ページ内リンク | |||||
データ | イベント概要 | イベント会話 | |||
---|---|---|---|---|---|
ステージデータ | |||||
敵ユニット | 魔神フールフールについて | ||||
攻略 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 | |
Lv11 | Lv12 | Lv13 | Lv14 | Lv15 | |
復刻7回目で追加 | |||||
Lv16&16★4 | |||||
その他 | 動画検索 | コメント |
イベント概要 
- 開催期間(2016/03/03~2016/03/10 10:00)
- 1回目(2016/06/09~2016/06/16 10:00)
- 2回目(2016/11/07~2016/11/13 23:59)
- 3回目(2017/04/10~2017/04/16 23:59)
- 4回目(2017/09/04~2017/09/10 23:59)
- 5回目(2018/02/26~2018/03/04 23:59)
- 6回目(2019/05/20~2019/05/26 23:59)
- 7回目(2019/11/07~2019/11/21 10:59、Lv.16追加)
- 8回目(2020/12/30~2021/01/14 10:59)
- 9回目(2022/05/12~2022/05/19 10:59)
- ユニット、アイテムのドロップなし
- ★3クリア報酬でユニットが手に入る
- ★3クリアしなければ次のレベルのミッションに挑戦できない
データ 
ステージデータ 
新規敵ユニット 
仮称 | 行動タイプ 弱点特効 | 攻撃 属性 | HP | 攻撃力 | 防御力 | 魔法 耐性 | 攻撃間隔 (30f/秒) | 備考 対処法 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
魔神フールフール(第一形態) | 近接 デーモン | 魔法 | 24000 (Lv1) 27000 (Lv2) 30000 (Lv3) 33000 (Lv4) 30000 (Lv5) 36000 (Lv6) 42000 (Lv7) 48000 (Lv8) 54000 (Lv9) 54000 (Lv10) 57000 (Lv11) 60000 (Lv12) 63000 (Lv13) 66000 (Lv14) 69000 (Lv15) | 800 (Lv1) 900 (Lv2) 1000 (Lv3) 1100 (Lv4) 1000 (Lv5) 1200 (Lv6) 1400 (Lv7) 1600 (Lv8) 1800 (Lv9) 1800 (Lv10) 1900 (Lv11) 2000 (Lv12) 2100 (Lv13) 2200 (Lv14) 2300 (Lv15) | 200 | 70 | 全体155 発生16 | Lv5以上は攻撃を行わない(復刻以降) 攻撃に対して反撃 反撃は防御力・魔法耐性無視で補正により変化 隠密系スキル使用中は反撃の対象にならない 反撃ダメージは 168 (Lv1) 189 (Lv2) 210 (Lv3) 231 (Lv4) 210 (Lv5) 252 (Lv6) 294 (Lv7) 336 (Lv8) 378 (Lv9) 378 (Lv10) 399 (Lv11) 420 (Lv12) 441 (Lv13) 462 (Lv14) 483 (Lv15) |
魔神フールフール(第二形態) | 近接 デーモン | 物理 | 80000 (Lv5) 96000 (Lv6) 112000 (Lv7) 128000 (Lv8) 144000 (Lv9) 144000 (Lv10) 152000 (Lv11) 160000 (Lv12) 168000(Lv13) 176000 (Lv14) 184000 (Lv15) | 7000 (Lv5) 8400 (Lv6) 9800 (Lv7) 11200 (Lv8) 12600 (Lv9) 12600 (Lv10) 13300 (Lv11) 14000 (Lv12) 14700 (Lv13) 15400 (Lv14) 16100 (Lv15) | 200 | 70 | 全体135 発生26 | 攻撃に対して反撃 反撃は防御力・魔法耐性無視で補正により変化 隠密能力使用中は反撃の対象にならない 反撃ダメージは 350 (Lv5) 420 (Lv6) 490 (Lv7) 560 (Lv8) 630 (Lv9) 630 (Lv10) 665 (Lv11) 700 (Lv12) 735 (Lv13) 770 (Lv14) 805 (Lv15) |
魔神フールフール(赤黒/第一形態) | - デーモン | - | - | - | 攻撃を行わない 攻撃に対して反撃 反撃ダメージは1260 | |||
魔神フールフール(赤黒/第二形態) | 近接 デーモン | 物理 | 30000 | 全体135 発生26 | 攻撃に対して反撃 反撃ダメージは1500 | |||
フールフールの眷属 | - 飛行 デーモン | - | 2400 (Lv1) 2700 (Lv2) 3000 (Lv3) 3300 (Lv4) 3000 (Lv5) 3600 (Lv6) 4200 (Lv7) 4800 (Lv8) 5400 (Lv9) 5400 (Lv10) 5700 (Lv11) 6000 (Lv12) 6300 (Lv13) 6600 (Lv14) 6900 (Lv15) 9000 (Lv16) 12000 (Lv16★4) | - | 150 | 50 | - | 攻撃を行わない 攻撃に対して反撃 隠密能力使用中は反撃の対象にならない 反撃ダメージは 120 (Lv1) 135 (Lv2) 150 (Lv3) 165 (Lv4) 150 (Lv5) 180 (Lv6) 210 (Lv7) 240 (Lv8) 270 (Lv9) 270 (Lv10) 285 (Lv11) 300 (Lv12) 315 (Lv13) 330 (Lv14) 345 (Lv15) 450 (Lv16) |
フールフールの眷属(大) | 遠距離 デーモン | 魔法 単体 | 800 | 全体 弾発生 移動 | 攻撃に対して反撃 反撃ダメージは600 |
その他敵ユニット 
仮称 | 行動タイプ 弱点特効 | 攻撃 属性 | HP | 攻撃力 | 防御力 | 魔法 耐性 | 攻撃間隔 (30f/秒) | 備考 対処法 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
デーモン(赤) | 近接 デーモン | 物理 | 4800 (Lv.1) 5400 (Lv.2) 6000 (Lv.3) 6600 (Lv.4) | 400 (Lv.1) 450 (Lv.2) 500 (Lv.3) 550 (Lv.4) | 150 | 50 | 全体71 発生24 | Lv.1~4 |
アークデーモン(黒) | 近接 デーモン | 物理 | 12000 (Lv.1) 13500 (Lv.2) 15000 (Lv.3) 16500 (Lv.4) 15000 (Lv.5) 18000 (Lv.6) 21000 (Lv.7) 24000 (Lv.8) 27000 (Lv.9) 27000 (Lv.10) 28500 (Lv.11) 30000 (Lv.12) 31500 (Lv.13) 33000 (Lv.14) 34500 (Lv.15) 45000 (Lv.16) 63000 (Lv.16★4) | 800 (Lv.1) 900 (Lv.2) 1000 (Lv.3) 1100 (Lv.4) 1000 (Lv.5) 1200 (Lv.6) 1400 (Lv.7) 1600 (Lv.8) 1800 (Lv.9) 1800 (Lv.10) 1900 (Lv.11) 2000 (Lv.12) 2100 (Lv.13) 2200 (Lv.14) 2300 (Lv.15) 3000 (Lv.16) | 150 | 90 | 全体93 発生23 | Lv.1~16 |
アークデーモン(白) | 遠距離 デーモン | 物理 単体 | 10000 (Lv.3) 10000 (Lv.5) 12000 (Lv.6) 14000 (Lv.7) 16000 (Lv.8) 18000 (Lv.9) 18000 (Lv.10) 19000 (Lv.11) 20000 (Lv.12) 21000 (Lv.13) 22000 (Lv.14) 23000 (Lv.15) 30000 (Lv.16) 42000 (Lv.16★4) | 1000 | 150 | 60 | 全体70 弾発生23 移動35 | Lv.3,5~16 |
フライデーモン(赤) | 遠距離(1) 飛行 デーモン | 物理 単体 | 1600 (Lv.1) 1800 (Lv.2) 2000 (Lv.3) 2200 (Lv.4) | 600 | 350 | 60 | 全体28 弾発生17 移動- | Lv.1~4 武器あり 1回攻撃すると武器なしに移行 ※攻撃間隔全体の数値は モーション開始から終了までの時間 |
フライデーモン(黒) | 遠距離 飛行 デーモン | 物理 単体 | 2000 (Lv.5) 2400 (Lv.6) 2800 (Lv.7) 3200 (Lv.8) 3600 (Lv.9) 3600 (Lv.10) 3800 (Lv.11) 4000 (Lv.12) 4200 (Lv.13) 4400 (Lv.14) 4600 (Lv.15) 6000 (Lv.16) 8400 (Lv.16★4) | 900 | 800 | 80 | 全体78 弾発生17 移動50 | Lv.5~16 |
デーモンメイジ | 近/遠 デーモン | 近:物理 遠:魔法 範囲 | 33000 (Lv.4) 36000 (Lv.6) 42000 (Lv.7) 54000 (Lv.10) 57000 (Lv.11) 60000 (Lv.12) 63000 (Lv.13) 66000 (Lv.14) 69000 (Lv.15) 90000 (Lv.16) 126000 (Lv.16★4) | 近: 2200 (Lv.4) 2400 (Lv.6) 2800 (Lv.7) 3600 (Lv.10) 3800 (Lv.11) 4000 (Lv.12) 4200 (Lv.13) 4400 (Lv.14) 4600 (Lv.15) 6000 (Lv.16) 遠: 400 | 350 | 70 | 近:全体70 発生20 遠:全体92 弾発生24 移動60 | Lv.4,6,7,10~16 |
デーモン剣士 | 近/遠 デーモン | 近:物理 遠:魔法 同時 | 64000 (Lv.8) 72000 (Lv.9) 72000 (Lv.10) 76000 (Lv.11) 80000 (Lv.12) 84000 (Lv.13) 88000 (Lv.14) 92000 (Lv.15) 120000 (Lv.16) 168000 (Lv.16★4) | 近: 3520 (Lv.8) 3960 (Lv.9) 3960 (Lv.10) 4180 (Lv.11) 4400 (Lv.12) 4620 (Lv.13) 4840 (Lv.14) 5060 (Lv.15) 6600 (Lv.16) 遠: 900 | 350 | 70 | 近:全体85 発生20 遠:全体43 発生28 移動10 | Lv.8~16 |
グレーターデーモン | 近接 デーモン | 物理 | 52000 (Lv.5) 62400 (Lv.6) 83200 (Lv.8) 93600 (Lv.10) 98800 (Lv.11) 104000 (Lv.12) 109200 (Lv.13) 114400 (Lv.14) 119600 (Lv.15) 156000 (Lv.16) 218400 (Lv.16★4) | 5000 (Lv.5) 6000 (Lv.6) 8000 (Lv.8) 9000 (Lv.10) 9500 (Lv.11) 10000 (Lv.12) 10500 (Lv.13) 11000 (Lv.14) 11500 (Lv.15) 15000 (Lv.16) | 150 | 40 | 全体122 発生42 | Lv.5,6,8,10~16 |
グレーターデーモン(素手) | 近接 デーモン | 物理 | 90000 (Lv.16) 126000 (Lv.16★4) | 3600 | 150 | 40 | 全体74 発生23 | Lv16 |
ゴールデンデーモン | 近/遠 デーモン | 近:物理 遠:魔法 単体 | 156000 (Lv.16) 218400 (Lv.16★4) | 近:18000 遠:1500 | 500 | 40 | 近:全体123 発生44 遠:全体126 弾発生77 移動50 | Lv16 |
補正 | Lv1:0.8 | Lv2:0.9 | Lv3:1.0 | Lv4:1.1 | Lv5:1.0 |
---|---|---|---|---|---|
Lv6:1.2 | Lv7:1.4 | Lv8:1.6 | Lv9:1.8 | Lv10:1.8 | |
Lv11:1.9 | Lv12:2.0 | Lv13:2.1 | Lv14:2.2 | Lv15:2.3 | |
Lv16:3.0 |
HP補正 Lv16★4:1.4
移動速度補正 Lv16★4:1.4
表記や補正についての説明は敵ユニットのページを参照
会話 
アンナ
王子、強大な戦闘能力をもった 魔物の出現が報告されました。
前線は苛烈を極め、 先行部隊の悉くが敗走し、 戦場はまさに地獄と化しています。
報告によると、敵は人と同じ四肢を有しながら雄鹿の 頭を備え、その躯に幾千の茨のごとき雷を従えて、 相対する万物を雷撃の紫光にて射殺すとのこと……
交戦した者の証言によれば、攻撃の大小に関わらず、 こちらの攻撃には必ず凄絶な雷を以て応じる為、 覚悟して攻撃せよ、との事です。
また、別の証言者によれば、魔物を倒したとしても しばらくすると再び、どこからともなく現れては、 戦地を暴れ回り始めるのだそうです。
魔物が復活する理由に関しては、現状において、 明確な答えは出ていません。ですが、とにかく今は、 現れる魔物を倒し続ける他に対抗策はないかと……
紫電を纏いし鹿頭の人型……残虐なまでのどう猛さ…… 代々王国に伝わる文献の中に、 酷似する魔物の記述がありました。
名は……フールフール。 魔神の名を冠するに足る凶悪さを忌まれ、 はるか昔に封印されたと書き記されています……
もし、魔神フールフールが復活したとなれば、 向かう先は、これまでとは比べ物にならない程に 壮絶な戦いの場となるでしょう……
兵士の鍛錬やチーム編成の見直しといった 十分な準備をした上で戦いに挑まれることを おすすめします。
魔神フールフールとその配下は ダメージを受けると、 攻撃したユニットに反撃を行います。
攻略 
復活した魔神フールフールを撃破せよ! <編成内での同ユニット禁止> <ユニット、アイテムのドロップなし> |
魔神フールフールについて 
※本スレでの報告内容(5335年>>30より)、他追記編集を含む
(a) 本体
1:ミッションレベルによってステータスが変化する
2:変身後は物理攻撃 (オリヴィエのスキル等で回避可能)
(b) 反撃の対象について
1:隠密系スキル中は攻撃しても反撃を受けない (リタ・リコラなど)
2:サンドラのスキルは反撃を受けない(他のソードマスターのスキルは対象になる)
3:デモンサモナーの攻撃は反撃を受けない
4:多段攻撃の全てが反撃を受ける (ナナリー・バシラなど)
5:複数同時攻撃の全てが反撃を受ける (アイシャ・ミコト・デスピアなど)
6:メイジや砲術など範囲攻撃は直接だけでなく巻き込みも反撃を受ける
(c) 反撃ダメージについて
1:防御・魔法耐性で減衰できない(公式)
2:ミッションレベルや本体・変身後・配下で値が異なる。
3:呪術師の特性によって減衰できる (呪術師の範囲に敵がいること?)
4:その他一部の敵攻撃力を下げるスキルによって減衰できる (コーネリア:真・暗黒オーラ等)
5:物理、魔法、遠距離などの特性をもたない特殊攻撃
⇒(回避手段は現状ない?オリヴィエ・チズル・ローグ系などもだめ)
6:ダメージ軽減の加護によって減衰しない
7:攻撃無効化のアビリティ・スキルを貫通する(無効化されない)
フィオレやクラマのような隠密付与ユニを所持しているかどうかで難度がかなり変わってくる。
居ない場合は強力な範囲回復ユニが居なければ、フルフル本体へのダメージが不足しがち。
所持していればフールフール本体と眷属をを容易に処理出来るので後は剣デーモン対策。
お立ち台の敵に対してはナナリーやスー、デューオなど連射系遠距離を並べる戦術が主流。
全体的に低防御高魔耐なのでケラ王子や金光聖菩は通りが悪い。
強力なマルチロック連射スキルを持つ翠森の弓騎兵エメルダが刺さるマップでもある。
バフがしっかり盛れるならばお立ち台の敵を一掃することも可能。
Lv1 
魔神降臨の小手調べ。開始時フールフールの配下が1体、中央やや上に配置される。
フールフールとその配下は、攻撃に対して防御無視、魔法耐性無視の反撃の雷が発動する。この反撃はどの射程から撃っても発生する。
また、受けた回数分だけ反撃するためヴァンパイアハンターや後衛軍師などの低火力連続攻撃の職と相性が悪い。
飛行特効の弓や高攻撃力の海賊が効果的だが、反撃は必ず受けるので回復役は多くいた方が良いだろう。
全体の流れはデーモン(赤)が左右から、次いで飛行デーモン、デーモン(黒)とフールフールの配下が主に左からやってくる。
フールフールは最初に中央壇上に留まったのち退場、α1からβ1に移動して退場、β3から拠点へというコースになる。
この段階ではフールフールの攻撃と反撃の雷にマイナス補正が掛かっているので、耐えられるユニットは数多い。
Lv2 
Lv3 
Lv4 
Lv5 
配下 グレーターデーモン x 4
Lv6 
配下 グレーターデーモン x 2, デーモンメイジ x 2
Lv7 
配下 デーモンメイジ x 4
Lv8 
配下 グレーターデーモン x 2, デーモン剣士 x 2
Lv9 
配下 デーモン剣士 x 4
Lv10 
配下 グレーターデーモン x 2, デーモン剣士 x 2, デーモンメイジ x 2
Lv11 
Lv12 
Lv13 
Lv14 
Lv15 
Lv16 
動画 
攻略情報提供 
- 16LV本体の攻撃力3万、これに等倍反撃するとDPS6617 -- 2021-01-03 (日) 16:18:09