ダンジョン/バルダーの神殿

Last-modified: 2015-05-18 (月) 01:31:13

はじめに

120523_newid_03.jpg
  ヴェリタス特別地区、太陽の庭園から入場

  • クールタイム
    • バルダーの神殿:一日1回
    • バルダーの神殿(ソロ):一日3回
    • プレミアムサービスを入れている場合はそれぞれ2倍
  • 適正Lv:60

※8月28日アップデートで上級は削除され、新たにバルダーの神殿(ソロ)が追加されました。
一般のバルダー神殿は以前の下級相当。バルダーの神殿(ソロ)は一般よりも弱体化された中型ボス
カクーン・ラグレア・マグヌスを倒すまでの一本道のルートとなっている。

持ち物

MAP

バルダーの神殿.jpg

道中

[下級]
●一般の敵が殆どおらず、カクーン後の迷路で罠にかかった場合出現する敵と、ラグレアの広間にいるギリードタイプ・グリーグ前の庭師のみ。
迷路の出口はID生成時2パターンからランダムで決定され、
グリーグ・ラグレアの広間どちらかにしか出られない。(反対側の出口は柵で閉まっている)また、迷路進入時はマップ・レーダーが機能しなくなる(PTMの位置も見えなくなる)ので、なるべくまとまって行動すること。
迷路に出現する敵は出口がグリーグ側であれば、階段を上ったあとすぐ左にある花壇に入るとタゲ切り可能。
ラグレア側は迷路を抜けた先にある階段の左側手すりでタゲ切りが可能。
ギリードタイプ・庭師はボス戦前に倒しておく。

なお、グリーグ・ラグレア討伐後開く柵からすぐ見える鏡からは反対側へワープする事ができる。
また、殆どのPTでは無視される事が多いが、広間中程より出口寄りにある階段を上がって部屋の入り口方面へ行くと、中庭へ飛び降りる事ができる。
但し飛び降りと言うことからもわかる通り一方通行なので、中央付近にあるゴーレム生産装置を破壊して鏡を出す必要がある。
(編集者もそのルートは1回だけしか行ってないのでショートカットに使えるかまでは知りません。また、詳細が間違ってる可能性もあります。あしからず。)

【迷路進行ルート】
 前述の通りルートが2パターン用意されており、
 正しい手順を踏めばタゲ切りと併用して雑魚モンスターとの戦闘を回避することができる。
 手順1
 入ってすぐの十字路を左折。
 手順2
 突き当たりを右折し直進。
 手順3
 さらに突き当たりを右折、正面に見える壁が開いていればグリーグルートが確定、そのまま花壇へ向かいタゲ切り実行。
 開いていなかった場合はラグレアルートが確定、手順4へ。
 手順4
 一箇所だけ色が違い、浮き出ている壁がある。
 このブロックを破壊すると回り道せずに、抜け出る事ができる。
 そのまま左へ抜ければモンスター召喚トラップが一切発動せず、ラグレアのいる広間へと出られる。

NM

1.カクーン

画像分類
カクーン.jpg中型
位置
[添付]
攻略
下級
べリングタイプの新規ボス。基本の動きもほぼ同じだが、周囲にサークルを出し木の実を投げる攻撃や、一定時間無敵になるバリア等が追加されている。
途中フィールド上の木に登った場合は、木を攻撃して倒せば一定時間ダウンしてくれる。
上級
攻撃速度が理不尽な程のレベルで上昇しており、ランダムターゲットの頻度が激増。安定的に倒すのが最も難しい、最強のボスの部類に入る。
木に登る場所は2箇所に増え、どちらに行くかはランダム。耐久力も上昇しているので、一人でも死亡していると削りきれず全滅の可能性が高い。
木は壁に近い側が後方判定なので後方クリを入れている近接火力は裏に回ること。また、全周囲多段サークル攻撃は布職が食らうと即死級の威力になっており、特に発生の早い右後方は危険地帯となっている。確認してからでは回避が間に合わない事があるので、極力距離を詰めるか離れておく事。
青サークルにターゲットされた場合は、
A.遠距離ホーミング弾1発
B.3方向直進弾
C.超速突進→赤目叩き付けコンボ
D. ジャンププレス
E.サークル攻撃(石投げ)
の計5パターンがある。
AとBはかわしやすく、仮に食らってもダメージは大した事はないが、Cが来た場合には最初の突進で高確率で転倒する。赤目叩き付けの前に一瞬猶予があるので、起き上がり素早く回避を行う事。Dが来たら即座にバックステップなどで回避、Eの場合はこちらを向いている都合上出だしのサークルがいきなり足元に現れる。ローブ職は回避が間に合わず即死し兼ねないので、ランタゲマークが付いたら中途半端な距離にいないよう気を付けよう。

2.グリーグ

画像分類
グリーグ.jpg中型
位置
[添付]
攻略
下級
右の広間にいるクーマスタイプ。戦闘途中(大体後述の充電しているテロップと同じくらい)にミニクーマスを召還する。
ミニクーマスは召還されるとターゲットされたプレイヤーを攻撃する。ダメージを与えることは出来るが、莫大な量のHPがあるため実質倒し切ることは不可能に近い。
部屋の隅(クーマスのいた場所の左右)の泉水にタゲられた人が誘導し、泉水前のスイッチを動作させると5秒後に電流が流れ倒すことができる(スイッチ作動とあわせて10秒前後)。プレイヤーは電流の影響を受けない。
なお、泉水に入ると30秒間「浸潤の体躯」(移動速度-10%、被ダメージ時HP50%減少)というデバフが付くが、これはタオルで即時解除できる。30秒カウントは泉水を出た瞬間から始まる点に注意。
「充電している」とのテロップが出たら、「充電完了(力50%、攻撃速度50%上昇)」バフが掛かり、振り向きざまに指先から電気放出(ランタゲ、多段攻撃、解除不可?のスタン付与)、周囲→自分へ雷落とし(発生が非常に早くダウン効果あり)、尻餅攻撃等で大暴れし、非常に厄介なので、スタン・スリープ等でカットを狙う。
ミニクーマスに狙われているときも余裕があればスタン等でカットを狙おう。
奥中央の階段上や広間真ん中の階段辺りまで行くと、タゲリセットが頻繁に起こるので注意。
上級
泉前のスイッチを動作させると5秒後に電流が流れ倒すことができるが、プレイヤーも泉から出なくては死んでしまう。
「充電完了」バフが掛かってしまった場合は、即死級の尻餅攻撃が確定するので遠くに離れて退避しておくこと。

3.ラグレア

画像分類
ラグレア.jpg中型
位置
[添付]
攻略
下級
左の広間にいる爪を装備したクーマスタイプ。転がり等の新規攻撃パターンがあるので近接職は注意。
足の後ろに張り付いていると背後に倒れる攻撃が当たらず、代わりに足踏み→半回転引っかきの足踏み部分を食らいやすくなる。
どちらも見てから反応出来ない攻撃だが、足踏みは頻度が低く、左右ランダムなので自分の側に発生する確率はさらに半分であり、判定が小さく完全密着でなければ食らわないためこちらの方が良い。
途中テロップの後、入り口側から出口側へギリードタイプの敵が歩いてくる。
(これに当たるとダメージを受ける。回避がある職は無敵時間で回避可能。また、階段横のラインはギリードが避けて通るため、安全地帯である。)
現状は隙間を抜けるか、盾が広間右側の階段の横でボスを受けるのが良い。
デフォルトだと盾の視界が悪いので、Shift+↑キーを二回ほど押して、視点の位置の上げると見やすくなる。
上級
基本的に下級と同じであるが、攻撃力が高いため注意が必要。
憤怒時にブレス攻撃後、またはジャンプ→片手*2→両手コンボ後にラグレアを中心に出血デバフ付きの衝撃波が発生。
下級でも同様の攻撃を使用してくるが威力がケタ違いになっており、盾ですら即死しかねないので注意すること。
特に近接火力は、後ろ回転を全被弾すると即死する場合があるので、なるべく斜め後ろを心がけよう。
右側の階段の横で戦っている場合、盾はガードをめくられてしまい、衝撃波をガードできない(要検証)
ブレス攻撃は盾には当たらないので、その間にアイアンウィル→インテンスダッシュをすることで、高威力攻撃に耐えることができる。
ギリードは触れると即死に近いダメージ(まともに轢かれると死亡確定)を受けてしまうので、余裕を持って避けよう。

4.マグヌス

画像分類
マグヌス.png中型
位置
[添付]
攻略
下級
クーマスタイプ。途中テロップで指定されたPTMに、周囲のクーマス玩具像からダメージ弾が撃たれる(ビビの弾のイメージ)。
また周囲の青いバリアから外に押し出されてしまうと、スキル使用不可のデバフがかかる。弾の避け方としては中央付近へ行きクーマスの反対側に行くとほかのPTメンバーが避けやすくなる。また玩具と対面する形だと弾が発射されない。
上級
クーマス玩具像のターゲットパターンが増え、プレイヤー、マグヌス、クーマス玩具像の3パターンとなる。ダメージ弾の威力と速度が下級と段違いだが、弾の総数は同じで一気に射出してくれる分、コツを掴めば下級に比べて避け易い。
HP10%以下からは弾射出の頻度が増加、全力で倒すこと。各パターンの回避方法は以下の通り。
【プレイヤー狙い】
 狙われたプレイヤーは速やかにメンバーから離れ、部屋中央の円の中心で待機。
 弾が発射されたと同時にマグヌスがいない側の柱に向かって小刻みに移動すれば、
 弾に一切被弾せずやり過ごす事が出来、弾道も安定する為他のメンバーも避け易くなる。
 この時ランダムでマグヌスが歩み寄って来る事があるが、
 踏まれても転倒はせずダメージも大した事はないので、焦らずペースを崩さない様に進む事。
 他のメンバーは玩具と玩具の間の安置で流れ弾の回避に専念しよう。
【マグヌス狙い】
 マグヌスの反対方向へ離れ、マグヌスの玩具と玩具の間に速やかに退避、この時ランタゲでマグヌスが歩き回り、若干反対側から迫る弾の軌道が揺らぐので注意して見極めること。
【マグヌスの玩具狙い】
 最も厄介なパターン、玩具同士が3way方向に弾を撃ち合う。
 玩具をターゲットにしている性質上弾道は常に一定。マップ中央の円の円周上にあるさらに小さな円
 または細い柱の目の前に安置ができる。が、例の如くマグヌスが動き回るので注意。
以上いずれの場合においても、スタンやスリープ等でマグヌス本体の動きを封じておくと安全性がかなり高まるので、積極的に狙っていこう。特に、マグヌス狙いや玩具狙いは盾が逃げ切れずに死ぬ確率が高いので、スタン・スリープは必須と言ってもよい。

5.遺物の守護者

画像分類
遺物の守護者.jpg中型
位置
[添付]
攻略
下級
新規ボスタイプ。残りHPによって行動パターンが変わる。
【1】100%~70%
 ただのデカイ砲台。
ビームは近距離なら徒歩でも回避可能。ただし、ビーム後は必ず範囲攻撃を行ってくるので、スキル回避で凌ぐか一旦離れること。
【2】70%~30%
 部屋奥に大砲と修復装置、左右に鏡が追加される。
 ■ポイント1:盲目攻撃■
 プレイヤー一人がランダムで盲目にかかり徐々に視界が暗くなっていくので、左右の鏡を使用(デフォルトではFキー)することで解除できる。
 解除の瞬間は画面が少しの間ホワイトアウトするのでボスの動きに注意しよう。(※この時ボスを毒状態にしておくと黄色くシルエットが見えるので便利)
 タンクやヒーラーが盲目になった場合、自力で解除出来ない状況もあるので火力は周りをよく見てやってあげよう。
 ■ポイント2:浄化システム(60秒毎に使用)■
 ボスが全障害ステータス完全抵抗バフを貼り、部屋の中央に移動するとダメージ床を展開。
 更に20秒ほど後に浄化システム(当たると即死級の低速誘導弾攻撃)が作動しはじめる。
 プレイヤー一人が砲台に乗り、遺物の守護者に砲弾を撃ち込みダウンさせることで浄化システムを防ぐ。
 砲台の操作は上下左右のカーソルキー(マウスでは操作不可)で照準移動、左クリックで発射、1キーで砲台から降りる。
 砲撃すると30秒間のCTが発生するため、外すと実質誘導弾を受ける事になる。
 ボスに砲台が破壊された場合は修復スイッチで修復するのを忘れないように。
 逆に、砲台が破壊されない限りは修復スイッチを使う必要は無い。
 担当役はヒーラーか機動力が高い職が望ましい。
 失敗した場合、部屋入り口or奥の階段横の柱の影に隠れる事で浄化システムの攻撃をやり過ごせる。※誘導弾はガード不可
 砲台担当者も砲台に乗ったままでは即死してしまうので、柱の陰へ速やかに移動する事。
 ランタゲチャージレーザー後は範囲レーザーを必ず使用するため、下級でこれを克服しておけば上級が多少楽となる。
【3】30%以下
 浄化システム&盲目攻撃削除、タイムアタック開始。
 視界が徐々に暗くなっていき、3分経過すると真っ暗になって討伐失敗。全力で削ること。

 仕様変更かバグかは不明だが現在はタイムアタックが削除され憤怒状態(ジョイント等が青くなる)になる。
 火力に不安がある場合、30%を切る前に一度体勢を整えて浄化システムを待ち、大砲によるダウンから一気に削りきると良い。
上級
【1】100%~
 下級の基本モーションに加え、画面をホワイトアウトさせるフラッシュ攻撃追加。ランダムターゲット頻度が増加しており、背後を取ることが非常に難しい。
 攻撃力とスピードも増加しており、ローブ系はビームの直撃を食らうと即死。攻撃の回避もシビアになっている。
 ランダム追尾サークルにターゲットされた場合には、ボスが腕を上げ、回転させながらカクンと下ろすモーションを確認したらすぐに回避すること。
【2】70%~35%
 盲目攻撃の暗転の早さも増しており、左右の鏡に30秒間のCTが発生する為に、交互に使用しなければならない。
 鏡を使う際にはどちらの鏡を使用したのか必ず宣言するか、一人に任せると良い。
 被弾の危険度が高いため、ヒーラーは砲手には不向き。不慣れなメンバーが居る場合、足の早い火力職に担当させる方がいい。
【3】35%以下
 下級と同様にタイムアタック。必ず35%手前で攻撃を止め、浄化システムの発動を待つこと。
 この時、大砲の砲手はヒーラーがやると効率が良い。
 沼を発生させる範囲レーザーの頻度が増加、タンカーは極力誘導を心がけよう。が、リーシュされてしまった場合はゴリ押すしかない。
 暗転が進行するとヒールが困難となるため、被弾を抑えつつ消耗品は惜しまず使おう。
 火力職はウォーリアー・スレイヤー以外では背後を取りにくいため、自信がなければ35%手前で威容クリスタルに変更推奨。

■攻略-憤怒法-■
ランサーのレイジインダクションを打ち込み憤怒状態(ジョイント部分が青く染まる)にさせると、ボスの戦闘力や行動パターンが以下のように変化する。
【1】攻撃力&防御力ダウン
【2】攻撃速度増加
【3】ダメージ床展開の頻度増加
【4】憤怒開始直後に大ダメージ範囲攻撃を行う(火力陣は近づかない様に)
上記の状態にさせると憤怒の終結者クリスタルによるダメージ効率UPと、冷徹な意志クリスタルによる被ダメージ軽減が期待出来る。
また、ランサーも一定以上の防御力があればビームをガード可能となるので、どうしても削り切れずタイムアップしてしまうという場合には一考の余地あり。
ただし、攻撃速度が上昇した分、回避スキル以外でのビーム回避がほぼ不可能になってしまうため、使う際には事前に必ずメンバーの了承(特に回避スキルに乏しいプリースト・エレメンタリスト・アーチャー)を得ること。
また、ウォリアー・スレイヤー以外は背後を取る事がより一層困難となるので、クリティカル率が下がり憤怒の終結者が無駄になるケースも多い。
憤怒中に沼展開された場合は引き寄せなどでその他のメンバーが大ダメージを受け易いため、
タンカーは速やかにボスから31m以上離れて浮遊移動を誘発させると良い。
他のメンバーが遺物の守護者の20m以内にいてもリーシュされてしまうため、全員が離れる必要がある。

■ワンポイントアドバイス■
・砲台に前もって搭乗していると守護者のサークル攻撃で砲台が破壊される恐れがある為、守護者がバリアを張り浄化システム準備に入るのを確認してから乗り込むのが無難。
・砲台出現後は砲台もボスのランタゲ対象に含まれるようになる為、キープ位置が砲台に近すぎてもやはり破壊されてしまう可能性が出る。
・ウォリアーのスキル「シャドーツイン」は守護者にも転倒性能が高く極めて有用。HPに余裕がある内はCT解除毎に常に出しておくことが望ましい。
・タイムアタック開始後に複数人が死亡する等、明らかに討伐不可能な状況に陥った場合、柱の陰に逃げ込めばボスは接近して来ないので、その隙にエスケープや移動書などで避難し仕切り直すことが出来る。ただしサークル攻撃のみ柱越しにも放って来るので、守護者の動向を良く見極めてから避難すること。

ID固有ドロップ

遺物守護者シリーズクリスタルスロット付きのアクセ有り。強化不可。

遺物守護聖者シリーズいわゆる「デイリー装備」と同性能。強化不可。

太陽の守護者シリーズアドニス+9程度と同性能。強化不可。通常のバルダーの神殿で多くドロップ。

剥影威信シリーズ

守護の皮革

監視の刃

紅蓮石

オルフィウスのメダル※(ソロ)のみ

その他遺物の守護者討伐後の宝箱から各種雑貨※(通常)のみ
以前よりも良い物が出るようになっているようだが詳細は未検証。

その他

コメント

  • 内容全然分かりませんが、枠だけ・・・ -- 2012-05-23 (水) 14:30:11
  • 同じく1回しか行っていないので、分かっている概要のみ書き込みました。詳しい方、修正お願いいたします。 -- 2012-05-28 (月) 17:24:04
  • 下級でのラグレア戦のギリードタイプ接触は即死はなかったような?上級は即死でしたけど。 -- 2012-05-30 (水) 15:00:54
  • ↑上級も即死ではないですね。防御7000のスレでミリ耐えました -- 2012-06-02 (土) 10:16:26
  • ↑一発なら布も死なない。普通に引かれたら終了(上級) -- 2012-06-05 (火) 12:51:55
  • レーザーは真横じゃなくて斜めに歩いて異物の横に抜けるイメージでOK -- 2012-06-06 (水) 13:18:41
  • 35%までの追尾サークルは一応歩きで回避可能。35%以下からは沼発生のパターンも増えるけど歩いて避けても1,2回踏む程度 -- 2012-06-06 (水) 13:48:05
  • レイジインダクションを打ち込み憤怒状態のレーザーは普通ではさけられない -- 2012-06-07 (木) 18:08:20
  • 下級で遊び半分実験してみた。効率・バランスだけで火力が砲台乗りを決めるならアチャに頼みこんで乗って貰うと割りかし安定。サラスレだと移動早いけどダウン中に思うように削れなくて精神的にヒリつく。バサは試してないので誰かヨロ  -- 2012-06-11 (月) 06:16:58
  • ↑続き : だからってアチャに頼り切るのは迷惑になるんで、組んだPTバランスで状況に応じた方がいいと思う。あくまで仲間内での実験なので野良で通じるかはわからない -- 2012-06-11 (月) 06:22:32
  • 塔上トゥルサでヒーラーが走るのと同じ流れかね。30秒POTぐらい当然叩くもんだわな -- 2012-06-16 (土) 22:14:25
  • どなたかが本文まるく収めてくれたので砲手関連のwikiに相応しくないコメント削除、非表示。見たい人は編集からどうぞ。 -- 2012-06-18 (月) 10:24:57
  • 30秒POT,各種CTの異なるPOTを使用するのは常識。ヒーラーまかせにしないこと。死ぬのは自己責任。ラストボスのタイムアタックから怖がって逃げ回らないこと。 -- 2012-07-08 (日) 09:28:23
  • 神殿上級のマグヌスの玩具狙いの時の安全地帯が変わってるようで、小さい円の上でも普通に玉に当たって全滅した・・・ -- 2012-10-25 (木) 13:36:28
  • おもちゃ狙いは丸い円の中で大丈夫だった。弾が見えずに乙ったって人がいるけど不具合? -- 2013-01-31 (木) 05:23:15
  • アチャでミニクーマス出現時デッドプレイしたら消滅した。誰もヘイトとってない状態だと消えるのかも? -- 2013-01-31 (木) 05:24:53
  • ラグレアとの戦闘時に出てくるギリードを石化で回避しようとしたところ、ダメージが貫通してきました。ソーサラーの方はご注意を… -- 2013-04-16 (火) 21:56:44
  • 上級で14段階装備出ますね。一般から伝説まで各色確認しました。下級でどうか確定したら書き足します。 -- 2013-04-27 (土) 14:36:48
  • 遺物の守護者の浮遊してから着地する攻撃が、頭上からダメージが来てガードしづらくなっている。以前は押し込まれてもガードできていたが、今はガードしていてもダメージが来る。盾は油断しないようにご注意を。 -- 2013-05-03 (金) 18:20:15
  • •遺物の守護者は浄化システムの時にTAはいると大砲消えるので注意 -- 2013-06-07 (金) 02:28:34
  • 下級で、TAが無くなった模様。光が失われるというテロップ出なかったし、暗くもならなかった。上級は確認してないです。 -- 2013-06-27 (木) 01:37:17
  • 下級でも、鏡は左右交互に使用しないといけなくなった。 -- 2013-07-07 (日) 17:13:47
  • 本日UPDATEされたソロ、ソーサラーでシャン+9まで強化してればPOTが要らないレベル。DROPは13段階の伝説が中心か… -- 2013-08-28 (水) 17:47:10
  • ソロ補足します、2NMのギリード走ってくるときにグーマス踏ませるとダメージ出るので回復職はそれ頼ると楽かも。3NMのロックオン玉も同様でクマに当たるので当てれば時間短縮できます。 剥影と神殿守護者のみっぽいね。 -- 2013-08-29 (木) 17:42:51
  • ソロ神殿各NMのドロップ率は非常に低い最後のNM倒した後に宝箱出現 遺物守護者武器防具アクセなどが主なドロップ 低確率で太古封印も確認 -- 2013-08-30 (金) 11:12:52
  • ソロの最後の宝箱で上級強化剤確認 -- 2013-09-04 (水) 22:26:13
  • ソロは遺物守護聖者という通常の遺物守護者の上位品 ただし13段階には変わりない -- 2013-09-05 (木) 12:15:55
  • ↑ミス 「上位品も出ます」 です -- 2013-09-05 (木) 12:17:34
  • 遺物守護聖者シリーズはデイリーと同性能 -- 2013-09-16 (月) 21:02:46
  • 守護の皮革、下級でも出ました。 -- 2013-10-15 (火) 01:36:57
  • 下級ってかもう以前の下級相当しかないんだけどね。神殿上下、冥堂上下の固有ドロップは出るようになった。気が向いたら手を入れておくよ。 -- 2013-10-15 (火) 17:02:09
  • ソロの最後の宝箱で紅蓮石を確認あと、名品強化剤も -- 2013-12-13 (金) 00:53:18
  • ソロクリアした後CTのとこみるとあと2回ってなってたから入場したら敵がいなかった CTって表示されないの? -- 2013-12-25 (水) 06:05:48
  • 上のやつ -- 2014-01-22 (水) 01:05:36
  • ただの、初期化ミスじゃね?? -- 2014-01-22 (水) 01:06:05
  • ソロじゃないほうの神殿で凱帝レシピ確認 -- 2014-06-21 (土) 17:51:14
  • 60になって入ったら門が閉まってたんだけどどうしたら入れるの? -- 2015-05-18 (月) 01:31:13