日本/コメント
Last-modified: 2025-03-27 (木) 02:30:14
日本
- 本家との相違点として、金剛・扶桑が射程ナーフされてるのな。彼方は金剛最大射程 21.2km 扶桑21.8km此に更に観測機による射程延長がプラスされる。射程が抜きん出てるから、腕自慢は初手から長距離で敵に先制するとかやってて楽しかったんやけどなあ --
- PCと違ってCS版は全体的に容量の制約が大きいからのなのでしょうね。なのでこればっかりはどうしようもないかと思います。 --
- 戦場が狭くなってるから射程が短いのは良い調整じゃないかな? 射程長いと後ろで芋るのが必ず出てくるし --
- 金剛の強さが感じられない --
- PC版とさわり比べると、長射程は取り上げられて砲の旋回速度も悪化させられてる感がある。艦自体の旋回性能も悪くなってるような?気のせいかの? --
- デフォ吹雪の魚雷射程と被発見距離がほぼ同じで苦痛なんだが --
- トップティアへの道のりミッションを吹雪でクリアすることを勧める。あれで57k経験値入るから。グローバルEXPで魚雷アプグレまで飛ばさないと苦痛だよ --
- 青葉→妙高で使ってしまってた・・・積んだかもしれん、他でグローバルexpちまちま貯めるよ、ありがとう。 --
- 田中艦長持ってると魚雷の射程が僅かに伸びるし、迷彩付けて上手く動けば結構何とかなるよ。フリー経験値入れたら速いのは速いけどね。 --
- 私は吹雪で隠蔽率4.5%の迷彩使い切った --
- 今更だが、青葉強くないか? --
- PC版でも扱いやすい良艦認識でっせ。あっちは国籍増えて尖った艦が増えたので埋もれがちやけど青葉は普通に強いよ。古鷹がしっくり来るなら、なおのこと扱いやすい艦になると思われ。 --
- 青葉って平均ダメどれくらいですか? --
- PC版と違ってスタッツが無いから各艦の平均与ダメなんて分かりようが無い。戦況によって最適な行動は変わるけれどもダメージだけで見るのならば一つの目安として最低でも自艦の体力以上与えればいいのでは。 --
- やっと会えた陽炎ちゃんに乗り始めて楽しませてもらってるけど、これも空母実装までの束の間の楽園なんだろうか PC版wikiの個別ページを見たらだいぶ悲しみを背負っている艦のようで --
- 妙高がPC版とは打って変わって高隠蔽艦と化してるな。最上は妙高より総合力は高いけど、最高Tierとして考えるともう少しパンチが欲しいところ --
- 長門と陸奥の砲精度低い感じがする。金剛や扶桑と同じ感覚で撃つと全然当たらない。 --
- 長門と陸奥はひどい精度になってますよ。そして扶桑は門数でカバーできるから精度はあんま気にならないですね。。あと金剛は前の2基は良い精度だけど、後ろの2基がドイツ戦艦なみの精度ですな。 --
- 陸奥は知らんが長門はそこまで酷かった印象ないがなぁ。真横向いた艦には今一当たらんけど、斜めから縦向いた艦にはちゃんと半分くらい命中してると思うけどな。扶桑より装填が遅いし発射する弾数も少ないから余計そう思うんじゃないか? --
- PC長門はそれこそ狙ったところに寸分違わずちゃんと飛んでいく。こっちの長門は明らかに精度が劣化していて、ショットガンのようにバラける。PC長門に乗ったことがないなら、まあこんなもんかと違和感も持たないかも知れないが。ちなみにどちらの長門も扶桑より弾速が低下しているので、より偏差が難しくはなっている。 --
- PCの船がどうなのかは知らんけど、重要なのはこっちの長門がこっちに実装されてる他の船より本当に精度が悪いのかどうなのかなんじゃないのか? 正直、アメリ艦なんかに比べれば相当ましだろ --
- 米戦艦はワイオミングが精度ダメなだけで、ニューヨーク以降は精度は良いんだよ。足が遅かったり艦首艦尾が柔らかかったり、いろいろ問題はあるが。長門も天城も金剛も精度面では弱体化されてると思うよ。扶桑位だぞ変わってないの。 --
- 最上の15cm砲返して・・・ --
- ようやく長門が手に入ったけど、扶桑に慣れちゃったから戦い方が分かんね 当たってもカスダメにしかならんから巡洋艦にすら撃ち負ける --
- 長門は草も生えないくらい弱体化されたな。癖が強いとかじゃなく単純に弱い。使ってる人も減った気がする。 --
- 同じT6戦艦でシャルンやグナイみたいに強烈な装甲がある訳じゃないし、ネルソンみたいな超回復あるわけじゃない(同じくらいフニャフニャなのだが)しね。。。。加えてネルソンやキングジョージみたいに榴弾運用も出来ないし、巡洋艦の榴弾一発で壊れる舵の脆さがある。幸い砲塔だけやたら強靭で滅多に破損することはないんだが、それくらいしか同格の中で強みがないんだよね。主砲精度悪いし、接近戦できる装甲や砲旋回もないので射程伸ばして精度特化にせざるを得ないが、そうすると今度はいま流行のベルファストに燃やし尽くされるというね。 --
- 頼むから長門と天城のガバ砲どうにかしてくれ --
- 北上 実装されんかな バランスクラッシャーするかな⁉︎ --
- PC版にまた出て来るらしいから両方やったら? --
- 長門と天城に救いを… --
- 精度ナーフ鑑みると、これもしかして扶桑がツリー最良の戦艦・・・?うせやろ・・・ --
- 確かに主砲がガバいが、慣れてくると割と当たるようになる…不思議だ… --
- 精度か装甲、どちらかでいいからバフが欲しい、、、戦艦で弾受け出来ないのはあまりにも痛いし、かといって後方に下がっても精度悪いせいで支援もままならん。これ艦長育ってない初心者とかが乗ったら苦行では --
- 全体的に射角良いから艦を斜めにしながら砲撃戦する癖をつければある程度弾受けできる装甲はあるぞ。装甲無くて射角も悪くてHPも低い艦が多いフランス戦艦よりはよっぽど弾受けできる。 --
- 吾妻、レジェンズ艦いると何もできねえ。巡洋艦のくせにクソでけえから的にされる --
- こないだグナイゼナウで横付けしたら、グナイゼナウよりでかくて笑ったわ。でかいなぁとは思ってたけど、幅も全長も上回るとはね。 --
- 計画の値とはいえ排水量はほぼ同じ、主砲9門で比較するなら口径は大きいし、最大速力も上だしねぇ --
- ぱっと見細長いだけかなって思うけど、戦艦に横付けするとその幅の大きさにも驚くよねw --
- 吾妻取ってから弱いなと感じてイライラしてローマ乗って吾妻撃ったら、VP3枚貫通のワンパンで1ヶ月頑張ってコレだと割に合わないなと思った --
- 完全にアラスカの劣化版だもんな。装填速度も巡洋艦とは思えないくらい遅い --
- レジェンド艦どころか同格や格下の16インチ砲艦居るだけで隠れなきゃダメな艦だぞ。砲旋回クッソ遅いし(何と☆戦艦グローサーと同速)、無駄にデカイくせに406ミリ弾けないしで大型巡洋艦なのにある程度の弾受けすら出来ない。これ使うなら、米重巡か英戦艦の方が遥かに目的の仕事出来る。現状、中途半端どころか乗るデメリットが大きすぎて居ない方がマシなレベル。 --
- 大型巡洋艦って弾受けしなきゃいけないの?アラスカも最初艦縦て運用してたけどゴリゴリ削られるしレジェンダリーマッチだと46cm砲が怖すぎるしで転舵強化して回避するようにしたら終盤まで安定して生き残れるし戦果も上げられるようになったから吾妻も同じように運用して今のところ装填遅い以外に不満は無いけど --
- あれよ、第一目標にされた時の生存率が他の船より大分低いと思うんよ。そりゃ使える腕があるんなら良いけども、戦場に出てくる皆が出来てる訳じゃないし、有象無象が安定して使える「基本性能の受け皿」・・・って言えばいいのか?それが低いって話。防御力とサイズに見あう火力と機動性があるのかと考えれば疑問符が浮かぶ。出るtierがtierだしね。 --
- そういう事か。てっきり大型巡洋艦も戦艦みたいにある程度弾受けするのが仕事なのかと勘違いしてしまった。申し訳ない。個人的にはPC版の方で脆い脆い言われてたから警戒してたけど、思ってたよりは防御力しっかりあるとは思う。でも誰もが使いこなせる艦でない事は確かだな。特に火力は見合って無いのは同意。 --
- 日本駆逐艦が味方にいても、正直なにも期待できない --
- ジャンバール入れるなら武蔵も入れてよ --
- どこに入れるの?tier7に入れたら完全にバランス崩壊だし、レジェンダリーなら大和でいいやってなるでしょ。 --
- 木主だけどジャンバールだってPCで9のを7に入れてるんだから当然武蔵も7でしょ。バランスなんとほぼ無いんだから問題無い --
- ティア6に乗ってる時に相手に武蔵いるとか怖すぎる... --
- レジェンダリーのアラスカもPCだとTier9だな… --
- 流石にtier6に46センチ砲はマズイだろ… --
- 木主だけど1つ上の人、7だよ。6は流石にない笑 --
- いやだって7だったら6ともマッチングするのでは… --
- T7に入れるとT6もマッチングしてしまう以上、バランスブレイカーの誹りを覚悟で7にするか…それよりも、大和と差別化出来るなんらかの改修をしてレジェンド入りがいいんじゃないか? --
- 木主だけど、同じくバランスブレイカーで販売中止になったジャンバールが実装されて武蔵がされないのは疑問だが。バランス取ると言うなら装填40秒以降に落とせば7でも行けると思うが。レジェンダリーなら大和いるから武蔵入れる意味すら無い --
- 俺が大和に乗ると周りが無能と化さんだけど、なんかそう言うジンクスでよ --
- そう言うジンクスでもあるの? --
- そういう事普通にあるよな。勝てない時は5連敗10連敗普通にある。因みに私はプレイ回数8000回で勝率58%あったのが、この半年で55%まで落ちたわ。自分の腕が悪いのか周りが悪いのか判らなくなってきた。 --
- bot戦で敵に紀伊来てたね。 --
- 吾妻使ってる時に、味方側ウィチタ、天城、正面敵側は大和にグローサー2隻。突貫してくるlegends艦3隻に対して駆逐艦がいないのにどう対処しろと? --
- そういう時はサイドチェンジしていいんじゃない --
- 日駆が冗談抜きで弱すぎる --
- 弱いというか、癖が強いのよ。そもそも駆逐艦自体が絶対に初心者にはお勧めできない、独特の立ち回りが要求される訳だけど、日駆はその中でも中級者向け。秋月になると更にタシュケントとフレッチャー触った上で秋月スキルを求められる特異な代物だし。 --
- アメリカ、イギリス、ドイツ、ソ連(オグネヴォイ限定)なら10万与ダメ以上出せるけど。日本駆逐艦だけはどうも無理だわ。魚雷の射程長いけど発見距離がいまいちなので長射程の恩恵を受けられてない気がするわ。その分雷速をはやくすればいいんだろうけど。 --
- 日駆の魚雷が雷速の割にやたらと非発見距離長くなったのは、PC版で島風分艦隊が暴れて、開幕数分で相手艦隊壊滅ってのがやたらと多かったからなんだよ。今の仕様ならPC版でもコンシューマー版でも、そんな事は無いとは思うんだけどね。私も日駆はそこまで使いこなせてる訳では無いから、夕立や島風8キロ魚雷ばっかり使っているなぁ。 --
- まだ1000戦行ってない初心者だけど弱くはない、慣れれば強いと思うが --
- 日駆の仕事は敵駆逐の索敵、敵艦隊のスポット、敵戦艦への攻撃(あわよくば破壊的一撃)この3つメインであって、砲撃戦を積極的に行うものではないって理解していない人が多いのよね。相手駆逐にわざと撃たせて味方にスポットさせるために、あえて砲撃するって手もあるけど、そういう駆け引きは慣れている人がやるべきなんだよ。日駆でモク撃ちとか、基本的に無駄でしかない(但し秋月を除く) --
- 日駆に乗る場合、怪しい海域に入るときは何時でも尻向ける準備しとくor最初から尻向けて進む、ってのを頭に叩き込んどかないと生き残れないよね。砲の配置からも引き撃ちが強いし、艦縦にして尻振ってガン逃げすりゃ余程多数からフォーカスされない限り逃げきれる。基本が出来てる日駆は相手してて本っっっ気でウザいから乗り手次第よ。 --
- 加えて、序盤CAPは対面相手にレーダー艦が居るか? 居るならレーダー範囲には入らずにCAP可能か? まで考えてから行うと良いね。相手駆逐の出方と味方編成次第では、序盤CAP捨てて相手大型艦の居る島裏にスポット&魚雷流すってのも良し。 --
- 峯風乗ってみたんだが、睦月よりつらい・・・ --
- 睦月はまだ発見距離より魚雷の射程が長いから隠蔽雷撃できても、峯風は発見されるギリギリまで近づかないと射程内に入らないし同ティア米駆のファラガットのように砲も優秀じゃなく旋回も遅いから駆逐相手でも不利。魚雷装填は早いから戦艦にバラ撒いて逃げてそれ以外は見つからないようにスポット取るしかできないから、戦況不利になると勝ちに貢献できない・・・ --
- 峯風の経験値がマックスになるころには、駆逐乗りとして成長できる。睦月、吹雪、暁で魚雷サファリつけて、戦艦めがけて魚雷流してるだけの頃は、実は戦局に貢献できてないことが多い。 --
- 空母やべぇな!艦載機の火力ない上にすげぇ脆いから、一回攻撃して残った僚機でもう一回・・・ってやろうとすると間違いなく全滅する。下手すりゃ一回目の投射直後の相手艦上空通りすぎる時に編隊全滅するまである。やべぇ --
- どのくらい火力ないかってーと同格戦艦の腹に航空魚雷10本ぶちこんでも沈まないくらい。あと爆弾当てにくい割りにダメが死んでる。巡洋艦のHE一斉射の方がダメ期待できる程。言っておくけどこれティア3ってのを鑑みての事だからな。現状空気と化してる空母さんの明日はどっちだ --
- 上級射撃訓練が無い上に人数が少なく、消耗品も少なくてマップも狭いCS版で、空母強かったら人居なくなるで。CS版の売りの1つが「空母が居ない」だった訳だし、現状でも一方的なスポットが可能なんだから、個人的にはこれでも良いと思う。 --
- 魚雷避けるために転舵して敵戦艦に横腹撃たれたほうが痛いw --
- 確かにダメージ少ないなとは思いますけど、もっとプレイヤーの練度が上がってくれば状況は変わるような気がしますけどね。とりあえず今回のように空母マッチングの有無を分けてくれることを願います。 --
- 悲しいのはゲームシステムのせいか空母でも他の艦種でもあんまり楽しくない事かなぁ、普通のBot戦の方が楽しい、空母2隻でも良かったからプレイヤー対BOTにしてほしかった --
- botが敵味方共に溶けるの早すぎて練習台にならん。酷い時は開始から雷撃機一往復したら味方bot全滅とか。空母の攻撃当てにくいのはわかるけどもっとじっくり当てる練習させて欲しい。 --
- というか空母で10キルしろってのがキツすぎるんですが。みんなキル取れてる? --
- キル取る事自体はそんなに難しくないよ。慣れないうちは攻撃の当てやすい戦艦(対空の弱い石鎚あたりがベター)を一隻決めてそいつだけを雷撃機で集中攻撃する。当てられるようになれば運悪く味方が沈めない限りはこれで1試合1キルは大体取れる。自信がついてきたら味方が削った艦や戦艦より柔らかい巡洋艦や駆逐艦を狙ってみると良い。後は試合開始時点で相手の肉入り艦を確認してそいつは避ける。敵も味方もほとんどbotだから勝ち負けは気にしなくて良いから。 --
- 個人的には空母の調整これでいいと思うわ。航空機は高速で飛び回って隠蔽の高い駆逐とかもすぐ見つけられるし、他の艦艇相手にしてる戦艦とかに雷撃や爆撃で浸水火起こさせれば相当イライラすると思うし。pc版のは知らんがダメージ稼ごうと思って乗る艦艇じゃないわ。 --
- PC版の空母は害悪でしかないよ。ロケットで駆逐は破壊的一撃。AP爆撃は戦艦のバイタルすら普通に抜くんで、他のプレイヤーは海眺めているより空眺めている時間の方が長いレベルのクソゲー。上手い人が高ティア行くと、平均与ダメが25万程度かつ勝率7割超え、PT専だと8割超えるらしい。なので、文字通り空母の上手い人が居る方が勝つゲーム。ただ、PC版も潜水艦実装してちょっと荒れているから、PC版空母勢がCS版に流れてくると、CS版プレイヤー(主に駆逐艦メインの人)が蹂躪される可能性はあるよ。 --
- ちょっとだけ空母触って、PC版との一番の違いは自動航行できないことがつらい。艦載機飛ばしている最中は空母動かせないから、Full航行だと変なところに進んでいって駆逐に見つかって魚雷全弾当たって沈んだり、じゃあ速度出さないと艦載機が戦場につくまで時間かかりすぎて何も出来ないことがあるし --
- 夕立以外の日駆魚雷当たらなさ過ぎ。魚雷発見距離長過ぎ --
- 警戒されてたら避けられるのが当たり前。日駆なら一戦平均3~4本当ててりゃ上等。間抜け以外にゃそうそう刺さらんよ。まぁ全く当たらんってのは流石に腕に問題があると思うが。 --
- 暁とかでモリモリ当ててる人に遭遇する事あるから腕の問題じゃねーのと思うが --
- 空母これ・・・要る?艦隊組んでる戦艦巡洋艦ならまだしも、戦艦一隻相手にまともに近寄れない、寄れても全滅寸前とか空撮以外に存在意義ないじゃん。 --
- 逆に+αでダメージがあると思っては?駆逐をスポット出来ることで味方駆逐巡洋の負担を軽くし、戦艦を前へ出やすくするだけでも十分役に立ってるのでは?このゲーム自身勝つならば「個」の力ではなく、「全体」の力が重要なもの --
- ごめん、途中送信 重要なものだと思うから、味方を支えると思えばいいと思う。正直空母戦ほぼやってないし、本番環境ともいえんから理想論だけど。 --
- 空母の序盤の仕事は敵の駆逐に一切仕事をさせずに抹殺すること。艦艇の対空砲は砲撃を受けると次々壊れていくので中盤以降になると弱まる。巡洋艦や戦艦を狙うのはそこからでいい。 --
- あと味方の巡洋艦や駆逐艦の流した魚雷と一種のクロスファイアを作って攻撃効果を高める、炎上してる艦に急降下爆撃してスリップダメージを稼ぐ、こんな使い道もある --
- 紀伊に乗ってるひと全然観ないな。単に持ってる人が少ないだけなのかな --
- 紀伊は、港に泊めたまま。。空母本格実装迄おねんね中。。私の港でもそぅDeath。。 --
- 乗らないならその紀伊くれよ。90連回しても出なかった俺が乗りまくってやるから --
- そのうち船体アプグレきて51糎連装砲とか追加されてくれないかと密かに期待(絶対ない --
- 重巡利根こないかなー --
- 利根や伊勢は戦場に空母が1隻増えるようなもんだから、実装したら絶対荒れるで。空母枠と同じ様にマッチングに制限かかると良いけど、空母利根利根とかでPT組まれたら、間違いなくクソゲーになるやつ。 --
- そうか~プラモ作ったり好きな艦なんだけど望み薄そうだね。ありがとう。 --
- いや、実装はおそらくするぞ。利根はもう何年も前から実装予定ではあったけど、PC版で去年一度テスト実装して大荒れになったから、まだ調整うまく行って無いんだ。 --
- PC版は空母が強過ぎた影響で航空戦艦や利根も出れなくなったけど、PS4版ならワンチャンあると思う --
- つーかちょっと前からレスの仕方が変な奴湧いてない?これ名前の場所にワザワザ書き込んでんの?どうやってんのこれ編集? --
- くっそ見にくいよな。ルール守れん奴はコメント打たんで欲しいわ。不快でしかない --
- 秋月使ってる人は嶺風から白露まで全部終わらせたってことだよね....?マジで尊敬するわ。ほぼ睦月~暁の下位互換やん........ --
- いや、グローバルexpで飛ばしてる人もいると思うよ。 --
- あぁ、なるほど。飛ばしたいけどグローバルEXP無いんだよなぁ。主砲強化して砲駆ツリーにしてくれないかな~ -- 木主?
- psプレーヤーが多いと無意味に対戦時間が長引く。相手がAI戦でも同じ。ヘタレっぷりは戦績見りゃわかるが・・ --
- 長引くんじゃなくて、そもそもがアホみたいに突っ込んで行く奴が原因。そいつらのせいで早々に敗けが決まって真面目にやってる奴が割りを喰うって展開が多い。っていうか勝ち確定してる戦闘だと長引いてもたかがしれてるだろ。負け確定戦闘で沈んだなら、さっさと退出して他の船か研究ライン進めろ。それでも待機時間長いってんなら、負けてる原因お前だ。 --
- 対戦時間がある無意味に長引くかどうかは知らんし、それがPC勢のせいなのかも知らん。しかし 近頃わかってない奴が増えたと思う。低Tierで芋とか、開幕早々島陰に入って リスクを負って偵察に行った味方を援護しない戦艦とか。戦闘開始してもピクリとも動かない駆逐とか。僚艦2隻が前進しているのに、それを確認してから 逃亡する1隻とか。大概、指摘の通り戦績は悪い。 --
- PC空母の自動航行はlegendsには正直いらんかな。 -- 俺氏?
- PCとの区別をつける意味でもいいし何ならスティック押し込みで永遠に回ってると意外と当たらんよ -- 俺氏?
- スティック押し込みで 永遠に回れるって以前聞いて、左スティック押し込みながら(L3推しながら)傾けて空母を左旋回にして、そのまま艦載機発艦させたんだけど...普通に直進に戻ってしまった。「スティック押し込み」の正しい解釈を教えてもらえないだろうか? --
- 雪風来るのか楽しみだ。 --
- 概ね同意だけど欲を言えばtier5で来て欲しかった --
- 今回の宇宙戦って余りにもクソゲーすぎん?回復シンボルの性能がヤバすぎて、多重取得したら燃えててもモリモリ回復するんだけど。浸水+火災してるはずなのにHPほぼ減らない船とかどうやって沈めるんだよ・・・ --
- 宇宙船は応急工作班のリキャストがたったの10秒しかないからもともと火災と浸水はまるで役に立たない 近接魚雷で15本まとめて叩き込むか、バイタル抜きまくって一気に倒すしかないね 巡洋艦?諦めろ(無慈悲) --
- ファルコン号だってプロトン魚雷積んでんのに何で魚雷積んで無いんだよGALAXY号よぅ! --
- もうね、戦艦でたった1勝利するのがツラくてツラくて・・・。魚雷流れてくるわ戦艦同士の共食い発生するわ、序盤でもうヘルス半減。戦艦頼みの綱のダメコンが飾りだから、開幕目の前に回復がなかったらその時点で諦める。 --
- 万全の状態で最終盤まで入れても引き分け塗れ。ガップリ組み合わなきゃ時間切れ確定なのに占領妨害だけして隠蔽はいる巡洋艦なんなん?そのまま最後まで出てこねぇし・・・。勝つ可能性捨ててイベント戦を引き分けに持ち込むお前のメリットなんだよっていう。。 --
- ギャラクシー対Aデストロイヤーだと戦い方分かっていてもキツいからしゃーない。ただ、勝つためなら打って出ていかないとならんのだが。 --
- 戦艦出撃で何の間違いか回復バフ黄色まで取れちまって最後巡洋艦と一騎討ちになったのよ。巡洋艦勝つの地味にキツいし、戦艦勝利しててインベイダー狩りが目的ただったから、お前に殺されるならいいさ状態だった。舳先と尻にAP撃ち込まれながら燃えてたんだけどHP --
- HP減らねぇの。こっち主砲撃ってねぇのに副砲で相手どんどんボロボロになっていくしで、なぜか罪悪感半端なかった。 --
- 次の艦艇は最上型重巡3番艦の鈴谷(すずや)のようですな。15.5cm砲を積んでるから性能は少し気になりますが。
--
- 多少控え目な性能にされてもアズレン愛宕乗せれば十分放火魔できるだろ(慢心) --
- そう言えばEメール受け取る設定にしてるとニュースレターでコンテナとかが貰えるって奴、皆受け取ったのかな?3月末に配信予定だったらしいけど、まだ来てない…… --
- 空母来るぜ!やったー(歓喜)多分駆逐艦は減ってアメリカ戦艦が増えると思うけど駆逐艦がいないと決定打が中々出せないから試合長引きそうかな?日本空母は龍驤と鳳翔と何だったっけ…開発で赤城とか来てほしい。ドイツの空母ツリーはどうせ大体架k(粛清 でもまあ空母くると日本は全体的に対空劣ってるし厳しそうかな -- 俺氏?
- 空母は敵も味方も一隻ずつで固定らしいから、対空低い事を逆手に取って、艦載機の攻撃を引き付ける囮役ができるかも知れないね日本艦は --
- 瑞鶴は? --
- PC版だと射程1.9kmしかない日本の25mm機銃、こっちだと射程3.1kmまで伸ばされてるじゃん!これで日本艦だけ極端に対空低いという事はなくなるかも?(もちろん陸奥とかの例外は除くけど) --
- 空母使ってみた感想 -- 俺氏?
- 撃沈はあまりとりにくいけど空母が居る地点はかなり有利に進む。バランスは取れてると思うけど強いて言うなら陽炎とかの魚雷装填ブースター持ちがブースター搭載を躊躇っちゃうからね…自分的に空母は戦線が上がるにつれ前に出てきて駆逐艦はうまく端の方通って空母と戦艦倒しに行って欲しい。対空高い戦艦に艦長スキルやら対空砲改良をつけるとまー撃墜リボンがとれるは。開発局で赤城とエンタープライズ来てほしい
-- 俺氏?
- クリーブで対空砲火ブースト使っても3.5km~5kmではグローサーの通常対空火力に負けててワロタ。ドイツ艦って対空低めな味付けじゃなかったっけ? --
- PC版はやったことないがあちらのwikiを見た感じこちらと別物かと。日本戦艦は対空バフされて巡洋艦は全体的に対空弱体化されてる。空母実装されて1番役立たずになったのはローマ。対空弱い、本家では自慢の隠蔽もこちらでは悪いしいいとこが1つもない --
- 龍驤の航空機HP低すぎん。 --
- ドイツ戦艦での中央突破を仕掛けたらクラーケン取得したぜ☆それより空母のスコアを少し調整かけて欲しい。流石に4隻撃沈、大口径、氾濫でスコアギリギリ2位はやばい。 -- 俺氏?
- 巡洋艦対空特化にして最大射程6.5kmにしたんだけどさ、いざ戦闘中に迎撃対空戦闘ってなっても、元の射程5km付近辺りからしか対空砲反応してない様に見えるんだけど。・・・気のせいか?コレ --
- 自分も紀伊対空特化したけどイマイチ効果が感じられない。あんまり乗ってないから気のせいかと思ってたけど… --
- 秋月対空特化にしたけどちゃんと6kmから撃ち出すよ。巡洋艦は知らん --
- 副砲でも射程に入ってから指向して撃ち始めるからタイムラグあるけど、それと同じなのかねぇ? --
- 鈴谷欲しいけど駆逐と戦艦使えない自分は浸水とバイタル抜くミッションクリア出来ないし詰んだわ --
- 最上と吾妻しか使えんw --
- いや、吾妻でバイタルいけるだろ、最上の魚雷で浸水も出来るし、魚雷で出来ないならラムアタックしろ。出来ないなら、大口径、クラーケン、ドレッドノートを取れ --
- 吾妻と最上いて浸水とバイタルをクリア出来ないは甘えでしょ(笑)ただひたすら浸水狙いなら隠蔽魚雷特化の最上にして片舷8門の計16門の魚雷でひたすら隠蔽雷撃すればいいし、吾妻は300mm砲なんだからバイタルも普通に抜けるはず --
- 鈴谷欲しいってことは海事支援にダブロン突っ込むわけだから最終週までがんばって足りない分はダブロン突っ込んでスキップすればいいんじゃないかな? --
- ダブロン4千しかないw --
- 勲章系は自分ゴミだから取れないw --
- 大口径とドレッドノートは楽だけど、クラーケンが辛すぎるよな。 --
- 日本巡洋艦ルート進めてきたなら 青葉とか 古鷹は使えないの? --
- てかもう飽きたからアンストしました!w --
- ちまちま削ってあとちょいで沈むのに横取りされるとかまじクソゲー --
- これ、キル数稼ぐゲームじゃなくてダメージ数稼ぐゲームなので。その気になればクラーケンとってる奴より上の戦績狙えるし --
- てか吾妻弱いんやなって吾妻のページ見てて思いました --
- ラグいと急降下爆撃機が糞になるな。爆弾がヤバイ位すり抜けて当たらん。ボタン押しても投下遅れる上に、グラフィックでは明らかに艦橋付近に直撃してるのに何故か直撃無し。信じられるか?船体すり抜けた爆弾の水柱が煙突から上がってるんだぜ・・・因みに止まってる戦艦のな。 --
- もしかして、ラグで時間内に投下されなかった扱いになってるけど、一応ボタン押してるから自分の画面上では投下されてる扱いになってるのか?雷撃機でも通りすぎた後で何もない空間から「ブリッ」って感じで出てくるし。 --
- ラグいって皆言うけど対処法はいくつかあるよ、例えばPS4とWiFiを近づける。これが一番良い。無理ならPS4本体のストレージとか要らないゲームデータを消す。これだけでも実は違う。自分は450Gくらいかな?のPS4にFF14とwows入れてるけどそんなに重くない、この前少し空母アプデしたらラグくなったけどWiFiのやつ近づけたら何とかなった(尚WiFiの機器が無理矢理移動させたせいで故障した模様) -- 俺氏?
- これは釣りか? --
- wifi云々の時点で本気臭いから生暖かい目で見て差し上げろ --
- んまぁ、臭いコテハンつけてる時点で察するわな… --
- そもそも実践しないのに臭いとか言われてもなぁ… -- 俺氏?
- まぁWiFiの機器近づけるときは気をつけなかんとは思うけど(教訓)1番安全は要らんアプリとかを消すに限る。 -- 俺氏?
- オンラインゲームはwifiじゃなくて有線でやって下さいね^_^ --
- そもそも重い、ラグいって言ってる人の殆んどが(私含めて)有線前提で言っているんやで。ソシャゲじゃないんだから、可能な限りラグ回避したいならまず有線にするやろ。 --
- なるほど俺は古かった() -- 俺氏?
- もしかして鈴谷ってPCにないの?艦性能見ようと探したんだけど見つからない… --
- 鈴谷はPC版に無いよ。向こうでは最上の初期砲が155ミリで、これがCS版の鈴谷に該当する。 --
- 因みに鈴谷を簡単に説明すると「HEの単発威力が上がって、砲門数がヘレナと同じになったソ連巡洋艦」これが弱い筈がなく、普通に強い。故にヘイトも高くなるはずなので、最上以上にヘイト管理と操艦には気を付けないと危ないね。 --
- なるほど、CS版オリジナルということなのか。情報ありがとう!キャンペーン頑張らないとなぁ --
- たった今鳳翔でクラーケン取ったぜぇ(試合は大敗)始めて空母でスコアトップなった… -- 俺氏?
- 日駆は博打 --
- 自分日駆を始めてからずっと使ってたから少し存分に使えなくなったけどそれでも日駆使う(諦めたら負け)でも陽炎とかでの消耗品の魚雷装填ブースターが出番なくなってるからの…(空母警戒で煙幕)なんか前よりドイツ戦艦の突撃が増えてきたのは気のせい?駆逐艦のりとしてはありがたいけど流石に2、3隻同時には無理ですねぇ(グナイゼナウに副砲だけでやられた人) -- 俺氏?
- イベント通常ウィークリーにしれっとクラーケン混ぜるのやめろぉ!!(血涙 --
- 一応クリアしなくてもシャンパーニュは貰えたはず……だけど、やっぱりクラーケンのミッションはやめて欲しいね。 --
- どうしても運か良くない限りクリアできないからねぇ。クラーケンミッションクリアできずに週がかわったらあっさりクラーケン3回も取ったりなんて事あるし --
- 自分も 大和でクラーケン取ったら、まだミッション1が終わっておらず、ロックされていて地団駄を踏んだ --
- ↑×2 まさにクラーケンは先週獲れずに今日獲れたw --
- はいふりコラボこっちにも来て欲しいわ。晴風をCS版で使ってみたい。 --
- pc版の知らないけど、晴風って単装砲だよね? --
- PC版だと、晴風は陽炎の初期船体+初期魚雷に、煙幕or魚雷ブースター、日駆の12.7センチ連装砲3基or秋月の長10センチ連装砲3基or米駆の単装砲3基から選択です。これはアニメで使っていた艤装だけど、雪風が丹陽時代に載せていた艤装でもあるので、まるっきり架空の装備でも無いのです。ゲームだと皆秋月砲搭載しますね。 --
- そして、最近実装した劇場版仕様の晴風IIは、陽炎の初期船体+後期魚雷に、シュペーの副砲である15センチ単装砲3基、ドイツ式の煙幕+ソナーの構成。こっちはまるっきりの架空装備になるけど、日駆唯一のソナー艦という特色もありますよ。 --
- 比較的万能ではあるけど、欠点を挙げると、晴風は陽炎初期魚雷なので、魚雷の威力が低くかつ遅い。晴風IIは主砲のDPM(特にHEの威力)が低い。そして、共通して陽炎初期船体なので体力が低いって点ですね。 --
- 敷島くるかな? 鋼鉄実装されたし来たら嬉しい
--
- 今の交換がミズーリだから武蔵が来るかもと予想してる。敷島だともう一つ上になるから鋼鉄がどれだけ必要になるかなぁ… --
- 自分も敷島興味がある。ただTeir7で 武蔵なぁ。。。空母がいなければなぁ --
- でも本家だと武蔵overpowerで空母も止められないって話やん?(tier的な問題かもしらんが…)意外と上手くハマってくれれば… --
- ジョージアがキャンペーンで来るみたいだから 武蔵も確実に来るね --
- 敷島くれば鋼鉄三万でも四万でも貯めたる 51cm砲+長10cm砲の超ロマン戦艦はやく作りたい --
- 日駆魚雷威力は申し分ないが、本当に避けられやすい。これなら雷速遅いけど発見距離短い米駆逐の方が当てられやすいわ。 --
- さかなクンか愛宕姉貴インスピに使えば大分当てやすくなる。 --
- 両方持ってないっす。さかなくんは入手チャンスあったけど、その期間ちょうどサボってました。 --
- それでもなお他国の方が発見時間は短いんやで… --
- その分威力は一級品なんだけど、結局"当らなければどうという事は無い"と言う事になるんだよね。 --
- 宇宙クレート再販されるらしいけど艦長クレートじゃないから覚悟して引いた方がいいぞ。 --
- 暁の魚雷アプデは罠だと思ってる。 --
- 今さらなんだけど、航空部隊で空母狙ったら投下後の離脱で瞬殺されるの何なん?迎撃戦闘機も飛んでないし敵空母単体なのに即溶けるんだが。ある程度の戦況か時間になるまではシステム的に保護されてる臭い? --
- 空母の対空火力に対して航空機のHPがギリギリしかないから。空母は高火力が戦艦より上。ドイツ機はHPが多いから、日本戦艦くらいの対空火力だと2回攻撃しても1機ロスト程度で済む。アメリカ戦艦を日本航空機で攻撃すると3機はロストするから、空撃ちして戻ってもらうと航空機が切れることが少なくなる。。アップグレード→ステータスから対空火力や航空機のHP確認できるからチェックしてみて。 --
- ティア5ドイツ空母の話なんだよ。例えば雷撃機で、「攻撃せずに」同じルートで敵空母真上フライパスしても損失2機程度なんだよね。けど、攻撃したら直後の離脱で残りの4機がほぼ同時に機体から火ぃ吹いて落ちる。これHP云々の話じゃねぇだろ。因みに3機固まってるカリフォルニアの真上横切ったって、そうはならんからな。 --
- ↑独空母の話をどうしてここにコメントしたんだ? --
- ドイツでも日本でもアメリカでも起きるからな。それに、とてもとても心優しい管理人は雑談と愚痴の掲示板を消去していらっしゃられやがるので、マトモなレスの付く場所がここしかないのよ。 --
- PCでもそうだけど運営の指針として空母が空母狙うことを良しとしてないのは事実。そのために史実やE-sports(笑)らしいゲームバランスを捻じ曲げる調整も平気でするからね。こっちにも愚痴板が欲しくなるくらいには --
- 9月アップデートで新艦艇の登場が予告されたので、特殊艦表を修正しました。9月アップデートで瑞鳳の登場が予告されたので、特殊艦表を修正しました。 -- ホ?
- ずっと日駆乗ってきたけどハバロに代表される高火力かつ高めのHPを誇る駆逐は魚雷2本当てないとハカイチできないことが殆どな上に隠蔽ナーフで追い撃ち。CS版の運営にはもう何も期待出来ないな。 --
- そらぁ各国各艦が何かしらゲームバランスの名目で何かしらデバフされてる中日本だけデバフのみみたいなもんだからな 外人さんは日本を下に見たい層が少なからずいるんだがここの運営もそうだったってだけだろ(捏造性能なソ艦旋回性能が史実と全く異なる米艦謎速度の仏艦を見ながら --
- 書き込んだ後に存在を思い出したが大体優遇されてる連合側でも英国は虐め喰らってるね 嫌われてるんだろうか --
- 二次大戦時にジョンブル共はドイツ潰したら次はソ連って考える位には共産主義警戒してたからな。終戦時のルーデルと英国将校の逸話でもそんなのあったろたしか。 --
- ルーデルの勲章見てどれだけの連合兵士の血で出来ているのかそれは、って言われて「ほぼイワン共相手に取ったんやで」言うたらめっちゃ機嫌よくなったって話 --
- 駆逐艦ごとの隠蔽を調整するのではなく、まさかのスキル調整で殺しに来るとは…公平っちゃ公平な調整と言えなくもないが、砲がウンコな日駆にはこの上なく痛い 調整になったな。 --
- 艦長育ってなかったり、かくれんぼ艦長持ってないと、上位ティアでは特にキツイよね、6ティア以上はソナーやレーダ持った艦が多いから日駆の魚雷射程か発見距離を少しでも良くしてくれたら少しは楽になるんだけどね。 --
- ツリー日駆じゃなくて神風とか言う害悪駆逐艦を弱体化してくれよ --
- 日駆なってる人ってなんで期待できないんだろう。砲駆ではないが瀕死の他国駆逐くらいは主砲で狩って欲しいわ --
- 砲が全く回らないからなかなか撃てない。魚雷発射後に砲が標的に照準するだけで数秒要する。近接戦になると停止するか直進続けてなんとか照準できるくらい遅い。照準できても最前線で発砲するリスク的に撃たないことが多いね。 --
- 日駆は腹がでかくて柔らかい。榴弾の直撃弾で瀕死になってしまう。状況にもよるが、判断できないなら撃たないほうがいいと思う。索敵と魚雷でまずは活躍して欲しい。 --
- 少なくとも瀕死の駆逐が撃てる位置にいるなら撃つべき状況だろう。まともな撃ち合いはしないほうが良いけど。駆逐はやれるときにヤッておかないと厄介なことになりかねない。 --
- 本家5年くらいやってるがソ連が異常な強さってのはいつも通りで日戦まったくメリット無いな かなり弱い --
- hoiでメリケンが無敵で最強なのと一緒。wowsovietは妄想が出て来てサイッキョしてるけどね。あと日独の下げはこっちのが強烈 --
- 日本もなかなかだがドイツのほうがヤバいと思うわ、空母だけは強いけどプレイヤーも酷いし --
- まずゲームデザインがソ連にマッチしすぎてるのよな。まぁ各国の特性決める上で「強くなるであろう特性」をソ連に埋め込むのはWGいつものことだ。 --
- WGの大元がどこの国の企業か考えるとまあそうなるわなぁ・・・と。ただ日下げは陸の方が凶悪だな。そもそも日本ツリーって低ティアに強い艦が集中しすぎててティアが上がるにつれて優位性が薄れていくどころか遅れが出始める印象が強い。 --
- つってもぶっ壊れは一部の駆逐艦くらいじゃね?愛宕艦長いないと巡洋艦も微妙だし、雷駆逐も愛宕艦長も攻撃特化で扱いは難しいし玄人向けが多いな。 --
- 大和あるんだったら武蔵も実装して欲しいところです。 --
- 今さらながら日空母ティア7までたどりついたんだけど、雷撃隊が2機なのなんでなん?ティア7戦場だと対空砲火ハンパねぇから往復攻撃とか無理だし、一度に吐き出せる火力高い方が明らかに有利だよね?調べてみたらコレ翔鶴だけじゃん2機づつなの。日本って雷撃弱い設定だっけ? --
- ちょっと前までは3機だったんよ。翔鶴が一番勝率高いからというアホな理由でアホな運営にナーフされたんよ。多分ほとんどの人が使わなくなる→勝率変動無し→まだ勝率高いからさらにナーフ。みたいな流れになりそう。ってか絶対テストプレイしてない。 --
- イベントで駆逐使ってると敵航空機が粘着してくるのマジ腹立つ。何が腹立つって、こっち非発見状態なのに当たり前のように最短距離飛んで隠蔽ぶち割りに来る。味方艦隊と逆方面走ってても一直線に隠蔽割りに来る。明らかに見えてるだろクソッタレ --
- 現状日雷駆かなり遅れを取ってるな性能面で。 --
- 日駆の雷撃特化は正直辛いよな。環境的に砲撃で燃やせてある程度雷撃もできる艦艇じゃなきゃね。隠蔽悪くてもタシュケントの方が圧倒的に使いやすい理由もそれ。 --
- 日駆って対戦艦メインだから他国の駆逐でもフツーにその仕事出来るのよね。敵駆逐の自力処理がほぼ出来ない時点で「勝ちに行きづらい船」って評価になっちまう。味方使えば~とか良く言われるけど、それ他の駆逐でも当たり前でそう動くし、鉢合わせになると殴り殺されるから下がり気味になって序盤満足に仕事出来ない上に、終盤は方位表示スキルで追い回されて逃げっぱなしってオチになりがち。 --
- 「敵駆逐の自力処理ができない時点」って書いてあるけど、当にここがポイント。昔 陽炎でのバック偵察戦略があったけど、見つけて味方に処理してもらうのがキモ。つまり 現環境の 総員芋/島裏では機能するはずがない。 --
- 初心者増えたのかソ駆に隠蔽で負ける日駆もいるし迷彩付けてない陽炎とか見ると信用出来ない。いい加減日駆は腕と艦長スキルが最も必要な上級者向けだと周知させて欲しい。 --
- ボクの使う最強のユニット以外でゲームするなとか思い出したら、一度そのゲームから距離置いた方が良いぞ。初心者歓迎できなくなったら危険な兆候。味方見まわして、あいつ1分以内に沈むなーとか、オレこの島影から出たら魚雷当ててかすり傷さ貰うんだーとか、不利な試合でも楽しみながらやる方が良いぞ。 --
- それはそれでメンタルブレイクしてると思われる --
- 個人的に日駆は戦艦が2隻以下のマッチだと隠蔽剥がし続けるくらいしか仕事なくなるから、使うときは戦艦多めにきてくれ~ってお祈りしてる。 --
- 日駆乗ってるときに中央攻略戦引いたらどう動くのが正解?中心円は砲駆が居座ってるから一番外側の円にいるけどそこだと敵の角度的に雷撃のチャンスがあまりない…かと言って雷撃するために一人で外周行くのもリスキーな気がするし --
- 外側で敵が見えてれば 先ずは良いんじゃないかな?雷撃や占領に拘らなくてもいいと思う。1人で外周行くのはオススメしない。敵が見え難いし(特に島浦経由なら最悪)、味方戦艦と敵の間に誰も居なくなるのも危険。 --
- 確かに占領にこだわりすぎてた感はあるからもうちょっと偵察重視でやってみるか… --
- tier6ランク戦敵にワイマール来たらクソゲーになるのどうにかしろ。戦艦も重巡もHEに耐えられずに早期に沈むから不利待ったなしなんだけど。 --
- こんなアホなバランス設定と簡単に沈められるHE弾を考えた馬鹿とそれをOKした監督はアホだよね --
- 扶桑使ってたら相手から「Aaaaaaaahhh with a fuso pulling off that shot lucky bitch haha gg」 --
- ってメッセージがきたんですがこれは馬鹿にされたのでしょうか? --
- ラッキーをどういう意味で使ってるか読めないけど、良いようにとるなら「強烈な攻撃だった」悪くとるなら「たまたまラッキーヒットしたくらいでいい気になるな」ってところかな。 --
- 不快に感じたのであれば、通報をおすすめします。 --
- gg(グッドゲーム)って言ってるからやっかみみたいな事じゃないか? --
- (Shit Camper)ってメッセージ来たのですが別に島裏で芋ってる訳じゃ無いのに泣) --
- こんなゲームに民度求めちゃダメwメッセなんて受信しない設定にしな? --
- 放置民や謎行動も多いゲームだからファンメを笑って楽しめないなら受信しない方がいいですよ --
- なるほど、逆の発想で楽しめば面白くなりそうですね。良い事教えて頂き感謝します --
- ぶっちゃけメッセ拒否はどうなんだと思う。まともな動きしてりゃそもそもあんまり送られて来ないし、逆に一人で戦局ひっくり返すと称賛メール貰ったりする。 --
- その”あんまり送られて来ない”が鬱陶しいという。称賛メールはあってもなくても影響ないが、訳の分からないメッセ送る人に手間取られるのが時間の無駄なのでフレンド以外からは拒否した方がいいと思ってますよ。 --
- 訂正、7500ぐらいやってるけど意味不明なメッセが送られてきた事は全くない。メールが来たのは、称賛以外だと自分に何か非があったか判断が割れた時だけだよ。直近だと勝ち確の時味方の援護サボってたらお怒りのメールが来たぐらい。ぶっちゃけ開幕即沈or試合終盤フルヘルス大和とか、索敵を絶対にしない空母とかには文句言わないと気が済まないのでメッセ拒否はやめてほしいな。 --
- メッセ来たことないって相当運いいと思いますね。このゲームに限らず感情のままに謎メッセ送ってくる人少なくないと思います(日本海外問わず)。このゲームはそういう地雷や放置民といくらでもマッチするのでわざわざ文句送ってるのはご苦労様ですとしか…腹立つのは分かりますけどね --
- 再度訂正、届いてたわw まあ中堅時代の時のメッセだったし自分がなんかやらかしたんだと思うけど。でもやっぱり最近(半年以上)変なメッセは来てないね。まあなんにせよレジェンド艦とか使ってるのに訳のわからん動きする奴には文句の一つも言いたいので受信拒否はやめちくり~ --
- わかる、一人で遊んでるならファンメすら楽しめるんだろうけど、フレと艦隊組んでると煩わしいだけだよね。 --
- 自分は負け確の試合で必死こいて自陣地占領に来た駆逐艦と巡洋艦1人で倒してたら前に出過ぎて死んだ戦艦の人からほぼ八つ当たり同然なメッセ来て、それからメッセ拒否にしたな。大半のメッセは英語だし自分みたいな英語苦手な人間には解読するのも面倒だから拒否安定。 --
- ボルチに乗ってるときに大和と接近戦になって防郭10枚抜いて撃ち勝ったらチートだなんだと騒いでるメールを貰ったな。自分の知らんこと、気付いてないことを棚に上げて一々文句言いたい奴らがいるんだろうね。 --
- たまにマウント取ってくるのもいるので取り返すのも一興である --
- そもそもあんまり送られて来ないが全てを物語っているよねw普通の民度なら全く送られて来ないものw --
- ってかファンメ送る側だから受信拒否止めろとかwやっぱ民度終わってたwww --
- 受信は拒否ってないけど、逆ギレメッセや上から目線説法メッセ届いたら迷わずブロックしてるわ。たぶんpsn上でブロックするとゲームでもブロックした奴とマッチングされなくなるみたいね --
- 自分のプレミとかに文句言いたい人とかもいるだろうし、意見の言い合いすらできなくなるから受信拒否はよくないと思うよ。少なくとも自分は絶対にしない。まあ試合終盤に無傷で壁ズリしてる大和とかには文句言わないと気が済まないってのもあるけどね。 --
- 意見の言い合いって皆が望んでる訳じゃないって前提が崩壊してるし。ゲーム内の事をゲーム内で完結出来ない人ってどうなの?少なくともこの言い分聞いて絶対絡まれたくないと思った。 --
- 自分は よく使ってるけどね。外人とか、ギリギリポイント勝ちできるのに リスク取って殲滅戦にいって負けるとか経験してるので、「ポイント勝ち狙おう」とか駆逐の人に「敵陣に入ってポイント加算止めてくれ」とか。ソロ専門なので チャット機能は助かってる。Hi, please....で始めると 半分位は「了解」などのコマンドで返事くれるしね。なので チャットオフになってると残念。またいいプレイした奴に賞賛コメント送るのに使うこともある。 --
- プレイ中に送ったコメント、画面左上に表示されるから パッと見えるしね --
- それってゲーム内の簡易チャット?それなら普通に使うし、軽く指示する位ならそれで充分だよね。 --
- 同じものを指してるかわからないけど、メッセージ送りたい人のプロフィール画面から送れるやつ。だからPS4プレーヤーしか送れないし、相手がフレンド以外拒否 とかにしていても送れないやつ。 --
- 幾らか種類があって、ホイールになってて援護を求む!とかあるやつ。本当に指示ならそれで充分でしょ? --
- 自分が沈んだあとはホイール開けなくなるからその時のことを言ってるかと。まだ沈んでなければ普通に指示すればいいんだし --
- さっさと沈んだ奴から指示飛んでくるって、それなんて地獄だよwさっさと成仏しろww --
- ホイールだと、全体メッセージだから わけわかんないことになるんだよ。関係無い(意図していない奴)ところから 了解したとか返事が来てサイドチェンジとかね。だから ピンポイントでコミュニケーション取れるチャットの方がありがたいし 正確に意図を伝えられる。英語さえ出来れば。だから 自分が生存してても チャット派だよ。 --
- 沈んだ沈んでないというよりも何をしたかの方が大事ですよ。巡洋艦で仮に沈んだとしても、駆逐1隻でも道連れにしてれば最低限の仕事はしたと言えるし、逆に島裏から一切出てこないんじゃ仕事の仕の字もしてないでしょう。 --
- まー、そういうのはフレンドにしか求めてないからなぁ。いきなり英語とかで言われて翻訳の為に止まってるなら何かしろって思う。 --
- 早い話がそこまで面倒見たいなら相手にフレンド申請飛ばせば?wそんだけ --
- 意見の言い合い?中傷マウントレスバ合戦になるのが落ちだろ。売り言葉に買い言葉になるだけだから拒否安定でしょ --
- 自分に非があったりする時はちゃんと反省するよ。初心者時代はアドバイスも結構きたしね。こうしてくれって送ったらちゃんと聞いてくれたこともある。何度でも言うけど、他人の意見そのものをブロックってのは良くないと思うよ。というかなんで売り言葉が前提なんだ。 --
- 言い分聞いてると拒否安定だわ。完全に輩なんだもん。割合は知らないけど、粘着度合いからして煽り運転とかしてそう。 --
- やたら喧嘩腰だなぁ。何でもいいけど、試合終盤にフルヘルスのまま駆逐から惨めに逃げ回ってる戦艦とか、自陣が占領されかけてるのに逃げ出す味方に一言言おうとすると着拒になってる事が多くて、ファンメ送られまくって嫌になってそうしたのかなと邪推してしまう。というかそうしてるからにはちゃんと勝ててるんだろうな。 --
- 主ではないけど拒否安定だわ。気に食わない奴にはメッセージ送らないと気が済まないとか、その為には拒否せずに押し付けでも読めとか。一回自分の言ってる事反芻して欲しい。 --
- 占拠されかけてる陣地から逃げるような味方(簡易チャットも無視するようなやつ)にはもうチャットで送るしかないだろう。というかメッセ送るときも別に突っかかってる訳じゃないよ。敵が溢れてるところに突っ込んでく駆逐とかに、味方の援護がない場所は危ないですよ程度の文面を送ってるだけ。それすら気に入らないならチャット拒否でもいいと思うよ。 --
- そもそもこんな話で勝率とか上手い下手って思考になるのが浅はかやな。ここまでの粘着なやり取りとか、普通にプレイしてたらモラルの低さとか充分わかる訳で。なら関わりたくないって思うのが一般的な思考。 --
- まぁ、ここだけでも圧倒的多数が貰ったメッセージって、そんなモラル溢れたもんじゃ無いって結果出てるからね?まずそこ理解しようか。 --
- あくまで推論だけど、簡易チャットも無視する時点で普通なら試合もソイツも諦めない?それでも純粋に戦局打破の為に何かするなら自分一人で出来る事を考えると思うけどね。だからメッセージ送るって人は正直絡みに行ってると思う。 --
- 試合終わった後の話だよ。昨日なんか島風使ってる日本人で、チャパエフの7k手前でモク撃ち始めるわ(周りに駆逐もいなかったしチャパエフそのものに撃ってたから確信犯)、しかももっと近くにいたGK無視してチャパに向かって魚雷うつわ、予測線完全無視な魚雷の撃ち方するわ散々だった。とりあえず島風の主砲は積極的に使うものじゃないこと、チャパはレーダー持ってること、予測線の事を伝えようとしたら当然のようにチャット拒否。やっかみみたいなメッセもあるんだろうけど、個人的には貰うべくして貰ってるんじゃないかなと思うよ。 --
- そんなアドバイス?指示?送った所で改善の余地なんて無いんだから放っておくのが一番だろ。相手も所詮ゲームだわwくらいにしか考えてないよ --
- 自分もごちゃごちゃうるさいなぁ位にしか思わないわ。幸い自分は面倒見の良い軍オタのフレに色々聞いてるけど。 --
- モラルが溢れたコメントかは分からんが...さっき 自軍味方が、自分の巡洋艦(瀕死)と味方戦艦(ほぼフルHP)の2隻。敵が死にかけの巡洋艦2隻と 体力半分の戦艦の状況で....味方のイタリア人が 攻撃目標を指定する!と島陰から五月蝿いからさ....You’r TOP tier BB, right? Pl’z go upfront. It’s your role. と送ったわ。こっちは瀕死のボトム巡洋艦だぞ ふざけんな と思ったが please はつけておいた。まあ 試合中にチャット送られるやつのレベルなんてこんなもんで、要するに酷すぎるってことだ。 --
- だからってごちゃごちゃソイツとやり取りしてて、状況が改善するとでも?一番の被害者はそんなやり取りしてる馬鹿以外の連中だわ。 --
- あのさあいい加減日駆強化してくんない?ソナー艦、レーダー艦、空母で活躍の場なんてほとんどねえぞ? --
- 夕立とか実装当初ゲーム内最速の雷速で威力もクッソ高くてつええ!ってなったけど今じゃ雑魚駆の筆頭格だもんな。実装一年半くらいでここまで地位を落とす艦艇も珍しい。プレ艦の苦行艦って言ってもいいくらい、今じゃ港でプカプカ浮かぶオブジェだよ --
- 現環境と全く噛み合ってない。本家と同じ失敗しとる。 --
- 夕立に関しちゃZF6という完全上位互換がいるからな…、魚雷ブースター無いけど代わりに使い物になる主砲と主砲ブースターがあるからな。ソナーは無いけどバランスが良い。 --
- 魚雷装填ブースターと主砲装填ブースターの違いはもう別ものでは? --
- 書き方が悪かった。基本スペックは主砲も魚雷も耐久もZF6のが使いやすく、機動力はほぼ一緒で隠蔽も少々悪いくらい。素の魚雷の装填時間すらZF6のが良いというね…、ブースターは全く違うがそれ以外は上位互換になってしまってるんだよね。 --
- 上位互換という言葉の意味に合ってるかは置いといて、夕立よりZF6の方が使いやすいという事はわかった。 --
- 辛うじて吹雪、暁がマシなくらい。ただしボトム戦に限る。 --
- いやぁ、PC版より極悪笑、私の秋月ちゃんは装填2.5秒、隠蔽5.2キロ、射程12.3キロなんですが、楽し過ぎる笑、与ダメの平均が9万後半、主砲バンバン撃てるし、魚雷もまぁ、次第点、対空は最低限あるしトップティア確定、環境的にはフリスラ以外は撃ち勝てるし、マジで…最高すぎんか?白露は…まぁ、うんタノシカッタナー -- 秋月作りましたー?
- 与ダメ稼ぎもいいけど、ちゃんと索敵してからな、わかってるとは思うけど。 --
- 結局、東雲も夕立も再販なしか。東雲はともかく夕立はワンチャンあるかと思ったんだがなぁ… --
- Howyoudidn’tgetdeletedwhenshowingbroadsideatthatrangeisbeyondmeってメッセージ送られてきたのですがどんな意味なんでしょうか?英語が苦手で調べてもいまいち理解できませんでした。なんか怒らせてしまったのかな? --
- すみませんがわかる方教えて下さい。 --
- How you didn’t deleted when showing broad? side at range is beyond me かな --
- それとも How you didn’t deleted? When showing broad, side at range is beyond me かな。状況が分からん --
- How you didn’t get deleted when showing broadside at that range is beyond meなんですがそのままコピーしました。 --
- 至近距離で舷側見せるな(意訳)っぽいけど実際はわからん。気になるんだったらhow do u mean?って返してみれば? --
- ありがとうございます。少し気になったので入れてみました。 --
- 島風含め味方に日駆いた時の絶望感よ --
- 日駆乗りだけどちゃんと敵駆逐スポットしても島裏にこもりきりで撃たない巡洋艦の方が絶望するわ --
- それな。日駆には日駆の戦い方がある訳で、それを理解しないで島に篭もる巡洋艦は見捨ててやれ。 --
- 日駆乗り母数全体で見た時に確かに変なやつは多いからな、日本人ならまだしもロシアドイツ辺りが乗ってたらほぼほぼ地雷よ --
- 日巡って爆炎解放なかったらもしかして実用性低い? --
- 爆炎開放あったら火力最強クラスになるだけで、無くても普通に強いくらいの火力はあるよ --
- 同格最高の攻撃力を手に入れる代わりに防御力は最弱クラスになるけどな。元々撃たれ弱いから気にならんといえばそれまでだが日巡の20cm砲は素でも強いよ。 --
- 爆炎開放で被ダメージ増えてても並以上の防御力はあると思うけどなぁ。他国巡洋艦乗ってから日巡乗ると機動力と装甲の有り難さを感じるもの。腹撃たれても弱くない巡洋艦なんて過貫通バリア持ってるやつ以外いないし --
- 火力だけは一丁前だが本当にそれだけ。弾き撃ち専門とか言ってるけど艦尾の装甲ペラペラだし回避縦出来るかと言われればそこまで機動性があるわけでもない、おまけにHPも低い。 --
- 弾き→引き --
- 日巡で機動性無いとか本気で言ってるの?他国の巡洋艦はほとんど日巡よりも速度か転舵、もしくは両方が劣ってるんだけど?ウィチタみたいな化け物機動力か無いと回避盾できないとは言わないよね?HPも妙高まではむしろトップクラスなんだけど? --
- 後忘れてるみたいだけど日巡は隠蔽も良い。これも生存性の高さに役立ってると思うけど? --
- 機動性はむしろ良好。引き撃ち専門って呼ばれてるのはその良好な機動性と魚雷の性能と射角なんかを活かした戦いが強力だからであってだな……。 --
- 戦艦乗りからしても日巡はおやつに見えるレベルだけどね。エイムで転舵してる見ても舵が重そうだもん --
- 弱いとは思わんけどあんなにバイタル飛び出してると多少バラけても当たったりするし生存性は英巡と同じくらい悪いというのは否定出来まいて。機動力は悪くないが自慢の火力発揮するには射角や砲旋回も悪すぎる。爆炎開放は優秀なスキルだけど元々低い生存性を更に下げるのはデカいデメリットだと思う。でも持ってりゃ大体使うんだろうけどね。 --
- 色々書いたけど結局どんな艦も中身次第だからな。戦艦からおやつに見える日巡は中身が下手なのすぐにわかるし、転舵特化すれば大巡もソ巡も回避盾できる。引き撃ちでひらひらかわしながら燃やしてくる上手い日巡は魚雷も流れてくるし何乗ってても相手したくないね。 --
- 引き撃ちしてる側のが強いのがこのゲームの基本だからね。使いこなせればこのゲームの巡洋艦は大体ウザいよ。 --
- その引き撃ちが一番強い日巡が弱い訳無いんだけど、艦の特性も理解してない初心者さんにはわからないんだろうなぁ… --
- そもそもの話爆炎開放が必須かどうかの話だと思うんだが…。俺は鈴谷なら必須で他の愛宕やツリー艦なら好みでどうぞって感じかな。デメリットはハカイチの取られやすさとか考えるとデカいけど元々防御力が良い訳でも無いし切り捨てても大した問題では無いと思う。当たらねばどうということは… --
- まず敵を沈めるのが基本のゲームだから、火力があるって時点で既に弱くないんだがな。防御力にしても機動力にしても、遠距離線を軸に味付けされてる勢力だから、距離とってる状態での評価が基本になる。ドイツ戦艦の遠距離精度悪い!って騒いでる奴いたらアホかって思うだろ?あとは乗りかただ。 --
- 火力って本当に火力だもんな。打撃力があるんじゃなくてよく燃えるだけw器用貧乏より、現状の最強の盾や矛を持ってる艦が使えるゲームだから。 --
- ↑そろそろ日本巡洋艦エアプなのがバレるから黙った方が良いぞ?よく燃えるだけで貫通ダメージの出にくいアトランタみたいなのとは日巡は全然違うからな。 --
- そろそろって誰に言ってんの、この馬鹿。 --
- 図星で顔真っ赤にして自己紹介乙 --
- 陸奥でギャアギャア言ってる奴って絶対コイツと同一人物じゃん。色んな所で絡んでんのな。 --
- なんでこのコメントから荒れるのかねぇ。やっぱ民度低いなこのゲーム。しかも知能指数まで低いのか…。 --
- csのフリーゲーム舐めちゃダメだよ。敷居が低い上に無料で遊べるんだから。しかもこんな糞調整にも関わらずシコシコやってる連中なんて頭良い訳無いんだからw --
- このゲームは上級者と雑魚ではなく中間層が一番苦しむゲームだからね --
- 一部なんだろうけど、煽り耐性の低いガキは間違いなく居るな。このゲームに対してのネガキャンなら効果絶大だわ、こんなアホ共とゲームなんぞしたくないわ。 --
- 空母艦長が三人目……。ティア7プレミアム空母 加賀の投入……。 --
- 新しい空母も魚雷2本なんだろうか。翔鶴のナーフ撤回も無かったし、イヤな予感 --
- 加賀は4本だよ。予備機も多いから質を量でカバーする運用になると思う。その代わり安全距離が長くて飛行機のHPも低い。 --
- 空打ちしても正直今のティア7空母はレジェマッチに巻き込まれやすいからきっついね。耐久低いんじゃ尚更… --
- そういえばなんで翔鶴って雷撃減らされたんですかね?PCの白龍じゃあるまいし。 --
- 魚雷の威力や浸水率がかなり高かった。浸水狙えば開幕数分で敵空母を瀕死に追い込むことも出来たんだよね。だから浸水発生率とかそこらへんを上手く調節出来れば良かっただけなのに、そんな器用なことは出来んとばかりにクソ運営は機数を減らすという暴挙に出たので最弱クラスまで落とされてしまったのだ。 --
- アホよな。賞味の話、中身強いのが日空に集中してしまった結果があの勝率だったんだよな。だから運営がすべきだったのは日本微ナーフしてアメリカをバフする、さっさと他国空母ライン増やす、こんな感じでもっと人が散るようにするべきだったんだよ。決して特定の船を殺すことを調整なんて呼び方しない。普通のゲーム運営ならこんな調整は無能の証明になるんでしない。・・・普通じゃなかったねこのゲーム。 --
- そういえば翔鶴って2本なのに魚雷範囲(射角)は3本なんだよね。ここにも運営の頭の悪さが出てる。 --
- このゲームの某実況者の生配信を見ていたら、「そういう問題は運営に言った方が良い。運営はこのゲームを全くやってない 」って言ってましたよ。 --
- 言って治る運営ならここまで文句出ないんだわ。 --
- 実際ゲーム自体も糞だからね、しょうがないね。 --
- フリーゲーム化したPUBGばっかやってるわ、元がしっかりしてるし足引っ張る味方という名の敵も居ないから楽しーわ --
- 新しく出す艦も現状に対しマイルドに少しずつ上げるならわかるけど一気に俺つえーみたいな艦や性能(長所)に対してのデメリットがなく長所のテンコ盛りにするから対戦バランスがおかしくなる。無料ゲームの悲しい末路に向かってるかな。楽しむべきゲームなのに段々とストレスMAXゲームの流れになってきたので他のゲームやる時間が増えてきた。 --
- よくわかっていらっしゃる。 --
- 「よくわかっていらっしゃる。」とは? --
- 「運営はこのゲームを全くやってない」っていう発言に対して言ったんでしょ。 --
- ありがとうございます。 --
- 格下戦艦に撃ち負ける格上戦艦がいるってマ? --
- 知ってる限りではないぞ。日本でいうと長門が怪しいが、口径とHPでは大きく勝ってるし。 --
- スーパーVから東雲を引いたんだけど吹雪とどう違う感じかな。正直駆逐が苦手すぎて乗りたくない……。 --
- 日向がTierVか、欲しいけどPC版で長門と同じTierからCS版では下の扶桑と同じTierだからナーフされてそう… --
- 日本戦艦だけ隠蔽アプグレ積めるの何気にありがたいよな。砲撃の合間合間に隠蔽に入ってくれるから遠距離攻撃がやりやすいし、側面向けたときの撃たれ弱さも散布界拡大で割とカバーできてる。 --
- 日向は公式配信見た感じそこそこ強そうだった。装填ブースターとHP増大で扶桑の上位互換的な感じ。 --
- 日向良いよね。欲しいけどこういう時にカギって朝潮が当たりそうなんだよな笑 --
- グローバルxpで愛宕か鈴谷交換しようと思ってるですけど、どちらがいいんでしょうか --
- 愛宕は主砲の射程死んでるし、同格巡洋艦のバフで数々のアドバンテージ(巡洋艦だけど修理班がある、最上よりも速い主砲旋回)も失われてるから鈴谷がいいと思う --
- 日巡が使い方難しいと思うのは魚雷射出角度。前身している時に前方に打てず、腹をさらけ出さないと打てないというのがね。合う合わないがあるが独巡の方が使いやすいな。上手い人は日巡の魚雷はどうやって使ってるんだろうか? --
- 独巡と日巡じゃそもそも戦い方違うから。バイタル抜かれやすい日巡で接近戦は危険。特に戦艦とは引き気味で対応し敵に追わせて魚雷を撒くというのが理想。それ以外は狭い島の間などに長射程活かしてばら撒くくらいじゃないかな。 --
- なるほどね、日巡はロングレンジで燃やすのが一番という事か。魚雷は威嚇程度で考えよう。勉強になったわ、有難う。 --
- 日向ドロップじゃなくて売ってくれよ --
- 隠蔽がいいってだけでなかなか強化されない日本のゴミ駆逐 --
- 日向って期間限定なの?無課金勢なんだけど大好きな船だから買おうか本気で迷ってる --
- 船タブの日本艦艇枠に追加されたからいつでも購入できるよ。GWコンテナで当たったら宝くじで言う一等の感じでよいかと。 --
- 主砲の精度が気になるな。装填ブースターあっても精度悪いなら意味がない。 --
- 個人的には、扶桑は精度イマイチだけどそこそこ強いから扶桑と同じくらいの精度までなら許容範囲。 --
- やったね制度扶桑より良いってよ --
- もうちょっとでコンテナ40個いって日向入手できそう、途中で岩木が出ちゃってんだけどそこでカウントリセットされたりしてないよね? --
- どう見てもリセットされてるな。 --
- まじかよ、何故か岩木と朝潮日向別カウントだと勘違いしてた...じゃあ艦艇保証で日向手に入れるなら55個コンテナあけないといけないのか --
- ご愁傷さま。自分は 岩木と朝潮持ってたから、艦が当たれば日向と思ってた….。ただ自分の岩木FEと 今回対象の岩木が別カウントとは知らなんだ。コンテナ一個めで艦が当たったので喜んだら ただの岩木だった。。。 --
- アーカンソーFEとアーカンソー持ってるから別物とは知ってたな。日向直接買ったほうが確実なんだがあの迷彩「が」欲しいんだよなぁ(大和と金剛は出た --
- 日巡はもっと火力をナーフした方がいい。戦艦が余りにも可哀想すぎる。 --
- 日巡ナーフしても、他国の巡洋艦や砲駆が変わりに戦艦殴るだけだから、状況は変わらないよ。戦艦の回復量増やすなり、砲弾の精度上げて巡洋艦排除しやすくするなりしないと無理じゃない? --
- でも対空無さすぎだよ。セローフとかに粘着されるとかなりウザい。序盤だと 回避行動の結果 的に横向けることになりかねないので、攻撃力はある意味 そこからの挽回に必要と思う --
- ノリで作った性能設定もそろそろバランス調整を考えないとこの先メチャクチャになりそう。戦艦も一律30秒の発射間隔じゃなく主砲の大きさ(ダメージ力)に応じて発射間隔の見直しも必要。オーバーバランスであればアップデートの度に変えていけばいいんだし。 --
- フリー経験値750000たまったら愛宕、鈴谷、吾妻、紀伊のどれを買うべきかな?前までは愛宕にしようと思ってたんだけど、鈴谷が売り出したり吾妻の超強化が決まったりして迷ってる。あと海外の船は買う気ない --
- 個人的には、回避盾が出来る前提で愛宕か鈴谷がオススメ。紀伊は、天城が好きでかつ対空に悩んでるなら。最悪の手は吾妻(個人の意見)。愛宕と鈴谷の違いは…駆逐艦処理や放火魔は鈴谷がやりやすい。ただ愛宕で鈴谷とタイマン張ると 愛宕で負けたことは無いので、対巡洋艦戦は愛宕の方が良いのかもしれん。また 戦艦に艦首向けて突撃して魚雷打ち込むのも、甲板が32mmの愛宕の方が有利。 --
- 一つ書き忘れた。感覚的なモノだが、愛宕の方が鈴谷より遠距離では先に着弾するような気がする(両方使っている上での感覚)。なので 偏差は愛宕の方が合わせやすい気もする。ストップウオッチで検証したわけでは無いが。 --
- 似たような艦が居ないということなら吾妻なんだが、魚雷のある吉野のほうだったらまだ使い道があったかもというレベル。他の艦で特に思い入れはなくどれか1艦だけというならリボン数ミッションがこなしやすい鈴谷かな? --
- 二人ともありがとう。強い弱いでいうと愛宕か鈴谷が良さそうか。デザインと史実で愛宕が好きだから愛宕にするよ。 --
- 吾妻に関しては実際に強化が入ってどれくらい変わるかだよなぁ。主砲の性能が向上して弱さの根本的な解決にはなっただろうけど、強いかと言われると話が別になってくる。 --
- 吾妻は様子見しとけ。火力全般にバフが入ったとしてもデカイ重い脆いの三重苦がなくなる訳じゃないからな。それを帳消しにするほどの火力upがあって初めて選択肢に入るレベル。 --
- 脆くはないだろ --
- 最上の即死率は高いと思うよ! --
- 即死してる奴が下手なだけだよ! --
- 最上で即死するやつが、ウィチタでも即死するかというと、しないのである --
- それウィチタが強いだけじゃね?とはいえ最上も慣れない間はハカイチされやすい筆頭艦なのは間違いないな。そもそも生存性が売りの船ではないし。 --
- バイタルパートの高さ後少しだけ下げれば生存性あがるだろうけど --
- 俺の妙義はどこや? --
- 公式YouTubeからだと出雲、伊吹、夕雲は確認できた模様。 --
- 日本版ネルソン来るのか! --
- 珍珍シップきたーw --
- 鋼鉄かフリー経験値で武蔵が来るかもしれんぞ。もしくは今度の冬にまた金を使わせまくるイベントでしてくるかもな。 --
- さてと、Tier8艦はクレジットいくらで買えるのかな。 --
- うーん、5000万くらいじゃないかなー? -- ヤケクソ無課金勢?
- 正直ショップのクレジットぼったくり感が凄いんだよなぁ。もう少し安くしてほしい。 -- 300k?
- 一応Tier8実装に伴ってTier7が多少値下げされると信じたい… --
- そうなるならTier7の所持数に応じてクレジット返還やな --
- ツ リ ー が 見 辛 く な っ た 。戦車の方もだけど、何でこういう変更するのか理解不能なんだけど。カッコつける為だけにインターフェイス改悪するとか開発の脳障害を疑うわ。 --
- 今後T8が追加されて幅が足りなくなるからでしょ。見た目のためじゃない。 --
- なるほど… と思ったけど他のブランチぼやかす意味はないわ。 --
- ああいう風にされると、なんか小さい穴から覗かされてるような、視界が狭い感覚で窮屈な気持ち。薄暗い場所で探し物してる気がして単純にイヤになる。 --
- 同感です。酷いですよ。実用性を重視して欲しいですね --
- 秋月以外の日駆って敢えて乗る理由なくないか? --
- 敢えてという点ではそうかもね。T7雷駆はサマーズかと思うしバランスでライトニングあるしね。特筆するとしたら神風くらいか。 --
- ノーマル雪風もまぁ強いイメージがあるけど、「敢えてのる」という事だと大半の艦艇は敢えてのる必要はあまりないからな(ヴァイマルとか除く) --
- 魚雷装填ブースター楽しいよ --
- 下を見ればソ駆ツリーがあるからそれよりはマシだが、上が多いからね。強化して欲しいとしたら魚雷発見距離の短縮かなぁ。暁とか魚雷当たらな過ぎ --
- 島風を思い出してくだせぃ… --
- 確かにレジェ駆逐としては島風ありだよね。とはいえデモイン含めレジェ軽巡が強すぎてレジェ駆逐全体的にきつくて、、 --
- 陽炎もテクニックが求められるので楽しいよ --
- いうて秋月も乗らんでええやろ。遅いし重いしでもっとマシな砲駆なんざそこら辺に転がってんべ。 --
- 秋月は唯一無二だと思うんだけど、撃ち合いで対抗できるのがハバロくらいじゃん --
- 秋月の砲火力は格上と張れるけど、命中率の問題でタシュケントと相性悪いしフリスラとも勝てるかどうかは分からん。足遅えから逃げ遅れるのもキツイ。 --
- まぁソナー持ちの砲駆にかち合うとフツーに殴り殺されるんで逃げなきゃアカンのやけど、その逃げ足も腰振り速度も遅いのがホンマ致命的。魚雷あるけどほぼ最低限付けてますって感じのモノやし。 --
- ツイッターの動画でドイツ戦艦っぽいのとド変態出雲艦橋がお見えになってますね。 --
- WGが一番やりそうだと思ってたのが、天城が41cm砲10門だからってよくわからん適当な船を新しくTier7に配置して天城を格上げするってシナリオだったんだが、珍珍が来てくれたからにはその心配はなくなったな。 --
- 日駆の魚雷発見距離どうにかならんのかよ。威力高くてもあたらなきゃ意味ないでしょ。 --
- 伊吹来るの楽しみ --
- 始めて丁度一年、3500戦で勝率55%、一番使った船長門で420戦、艦艇所持数59隻なんだけど、これって中級者を名乗っていいの? --
- わからん。平均スコアと戦艦なら平均ダメージも関係してくる。平均スコアは1600~1800で中級者、平均ダメは50000超えてたら多分中央値くらいだと思う。 --
- 中級者でいいんじゃないかな。初心者じゃない。 --
- うん、普通だね。可もなく不可もない。 --
- 長門ベースのコラボ艦も一緒にバフされてるのかな。日本じゃないか、、、 --
- 長門が強化入ったら天城の存在価値が..... --
- なんで同国別Tierの存在価値に影響するん?それいうならコロラドやろ --
- そろそろ天城の体力戻しても良いんじゃないかとは思う。コロラドは、うん… --
- Tier8出雲君だって! --
- 夕雲ってpcでは強いの?誰か教えて~(空母無し戦場で) --
- PCのwikiを見た感じでは、主砲の装填が早くなった陽炎ってことで「雷駆としては」強いって感じの評判だったね。個人的な願望だけど、HEの火力がPCと同じで、主砲旋回も陽炎並に速ければレジェンズでも割と強いと思う。 --
- コメント繋げるのミスった…ちなみに、PCの日駆の127mm砲はHEの火力が高く(ダメージ2150、火災発生率9%)、DPSが売りだったけど、レジェンズでは主砲旋回が速くなった代わりに、雪風とかの例外を除いてダメージ1800、火災発生率7%になっている。 --
- なるほど。少し対駆逐が強くなるのか。 --
- Tier7が値下げされない…だ…と? --
- レジェンダリー買うよりもTier7 Tier8買う方が遥かに大変というクソ環境 --
- ティア8は一隻無料くらいのサービスしてもいいと思うな。WGの訳のわからんゲームバランスで今までしてきたことのツケが回ってきて急遽ティア8実装することになったんだからさ。 --
- なあに、すぐにも世界の常識あるプレイヤー達が声をあげるさ。(WGがそれをきくとは言ってない) --
- レジェンダリーをティア8にするのはダメだったのかね?人を楽しませるより人を不快にさせることしか頭にないWGだから仕方ないけどさ。 --
- ↑それ何も意味ないんじゃ… --
- Tier5→Tier6からの金額の変化が大きすぎるからここを調整すれば最終的にTier8が18M…つまりTier7を買う値段に納められると思うんだが --
- 出雲ざっこwww完全色物枠じゃんwwwティア7戦艦の方が全然強いわw --
- 戦艦なんてどれも同じやろ。伊吹にしておけば良かったものおww --
- お金足りなかったからリヨンとノルマンディ売ったんや😭 --
- <悲報>期待の日本海軍Tier8の戦艦であるが与えるダメージは低く散弾銃のようなバラつきに泣く(艦長は高木MAX)特に敵が縦だとキツい。大和の方が全然いい。慌てて購入せず報告を待ってからの方がいい。 --
- 甘いね。メイン乗ってごらん。飛ぶぞ --
- もっと甘いね。フリードリヒデアグローセ乗ってごらん。もっと飛ぶぞww --
- 戦艦を購入された皆様、25Mクレジットのご冥福を心よりお祈り申し上げます。 --
- 好きでもないどうでもいい架空艦じゃなく武蔵とか航空戦艦伊勢ならいいけどTier8の面白さやメリットが全然ないという結末。 --
- 出雲の散弾銃何とかしろとは思うけど、T8の出雲とLEGENDの大和を比較する意味が分からない。大和が強いのは当たり前じゃない? --
- 某配信者の生見たけど言うほどか?普通に問題なさそうに見えたが。 --
- 偶数は苦行艦だぞ --
- ティア8実装でバランスもよくなるかと思ったけど全くそんな事なかった、火災の巡洋艦&駆逐艦ゲー、勝ちたいなら戦艦は微妙、あとヴァイマルは十分強い-
- 出雲は大和より口径小さいのに大和より過貫通するなあ --
- だ、誰か夕雲を見た人はいないのか... --
- しょっちゅう見る上にかなり活躍してるが? --
- まじ?時間帯が悪いのかなあ.. --
- 伊吹、かなり強いんだろうけど、バグで2番砲塔前に撃てないのがキツすぎる。戦艦を燃やすことはできるけど、前にいる駆逐艦、巡洋艦の対処がやりにくい。 --
- 火力を発揮できない日巡など日巡とは言えん!修正されるまで俺はもう乗らんぞ! --
- 次のアップデートで直ると思いきや2.3ヶ月くらい放置されるのがいつものWG --
- 2番が前に撃てないってどういう状況?まだ乗れてないから解らんのだが、あの配置って元々正面撃てないよね?グローサーの4番みたいな感じで必要以上に射角が死にすぎてるってこと? --
- 出雲酷いなあ。フランス戦艦使ってるのかと錯覚してしまう。精度もだけど過貫通具合もまるでフランスだわ。 --
- 夕雲ってどうなの?伊吹もだけど買おうか迷い中。出雲の失敗は繰り返したくない… --
- 陽炎とほぼ同じ --
- 伊吹は強いのは間違いないんだけど、上のコメントにある通り2番砲塔がバグってて不利。伊吹にするならしばらく様子を見た方がいいかも。 --
- なるほど。ありがとうございます! --
- イズモは多分後継が400ミリ超えてる戦艦の中で一番弱い。長門の方が火力あるわ。 --
- 長門「やった!強化入ったぞー」出雲「わ、わしを置いていかないで~」 --
- 長門「弱いならこっちこいよー」出雲「この身体のせいでティア6でも生きていく自信がない」 --
- そもそもなんでこの環境で25Mクレジットをつぎ込んで戦艦を買ったんですかねぇ… --
- 君らを守りレビューする為に買ったんだよ(血涙) --
- まだクレジット稼ぎ中だが、日本戦艦が好きだから初めてのティア8艦は出雲にするつもり --
- やめとけ!やめとけ!戦艦は待遇が悪いんだ --
- レジェンド戦艦ですら乗らなくてもいいレベルの環境だからなぁ、今はマッチングも安定してないしティア8戦艦は手を出さない方がいい --
- 忠告はありがたいけど、自分は根っからの戦艦乗りで、駆逐艦は魚雷当てるの下手過ぎて練習中、巡洋艦は伊吹に乗りたいけどバグがあるらしいのでアプデで治るまで様子見。となると今欲しいティア8はやっぱり出雲かソユーズくらいなんだよ。 --
- まぁ戦艦に文句言ってる自分もウラジオストクすすめてるんだがね、でもしばらくティア8戦艦には手を出さないつもりでいる、そもそもいまは高ティア自体魔境だしね --
- 夕雲、悪くないね。現環境に雷駆がマッチしてるのもあるけど、それ差し引いても超高威力11km魚雷やそこそこの砲戦能力は評価できる。 --
- 出雲「よう!ネルソン、俺達って似た者同士だよな。お互い頑張ろう!」 ネルソン「ゴミと一緒にすんじゃねー!」 --
- レーニン「わいも入れろ」 --
- レーニン「よし出雲、粛清案件DA!」 --
- ティア7と6で分艦隊組んでたのかティア6 7 8 レジェンドが集合した試合も出てきた、勝ったからいいが、次のアプデ辺りで完全にマッチングが決まるまでは高ティアは控えた方がいいかな? --
- 新しい港クソすぎん?後ろに回すと視点が変になって、大好きな軍艦たちを愛でることができないんだが。せっかく水から揚がって美しい推進器や舵が見られるってのに。 --
- 分かる。純粋に狭くてもどかしい。もっとおぢさんにそのかっこいい体をよく見せて!(変態 --
- 日本巡洋艦の魚雷射角って現実に則してるのかな?だとすると日本海軍は何故こんな射角に… --
- 日本巡洋艦は基本35ノット以上の速力を出せるように設計されてて、仮想敵である米海軍の巡洋艦や戦艦は速くても32~33ノットしか出ない。この速力で優位である事が前提で、常に雷撃目標に対して優位な位置取りができるからこの射角なんじゃないかな? --
- 魚雷は横にさえ撃てればいいんだよ。艦の回頭なんて数十秒で終わる。 --
- 君..それ...命取り... --
- 史実で全く命取りにならなかったんだよなぁ --
- ゲームやってるだけじゃ分からんかもしれんが、戦争ってのはそう単純なものじゃないんだよ。「あ、あいつ側面見せてる。ハカイチできんじゃね?」とかそういう話とちゃう --
- まあ史実は砲弾の命中率もゲームみたいに多くないから --
- まぁ確かに魚雷の射角が良いって事はそれだけ魚雷が露出してる事を意味してる訳で正面や艦橋前に魚雷発射口を置くのは怖い…気がする。反航戦は元より同航戦でも速度優位なら魚雷の射角なんて要らんし正面の防禦を優先した…とかなのかな…? --
- 要因はすでに色々出てるので大体あってるだろうけど、実際問題、横から後ろにしか撃てないってのは欠陥って言っていいと思うよ。それ以外を考慮しないってことだからな。ただ、当時の状況は使わなきゃ火力足りないから壊れない用に露出さげたのかもね。魚雷乗せなくなった米巡と比べても分かるように兵器一つに対する余裕が無かった。 --
- 古鷹や妙高を設計した平賀さんは巡洋艦に魚雷を搭載するのは反対してて、平賀さんが出張中に軍が言いなりの設計者に魚雷を書き加えさせて、そのまま建造しちゃったから、そもそも魚雷の搭載は元の設計からはオーバースペックだったのかも知れないね。 --
- 妙高「で、俺が産まれたってわけ」 --
- 実艦では設定すれば魚雷は前にも撃てたんだよなぁ、発射後に魚雷に積んであるジャイロが効いて向き換えることができるから。PC版のWikiの用語集にもある斜進角を参照 --
- まじかいな --
- 最近PCで実装された英巡戦ツリーではその方式を採用してるらしい。もしかしたら、PCで秋に実装予定の日軽巡ツリーもその方式を採用して良射角になるかも? --
- PCの蔵王も魚雷性能はいいんだけどね。射角が..で問題なってるから... --
- PCに日本軽巡洋艦ツリーが実装されるそうだ。遠からずlegendsでもそうなるだろう。楽しみに待つとしよう --
- 150mm三連装両用砲?んなもん当時の日本にあったのか?調べても全然出てこないけど試作砲? --
- PC版のwikiでコメント見てきたけど、陸軍の試製15cm高射砲らしい。 --
- はえ~、B29撃墜の為に2門作られた陸軍の高射砲か。これは知らなかったな。教えてくれてありがとう。海軍が仲の悪い陸軍の兵器を採用するのは考えづらいけど、ロマンはあるね。楽しみになってきた。 --
- 鈴谷みたいなのしか思い浮かばん笑 --
- 阿賀野型とかかな? --
- いやー楽しみだ --
- まだ詳しいことは分からないが、PCでもCSでも弱くはなさそうだな。対空も魚雷の射角も優秀らしい。 --
- 情報きてるじゃん。ほとんどが阿賀野型をベースにモデリングされてる感じか?大淀の格納庫を廃して武装を増設した感じのヤツも見受けられる。例のごとく高ティア艦はCS版に合わせて実装されないヤツもあるだろうが、鈴谷をすでに手にしているプレイヤーにとってツリーを開発する理由はそこまでないかも… --
- 楽しみだけど、個人的に秋月砲ガン積みの防空巡洋艦案の方も欲しい。プレ艦でも良いから。 --
- イベントの魚雷戦ってなんかバグあるの?神風とかドイツのが魚雷の帯流してくるんだけど。パッと見30本以上は同時に流してんぞアレ。只のチーターか? --
- ごめん。神風系は元がおかしいだけだった。自分で使ってみたらリロード3秒だったわ。ドイツのは知らん。 --
- T-22もガンガン流してくるな --
- 神風はアルペジオ群像の装填特化なら1発射管0.9秒で撃てるからもはやミニガン。敵も死ぬし自分の指も死ぬ。 --
- ↑神風+田中艦長で通常40秒ぐらいだから70%減でも10秒は切らないと思うけど、もしかして神風の装填時間だけ70%減でスキルによる減少分は元の数字のままで計算してるのか?w --
- ミニガン枝だけど、群像装填特化は通常で32.9秒になってる。乗算かしらんけどもしそうならスキル足すと70%+29.9%、ー99.9%になって0.03とかになるけどそれで1発射管0.9秒になる? --
- ドイツだとモスキート艦長の-30%があるからイベントの-70%と合わせてリロード下限1秒固定になる。3連装2基だから秒間6本魚雷が流せて戦場がえらいことになる。そしてPS4の処理落ちもえらいことになる。ご利用は計画的に。 --
- 峰風も5秒で打てるぞ。 --
- 武蔵が来るぞ -- ホ?
- ついにエディンバラの装甲が意味なくなってきた --
- 出雲と武蔵が同ティアとは(哲学) --
- 日軽巡は流石にまだか…… --
- うおーー!しかもキャンペーン艦じゃん!鋼鉄艦なら諦めてたわ! --
- 航空戦艦はよ --
- 課金で買えるの草 --
- 胡散くせー。PCの超OPにして販売停止艦の武蔵がキャンペーンで実装だと?それもちゃんと大和の格下で?期待はよしておこう。 --
- ベルファスト「せやな」クトゥーゾフ「せやせや」 --
- 個人的にはHP85000以上で修理班は大和と同じ2回、装填33秒、主砲旋回60秒だと予想。 --
- そこら辺は正直どうでもいい。問題は精度だよ精度。 --
- どーせ白龍やミッドウェイにボコボコにされんのは明白なんだから… 俺はそっこーで空母作るぜ --
- 結局、7も8もマッチングするんだから大和とあんま変わらんから気にするな。ただ☆と8の戦場が46cm砲で埋め尽くされる悪夢が起きかねないのは...まぁ諦めろ。 --
- 今後はプレミアム艦艇もバランス調整対象になるかも免責事項に追加されるっぽいね、あまり調整がたくさん入らないようにはして欲しいけど、ヴァイマルの前例がな… --
- ただ、ヴァイマルほどヤバいっていうのはなかなか難しいと思うぞ。PC版のティア10をティア7に持ち込んじゃいましたとか無ければな。あ、サマーズ…… --
- サマーズは無事にCE入りしましたとさ…これ今後の強プレミアム艦は調整が入る可能性があるとするとCE持ちが一番得かなぁ --
- いや、メンテナンス時間めっちゃ延びてて草 --
- 精度に関する心配は杞憂だったようだね。よかったよかった…… --
- プレミアムOP艦が軒並みCE扱いになってて草生える。弄る気マンマンじゃねえか --
- Tier8は武蔵ばかりで対武蔵ゲームで吹いたwでもこのゲームのシステム上、巡洋艦で島裏からHE弾でポンポン撃ち込んで燃やせば何の脅威もないという戦艦ならではのお粗末さ。 --
- 敵味方合わせて46cm砲艦11隻とかいう地獄のようなマッチングに迷い込んで白目剥いたわ。 --
- 体力多い=火災ダメージうまうま --
- 誰か妙義を見なかったか。あいつ全然いないんだ。 --
- 1回だけ適当なティア4AI戦行ったらいた事があるが、通常戦とかではほとんど見かけないな --
- 理論としては大型巡洋艦と同じだな。以前までTier7とレジェンダリーでバランスを取っていた(取ろうとしていた)ところに突然の思いつきでTier8とかいうゲテモノをねじ込んで、上手く調整できる訳がないのよ。それをこれから整えていくならまだいいがどうもその気配がない。レジェ空母、新ドイツ戦艦に新46cm砲搭載艦、高Tierのバランスは阿鼻叫喚よ。 --
- tier7とレジェでバランス取るの無理だって理解したからこそのtier8とレジェ空母の投入では?そもそもtier8は隔離されたレジェンダリー戦場の数会わせ兼、餌だって認識しろ。だからレジェとバランスとる必要もないし、tier7にもある程度食えるほどの戦力で良しとなるし、強くする理由がないんだよ。tier8を壁にして犠牲とすることでバランス調整完了。最終的にtier8は乗るものではなく飾って眺める船であると結論が出た。 --
- Tier8戦艦はそうかもしれないが、Tier8巡洋艦や駆逐艦は 普通に戦えるのでは?問題は 高Tierでの 戦艦の全体の中でのバランス調整が出来ていないだけのような気がする。大和にしても、ほかの敵戦艦にはプレッシャーになり Tier8戦艦はたまったものではないが、敵軽巡でもいれば大和ですらただの放火対象。ではほかの戦艦は…というと 使う気も起きないレベルで、ここら辺に不満の原因があるのでは? --
- うーん確かにTier8はレジェンダリーの餌に必要かもね。なんでレジェ空母? --
- レジェ空母は要らぬ。ティア7とのバランスを取るためにティア8をレジェンダリーとの間にぶっ込むのは理解できる。ただそこにレジェ空母をぶっ込む意味が理解出来ないしバランスを更なる崩壊へと導くだけ。推察だがレジェ空母の実装には、ティア7を隔離したことによりレジェンダリーマッチに空母戦が無くなってしまうことを避けるために浅慮にも急いで実装したとしか思えない。配信者がテスト運用してるんで普及し始める前にナーフするか全体的に対空上げるかしてくれないとクソイモ戦場が更に酷くなるだけだな。 --
- レジェ戦場を隔離するのが目的だと思うんだよな。レジェ空母実装してあげるから別の場所で遊んでてねって感じで。なんかそんな扱いのような気がするわw --
- 正直な話、レジェ艦の相手するんならtier8よりtier7のほうが楽だったりする。特に巡洋艦。レジェ艦側から見たら敵船体大きくなって機動性下がるほうが当てやすくて嬉しいし、上がったであろう火力もレジェ艦側からしたら7も8も変わらん。結局メイン火力は火災で防御は避けるしかねぇんだから身軽で小さいのがマシって話。 --
- やはり速力…速力は全てを解決する…!速力こそ装甲…! --
- ちな昨今のアプデでTier8以外にも不遇になった奴らがいるで。それがTier6や。Tier8が過疎なせいでTier7とばかりマッチさせられて格上戦ばかり。 --
- あーtier5空母乗っててtier4とやたら当たる原因の一端はそれか。 --
- とりあえず乗れば勝てるのが神風。勝ったり負けたりだけど稼げるのが鈴谷。戦果上げても勝てないのが日向。(個人の感想です) --
- 単純に駆逐乗りこなせれば1番勝率が上がりやすいってだけでは?特にOPの神風なんてそうだと思うけど。 --
- 日向は戦艦だからね。どれだけ頑張ろうと無駄無駄無駄ァーッ! --
- これほど巡洋艦が我が物顔でのさばってる原因は安定状態で狙わなくても敵に当たる射撃システムそのもの。全力転舵しながら15km先の船に当て続けるなんて現代艦船でも不可能な芸当だからな。陸のWoTみたいにレティクル絞る様な行動入れりゃ大分変わるのに。 --
- 海保の砲はそんな性能じゃなかった? --
- 当たるであろう状態の時に弾が出るんであっていつでも撃てるんじゃなかったはず。 --
- 「最上!愛宕!鈴谷!我ら放火戦隊日巡ジャー!」ボカーン(戦艦焼死) --
- 第28話で、別世界では最上と鈴谷が同じ存在だったことが明らかになって、二隻が合体して悪の新幹部・MUSASHIとIZUMOを倒したとこは鳥肌が立った。 --
- 草ww --
- 大丈夫、妹の仇は大和が取ってくれるから。ただ出雲のショットガンじゃHE遠投勢はどうにもならんよね。 --
- これを「日本」のスレに書くべきかは疑問だけど、Tier8が実装されてから2回目のアップデートが来ようとしているのに、Tier8艦艇の性能調整が行われる気配すらないのは何なの?まさかWGは今のでバランスが取れていると勘違いしちゃってる感じ? --
- まっっったく関係ないが今回のアプデ、メンテナンス時間めっちゃ延長されるんだが?自分が来たときはは7:30で終わりのはずが1時間も延長されてる。7:30に来たら8:00に延長→8:00に来たら8:30に延長。WGは焦らすのが好きなの? --
- 諦めて別ゲーをするのが吉。自分は久しぶりにテラリアをやった。 --
- 人気艦を2隻ぶちこむことでTier8の過疎を解消しつつ上手く課金をさせるの流石だな --
- WGは神だってはっきりわかんだね --
- うんまぁ課金はしないけどね。それにそんなしょっちゅう8乗るわけでもないし、乗ったとしても7か☆に引っ張られるだけなんで居なくても問題ない連中。 --
- いや居なかったら困るだろ 特にレジェは時間帯にもよるがマッチングに2分とかかかることもある --
- 結局エサじゃないですかヤダー!! --
- んーだから人気艦2隻がエサになるのを買って出てくれることで高Tier周辺の過疎がある程度緩和されてるって話 -- 木主?
- 今クレジットがすごく剰ってるんだけど、買うなら翔鶴と夕雲どっちがいいかな? --
- Tier7空母にTier8艦か……どちらも環境に恵まれてないな --
- そろそろ気が早い連中だと☆空母出てくるころか?もうちょいか・・・ --
- 自分はもう見かけたかな、もっと早く手に入れてる人(CCとかテスター)もいるだろうけど、自分は昨日初めて見た --
- 東雲ってたまに見かけるけど強いの? --
- 俺は疾風もみかけるわ。どっちもすぐ沈むんで戦力の形がイメージ出来んから困る。 --
- キリサメとか言うのにも出会ったな。陽炎の主砲が長10cm砲に置き換わってる感じだった。地味に使いやすそう。 --
- それPCでいうティア10だけど見間違えとかでは無い? --
- 枝主とは別の者だが私も遭遇した。テスト中だったろうけどぽんぽこ撃ってきたからびっくりしたな。 --
- 東雲ってなんだと思ったら、ページ無かったのか。pc版のコピペで形だけ作っといたから数値は持ってる人が入れてくれたら嬉しいな。 --
- 最近目撃されてる霧雨とかいう駆逐は、陽炎船体に長十センチ砲だから恐らくPC版のHSF晴風だと思う。問題は何故霧雨という名前でテストしてるのか。レジェンズではいふりコラボをする目処が立たないから別艦艇として実装するつもりなのか、はいふりコラボが迫ってることを悟られないために偽名を使ってるのか… --
- 疾風が次のキャンペーン報酬艦艇に決定、あとコサックの4基×2門仕様の販売もする模様。 --
- 疾風砲戦も意外と強そうだな。PC版のまま実装なら4秒か。 --
- みんな何かの間違いで30Mクレジット手に入ったら何に使う?やっぱレジェ空母? --
- 空母なんて要らないからとりあえず伊吹作るかな。 --
- 俺は普通にいろんなツリー艦の購入に充てるかな。ただしTier8、お前は駄目だ --
- ティア7でまだ買えてない艦艇を買うかなぁ、それかまだ進められてない日本空母ツリーやアメリカ駆逐ツリーを進める --
- レジェ空母なんて買う奴そうそういなくね?史実で有名なわけでもなく、特別かっこいい訳でもない。性能の程もまだ分からないし、かといって赤字量産機なのは確定。そして何より一隻買うのに30Mクレジットと約3ヶ月の時間を消費する。それらを知ってなお買おうとする物好きが世界に何人いるかって話よ。 --
- レジェンド空母 出た日に両方買ったけど。。。 --
- 伊吹のバフはありがたいですけど、不具合は? --
- ようやくTier8全般に性能調整が入ったか………って、駆逐と巡洋だけ強化してどうすんねん! --
- 今回のアプデバグなのかよくわからん変更が多すぎるな --
- こっち北風居ないのかぁ... --
- またクッソしょうもないバグ見つけてしまたった。最上のHE弾威力特化にしたら使い心地はいかがなものかな?と思ってさ、インスピ合計で+6.5%上がるように組んだのよ。そしたら何故か表記威力が+6.5%された威力に更に+6.5%されてた。具体的にいうと13.4%上がってた。8インチHE弾が威力3742になってて笑った。 --
- なお実際の威力はちゃんとした計算道理に出る模様。そこは安心。ちなAPも同じ。 --
- アップデートして、駆逐艦弱くなったなぁ。修正しすぎ。すぐ発見されてボコボコにやられて終わり。発見距離も何もないわ。面白くなくなったわ。 -- sin?
- レジェtierにも空母を見るようになったから、駆逐はホントキツイよね。アクロ、ソ空、サイパン、ミッドウェイと各tierで空母いるし、何より魚雷見られるのが辛いわ --
- なんか日駆って初期船体すごい多いよな。毎度毎度、体力のバー2本しかない陽炎ばっかでうんざりだわ。 --
- 初期でも3本ある件について(陽炎)wただ貧弱な脅威つけてるだけやし日駆は見つかったら体力がどうとあれ沈むよ。 --
- 現代世界マップで戦闘艦MMOみたいなのって無いんかな...? --
- マップはそこまで現代でもないが現代艦艇ゲーならスマホにある(モダンウォーシップ) --
- 負ける時ってさ、大体敵に腹見せて早期に沈むアホ絶対いるよな。あれ何でなの?立ち回りヘタクソなのはいいよ。弾当てれないのもしょーがないさ。だけど敵の群れに向かって腹晒すのだけは理解できん。え?そんなにこのゲームするの苦痛? --
- 対敵姿勢と被ダメージの因果関係を理解してないだけでは --
- 古鷹が固すぎるせいでそれ以降の日本巡洋艦がクッソ柔らかく感じるわ、古鷹で大丈夫だった角度で弾受けようとしたらワンパンされる青葉、妙高、最上。 --
- 吉野は欠片35000か…自分の現状だとカレンダー6000と雪かきの9000、残り20000をクレート課金だとメガサンタ40個の380000ダブロンかw --
- 桁間違えた。38000ダブロンだw --
- アリーナもあるぞ。3シーズンとも上位1%で8550個、10%で6000個。 --
- ウィンドローズも忘れてないか?メンドイけどw --
- 雪かきがウィンドローズのことだよ --
- 雪かきって何? デイリー勝利ボーナスと同じで艦長expが多くもらえるだけじゃなくて、欠片ももらえるの? --
- ウィンドローズ(雪の結晶)を取り除くってことでPC版wikiでは雪かきと呼ばれてる。初回勝利でTier7,8ツリー艦が100,125。Tier6,7,8プレ艦が75,125,150。レジェ艦が150それぞれ欠片がもらえる --
- 吉野取ったけど、精度良いし愛宕ばりに魚雷の射角良いから取っておいた方が良さげ。霧雨狙いで廃課金して玉砕したけど(泣) --
- 霧雨なぁ…、砲駆仕様にしてもそんなに撃ち勝てる要素無いし、対空値が8とゴミレベルになる。じゃあ雷駆仕様にするのかっつーと魚雷が深度魚雷になっちまうし、砲が単装3門になってしまう…もうどうすりゃいいのって感じな霧雨。 --
- 無理してでも入手しようと思ってるんだけど不安になってきた。。止めといたほうがいいのかなぁ。 --
- 雷駆船体は砲6門じゃね。日駆威力で長射程、高速、発見0.8kmのあの深度魚雷は多分ヤバイ。装填も早いしな --
- HPが暁より200多いだけの13300でもいいならいいんでないの。 --
- あ、ほんとだどちらの船体選んでも砲は6門になるね。 --
- すまんすまん、書き間違えたわ。加賀は正規空母だったはわりな!正規空母は改造空母や護衛空母以外だったわ! --
- 伊吹BってTier7なの?Tier8じゃ? --
- Tier8であってる。Tier7は誤表記だね --
- EASTERN DRAGONは今回のアプデでE.DRAGON表記になったらしい --
- E.DRAGONって戦後賠償艦みたいなやつなん?よくわからんが --
- 戦後賠償艦ではなく春節に合わせて実装された国籍も日本のままの色違い妙高。S.DRAGONも同様 --
- 北風くるやん! --
- 北風弱っ…こんなん疾風持ってたら乗る意味全く無いやん --
- 白露 、地味に強いな魚雷装填ブースター使いこなせればありえんほどダメージ出せるし、けど他が弱すぎる --
- 次のキャンペーン報酬艦艇は石見。個人的には肥前が欲しかったが…。 --
- 結局のとこTierの上がった長門なの?それとも紀伊なの? --
- 石見は魚雷の威力PCのままなら接近戦めちゃくちゃ強くなるんじゃないか?特にステージの狭いレジェンズだと。 --
- 石見のpcのwiki見てきたけど、菊花紋の位置低すぎじゃない?戦艦なのに白龍みたいな配置になってて正直ダサい。 --
- 石見の魚雷射程は、ディスコードで運営が隠蔽UGつければ隠蔽雷撃できる的な発言してたから15km前後かな。PCと同じ20kmの可能性は低そう。 --
- 日本のキャンペーン艦艇だけやたらグローバルEXP落ち多くないか? 愛宕、吾妻、鈴谷、夕立、疾風。疾風に関してはグローバル落ち早すぎる。 --
- そいつら全部過去のキャンペーン艦だからでしょ。他国もキャンペーン艦だったやつはグローバルEXP落ちしかしてないはず。 --
- ティア6のベルファストはコンテナドロップだったはず、しかも期間限定の。 --
- ↑ベルファストはキャンペーン艦だし先日もダブロンでも売ってたし --
- ベルファスト忘れてたわすまん。でも他に例外いたっけ? --
- ローヤンが期間限定でグローバルで来てた気がする。ウィチタは性能落としてダブロン販売、マインツ、サマーズも多分そうなるかも。 --
- 日本艦艇以外のキャンペーン艦だとベンハム、マサチュー、オーディン、ティルピッツ、シャンパーニュ、クトゥーゾフ、ローマ、フリスラが恒常で交換できるのかな?そうだ後ついでに矢矧だわ。 --
- そうだアトランタもあったわw --
- マインツは性能落としてダブロン販売してたと思ったが --
- マインツ(無印)はコンテナだけだったはず --
- シロッコ「俺は?」(彼はほぼ忘れられている...) -- Bis?
- 鈴谷とか疾風レベルを交換できるようにするくせに、ジャンバールやオチャコフとかを渋りすぎて腹立つわ。オチャコフに関してはCEにすらならない。強さ調整間違えましたって言ってるようなもんじゃん。 --
- てか最近キャンペーン艦じゃなく、新登場艦艇がグローバルでなかなか来ない件ついて。プリンツオイゲン、モナーク、ガスコーニュ、スタグラとか全くの未登場からグローバルに来たよね。運営としては金払って買って欲しいから無料で手に入るグローバルになかなかしてくれないのはしょうがないかもだけど。 --
- オークション→グローバルのElbingも入れてあげていいような気もw --
- パ、パオロエミリオ… --
- こう見ると日本艦多すぎるわ。そのうち武蔵もさらっと来そう。 --
- お前らクラースヌィイ・クルィームを忘れんなよ。俺は交換したんだからな。 --
- そもそもキャンペーン最終褒賞になるようなTierVI以上の常時販売している課金艦が日本は愛鷹しかいないんだよなぁ…選択肢増やすという意味ではいいと思うが(米8日1英8独5仏4ソ2伊2欧3) --
- またスキル調整で駆逐の隠蔽を殺しにきたな…前は脆弱なる脅威で今度はバイ艦長のインスピときた。そんなに偏ってるのか? --
- いや、バイは2度目のナーフだね。隠蔽5km以降に持っていきたいんだろうね。でも本当に使用率の問題でナーフしてるんだとしたら切りが無いと思う… --
- インスピ艦長の定番化を下げるとかなんとかいう文言があったからあり得そうなんだよなぁ…これで日駆の使用率が減ったから日駆をバフしますみたいな事をしだしたらもう無能としか… --
- それはないだろう。この運営日本大嫌いだし --
- 目に入れても痛くない御自慢のソ連海軍以外はどうなろうと知ったこっちゃないってことでしょ --
- 石見、スペックだけ見た感じだと出雲より良さそう。AP貫通力は出雲と比較してどうなのかは分からんけど魚雷射程15kmの陽炎魚雷で発射管は露天係止とはいうものの艦尾配置のおかげで引き撃ちに便利そう --
- え?射程15kmの陽炎魚雷ってえぐくね? --
- でも発見距離2.2kmだから接近戦以外こんなの当たるの戦艦くらいでしょ。 --
- それでいいじゃん --
- 吉野魚雷でもテキトーに流した魚雷に事故る駆逐艦や巡洋艦たまにいるしな --
- 日本の駆逐って目標補足装置改良はあり?他国駆逐の煙幕ソナーコンボに対抗で。 --
- 少なくとも雷駆での運用は無い。そもそも雷駆にとって煙幕は籠もる用ではなく逃げるためのもの。島風で煙幕射撃してるバカが増えてるが言語道断。撤退時には立つ鳥跡を濁さずに速やかに逃げることだ。ソナー持ってる相手に留まっても良いことなど一つもない。 --
- 日本戦艦って謎の夾叉多くて使いにくいな。手前に落ちたり奥に落ちたり綺麗に分かれたり。 --
- 日本戦艦は特徴的で縦にバラけるよ。他国は横。ガン縦の巡洋艦とかには有利 --
- ガン縦する巡洋艦にも基本的に横にばらけて夾叉するよ。精度特化の艦長用意して大和で出ると幾分マシだけど素直にシャンパーニュやALニュージャージー使ったほうがいいけどね。 --
- 紀伊も秋月も翔鶴も持ってないんだがみんなどれで撃墜リボン稼いでる? --
- 仮に金策用として買うなら愛鷹か陸奥どっちですかね?天城は得意なので愛鷹にしようと思ってるんですけど、防御がどれほど低いのかいまいち分からないので、有識者の方教えてくれるとありがたいです。長文失礼しました --
- その2隻で比較するなら愛鷹。陸奥はそもそもσが終わってて当たらん --
- 天城得意なら愛鷹で良いと思うよ。陸奥も悪くないし普通に強い部類ではあるけどね。愛鷹の防御については、横から腹を撃たれれば最悪ハカイチされる可能性もあるのは覚悟しなきゃいけない。でも天城と同じようにケツを向けた場合は、流石に天城ほどではないけどそれなりに硬いよ。格上戦艦のAPも運が良ければ弾けるくらいには。陸奥もそうだけど、愛鷹のAPは天城と違って旧式で貫通力が低いから、フランスのAP貫通力を上げる艦長をインスピに入れるとダメージを出しやすくなるからオススメだよ。 --
- なんか最近ドイツ戦艦より酷いんじゃないかと思えてきた。この縦散布のせいで。精度特化しても縦に散らばるから意味ねんだもん。 --
- 長門と陸奥以外は当てやすい方かと。長門でも14キロくらいならまあまあ当たるなーって思うし。 --
- マシなのは扶桑と大和かな?今日ゲットした石見はまあ…結構ひどいと言う印象。個人的には出雲も割といいと思うけど。 --
- 扶桑はガバガバ散布界を門数で補う艦だぞ。天城の間違いでは? --
- フランス戦艦という散布界の底辺がおるで。あと縦にバラけるのは軸をずらされても敵艦の狙った所に当たりやすかったり、逃げている敵に命中させやすかったりするから全てが悪いということもないよ。 --
- 慣れの問題かもしれんが今は完全にフランスの方が使いやすく感じる。最初は主砲壊れるわ過貫通しまくるわで嫌いだったけど。日本艦も慣れるまで時間かかりそう。 --
- 士道のTierVI~VIIIと石見の迅速な攻撃クリアで貰ったクレート17個で日本海軍コレクション終了。17個のクレートでカード7種類引ければ後は交換でいけるからね。士道のレジェンダリーは島風と大和ばかりで楽しくなくてすぐにやらなくなったので助かったわw --
- 日駆って隠蔽いい反面見つかったらほぼ終わりだと思ったほうがいいね。何より駆逐に重要な体力が少なすぎる。巡洋の斉射で瀕死、戦艦の斉射で破壊一。 --
- 果たしてlegendsに蔵王は来るのだろうか....? --
- 射角25度でお願いします --
- 来るだろうけど吉野以上に厳しい環境だろうなー --
- レジェ巡洋艦最強クラスの吉野より厳しい程度の環境なら余裕だな() --
- 現状で開発局にレジェ巡居ないしねぇ --
- 吉野が最強?少なくとも攻撃力はそうだが、防御力が最弱クラスなので個人で活躍するのは苦では無いが、チームに勝ちを呼ぶムーブが出来るかと言われると微妙な艦だぞ。 --
- 吉野の防御力が弱い?デモインやマイノやウースターの前でも言えんのそれ?チームに勝ちを呼ぶムーブなんて状況次第でいくらでも変わるし、むしろ特定の条件に左右されがちな上記3隻よりも万能な分状況に合わせやすいまであるけど? --
- あの…マイノはともかくデモインは吉野より硬いしウースターは側面以外更に硬いんですがそれは。そして入手手段が現状なく手に入れるためには高額課金必須だった艦の立ち回りをまるで常識のように語られても知らん人のが多いと思う --
- 吉野はクソデカバイタルのせいでマイノが防御力最弱トップとしてデモインやウースターなんかより船体のデカさと機動力の無さも相まってペラペラよ。遠距離であれば長射程魚雷や榴弾でかなり強いが近中距離戦ではガン縦でも致命傷を負いやすいほどの防御力だよ。それにレーダー無いし隠蔽も特別良い訳じゃないしな。 --
- 吉野の問題点は大和同様多角形のバイタルだね。これのせいであらゆる角度からバイタルを抜かれやすい。大和みたいに艦首艦尾の斜めから抜かれるのは当たり前で、遠距離でさえ甲板から斜めに入ってバイタル直通ということもしばしば。 --
- 確かに持ってる人が少ない艦を常識みたいに言うのは自分が悪かった。すまない。ただ中央と甲板装甲のおかげで戦艦砲も角度さえ付いてればガンガン弾ける吉野の防御が弱いは異議を唱えたかったんだ。後吉野はガン縦で運用する艦では無い。 --
- ただ、プレイヤーの差な防御力の差こそあれど吉野が強いのは変わらんとは思うよ、アレで弱い扱いだったらアラスカやマイノーターなんか味方にいるだけで諦めるレベル --
- 個人での活躍は出来るよ。でもタンクは出来ないし回避盾も出来ないから味方がどんどんヤラれる。その点は煙幕で逃げるマイノも変わらんけど。隠蔽負けしたらレーダーも無いから起死回生も計れない。平均与ダメとかスコアは良いけどそれが勝率に反映されるかと言えば別の話。味方を生かすことも出来ず、敵の駆逐を発見するも難しい巡洋艦は勝率低いんよね。艦艇自体は弱くないけど味方に居たら煙幕マイノと同等だわ。 --
- 肝心の蔵王だが、隠蔽機動力良好で日巡ツリー艦を育ててきた人達なら問題無く扱えるだろう。火力は順当に強化され打たれ弱さは全くと言っていいほど変わらないが回避を頑張るしかあるまいな。 --
- 摩耶正式実装したね。どうでもいいけど艦尾の「や ま」が山に見えてかわいい --
- ハロウィン課金版ノースカロライナがコンテナドロップで出るらしい。性能は分からないけど。 --
- とりあえずARP艦艇追加しました。 --
- ARP MUSASHIは普通の武蔵と同じ性能とのこと --
- また日本艦長が激増するのかな --
- 日本艦長だけ凄いことになったね。でもようやくまともな戦艦艦長... --
- 紀伊、吾妻、夕立だったらどれ買うべき? --
- どの艦長を保有しているかによる。紀伊にヤマト艦長やムサシ艦長を載せてもあまり恩恵は感じないが夕立に雪風艦長を載せたり、吾妻にハグロ艦長を載せたりすると絶大な恩恵を感じられる --
- 夕立にユキカゼ艦長だけは無いだろ。砲駆艦長だぞ… --
- あれ?そうだっけ?すまん、別の艦長と勘違いしてたようだ --
- 持ってる艦長と慣れによるとおもう、後は好みだけど、いまの環境じゃ勝ちやすいのは駆逐艦か巡洋艦じゃないかね --
- ごめん。無課金勢だから、通常艦長しか持ってないと思ってくれ --
- なら育ってる艦長で選べばいいと思う。一応それぞれのメリットは紀伊ならお守り魚雷を持った高対空、吾妻は大巡最良の隠蔽と地味に高対空、夕立なら高火力魚雷と良隠蔽に加えて煙幕とTRBの両立という唯一無二の性能がある。デメリットは紀伊は天城譲りのクソデカバイタル、吾妻は対戦艦が辛い、夕立は高速魚雷ビルドにするとレーダー艦に弱いってとこかな --
- 初心者かそうじゃないかで、助言の仕方が変わる質問だな。もし初心者で研究ツリーを育てるのが面倒だからという理由なら、安易にプレ艦に手は出さないほうが良いと思うぞ。ある程度ツリーも進めてて艦長の育成がすんでいるなら、他の木コメと同じような助言にはなるが…強いて上げればコレクションの意味合いが強い吾妻だろうか。大巡というツリーにはあまりいないボジションを体験するには、現状プレ艦を購入するしか方法がないしな。 --
- アラスカ「おっそうだな」リガ「違いない」ペトロ「確かにそうだ」 --
- あぁ、なんだいるじゃないか…(忘却の彼方)まぁ、ここは日本カテゴリのコメントだから許してくれメンス。 --
- 朗報∶蔵王実装決定 --
- 射角30度になるまで修行してきてください --
- ずっとこれを待っていた。・・・んだけど、クレジット(多分30M)で購入してやっと開発局一から始まるって道のり長すぎん? --
- そうか、30Mか... --
- Tier7プレ艦にエピッククレジットブースターつけて乗りまくらなきゃ(使命感 --
- 「開発局が簡単過ぎるせいでレジェ帯のレベルが下がるんだ!もっとハードル上げろ!」とか結構言われてたからね。T8で25Mならレジェンダリーで30Mは妥当かと。 --
- 以前 白龍とかレジェンダリー空母は 50Mじゃなかった?それで良いよ。 --
- 5000ダブロンでも買えるから意味無いぞ --
- レジェ帯のハードルは今更だからもう無料で良いとはおもっちゃうな、どうせ島風や大和、グローサーの大半が地雷で環境はあんまり変わらんし --
- レジェ無料にするなら、負けチームのビリから3人は追加ペナルティ有りなら許容する。例えば….「他のチームメンバーのクレジット赤字補填分を、ビリ3人の持ちクレジットから拠出する。よって20万×9=180万程度のクレジットを持っていなければ出撃不可」とか。 --
- 相も変わらずt3相当の瑞鳳は...完全に消し去られてるな。 --
- アプデ終わったけど…蔵王君どこ…? --
- 蔵王の入手条件は30Mクレジットまたは5000ダブロンで入手する開発局プロジェクト「蔵王」の褒章だからこの表記だと30Mクレジットまたは5000ダブロンで艦そのものが買えるように見える --
- 見えるじゃなくて、開発完了までの時間(3ヶ月ぐらい)を我慢できるなら、まさにその通りや。グローバル経験値で購入するレジェ艦やプレ艦たちよりだいぶ易しいと思う。 --
- 次のアプデで軽巡洋艦ツリーが追加される模様。 --
- PC版通りの性能なら、T7以上はアルペジオハグロ艦長でHEの貫通力が32mmになるかも。計算ミスってるかもしれないけど、このためにハグロ艦長買ったから楽しみ。 --
- こっちはpc版より軽巡大正義な環境だから活躍できるかもね、なお空母はほぼいないが --
- 貫通優遇無しならハグロ艦長で27mm貫通かな?鈴谷も27mm抜けるだけで有利に戦える敵がかなり増えるから、日軽巡ツリーは雷巡艦長が実装されたとしてもハグロ艦長の方が良さそう --
- 鈴谷と似たようなもんかと思いきや、装填は遅いし機動力が終わってんだな… --
- どちらかといえば通常魚雷の流せる主砲口径がまともなパン巡って感じだったと思う。ただし煙幕はない --
- 軽巡ツリー作成しました。各艦艇は後日作成します。 --
- 軽巡の概念が壊れるなぁ…機動性や隠蔽はてはリロード時間までが既存のツリー巡洋艦より悪いってどういうことなの?他国の軽巡をイメージしてたら面食らったわ。まぁ空母有りマッチなら高い対空能力も生きそうだけど、それ以外なら鈴谷で十分すぎるんだよなぁ…これ近いうちにパッチくるんじゃないの? --
- パンアジと一緒で雷巡ツリーです。魚雷性能はティア比で考えると破格の強さ。砲で戦うなら鈴谷でいいが艦として完全に下位互換って訳ではないよ。強いツリーなのか?雷巡が強いのか?と聞かれると・・・うーん・・ --
- 日軽巡ルート、新巡洋艦長いないとキツいかなと思ってたけど、雷巡として使うなら素直に頼三とかフィッシーとかの雷駆艦長でいいかもしれない。問題は日駆艦長は日駆に乗せてるからインスピを一々変える必要が出ること。 --
- 個人的には、そこまでするなら大人しく駆逐に乗って戦っても大差ないってなっちゃうんだよね、悲しいことに… --
- 木主だが巡洋艦で魚雷垂れ流しプレイが出来る事に魅力を感じてる。駆逐で偵察も何も考えずに魚雷垂れ流しプレイしたらチームに迷惑だし罪悪感もある。巡洋艦ならそれしてもなんか許される気がしない?ゆるされない?・・・すいませんアズチャパ乗ります。 --
- 個人的にだけど、空母に絡まれない防空力・高威力魚雷を両立できるので比較的空母が現れるTier4-8マッチでは無二の特性だと思うよ。巡洋枠が一つ減るのは間違いないけど…… --
- 軽巡ツリーは高梁以外はσ値2.0、高梁は2.05とのこと。四万十と高梁のHE弾は貫通優遇があり、30mmまで貫通可能(運営より --
- 日戦は比較的精度が良いと言うけど縦散布で果たしてそれは精度が良いと言えるのかね。横晒した相手のバイタルの刺さりにくさはこの縦散布のせいだろう。弾のまとまりが良くても縦じゃどうしようもない。 --
- 仏戦の横散布のせい巡洋艦の全長を大きく超えるような散布界になるより当たるだけマシでは? --
- 横に狭くて巡洋艦を縦抜きしやすくて何だかんだ一番精度良いと言っていいと思うけどなあ --
- 米戦や英戦は範囲は狭くとも縦横に散らばるから、まだどっちかのが全然マシ。 --
- 戦艦は米が一番精度いいし、バイタル入りやすいよ山なり弾道なんで入斜角が優秀 --
- それ色々バフされてるかオハイオとかニュージャージーみたいなOPだからじゃね?実際そうなんだけども弾速遅くてわかってる奴らには余裕で回避されるから苦手だな。 --
- 日本の軽巡は素直に軽巡艦長で隠蔽特化にするのが無難かな、回避盾とかするような艦じゃない。高い隠蔽で味方駆逐を援護できる位置に居ながら前線に長距離魚雷を流し続けて、敵駆逐が出たら主砲で援護射撃、みたいな運用がベストな気がする。レーダーが無い代わりに魚雷と主砲で援護みたいな。近距離なら弾道も気にならないと思う。 --
- 伊勢と利根早く来てほしいわ。アメリカ航空戦艦実装されたし近いとは思うんだが… --
- そろそろ日本とイタリアにも戦艦のハイブリッド艦長を実装して欲しいな。大和型の修理班が4回になるだけでもだいぶ違うだろうし、レパントやヴェルディあたりが遠距離戦もある程度こなせるようになればかなり使いやすくなりそう --
- ソナー持ってる艦艇多すぎて日本駆逐の魚雷当たらんのだがもうそろそろなんかテコ入れほしいとこ --
- ソナー艦なんて大半は巡洋艦ばかりだし、ソナーを前にすれば日駆に限らずどの魚雷も一緒でしょ。ソナーがない戦艦を中心に狙うとか他にやりようあるし、ソナーだって永遠じゃないんだからソナー切れてる時に投げれば巡洋艦にも普通に当たる。仮にソナー駆の話だとしても、そもしも駆逐は1人で対処するものじゃない事くらい分かるやろ?日駆は今のままでも充分強い。 --
- 今の環境だと対空強化積んでる巡洋艦多いんでない?空母強くなるほどソナーなんて積んでられなくなる。その代わり日駆も苦境になるし、そもそものゲーム人口も減りそうだけど。 --
- テスト艦らしき十勝に遭遇、初見故に魚雷スープ流し込まれて速攻死んで情けないトホホ。 --
- 春節コンテナの内容確認しましょうねー --
- コンテナ報酬だったのですね、お恥ずかしい。
--
- 然り気なさすぎて見逃してたわ。どうせ復刻か今までのプレ艦しかないだろうと高を括ってたら、しれっと新しいプレ艦あるやんけ! --
- こんな環境で砲駆はともかく雷駆は何すればいいんだよ…レーダーソーナーばっかで身動きとれないっピ! --
- 味方のカバー範囲で立ち回りつつ艦首の向きに気をつけて展開に合わせてポジショニングするだけよ。どうせ炙られるしシムズ採用増えてるから自分もシムズ付けといたら多少は楽。ワイは駆逐乗りじゃない上に雷駆はあんま乗らないけど基本はこんなもんでしょ。 --
- 単純な疑問なんだけど、なんで日本って20.3cm3連装砲作らず前3後2配置で作ってたんだろ。3連装砲にしたらもっとコンパクトで重装甲で作れただろうにね、 --
- そうでもないんだ、これが。3連装砲塔の方がバーベット部まで含めた重量は重いから連装砲塔の方がより軽量となるからその分を他へ回せたりする。重装甲ではない理由については条約明けに新造した重巡がいないから(最上型、利根型は条約制限下で軽巡として新造、後に重巡へ改装された) --
- んや、連装よりも3連装砲塔の方が重いのは単純に数が増えてるから分かるんだけど、そうじゃなくて連装5基10門じゃなくて3連装3基9門か3連装4基12門の方が砲塔の数減った分VPを短くできるから砲塔だけの重さを減らすだけじゃなくて減った砲塔の区画が無くていいからその分の装甲重量も減るじゃん? --
- あれから少し調べてみた。日本軍が203mm3連装砲塔を開発できたのは利根型以降らしい。だからこそ改鈴谷型の伊吹は連装砲だし蔵王(マル6甲巡)や吾妻(超甲型巡洋艦)では三連装砲塔を採用しているそうな --
- 重巡に求める役割によると思うよ。20cm3連装だと船体強度と走波性、速度が確保できない。日本も含め各国にとって巡洋艦は何でもできる能力を求めた。逆にアメちゃんは造船力を背景に主力艦と補助艦と役割を明確にしてて、重巡にはしっかり3連装ぶっこんだ。結果、鈍足ずんぐりむっくりになったとさ。 --
- ちなみに伊吹から10m延伸し(トップヘビー解消のためと思われる)3連装4基12門にした蔵王は装甲はそれほど変わってないにも関わらず排水量が3,000t以上増加してることを考えるに203mm砲1門あたりの重量はかなりのものとなり装甲へ回す余裕はないんじゃないかな。それに打撃力と装甲を求めるなら戦艦でいいからこそアラスカ級なんかはいらない子扱いされたわけだし --
- アラスカがいらない子になったのは、登場した時には手を焼いてた日巡が壊滅してたからかな。仮想敵にしてた吾妻なんて誤情報だったし。 --
- 役割の違いってのがいちばんしっくり来たかな。3連装4基12門の方が重いのは意外だけど、それなら3連装3基9門がベストじゃない?比較対象として就役が近い高雄型とニューオーリンズ級を見た時にニューオーリンズ級の方が全長、全幅、排水量の全てで小さくて装甲は同等かそれ以上、砲火力はまぁ一門分劣るとはいえそう大きな差じゃない。速力はまぁ約2kt日本の方が優速だけど時速3.7kmの違いってそんな大きいのかな?あとアラスカ級が要らないはもう前の人が言いたいこと言ってくれたからさて置き、打撃力と装甲が~の部分はちょっと極論過ぎない?新しい重巡作るってなった時、前級より良く作るのが1部例外除いて当たり前だし --
- そもそも日本の巡洋艦って、駆逐とともに水雷戦隊として行動することに重きを置いてるから、魚雷も外せないし速度も無いといけない。すると犠牲になるのは多少の装甲と主砲選定なんじゃないかな。米軍の水雷戦隊は駆逐のみでの構成らしいからコンセプトが違う。 --
- 新しい重巡を作るのに当たって装甲も火力も向上させられるのはアメリカぐらいだよ。大体の場合内装で差別化を図ってるのがほとんどで(長砲身化など)例えばデモイン級(排水量17,532t)なんてのを作るためにはたくさんの鉄鋼が必要だけど艦隊の主力は戦艦が担っていた(尤もデモイン級の時代では最早空母に取って代わられてるが)からそれだけの資材があるなら戦艦に回すよねって話。特に日本軍は艦隊決戦思想が強かったから余計に重巡より戦艦に回してしまうよ。そも条約で戦艦の保有数が制限されてたから苦肉の策として重巡を増やしてたわけだし --
- いろいろ脱線してるが話を戻すとして、203mm三連装を日重巡が採用できなかったのはみんなが上に書いてる通り様々な理由あるだろうけど、一番の理由は開発リソースと需要が見合わなかったからだと思うよ。このゲームだと計画艦と架空艦入り乱れてカオスだけど、基本的に史実艦はどこの国も消耗品である砲は条約下時代から前級の使い回し。貧乏国日本にはラインを増やしてまで開発生産できる余力はない。ましてや砲塔の刷新なんて膨大なリソースが必要。その分、斉射火力上げるため使い回しの砲塔を担いだり工夫をこらしているわけだけど。ひっきりなしに改良・刷新できたアメリカはおかしい。 --
- ウィキペディアの記述を読んだ限りでは、設計思想的に砲塔よりも他の部分の装甲を優先したことと、砲塔の数を多くしたかったことが一因かな。 --