雪)
シスター。アキホの手下に追われているのを救われて以降、冒険に付いていく。非戦闘員。
悪党 
- カメーダ(亀田光夫)
諸悪の根源。ディジーズと手を組み、キングダム王国とエンパイア帝国の戦争を起こし、自身はガンダーゴーレムを呼び起こし、世界征服を企む。 - ディジーズ(大神美智男)
キングダム王国議員。キングダム王国の不戦体制に反感を持ち、キングダム王国とエンパイア帝国の戦争を起こす為に魔導士兄妹に野球人形の強奪を依頼した。 - ロット(島岡武雄)
傭兵隊長。人海戦術で主人公一行を追い詰める。 - プレイグ(真賀津)
魔導士。野球人形強奪の実行犯。利益を優先した行動が時々仇となる。 - イル(天本玲泉)
魔導士。面倒な事を嫌う。キャラ設定が大幅に変化。 - アキホ(秋穂不作)
神官。多くの女性を誘拐、買収している。服装が奇抜。 - 暗殺者
ロットに雇われた刺客。傭兵軍団とは無関係。 - スリ
街で現れ、主人公の金を奪っていくスリ。各地で出没するが全員同一人物らしい。
その他 
- シマオーカ(島岡耕作)
キングダム王国の国王。主人公に野球人形の作成を依頼する。 - 大臣(瀬島光正)
キングダム王国の大臣。国王と比べて、やや短慮な面が目立つ。 - イシダ(石田昭三)
行商人。主人公にさまざまな届け物、商売を持ちかける。どこかに秘密の店を持っているらしい。 - ルクハイドの魔女(天本セツ)
魔女。主人公に野球人形を動かす三つの珠のありかを教えるレーダーを(有料で)くれる。
魔法で主人公の治療をしてくれることもある。 - 魔王(黒野鉄斎)
12代目魔王。魔王らしくない性格で、礼儀正しい相手には危害を加えない。人手不足が最近の悩み。 - 魔王の手下(黒野兄弟)
魔王の部下。見た目も掛け声も某特撮アニメの戦闘員風。 - チチロ(主人公(4)の父)
中年の戦士。主人公のパーティに加わろうとするが、ことごとく断られる。 - ノゾミ(島岡希美)
エルフ。人間とは特別な事情がない限り対立して嫌う。 - ノリカ(荒井紀香)
妖精の女王。主人公に求婚をしたことがある。 - カネオ、ギンジ、パルオ(荒井三兄弟)
ノリカの手下。泉を訪れた人間を女王のもとへと連れていく。 - ヤマモト(山本有三)
行商人。魔王から体の珠を買い取った。 - タナカ(田中一夫)
勇者の子孫。先祖の宝を取ってきてもらうよう依頼する。 - ムラタ(村田克哉)
砂漠の民とアキホの手下の二役を担当。どちらもグラフィックが全く同じであり、後の作品でも取り上げられた。
※簡単な意見交換にどうぞ。
雑談・感想目的の書き込みはご遠慮下さい。
このページにあまり関係の無い内容の場合、コメントが削除されることがあります。
- 何で主人公達は野球人形を持って旅に出たんだろう。凄くかさばりそうだし、イルに破壊されそうになってるし、城に置いていけばよかったんじゃないかなあ…。 -- 2010-10-31 (日) 21:41:10
- 一種の荷物入れになってたんじゃない?薬草、爆弾、その他諸々のアイテムがパーツ1個と同じスペース喰ってるしw真面目に考えれば、道中の動作確認の意味合いもあるかもしれないが。 -- 2010-10-31 (日) 23:10:34
- 古代兵器=システム、古代ドラゴン=レッドタイラント なら4裏世界の古代=表サクセスってことにならないかな。 -- 2011-12-30 (金) 21:22:35
- 10裏で天使やカズのクローンが出てきて、10裏は4裏と繋がってるから、14のファンタジーエンド(名前違うかも)から長時間たった後が4裏かもね。 -- 2012-07-12 (木) 14:27:02
- フユノのあのイベントのその後はいったいどうなったんだろう・・・・・? -- 2013-05-01 (水) 09:55:29