Tallinn

Last-modified: 2024-03-09 (土) 21:43:24

タリン (A.ヒッパー級リュッツオウ改装案、83型巡洋艦)

Tallinn.jpg

装甲厚の詳細

Tallinn000.jpg

性能諸元

性能諸元の数値は、アップグレード・基本特性・艦長スキル・ブースター・迷彩などの補正がかかっていない素の状態の数値を入力してください。
部位ごとの装甲厚や散布界など、ゲーム内には載っていない情報は将来ゲーム内で見れるようになる可能性があるので暫定で0や0-1などとする
・基本性能

Tier6種別ツリー艦艇 /
艦種巡洋艦派生元Gorky
国家ソ連派生先Riga
生存性継戦能力(A) 32,000
(B) 36,000
装甲13-150mm
・艦首・船尾 25-80mm
・上部構造 13-150mm
・砲郭 25-80mm
・主砲 50-80mm
・重要区画 20-80mm
対水雷防御ダメージ低減(A-B) 7%
機動性機関出力132,000馬力[hp]
最大速力33.1ノット[kt]
旋回半径900m
転舵所要時間(A) 15.3秒
(B) 10.9秒


隠蔽性 通常主砲発砲時火災発生時煙幕内からの主砲発砲時
海面発見距離13.4km15.4km15.4km7.3km
航空発見距離8.0km11.6km11.0km-


射撃管制装置艦体モジュール主砲射程最大散布界
A-Bmod.114.0km0m
mod.215.4km0m


主砲艦体口径基数×門数最大ダメージ(火災)装填180度旋回
A180mm/57 MK-3-180 U4基×3門HE弾 2,500(11%)
AP弾 4,400
16秒22.5秒
BHE弾 2,500(11%)
AP弾 4,400
15秒22.5秒


副砲艦体口径基数×門数最大ダメージ(火災)装填射程
A-B100mm/70 SM-5-1s6基×2門HE弾 1,400(6%)4秒4.5km


魚雷船体口径基数×門数(片舷)最大ダメージ(浸水)装填射程雷速発見
A-B533mm PTA-53-68-bis2基×5門(5門)15,100(0%)131秒4km70kt1.4km


対空砲艦体口径基数×門数秒間平均ダメージ射程
A45mm SM-168基×2門903.5km
100mm/70 SM-5-1s6基×2門1175.0km
B45mm SM-20-ZIF8基×4門1653.5km
100mm/70 SM-5-1s6基×2門1175.0km



・アップグレード

スロット0スロット1スロット2スロット3スロット4
搭載可能アップグレード
Aiming Systems Modification 1-min.png照準システム改良1-7%:主砲弾の最大散布界
+20%:魚雷発射管旋回速度
+5%:副砲最大射程
-5%:副砲弾の最大散布界
Secondary Battery Modification 2-min.png副砲改良2+20%:副砲最大射程
-20%:副砲弾の最大散布界
AirDefense 2_0.jpg対空砲改良2+20%:対空砲座の最大射程
File not found: "兵装耐久力強化01.jpg" at page "Tallinn"[添付]兵装耐久力強化+50%:主砲の抗堪性
+50%:副砲の抗堪性
+50%:対空砲座の抗堪性
-5%:最大 HP
2Damage Control System Modification 2-min.pngダメージコントロールシステム改良2-15%:消火時間
-15%:浸水復旧時間
Steering Gears Modification 2-min.png操舵装置改良2-20%:転舵所要時間
Propulsion Modification 2-min.png推力改良2-50%:最大出力への到達時間
3Concealment System Modification 1-min.png隠蔽システム改良1-10%:被発見距離
Steering Gears Modification 3-min.png操舵装置改良3-40%:転舵所要時間
-80%:操舵装置修理時間
Target Acquisition System Modification 1-min.png目標捕捉装置改良1+20%:最大視認距離
+20%:魚雷発見距離
+50%:敵艦強制発見距離

・開発ツリー

開発ツリー
軍艦名
(必要経験値/購入クレジット)
モジュールスロット
(必要経験値)
当艦モジュールスロット1
(42,000)
モジュールスロット2
(84,000)
モジュールスロット3
(105,000)
RIGA
(210,000/-)
 
船体
Hull-min.pngモジュール名1,800,000
主砲
Main Battery-min.pngモジュール名225,000
射撃管制装置(照準装置)
Gun Fire Control System-min.pngモジュール名225,000

・消耗品

搭載可能 消耗品

搭載可能 消耗品

十字キー左
応急工作班I.png応急工作班無制限消耗品の動作時間:5 秒
消耗品の準備時間:60 秒
十字キー上
水中聴音I.png水中聴音2 回消耗品の動作時間:94 秒
消耗品の準備時間:180 秒
魚雷発見:-3 km
敵艦発見:-4.2 km
対空防御砲火.jpg対空防御放火2 回平均対空ダメージ:+200%
消耗品の動作時間:40 秒
消耗品の準備時間:150 秒
十字キー右
警戒レーダーI.png警戒レーダー2 回消耗品の動作時間:15 秒
消耗品の準備時間:180 秒
敵艦発見:-9 km

詳細は消耗品を参照

ゲーム内説明

タリンは、ドイツから購入したアドミラル・ヒッパー級重巡洋艦を完成させるという計画案 (プロイェークト 83) であり、1940 年代の後半に提案されました。本案では火砲をソ連製のものに変更することになっており、主砲としては 180 mm 砲を採用していました。
設計年:1947

解説

  • 概要
    ソ連ティア6巡洋艦。
    Tallinnと諸元が比較的似ているプレミアム艦のPyotr Bagrationがある。
    Tallinnは、手数は少なめで散布界も一般的な巡洋艦よりも悪いものの、AP弾に跳弾優遇があり高速低弾道で貫通力も非常に高い、総じて大型巡洋艦よりの性能となっている。
     
  • 主砲
    180mm砲を4x3門搭載。同口径の主砲を搭載した実装艦は多いが、Talinn独自性能となっている。
    比較的強力なAP弾を生かした戦い方が求められるだろう。
     
    AP弾は8インチ未満で最速の砲弾であり、15kmを7.8秒で飛んでいく。
    貫通力が高く、独巡の8インチ砲を上回り伊巡のそれとほぼ同等。
    また通常45度跳弾開始・60度跳弾確定(45~60)であるところ、ソ連重巡ツリーの特徴として50~65度となっている。米巡の60~67.5ほどではないが、米巡より遥かに高弾速であることをふまえると無視できないメリットがある。
    威力は8インチ砲に比べ低めだが*1、門数の力でDPSは同格トップ。DPMは同格8インチ砲艦と比べるとやや高め。
     
    対照的に、HE弾は残念な性能と言わざるを得ない。
    最大ダメージが独巡HE並に低く、更に悪いことにPyotr Bagrationの砲弾よりも発火率が低い。
    そして180mmという主砲口径の特性上、30mmまでしか貫通できない。しかし力の均衡をつけるとまず火が点かなくなるので、つけない方がマシかも知れない。
    こちらも門数の力でDPSは同格3位、DPMは同格8インチ砲艦と比べると真ん中辺り。
     
    射程は15km超でTier6ではYorckと並んで3位と長射程。射角が悪く、無理して全門斉射するのはやめた方がいいだろう。
    散布界はRigaが採用する吾妻のそれを少し悪くしたものである。
    一般的な巡洋艦よりは全距離で悪いが、最大射程でもシュペー散布界よりは良い。
     
  • 魚雷
    ソ連艦お馴染みの、射程4kmのお守り魚雷である。
     
  • 対空
    Mikhail Kutuzovを気持ち上回る、Tier6としては比較的強力な対空を誇る。
     
  • 抗堪性
    HPは36,000とTier6巡洋艦の中では3位。
    装甲レイアウトはPrinz Eugenとほぼ同じで同様の舷側装甲帯80mm+中央防郭装甲甲板スロープ40mm(Hipperより10mm厚い)のタートルバック方式だが、耐水雷防御装甲板が25mmとEugen/Hipperより2mm薄い。そのせいか対水雷防御は7%でHipper/Eugenの10%より低くなっている。
    一部の艦首・艦尾は25mmに調整されているので380mm以上の砲持ち戦艦と対峙した際は注意。 
  • 機動性
    特に足が速いわけでもなく舵もやや重めなTier7独巡に、ソ連艦の劣悪な旋回半径(その中でもワースト)をプラス。旋回半径は他国のすべてのTier6~7戦艦より悪い。
    かなり鈍重である。
     
  • 隠蔽性
    海上被発見距離はほぼAdmiral Hipperと比べ少し悪いが、Mainzのように劣悪と言うほどでもない。最良で11.4kmまで縮む。
    航空被発見距離はAmalfiと並んで同格ワーストタイ。
     
  • 消耗品
    鉄板のソナーと9kmレーダーを搭載。
    ただし同格米巡洋艦が20秒のところ15秒しかない。
     
  • 総評
    独巡の優秀な装甲とソ連巡洋艦の優秀な弾道、9kmレーダーを併せ持ってはいるが多少癖の強い艦だと言える。
    一番ネックになるのは遠くなればなるほどバラける特有の散布界と、少し残念なHE性能。この特性のため、他の巡洋艦と同じ感覚で遠距離の艦艇にHEを投げるだけではダメージが伸び悩んでしまう。
    おそらく一番重要なのは強力なAP弾をいかに上手く取り扱っていくか、だろう。だいたい15km以内で側面を向けている巡洋艦がいればVP貫通含めて大ダメージが狙えるし、戦艦相手にも主装甲帯を避けて狙えばHE弾より高いダメージを出せる。散布の悪さは砲門数で補おう。
    もちろん効果時間が短いとはいえレーダーを使えることも非常に強い。被発見距離に入ってきた敵駆逐をレーダーと味方を上手に使って処理できればそれだけでも勝利に近づく。
    薄い船体装甲と(船体はヒッパーの癖に)劣悪な旋回半径、その他もろもろの都合上あまり戦艦に対しては強気に出れないので、基本的には巡洋艦&駆逐艦キラーとして立ち回るのが理想的である。

史実

本艦は1937年に起工されて1960年代に解体されており、「タリン」の名を冠していたのは1944年9月から1953年に改名されるまでの間だった。
…この船体に見覚えがあるという方はいるだろうか?

詳しい説明

この船はゲーム内説明にもある通りアドミラルヒッパー級重巡洋艦の1隻であり、ドイツからソビエトに売り渡されたヒッパー級5番艦の「リュッツォウ」そのものである。設計段階では軽巡洋艦バージョンのアドミラルヒッパー級としての建造が検討されていたものの、最終的には姉妹艦と同じく8インチ砲を装備しての仕様で1937年に起工、1939年に進水した。
 
そんな彼女に転機が訪れたのは同年10月。不可侵条約で急接近してきたソビエト連邦が、当時未完成であったヒッパー級のうち「プリンツ・オイゲン」「ザイドリッツ」そしてこの「リュッツォウ」の購入を要請。これに対しドイツ側は「リュッツォウ」のみの売却を承認。1940年2月には協定が締結され、4月にリュッツォウはレニングラードに回航された。
 
ソビエト海軍に移管され「ペトロパブロフスク」と改名された本艦は当時4基中2基のみの砲塔と不完全な艦上構造物が船体に乗っている状態であり、完成のために「83型巡洋艦」とされた彼女は「82型巡洋艦(のちのスターリングラード級)」建造のための技術蓄積を兼ねながら完成が目指された。しかしそれを待たずして1941年6月、独ソ戦が始まってしまう。
 
独ソ戦開始時レニングラードにあったペトロパブロフスクは未完成ながら2基の主砲塔が8インチ主砲を稼働可能という状態であり、浮砲台としてレニングラードを包囲するドイツ軍に砲撃。これに対抗したドイツ軍も激しい攻撃を加え、ペトロパブロフスクは沈没を避けるため故意に座礁させられた。以降も激しい砲爆撃の標的となり、1942年4月にはのちの「ソ連人民最大の敵」ことルーデルを含む100機以上のドイツ空軍機の空襲を受けて沈没。同年9月に浮揚され、最低限の修理をされた上で再びレニングラード防衛の任務につき、1944年1月にレニングラードが解放されるまで砲撃支援を続けていた。
 
1944年9月1日、「タリン」へとようやく改名された本艦は、戦後になって工事を完全に終えるべくいくつかの検討がなされた(その中にwows内でのタリンがあると思われる)。しかし当時の新型巡洋艦スヴェルドロフ級1隻に匹敵するコストがかかることになってしまい、最終的に1953年には非自走の練習艦として「ドニエプル」と改名。1956年にはさらに海上兵舎「PKZ-112」に格下げされ、1960年には解体された。

小ネタ

ソ連に売却されたリュッツォウの名の由来

本艦のドイツ海軍時代の名前「リュッツォウ」はプロイセン時代の軍人が由来であり、ドイツ帝国海軍時代のデアフリンガー級大型巡洋艦(日本でいう巡洋戦艦)の2番艦が「リュッツォウ」を名乗っていたほか、装甲艦から重巡洋艦に変更されたドイッチュラント級の1番艦「ドイッチュラント」が改名されて「リュッツォウ」を名乗っている。
後者の改名はチョビ髭の総統閣下いわく「国の名を冠する艦が失われた場合の国民への心理的・宣伝的マイナス要素を憂慮した」らしい。 
なおドイッチュラント級のほうのリュッツォウは大戦終結ギリギリまで実戦に参加していた。

改名時の由来

艦名の元となった「タリン」はバルト三国内で最も北に位置するエストニア共和国の主都。世界地図上ではバルト海東部、フィンランド湾の南側に位置する。旧称はレーバル(ドイツ語・フィンランド語)、ロシア帝国時代の名はレーヴェリ、エストニア・ソビエト時代に入ってタリンと改名、ソ連崩壊後にエストニア独立回復後もタリンと呼称。
 元々はデンマーク人が1219年頃にトーンペアと呼ばれたエストニア人集落に城塞を築いたのが始まりで、エストニア語で「ダーニーリーン(デーン人の城塞)」と呼ばれた事から、後にタリンと呼ばれる事になる。また、キリスト教改宗が進んだ地域ではドイツ人が入植し、1285年にはハンザ同盟に加入し交易で栄えた。1558年になるとモスクワ大公国はバルト海方面への進出のためにリヴォニア地域を支配するドイツ騎士団に戦いを挑み、デンマーク・スウェーデン・ポーランドの介入を招く(リヴォニア戦争)。戦争が終結した後も各国は帰属権をめぐって争い、最終的にスウェーデン王グスタフ2世アドルフによってリヴォニアはスウェーデンの影響下に入る(バルト帝国)。この時代は「良きスウェーデン時代」と呼ばれ文化・学術の分野が発展したがスウェーデンと反スウェーデン同盟間で起きた大北方戦争において、ロシア皇帝ピョートル1世はスウェーデンの力を削ぐためにエストニアで焦土作戦を実行、飢饉や疫病の発生により1710年にタリンがロシアの占領下に入る。その後は長い間ロシアの統治下にあったが、1917年のロシア革命に際して1918年にエストニア共和国の独立を宣言すると、今度は英国を中心とする連合国のロシア内戦の干渉を受けて内戦が始まる(ボルシェヴィキ政府・親ドイツ派、連合国派の争い)。第1次世界大戦後に一時的に独立を勝ち取るも、第2次世界大戦が始まるとスターリンはバルト3国への領土的野心を持ち、ソ連軍を進駐させる。独ソ戦の影響もあって混乱を極めたが、第2次世界大戦後は再度ソ連に併合、1991年のソ連崩壊までソ連の15の共和国の1つとして存続した。同年国連に加盟し、名実ともに独立を勝ち取ったものの…2007年4月にはタリン中心部にある第2次世界大戦のタリン開放記念碑を撤去する際にはこれに反対するロシア系住民と警官隊との間で衝突が起こる等、各派住人ごとの対立の根は深い。

コメント欄

  • 12キロの位置でアイオワの防郭抜いたんだが180ミリても通るんだね。驚いたわ。 -- 2022-05-01 (日) 00:02:23
    • 弾速と貫通力さえあれば戦艦だろうが何だろうが問答無用だからな。タリンの胡散臭いAP弾大好きだわw -- 2022-07-26 (火) 00:14:28
    • 地味に強いな。日英伊巡洋艦ならティア7でも勝てる。 -- 2022-07-29 (金) 18:39:58
  • こいつ強すぎワロリン。艦縦か斜めにすれば格下戦艦の主砲を完全シャットアウト。でもこいつのAPはどんな姿勢でもゴリゴリ削れる。おまけに米巡と違って魚雷持ち。さすが露助WG、大好きなソ連艦艇はアホほど強くして実装するんだな。 -- 2022-08-31 (水) 18:14:34
  • Tier6最強巡洋艦タリン。180mm主砲ながら他国重巡よりはるかに強力な主砲。砲戦力だけ見ればTier7より強い。ソ連バイアス盛り盛り艦艇代表格。 -- 2022-09-24 (土) 22:31:19
    • 総合的な防御力みたらかなり悪い船だからバランス的にそんだもんだろ。もともと砲火力マシマシな味付けなのがソ連だ。まぁゲームシステム上「火力がある特性」ってのがそもそも超有利。 -- 2022-09-25 (日) 02:06:39
  • 暴れてないのに今度のアプデで、弱体化させるなんて酷過ぎない? -- 2022-10-01 (土) 12:02:25
  • バケモンみたいに強い 主砲性能強すぎる 180mmという口径は絶対に嘘だと思う。 -- 2022-11-21 (月) 11:48:35
  • まずt7bbのバイタルを平然と貫通できるのがおかしい 流石WG自国の艦はアホほど強くする(ペトロ) -- 2023-01-19 (木) 22:45:01
    • よほど当たりどころが悪くない限り平然とバイタルまではいかない。格上なら貫通力マシマシにしても5~7kmくらいは近づかないと無理。バイタル剥き出しの艦は装甲厚だけはかなりあるので近距離じゃないと不貫通を起こす。他のティア6重巡と比較して貫通力が高めなのは事実だが。 -- 2023-01-19 (木) 22:58:48
      • バイタル抜くのは流石に余程の近距離か、相応の相手じゃないと辛いもんがあるよな。こいつは起爆早めな信管の高精度高弾速高貫通高威力APを12門集めて、通常貫通でごっそりヘルス持っていくのがヤバい船。バイタル奥に隠して複数の装甲で防護してる戦艦なんか、それぞれの装甲薄がめなんで逆に捩じ込み易いまである。1斉射で15kとか持ってくからな。 -- 2023-02-18 (土) 01:36:44
      • そんなヤバい砲をティア4で持ってる奴がいるってマジ? -- 2023-02-18 (土) 08:31:55
      • 何のことか知らないけど、この艦はティア6。あとティア4でこの高貫通高速弾だと過貫通しかしないだろうなー -- 2023-02-18 (土) 13:35:42
  • モロトフかキーロフの事だね -- 2023-02-18 (土) 13:42:20
    • モロトフはTia5 だからキーロフだね -- 2023-02-18 (土) 13:47:35
  • ランク戦使ってるけど中々……火力はもちろんだけど艦首装甲帯とレーダーがエロすぎる。KGVやリヨンAPならガン縦シャットアウト、15インチ以上も艦首装甲帯に甘えたらワンチャン生き残れるどころか全弾跳弾すら偶にやってくれる偉い子。 -- 2023-02-18 (土) 21:55:52
  • ティア4の最強はキーロフだったか… -- 2023-02-24 (金) 16:50:29
    • 同じ砲を載せてるのに何故か諸元の変わるWGマジックによりキーロフでは無双できないんだよなぁ… -- 2023-02-24 (金) 18:32:29
  • ティア6巡洋艦最強は伊達ではない。AP弾は距離が離れていようが戦艦相手にすらバスバス貫通する。HEは発火率と威力がアレだか駆逐艦相手に当てやすいので悪くはない。戦艦砲(38cm以上)と駆逐艦にさえ気をつけていれば無双できる。かなり癖は強いがハマったらヤバいので是非とも開発をおすすめする艦艇だ。 -- 2024-03-09 (土) 21:17:56
    • Tier6って事もあって正直ヒッパーやオイゲンより強い気がする -- 2024-03-09 (土) 21:43:24

*1 それでもWichitaAlbemarleより高い