- 入手方法(2022/08/18 実装)
ユニット 
ステータス 
アイコン | クラス | 初期 | HP | 攻撃力 | 防御力 | 魔法 耐性 | ブロ ック | コスト | ボーナス | スキル | アビリティ | |
名称 | 上限 | 初期 | 下限 | スキル覚醒 | ||||||||
![]() ■深潭の魔将 アブグルント | デーモンロード | Lv1 | 1312 | 290 | 338 | 40 | 2 250 | 23 -5 | 20 -5 | 攻撃+144 防御+72 魔法耐性+16 | 白き悪魔の扇動 | 略式顕現 |
Lv70 | 2097 | 425 | 484 | |||||||||
デーモン ハイロード | Lv1 | 2220 | 445 | 505 | 40 | 2 250 280 | 23 -7 | 20 -7 | 攻撃+144 防御+72 魔法耐性+16 | 白き悪魔の扇動 | 深淵より出ずる者 | |
Lv90 | 3155 | 564 | 646 | 落とし子たちの歌 | ||||||||
デーモン エグザルテッド | Lv1 | 3318 | 576 | 637 | 40 | 2 250 280 | 20 -7 | 17 -7 | 攻撃+144 防御+72 魔法耐性+16 | 白き悪魔の扇動 | 深淵より出ずる者 | |
Lv99 | 3575 | 612 | 708 | 落とし子たちの歌 |
![]() |
![]() |
完全成長時の画像 
第一覚醒 ※バランス調整後の画像募集
第二覚醒 デーモンエグザルテッド ※バランス調整後の画像募集
スキル 
スキル | 効果 | Lv | 再動 (秒) | 初動(秒) | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
銀 | 金 | 白 | 黒 | 青 | ||||
白き悪魔の扇動 | 35秒遠距離攻撃を行う 帝国とデーモン属性ユニットの 攻撃力1.2倍、防御力1.4倍 | 1 | - | - | - | - | - | |
2 | - | - | - | - | - | |||
3 | - | - | - | - | - | |||
4 | - | - | - | - | - | |||
5 | 30 | - | - | 15.0 | - | - |
■所持ユニット
深潭の魔将アブグルント
スキル覚醒 
スキル | 効果 | 再動 | 初動 | |
---|---|---|---|---|
覚醒後 | 落とし子たちの歌 | 35秒攻撃力1.7倍 防御力無視の遠距離攻撃を2連射 味方全員の攻撃力を15%上昇 | 35秒 | 17.5秒 |
覚醒前 | 白き悪魔の扇動 | 35秒遠距離攻撃を行う 帝国とデーモン属性ユニットの攻撃力1.2倍、防御力1.4倍 | 30秒 | 15.0秒 |
アビリティ 
アビリティ 
アビリティ名 | 効果 | ユニット |
---|---|---|
略式顕現 | 自身の出撃コスト-5 ただし、最初にスキルを使用するまで 攻撃力と防御力が半減 | 深潭の魔将アブグルント |
覚醒アビリティ 
アビリティ名 | 効果 | ユニット |
---|---|---|
深淵より出ずる者 | 自身の出撃コスト-7 ただし、最初にスキルを使用するまで 攻撃力と防御力が半減 出撃メンバーにいるだけで、 帝国とデーモン属性の攻撃力+5% | 深潭の魔将アブグルント |
クラス特性 
クラス | 特性 | 備考 |
---|---|---|
デーモンロード | 2体までの敵を足止めできる スキル発動中、 全ユニットの出撃コスト15%減少 魔界でも能力が低下せず、出撃メンバーに いるだけで味方の魔界の悪影響を半減 | |
デーモンハイロード | 2体までの敵を足止めできる スキル発動中、 全ユニットの出撃コスト20%減少 魔界でも能力が低下せず、出撃メンバーに いるだけで味方の魔界の悪影響を半減 | |
デーモンエグザルテッド | 2体までの敵を足止めできる スキル中、全ユニットの出撃コスト25%減少 魔界でも能力が低下せず、出撃メンバーに いるだけで味方の魔界の悪影響を60%減少、 防御力+5%、魔法耐性+5 | 出撃コスト-3 |
デーモンキャステラン | 2体までの敵を足止めできる スキル中、 100%の確率で攻撃力が1.5倍の攻撃を行い 全ユニットの出撃コスト20%減少 魔界でも能力が低下せず、出撃メンバーに いるだけで味方の魔界の悪影響を75%減少 |
第一覚醒素材 
- ☆3銀ソルジャーチーフ/☆4金ソルジャー
- ☆3銀アサシン/☆4金ローグ
- ☆3銀マスターモンク/☆4金モンク
- ☆6覚醒聖霊ヴィクトワール
- ダークナイトのオーブ3個(月曜)
- ドラゴンナイトのオーブ3個(土曜)
- 300,000G
第二覚醒素材 
- ☆3銀ソルジャーチーフ/☆4金ソルジャー
- ☆3銀アサシン/☆4金ローグ
- ☆3銀マスターモンク/☆4金モンク
- ☆6常闇聖霊オニキス
- ダークナイトのオーブ3個(月曜)
- ドラゴンナイトのオーブ3個(土曜)
- 300,000G
交流 
台詞 
0% | こんな幼気な少女をつかまえて、怪物だなんて失礼とは思わない? | |
15% | 噂はよく聞いていたけれど、貴方ってとても素敵な人だわ。 | |
30% | 深淵を覗くとき、深淵もまた。私はちゃんと忠告したからね? | イベント1 |
50% | お好きに触れてくれて構わないわ。引きずり込まれても知らないけど。 | |
60% | そんなに怯えないでくださいな。別に取って食べたりしないから。 | |
80% | 貴方の全部が知りたいの。全部って言ったら全部よ。 | |
100% | 簡単に堕ちたりしないでね? それじゃあつまらないでしょ? | イベント2 |
130% | ⋯⋯普通にガードが固いわ。もっと近づきたいのだけど。 | |
150% | 貴方が堕ちるその瞬間を、一番近くで見ていてあげる。 | |
副官 | 書類仕事が溜まっているみたいね、メフィストにでもやらせなさいな。 |
交流クエスト 
クエスト名 | 初期コスト | 出撃数[敵総数] | 実装日 | 備考 |
---|---|---|---|---|
未実装 | [ ] |
雑感 
帝国プレミアム召喚限定のデーモンロード。支援型に分岐し、かつ多種多様のバフを持つ。
クラス特性として、魔界への適応性や、出撃支援能力の高さを継承している。
さらに、覚醒前後とも、アビリティに自身の出撃コスト低減(最低10)が含まれ、初手に配置しやすい。
ただしスキル点火までは、少し硬いCC白ソルの攻防しかない。
スキル初回使用時までステータス半減というアビリティ効果は、スキル使用でデバフが解除されるわけではなく、
スキル初回使用時にステータス2倍のバフが発生しているようで、配置バフに対してだけ重複して効果が倍増するようになる。(詳しくは闇使いチャーミィを参照のこと)
(例:メフィスト配置時のデーモンへの効果「攻撃力+20%防御+50%」がアブグルントに対して「それぞれ+40%+100%」で発揮される)
通常スキルは射程250の遠距離攻撃、帝国/デーモン属性の攻1.2倍、防1.4倍の属性指定バフ。
スキル覚醒後は味方全員の攻撃力+15%の継続時間中の全体バフ、本人の遠距離攻撃も倍率付きの単体二連射。
覚醒後のアビリティは、編成で帝国/デーモン属性の攻撃力5%アップと、覚醒前のスキルとのシナジーが高い。
また、帝国属性として考えるとアビリティによる自身の低コストと、
第2覚醒がスキル中コスト25%カットのデーモンエグザルテットであるため、
帝国属性ユニットの中では屈指の省コスト化能力と覚醒後スキルでそれなりの火力を併せ持つ。
そのため魔界の瘴気マップでのサポート要員としてだけでなく、帝国ユニットの中では英傑の塔適正が高い。
女性・近接・デーモン・帝国と料理人の対象となる属性も複数持っているため、
帝国デッキに拘らずとも省コスト化要員として出番を作りやすい。
前述した配置バフ効果が倍になる処理があるため帝国魔神団長メフィストとの組み合わせが非常に強力で、
2人を同時に配置するだけで初回スキル後の防御が1500~1800といった数字となる。