天国と地獄 序曲(おに)

Last-modified: 2025-03-28 (金) 22:23:30
天国と地獄 序曲
バージョン*1ジャンル難易度最大コンボ数天井スコア初項公差
CS5クラシック★×8489972600点+連打--ゴーゴー
バグあり
AC7★×7--
AC8-9971120点620点110点
AC10984260点550点120点
DS1クラシック563
504
490
882070点440点100点
AC11クラシック981990点580点
AC11亜古典音樂
AC12-14Wii2クラシック982430点490点110点
AC12亜古典音樂
iOS
AR
クラシック982070点
真打モード997120点1670点-
AC15.1.0Wii5
3DS2
PS4 1
NS1
NS RPG
PTB
NS2MP
RC
DFMP
★×6939100点490点120点
WMMúsicas
Clássicas
3DS2韓클래식
Wii U1クラシック939460点
真打990960点1660点-
AC16.1.0クラシック
(メイン)
キッズポップス995380点1760点-
AC16.2.0
AC16.4.4クラシック
Xbox1
  • BPMは約160。
  • 連打秒数目安・・・約0.520秒約0.530秒約0.530秒約0.531秒約0.531秒×2約1.844秒:合計約5.016秒
    • 新基準の配点では1人プレイで秒速60でも100万点に届かないが、2人プレイでくす玉を1人占めると全良+秒速47.04以上なら100万を超えることができる。
  • 旧譜面と新譜面の普通譜面はほぼ同じ(旧譜面は序盤の面2連打が12分、8小節の「 ○○○」は「 ○ ○」)。
  • DS1では、芋45打がでんでん20打に変更されている。
  • 新基準では★×6に降格したが、達人譜面に限っては一般的な★×7に匹敵するくらい他の★×6に比べて驚異的である。普通譜面の単純さを考慮した上でのクリア難易度としての公式評価だと思われる。
    • 特に、69小節はフルコンボを阻む最大の難所である。全譜面共通の複合のため、玄人以下であってもコンボカッターになり得る。
    • だが、どの譜面も16分の2・3連打が比較的多く、5連打以上の複合は少ない。
    • 達人譜面に回らなければクリアは比較的楽になるが、他の譜面もそこそこ複合はあるので油断はできない。
      • 達人と玄人以下では天国と地獄の差があるが、普通譜面でさえ★×6では強めだろう。
      • それでも、玄人以下が易しい分達人に上がりやすいので、結局クリア難易度は低くない。
  • 分岐条件が甘く、普通譜面維持でのフルコンボは不可能である(ただしNNでの玄人譜面維持は可能)。
  • 1曲を通しての平均密度は、約5.20打/秒(達人譜面)である。
  • 作曲は、ジャック・オッフェンバック
  • 運動会の競走などでよく使われる曲である。
  • CS5、AC7・8、Wii2では「「天国と地獄」序曲」、Wii U1では「天国と地獄」とタイトルが表記されている。
  • 今までに発売された家庭用ゲーム機向け10機種(PS2・PSP・DS・Wii・3DS・Wii U・PS Vita・PS4・NS・Xbox)のうち、8機種(PSP・PS Vita以外)に収録されている。
  • AC7新曲では唯一削除されたことがない曲。
  • AC11と12では同じ★の数・同じ譜面で収録されているが、他の曲と違って配点が異なっている。
  • PS4 1でこの曲のミッションビンゴをコンプリートすると、称号勝てば天国 負ければ地獄」を獲得できる。
  • iOSでは、2018年3月26日をもってパック購入ができなくなった。
    • iOS/ARの楽曲取り放題は2024年3月29日をもって終了したため、現在はパック購入者のみ遊べる。
  • RCでは、2024年12月2日をもってプレイできなくなった。
  • 曲IDは、cls10

プレイ動画(AC16)
loading...
オート動画(Wii U1)
loading...
プレイ動画(AC9)(旧譜面)
loading...
  • このページを初めてご利用になる方は、必ずコメント時の注意に目を通してからコメントをするようにしてください。

最新の10件を表示しています。コメントページを参照

  • ↑でもドキメキのサヨナラは避けられないので恐らく6年後に奪還する -- 2023-07-27 (木) 06:31:59
  • ↑それまでに絶対ナムコかゲーミュあたりでこれ超えるの出てくるて -- 2023-07-28 (金) 06:50:24
  • ↑ナムコかゲーミュがおに☆6になることは少ないから多分来たとしても違うジャンルだと思うで -- 2023-07-28 (金) 08:39:25
  • 平均で見ればトップ陥落といえど、8~69小節に限れば達人だと約5.754とかあるから異常も異常。玄人以下だとドキメキダイアリーのほうが高くなるけど -- 2023-08-16 (水) 22:40:02
  • 普通の時点で星6としては強いし、達人は最早8 -- 2023-12-20 (水) 10:40:01
  • アジア版初出じゃないしアジア版曲名いらなくない? -- 2024-03-04 (月) 20:33:10
  • この曲個人的には何気にいろんな練習に使えるし音もきちんと拾ってる神譜面だけど詐称なんだよね… -- 2024-05-19 (日) 01:15:01
  • 達人固定で五段足切りにすると少し強い -- 2024-11-12 (火) 02:31:12
  • 譜面データベースだと7.9に位置しており★10以外だと定数基準値1.9オーバーで夢ドラに続く2位の詐称 -- 2025-03-12 (水) 12:29:31
  • よくも初心者の時ボコボコにしやがったな。と言いたくなる曲1位 -- 2025-03-28 (金) 22:23:30

DS1では24小節の小節線が表示される

c_resized.png

旧譜面

cls10_old.png


*1 太字は初出
z