アサルト BGM1(おに・裏譜面)

Last-modified: 2025-04-23 (水) 13:12:50
  • ナムコのアーケードゲーム「アサルト」のBGM。
アサルト BGM1(裏譜面)
バージョン*1ジャンル難易度最大コンボ数天井スコア初項公差
NS1SP
RC
ゲーム
ミュージック
★×97611102970点+連打450点110点
真打1002850点1290点-
AC16.4.7999110点1310点-
  • BPMは114.95。
  • 連打秒数目安・・・約1.000秒
  • 縁の方が多く、405個(約53.21%)ある。
    • うち114個が33~40小節に集中している(後述)。
  • 道中はひたすら長複合を捌いていく。ほとんどが同じパターンの繰り返しなので、それを理解すればクリア難易度は下がるであろう。終始低速でHS変化がないため「はやさ」を使用するのも手段の1つ。
    • ただし曲調も相まってどの部分を叩いているのかかなり分かりにくいので、パターン崩しの箇所でうっかりミスをしないように注意したい(特に「はやさ」でスクロール速度を上げた場合)。
  • この譜面の最大の特徴は何と言ってもゴーゴータイム後半の縁ラッシュ地帯。24分音符は全てこの地帯に集中している。
    • 24分音符の処理速度はBPM約172.4の16分音符相当と遅いが、譜面画像を見ての通り面がほとんどない。
    • 特に33~36小節では24分音符の間に16分音符1~2打を挟む配置が長く続くため譜面を認識することがかなり難しい。精度が取りにくいのはもちろん、慣れないうちはコンボカッターとしても牙をむきかねないので要注意。
      • 24分音符は裏拍から入るものも多いが、曲調がゆえむやみにそれを意識しようとするとかえって苦戦する原因にもなり得る。
        個人差はあるが、小節線にとらわれずに32小節の末尾からの後に○○○○ ○(24分音符+16分音符)...の形でとらえるのが攻略への近道となるかもしれない。
      • 参考までに、当該地帯に繋がる32小節末尾の面と、中ほどにある34小節末尾の面は(ゴリ押しをしない場合は)同じ手で叩く。
    • 39~40小節にかけての複合は逆手から入ると24分音符を2ヶ所とも利き手から入れるのでオススメ。その場合、40小節の24分音符の末尾の面も逆手で叩くことになる。
  • 1曲を通しての平均密度は、約6.76打/秒である。
    • これはBPMの割に高めである。
  • 楽曲情報は表譜面を参照。
  • AIバトルでは、表譜面は5区間であるが、当譜面は3区間となっている。
  • 以下の日に配信された。
    機種解禁方法配信日配信終了日
    NS1隠し曲2018/7/19-
    ニジイロ初期解禁曲2023/11/15
    その他表譜面を参照

プレイ動画(AC16)
loading...
オート動画(NS1)
loading...
自動生成音源(YouTube)
loading...
  • このページを初めてご利用になる方は、必ずコメント時の注意に目を通してからコメントをするようにしてください。

最新の10件を表示しています。コメントページを参照

  • 世界大会のステージの上でこの譜面やらされるの自分だったら気が狂うわ -- 2024-07-14 (日) 15:30:47
  • ゲシュタルト崩壊する -- 2024-09-10 (火) 23:17:18
  • もしこれ十段決定したらもう終わりや -- 2025-04-22 (火) 17:10:56New
  • これが十段なら条件を可120未満にしないと -- 2025-04-22 (火) 20:17:49New
  • ↑でも三曲目の難易度次第では、個別条件になる可能性もあるかもしれない。 -- 2025-04-22 (火) 21:05:21New
  • これ詰めてる時発狂しそう -- 2025-04-22 (火) 21:16:16New
  • 慣れたら16分のが単調すぎてキツい -- 2025-04-22 (火) 23:08:26New
  • これそもそも段位向きじゃない印象だったんだけど -- 2025-04-23 (水) 01:11:18New
  • 特殊なギミックも無くやってる事はひたすら低速16分24分の地力だから段位向きじゃないって事は無いと思ったけど、来たらダルいが -- 2025-04-23 (水) 01:22:22New
  • コレAC解禁されてたんだ、しかも2年前に -- 2025-04-23 (水) 13:12:50New

正しくは★★★★★★★★★☆(★×9)

aslt_x.png


*1 太字は初出
z