華竜撃剣

Last-modified: 2020-06-29 (月) 09:43:53

華竜撃剣

概要

3章でもちょくちょく出現していた闇雲攻撃の運ゲー再び。
防御布陣・標的後逸・前進防御、V1.20以降は先陣も無視して対面師団の誰かをランダムで殴ってくる厄介な効果。
ガーダー以外の範囲系スキルの無効持ちや、絶対治療持ちがピンポイントで狙撃されボロボロにされる展開が起きやすい。
奇襲警戒を師団が持っていれば発動確率を大幅に下げることができる(Ver.1.20以降)。
セーブは上書きしないよう、ターン毎・華竜弓士・忍者との戦闘毎に分けると良いだろう。

また、リーダーで愚者の嘘2を所持するユニットが出現。

5章で来た場合はこの辺からトレハンを使ってコスト10超えユニットを含む6体の師団でR7下位~中位も狙える範囲に入ってくる。
ハード100T前後で敵Lv25

イベント一覧

選択肢は選択肢一覧ページへ

イベント名備考X-Y-Z
日々の鍛錬※4章で来た場合6-3-1
蕩ける産卵絶頂6-3-2
再び失うことへの恐怖6-3-3
SLG「華竜の武紋」2-1-6
ヴェリトールの提案2-2-1
焔の武国2-2-2
SLG「灼火六刃」2-2-3
戦友より、親友として2-2-4
戦闘「ヒイカワ攻略戦」(前編)2-2-5
ヒイカワ攻略戦(後編)2-2-6
SLG「黒鬼の野心」ヴェリトールと戦う選択肢を選んでいた場合、行動力回復32-3-1
SLG「龍焔剣舞」2-3-2
華龍を手折る2-3-3
民と公王と八叉加入
八叉産卵開始
2-3-4
血の記憶2(or 3)行動力回復22-3-5

華竜の武紋

S+
4ターン以内
15師団以上撃破
全拠点制圧

S++のためにはターン数に全く余裕がない。 しかも、S++を狙おうとするとボス戦を2師団で戦わなくてはいけない鬼畜設定。
と言うかクシナダ全体が割とターン制限が難しい。S++を狙うなら最難関の場所と言えるだろう。

その分、守らなければならない拠点は多くないため、戦力を結集したレギオンで潰していくと楽。シンプルにターン制限を気にしなければ難易度はそれほどではない。
早解きをすると師団を分けねばならないため、単独で完成された師団を多く投入したい。嘘持ちの師団をガチ師団にしておくといいだろう。

  • クシナダ国境軍本隊・密林の猛虎・伝説の強竜
    戦闘前にQS推奨。華竜の闇雲必殺で囮やヒーラーが死んだら撤退QL案件。
    3師団目が居ない場合、青龍の全域は1番目の師団に飛ぶ。要、全域無効。
    ガーダーが解除攻撃を食らうと華竜術士・刀士にボコボコにされる可能性がある。活性等のステアップが無くなるため、専守防衛と昼夜適応が無いとかなりキツイ。
    魔獣竜器は多数から特攻を受けやすいので、防御が下がってしまうと特に痛い。異常耐性持ちは解除攻撃を防げるため、若干有利に戦える。

ハード

  • 5章ロウ:嘘2が使えるようになる。弱体師団をMAP全域に展開出来るなら、青龍師団だけ確認で良いだろう。
    ラグナ使ウォリアーが割と特殊。初期狂奔15+LV4エリアシフト(微ダメ)は、狂奔レヴィア(攻821)を見てからだと可能性を感じる。
  • 5章カオスS++継続時:ラグナ「使」ロック中(開放手前)と思われる(LC55未満)。嘘2を産卵出来ないので、文車妖妃の嘘2は、一応、警戒したい。
    ラグナ「王」の華竜系は開放可能、産卵を優先したい。
    • カオス全振り:L3C50が限界の模様。
  • 青龍師団 全域攻撃x1 大雷撃陣12 専守x2 大火炎陣5。

ベリーハード

☆4_4章トレハン510:R11中(12石)の範囲に入る。ルキフェル級からなので数は出ない。

  • クシナダ国境軍1
    超毒気陣12超魔術陣12師団弱体40死者支配40のスーパーキャスターイザナミちゃん。
    神魔体躯50と無形体躯50でかなり硬いので、心核アシストも使って特攻をガッツリ刺せるアタッカーで最初に倒しておきたい。
  • クシナダ国境軍8
    4つあるリーダーフューリーの師団の中で唯一まともに活性を乗せている。
    オオゲツヒメ2人を擁するためかなり高速で強制虹毒を打ち込んでくるので、前進ガーダーは停止する可能性が高い。後逸囮で対処。

灼火六刃

S+
5ターン以内
15師団以上撃破
全拠点制圧

初期15、引き続き妖怪ユニットに華竜と四神に死が混ざる。
文車妖妃がリーダー嘘2。ナメプだった前マップと異なり構成は割ときっちり整っている。
5章かつロウ寄りでイベントと産卵をきっちりこなしていれば使のラグナが開放されていると思われるので、文車妖妃等で相殺出来る。
4章だったりカオス寄りの場合は嘘1で1段階打ち消そう。女だらけなので触主先生に頑張ってもらえば大体何とかなるはず。

攻撃力300オーバーのリーダー華竜刀士から飛んでくる集約+確率追撃が非常に痛い。魔竜獣器など特攻の刺さるガーダーはぶつけないようにしたい。

ハード

5章カオスS++継続時:LC55でラグナ「使」開放可能。嘘2(文車妖妃、プロケル)投入可能となる。ヴィーヴルイベ込みでギリギリ想定なので、開放前提にすると危険。

ベリーハード

  • 酒宴。すなわち平和。、戦より宴なのじゃ!+α
    今作強ユニットの1人であるアマハバキリが3体。酒宴。の方には2人固まっているので布陣+師団支配で攻撃+96。
    飛・魔・死を持つガーダーで受けるのはかなりきついので、ぶつける師団には気をつけよう。

ヒイカワ攻略戦

暴走攻撃85で自滅率15%しかないうえに、城壁構築1000で減らされたダメージを更に巨大体躯75でダメージカットをしてくる難物。
1.12だと神魔体躯があると巨人狩りが無効化されるバグのせいでおかしな硬さになっている。
1.20以降は巨人狩りの効果がちゃんと発動するようになっているので若干柔らかくなった。パッチはちゃんと当てましょう。
異常耐性と自爆障壁も効果に含まれるので、削減等は強制異常が無いと通らず、半端な爆弾ではハジケても大した被害を与えることが出来ない。
反撃倍加が無いので、二重特攻である飛持ち以外はそこまで大きな反撃ダメージは受けない。
お供が雑魚師団なので、狂奔のおやつに使ってしまえばOK。トレハン師団込みでも大体何とかなるはず。

ベリーハード

でいだらぼっちが3体になる。城壁3600程。昼防御700~900
2~3周目辺りだとまともにダメージが通るユニットはかなり限られる。挑発行為持ちも欲しいところ。
対術結界が無いので継続ダメージ師団も有効。

黒鬼の野心

S+
7ターン以内
22師団以上撃破
全拠点制圧

魔・死中心で一部蟲。
もうルキフェルが出て来る。はえーよホセ
巨大体躯持ちが多く、巨人狩りを持つアタッカーやギガントバスターなど巨人狩りスキルの付く装備が有効。

バシュトラ本軍以外は隣接すると動いてくる事が多い。

  • 魔の小手調べ
    天邪鬼やデーモンアリストで全域無効にした師団と文車妖妃やプロケルリーダーで嘘2にした師団の2つをぶつける。
    もしくは自爆師団を突っ込ませるか。
    反撃倍加13を直接殴り倒さないとダメなので、ある程度反撃死は妥協して次ターンで回復しよう。

    ver1.30のアップデートで鬼畜度が大幅にアップ。嘘は3になり、神魔体躯獲得により尋常じゃなく固い上、反撃とイベイドのせいで誰であろうが反撃で死ぬ。
    全域攻撃は消えたので攻撃性能はないが、嘘2を用意してもスキルの上から一つ目が消えるため、そこに重要スキルが詰まっている師団なら絶対に当ててはいけない。
    最悪の場合はスルーも可能だが、一番鬼畜なのがこいつがこちらの本拠地のすぐ隣にいること。よって、倒さない場合はこいつに本拠地を滅茶苦茶攻撃される。
    素直に殴ると大損害なので、毒のラウンドエンドで殴り倒すことも視野に入れよう(毒系の継続ダメージは結界では防げない)。あるいは戦術でぶち抜くか…。

  • 触☆キング 触☆クイーン 魔法の箱
    物凄い量の男性活性と女性弱体を持つ痛い・硬い・早いの三拍子揃った触手軍団を触手姫による確率追撃でサポート。
    女持ちのユニットが軒並み役立たずになり、タゲブレする要員にもなる厄介な場所。
    必殺49致命必殺49に耐えられるガーダーと高パリングの触主とゼラチナスキューブを殴り倒せる高必殺や高多段と巨人狩り持つユニットが必要になる。

ハード

  • 5章:触☆キング 触☆クイーン以外は(女)弱体師団で抑え込める。前述師団はヴィーヴルの戦術スキルLV4で活性を外せる。アタッカーとして男女を組み込んで居るなら、別に切り替えた方が良い。巨大体躯値は低めなので、戦術スキルやターンエンドで強引に削ることも検討。

ベリーハード

装備R4~6。
リーダーグシオンがちらほら。狂戦士化+倍加13の反撃は痛い。
遠隔や次元斬撃で直接殴らないようにしたい。

  • 洞窟に潜むもの1
    触手まみれのレギオンの1つだが、女性弱体が200近く積まれているので、種族に女を持たない師団で相手しないとかなりキツイ。
    アシストで確率追撃が大体40程レギオン全体に追加される。

4章:防備スタンス(防+39近辺)ルキフェルが6体師団に混ざっている。個体性能はヴァジェトに喧嘩を売った(進撃攻↑)時+LV10想定に装備品。リーダーヴァサーゴ師団に注意。

黒鬼の野心 - イベント戦

マップクリア後選択肢でイベント戦闘の相手が変化。

八叉

3章で戦闘した時とほぼ同じ。戦術スキル発動でアタッカーが攻撃力350、竜華巫女等も攻撃力250程度まで上がる。
闇雲致命の運ゲー。

ヴェリトール

  • 黒鬼の魔将
    無効喰い運ゲー。十字で囮やヒーラーごとぶち抜かれると割とキツイ。戦闘前セーブは忘れずに。
    多段4必殺30致命100とクリティカルが非常に痛い。ハードになるとかなりの確率で側面か遠隔を持ってくる面倒臭いおじさん。
    ティアなど特攻がモロに突き刺さるガーダーだとほぼ耐えられないが、速度自体はそんなに高くないうえ範囲攻撃対策が何にもない。
    対面師団はまず間違いなく初手でエンプーサをタゲるので、側面扇形や十字攻撃を叩き込んで削ろう。
  • 邪眼の黒龍
    継続ダメージが非常に大きく、アシストで大毒気陣を付けてくる。対術結界と解毒治療の無い師団はかなり痛い目を見る。
    カトブレパスの虹毒も防げないと辛いので、絶対治療の有無に注意。アシストで付与出来るならそちらでもOK。
    死には毒陣が効かない
  • バシュトラ宮廷魔術団
    嘘2プロケルに加え嘘持ちが2体。3師団のうち何処かで文車妖妃かプロケルリーダーの師団を使って相殺。
    これも継続ダメージが痛い師団だがガーダー不在。範囲攻撃の多い師団で速攻したいところ。

ハード
(火夜開始→S+規定ターン短縮無進行→119T)5章 敵LV32 光昼
ピアサの致命3連撃(500ダメx3)や攻撃300の華竜弓士の扇形集約致命(闇雲)でワンパン(1700ダメ)の可能性有り。ステの暴力が発動していると思われる。戦闘中、ヴェリトールからは概ね1回攻撃(無効喰い35)される計算。
敵プロケル撃破で、こちらの(リーダープロケルの)嘘1分が入る。
ヴェリトール師団に全域解除が入れば、大きくステを削れる。
無効喰い等で事故多発の為、安定させたいなら、アルケフェアリーのパリング(+アシスト必殺耐性)や矮小体躯使用も考慮したい。

5章ロウ:弱体師団で速度カンスト(ステ下限12[実質1+スタンス11])に出来る。攻撃は3桁未満程度。
速度40程度なら、先制で計算となる。単純18回攻撃出来るので、ヴェリトールは倒し切ってしまいたい。一応、夜戦1Rでヴェリトール師団を倒し切ることも可能なので、防御に振って殴られ死より、攻撃側を伸ばして相討ちも考慮。

ベリーハード
装備R4~6。ヴェリトールと海魔師団。闇水にルキフェル入りなことから、昼戦闘の方がまだましか?
ヴェリトール、フォルネウス、パイモンが殴りかかってくる。ルキフェルによる愚者の嘘3の対策はしておこう。回復量があるわけでもないので、ゴリ押しすれば潰せる。

ロウ(ラグナ真)経由☆0_4章:アマテラスの地形無効前提。ヴェリトール乱戦スタンス+18程度(ルキフェルステ18が理想)。ヴェリトール隊に弱体師団を当てて、第2師団リーダースサノオがバシュトラ兵団2(敵主力火力)、ヴェリトール隊を殲滅する。11体撃破(ブロック、リカバリ、イベイドでぶれる)するので、暫定完勝+狂奔x6回発動となる。

ナイトメア
装備R6~9、☆4_4章LV268。
順当にヴェリトール、ルキフェル、デーモンブレイブあたりが残る。
トレハンしているなら、軍団蘇生前提のハズなので、無効喰いもこれのカバー範囲となる。

龍焔剣舞

S+
7ターン以内
24師団以上撃破
全拠点制圧

陸路禁止、海路禁止、空路禁止が入り乱れるので、配備する師団の移動タイプに注意。

最奥まで最速6ターンだが、西側方面にだいだらぼっち2体と高治癒セットの超遅延師団であるユニコーンでいだらが存在し、処理に手間取ると間に合わない。
5ターン目までに倒せなければニウツ港の制圧が間に合わなくなるので、ナガシハラ草原ではユニコーンでいだらが攻めてくるまでS&Lすると多少楽になる。
飛を持つガーダーで受けると普通に殴り倒されるので気をつけよう。

カガチのヤマタ隊以外は普通に攻め込んでくる。

  • ヤマタ隊
    前提として6T目までにカガチ周囲のミヒカリ山以外を攻め落とし、空いたところに1コスや内政師団を出撃させておく。
    7T目に本命レギオンを突っ込ませる前に1コス師団で戦闘してヤマタ隊のフォースを削る。
    相手のフォースが6で突っ込むと八叉のフォース増加中付きの戦術をひたすら連発されるので、戦術結界をそれほど高められない初周だと滅茶苦茶キツイため。

    八叉の戦術さえ使われなければバリアーで何とかなる。

ヤマタ隊の場所は戦略的に重要なので、S++のためには最後に残す拠点をヤマタ隊の左下のところにしてもよい。
この流れだと強敵を早めのターンに潰せるので、師団のやりくりが多少楽になるかもしれない。
ただしS++を狙わない(長いターンをかけて攻略する)つもりなら、ヤマタ隊が再出撃してくる可能性も出てくるのでやはり後回しでよいか。 どうせ攻めてこないし。

勝利後イベント戦

  • クシナダ公王決死隊
    闇雲クソゲー。V1.20以降は奇襲警戒の付く装備を付けておくと若干マシになる。
    そのまま突っ込むと戦術発動で攻撃400程度まで跳ね上がって超辛い。愚者の嘘1で竜歌覚醒が、2で弓士の攻撃支配まで消えるのでかなり攻撃力が落ちる。ついでにレイクヒュドラの全域も消える。
    それでも八叉のLv2~3戦術無限ループをされるとどうしようもないので、コスト1師団を突撃させてフォースを消費させておく。
    対面師団でなくても良いので、必ず嘘持ちは入れておこう。

ハード

サクイ山のユニコーンでいだら師団が非常に面倒。
サクイ山の敵レギオンに専守縛りは無い。ユニコーンでいだら含め、攻めてくる。行動増加特盛で、攻防戦とも超長期戦(最大10R)に持ち込める。
でいだらの移動はムラがあるので、エンカウント完勝前提なら、相応に覚悟。
だいだらの布陣が面倒なら、奇襲で後列送りにする。夜間は送り過ぎ注意。
完全に対策されたレギオンなら、夜戦と巨人狩りでだいだらが溶けていく。
ネタに近いが、戦術スキルタイプレギオンのテュポーン&バグスで城壁1700(防御41)程度なら剥がせる。この場合、戦術スキルを(毎ラウンド発動で)6発叩き込む形になる。

  • S++継続時:21個師団(126体)を使用する場合あり。事実上の舐めプ不可。リロード前提なら必要師団数減少。
    精鋭弱体師団は(実質)師団弱体130級を目標としたい。これでも、殴られるとかなり痛い。
    枝葉の拠点にこもられると、極めて厳しい。7T目に5拠点制圧必須となる場合もある。有力な15個師団を最前線に置けるケースは稀と思われる。
    ターン猶予があるなら、可能な限り、カガチの部隊は殲滅(→完勝前に撤退も検討)しておきたい。他軍事拠点が未制圧なら完勝制圧で構わない。激戦予想の為、うっかりクリアに注意。
    カガチ攻略にもあるが、主力師団が敵殲滅手前で撤退→内政師団が追撃撃破(拠点を専守開始)→主力師団は転進開始が、極めて有効となる場合がある。1レギオン3個師団にこだわらない事も重要。
    ほぼ全ての敵が迎撃に出て来て、それを全て完勝が楽。
    5章:ターンあたりの敵HP回復量373(約33%~41%)
  • イベント戦では、八叉が戦術スキル(4章参考:LV1~LV3 5章はLV4もセット)を撃ってくると、フォース回復(中)、次Rも撃ってくる可能性あり。
    八叉の必殺耐性にも注意。

ベリーハード

装備R4~6。☆0LV75スタンス+39。
城壁3000とか出てくるが、戦術スキルでの城壁破壊への影響は無いと思われる(第1師団の戦術スキル4~6発で城壁0想定。与ダメは0付近から回復)。

  • クシナダ第18師団
    アシナ神窟に居るアマハバキリがリーダーの師団。十字集約に確率追撃100を持つのでかなり痛い。
    イベイド持ちで特攻を受けないクーフーリン辺りが適任か。飛行移動不可なのでリーダーの移動タイプに注意。
  • イベント戦
    イザナミリーダーの師団があるため愚者の嘘が使えない。超毒気陣等もあり、要確認。コスト32師団でもある。
    近衛師団1以外はヒーラー不在の前のめり構成だがアシストで絶対治療とリカバリを掛けてくる。
    強制異常で呪ってしまえば復活も出来なくなるが、バーサクを入れていると強制異常にはほぼ期待できないので、普通に殴り倒すしかない。
    ☆0:リーダースサノオの軍団攻撃で2師団がリカバリ使用済となる。そこ止まりだとターンエンドで超毒気陣(解毒治療で半減)を喰らう。トレハン含みならスサノオ以外の火力を追加する方向で、先ずは対応したい。

ver1.34特殊:第1師団だいだらぼっちが生き残り易く、第3師団イザナミ師団を優先殲滅する関係で、2R以降、第2師団に対してリーダースサノオが(第3師団前衛が居ない?ことにより)1R2回攻撃することがある。第2師団はリカバリごと殲滅の流れとなる。

(リーダースサノオの)軍団攻撃3タゲ挙動。
実質軍団攻撃3の基本攻撃回数はラウンド開始時の敵師団数
基本的タゲ遷移 初期タゲ師団(1)→次師団(2)→次々師団(3)→元師団(1)なんだけど3回攻撃なので終わり
次師団(2)の前衛が居ないと次師団(2)壊滅判定(フラグ)が出る可能性が高い。この場合、タゲは正面師団に戻る。初期タゲ師団は正面師団になると思われる。(タゲワープ状態)挙動不明要素の塊。タゲを再計算しているらしいが詳細不明
初期タゲ師団のタゲ番号を前衛側にずらし、次師団(2)を殴る。
この番号が欠けていると、番号+1(既に3なら1??6??)
次師団(2)のタゲ番号を前衛側にずらし(次師団(2)時の番号を使うのでタゲワープの可能性がある)、次々師団(3)を殴る。

トレハン師団をイザナミ師団の前に置くと、イザナミ師団の前衛が直ぐ壊滅して、第1、第2師団の軍団攻撃範囲外になる。
後半のファフネル含師団等でも、軍団攻撃タゲ回避される。